2023年エプソムC 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ラストドラフト>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。  

“新馬戦”ではスローバランスを中段の内から、直線前が壁になり抜け出すのに手間取ったが何とか1着、トップスピードの質と瞬発力で見劣り。”京成杯”ではスローバランスを2番手から、出し抜けないが坂で粘って1着。”弥生賞”では重馬場の平均バランスを逃げて凡走、前半消耗した感じ。”皐月賞”では平均バランスを中段から、終始中目を回して直線はジリジリまでで7着、平均バランスだが上位には楽なペースの割に伸びがイマイチ。”2019年オクトーバーS”ではスローバランスを後方から、直線は外からスムースだったが伸びずに凡走、この時が休み明け。”2019年中日新聞杯”ではスローバランスを中段から、直線入り口で一瞬待たされたがL1で抜け出し2着。”2020年AJCC”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外を回してアクシデントの影響は最小限、直線外からスムースだったが3着まで。”2020年金鯱賞”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが5着まで、ポジションが後ろになってトップスピードの質で見劣った。”2020年ケフェウスS”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走、この時休み明け。”アルゼンチン共和国杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2021年日経賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年毎日王冠”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線やや狭くなったが、トップスピードの質で見劣り凡走。”2021年中日新聞杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線追いだしが遅れて凡走。”2021年AJCC”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年日経賞”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年新潟大賞典”ではややハイペースバランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年目黒記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して中段に下がり、直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年オクトーバーS”では平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスをスタートやや速く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2022有馬記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年京都記念”では平均バランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年目黒記念”ではスローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性、休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

新馬戦では中段から差して1着だが、京成杯では2番手から先行して抜け出し、中山の急坂をしっかり登って一着だった、パワーと持続力の高さを見せているがトップスピードの質はあまり期待できない。 弥生賞では重馬場を逃げたが直線でいっぱいになってしまい凡走、重馬場が合わなかった可能性が高い。皐月賞では平均バランスを中段から進めたが、直線では伸びがイマイチで7着に終わっている。この時は平均バランスだが上位の馬には楽な流れで、同じ位置から直線に入ったサートゥルナーリアにはトップスピードの質、瞬発力、持続力で大きく見劣った。

2019年オクトーバーSではスローバランスを後方からになり全く勝負にならなかった、前残りの展開だったことで 展開が噛み合わなかったこともあるが、そもそもこのクラスで通用しない可能性もある。この時は休み明けで本来の力を出せなかったのかも・・・、この馬は社台F生産馬なので休み明けは良くない。2019年中日新聞杯ではスローバランスを中段から、直線入り口で待たされてしまったが、前が空いてから抜け出しまぁまぁの瞬発力とまぁまぁのトップスピード、高い持続力を見せた。流石にトップスピードの質では見劣ったがマーフィー騎手騎乗で新味を見せた。

2020年AJCCでは4コーナーでアクシデントの影響がややあったが、直線外から3着まで、稍重だったこともあるがトップスピードの質では見劣り2着からは離されている。2020年金鯱賞では中段のやや後ろから、内枠でスタートも良かったがなぜか中段の後ろまで下げる謎騎乗、超スローバランスを動かずトップスピードの質で見劣り5着まで。トップスピードの質は低いが持続力の高さは見せた。

2020年ケフェウスSでは中段の前から進め直線スムースだったが伸びなかった、この時は6カ月の休み明けの影響が出た。2020年アルゼンチン共和国杯では中段から、直線しっかり伸びて2着と好走、休み明け2走目で走り頃だった。2021年AJCCでは休み明けで3着、この時は不良馬場でトップスピードの質が問われなかったので、今後も休み明けでもトップスピードの質が問われなければ嫌う必要はない。2021年日経賞ではスタート出たがなぜか下げてしまい後方から、当然伸びずに凡走した。

2021年毎日王冠では平均バランスを中段から、中緩みのある3F戦でトップスピードの質で見劣り。この時は休み明けなので、休み明けではトップスピードの質が鈍る特性を見せた。2021年天皇賞(秋)ではトップスピードの質で見劣り、直線ではやや狭くなるシーンもあったが、上がり33秒台が求められると苦しい。

2021年中日新聞杯では中段から、3コーナーで若干狭くなったが大きな不利はなかった。直線では外に出すのが遅れて追い出しが遅く、届かず凡走した。2021年AJCCではプラス8㎏で過去最高馬体重で凡走。2022年日経賞ではスローからの3F戦を中段の後ろからで勝負にならず。スタートは五分だったが、全く促さずに下げて行く騎乗なので、ポジションを取る期待は持てない。

2022年新潟大賞典ではスタート五分に出たが下げて後方から、直線伸びずに凡走。2022年目黒記念ではスタート五分に出て中段のやや前からだったが、3,4コーナーでなぜか中段まで下げてしまい、直線ではトップスピードの質で見劣り凡走。2022年オクトーバーSでは平均バランスを中段のやや後ろから、L2から11.9-11.9になる消耗戦で、バテ差しで2着まで持ってきたので持続力を見せた。

2022年アルゼンチン共和国杯ではスタートやや早く中段のやや後ろから、直線は内の各馬がアクシデント受ける中、外からスムースだったが届かず凡走。2022有馬記念では中段のやや後ろから、当然のように届かず凡走。2023年京都記念では中段のやや後ろから、3,4コーナーで馬場の良くない外へ行く謎騎乗で凡走。2023年目黒記念ではスタートやや早く中段の前から、直線全く伸びずに凡走、この時休み明け。

好材料はコース適性で、オクトーバーSが府中2000mだが2着に好走、新馬戦は同コースを勝っているので好相性で良いと思う。今回は休み明け2走目、この馬は休み明けが良くないので上積みがあるはず。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では掲示板が精一杯になってしまったので、あまり期待できない。

適性:梅

レインフロムヘヴン ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。  

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
町田特別 1着 スローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
ウェルカムS 2着 平均バランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
初富士S 4着 稍重でスローバランスをスタートやや遅く後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。
湾岸S 2着 スローバランスをスタート五分に出たが右に寄れたが中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
府中S 1着 スローバランスをスタート五分に出て少頭数の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
町田特別ではゲート内で煩くやや出遅れ、少頭数で中段にリカバリーしたが掛かり気味、スローからの5F戦で差し切り、持続力の高さを見せた。ウェルカムSではゲート内で煩かったがスタート五分に出て中段のやや前から、平均バランスで中緩みからの3F戦で2着まで、まぁまぁのトップスピードの質を見せた。初富士Sではスタートやや遅く後方から、スローからの5F戦で捲り追い込みで4着まで持ってきたので、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高いものを見せた。

湾岸Sではスタート五分に出たが右に寄れ中段から、スローからの5F戦で3コーナーから捲り追い込みに行って2着まで、持続力の高さを見せた。府中Sではスローからの5F戦で快勝、L3の10.9では持ったままでL2標識過ぎに追い出してあっさり抜け出し、高いトップスピードの質と持続力を見せた。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、東スポ杯2歳Sでは逃げて凡走したが、府中では2000~2400mで4-2-1-2と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走条件戦を勝ち上がったばかりで、重賞で通用するかどうか。前走の勝ち方からするといきなりでも通用しそうだが。

適性:竹+

<レクセランス>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”福寿草特別”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”すみれS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線伸びずに凡走。”ダービー”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線馬群を縫って伸びたが7着まで。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れた3番手から、3,4コーナー中目を回したが4コーナーで一杯になり凡走。”2021年日経新春杯”ではスローバランスをスタート五分に出て右に寄れて中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年大阪ハンブルクC”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。”2021年ケフェウスS”では重馬場でスローバランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年万葉S”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2022年ダイヤモンドS”ではスローバランスをスタートやや遅く中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年万葉S”では平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだたtが4着まで。”2023年ダイヤモンドS”ではスローバランスをスタート遅く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。

「エプソムCへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>すみれSで阪神の急坂をものともしなかったので、高いパワーがあるはず。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>福寿草特別では馬場がかなり重く、上り3F35.0でもまぁまぁだと思う。すみれSでも34.8なので、高いとは言えない。2021年大阪ハンブルクCでは中段のやや後ろから、スローからの4F戦になりジリジリ伸びたが3着までで、トップスピードの質が高くないことを見せた。2021年ケフェウスSではスタート出たが後方から、スローからの3F戦でL2の11.2を踏んだことでL1の減速率が大きくなった感じ。2021年アルゼンチン共和国杯ではスローからの4F戦で4着まで、直線入り口ですぐ前に居たマイネルウイルトスに見劣っているので、トップスピードの質はまぁまぁ。2023年ダイヤモンドSでは中段の前からで、L3からの11秒台で見劣った。

<持続力について>すみれSが4F戦になっていて、これを3,4コーナー外から捲り追い込みで差し切っているので、持続力はまぁまぁのものを見せた。L1で12.3迄落としているので高いとは言い切れない。2022年万葉Sではスローからの5F戦で2着、持続力の高さを見せた。2023年万葉Sでは中段のやや後ろから、中緩みからの5F戦でL1まで伸びたが4着で持続力の高さを見せた。

<その他について>皐月賞は初輸送の影響が出たのか全く伸びなかった、内目は馬場が悪かったこともあるがそれにしても負け過ぎ。ダービーでは後方からで全く伸びずに凡走、クラス負けの可能性が高い。菊花賞では距離適性の問題で凡走。2021年日経新春杯では4コーナーで一杯になったような感じで下がってしまい凡走。2022年ダイヤモンドSでは中段の後ろから、最終の3コーナーで先捲りに行って直線スムースだったが伸びずに凡走、マイナス体重が良くなかった?

好材料はなし、1800mは新馬戦で勝っているが稍重だったし、タイムも遅いので参考にならない。悪材料は距離適性で、長距離で好走していたが1800mに距離短縮、スピード負けの危険はあると思う。クラス負けの危険もあって重賞では結果が出ていない。

適性:梅

ルージュエヴァイユ 特性 ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。   

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

レース名

(ペース)

着順

(馬場

状態)

内容
新馬戦

(スローバランス)

1着(稍) スタート~道中 スタート若干遅れて中段のやや後ろから。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースに伸びて差し切り。
デイジー賞

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 スタート若干遅れ、二の足もやや遅く中段の後ろから。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに差し切り。
フローラS

(平均バランス)

5着(良) スタート~道中 スタートで若干遅れ中段の後ろから。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 L1標識まで狭くなり伸びたが5着まで。
オークス

(スローバランス)

6着(良) スタート~道中 スタートで挟まれ中段の後ろから。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 大外からスムースだったが6着まで。
山中湖特別

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 スタートやや遅く少頭数の中段の後ろから。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに差し切り。
ユートピアS

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段のやや前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに伸びて差し切り。
2023年愛知杯

(スローバランス)

12着(重) スタート~道中 スタート遅く中段の後ろから。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが伸びずに凡走。
2023年メイS

(平均バランス)

10着(良) スタート~道中 スタートやや早く中段のやや前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 前が空かずに挟まれて凡走。
新馬戦ではスローバランス中段のやや後ろから、スタート若干遅れている。直線の入り口では馬群の中だったが、L1標識付近でコースが空きこの地点では先頭から4馬身程、ここから一気に伸びて差し切ったが、2着の馬が油断騎乗だった。それでもL1で11秒台の前半は出しているし、L2から加速しているので瞬発力もまぁまぁの物を見せた。デイジー賞ではスタートで若干遅れ二の足もやや遅い、中段の後ろからになりバテ差し1着。スローからの5F戦で、L1が12.7をL1標識では5馬身程の差を差し切ったので、パワーと持続力はかなり高いものを見せた。

フローラSではスタートで若干遅れて中段の後ろから、直線L1標識まで狭くなり、空いてから一気に伸びたが5着まで。オークスではスタートで挟まれ中段の後ろから、直線ではスムースだったが、展開的に後ろからでは届かなかった。山中湖特別ではスタートやや遅く少頭数の中段の後ろから、スローからの3F戦になり差し切り快勝したので、やや高いトップスピードの質と持続力を見せた。

ユートピアSではスタート五分に出て中段のやや前から、スローからの3F戦になり、L2では10秒台を出しているので高いトップスピードの質を見せた。2023年愛知杯ではスタート遅く中段の後ろから、重馬場が良くなかったようで全く伸びずに凡走。2023年メイSではスタートやや早く中段のやや前から、直線で前が空かずに挟まれてしまい凡走。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、ユートピアSで同コースを勝っているし、2勝クラスの山中湖特別では2000mで圧勝しているので好相性。前走のメイSは直線詰まってしまったし、2走前の愛知杯は重馬場が良くなかった可能性があるので、今のところ度外視して良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからの2走はまともにレースをしていないので未知数。ユートピアSで2着に下したルースが、未だに3勝クラスに居るのでやや不安はある。

適性:竹+