2023年キーンランドC 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

ジュビリーヘッド 特性 ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名

(ペース)

着順

(馬場

状態)

内容
サンライズS

(ハイペース

バランス)

2着(良) スタート~道中 スタート早く中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに伸びたが2着まで。
アクアマリンS

(ハイペース

バランス)

3着(良) スタート~道中 スタート五分に出てやや離れた中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが3着まで。
船橋S

(ハイペース

バランス)

1着(良) スタート~道中 スタートやや早く中段のやや前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 直線スムースに抜け出し差し切り。
2022年函館SS

(ハイペース

バランス)

2着(良) スタート~道中 スタートやや早く中段のやや前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが2着まで。
2022年青函S

(平均バランス)

2着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段のやや前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが2着まで。
2022年

キーンランドC

(平均バランス)

7着(良) スタート~道中 スタート五分に出たが下げてしまい中段から。
3,4コーナー 外目を回してスムース。
直線 スムースだったが伸びずに凡走。
2022年京阪杯

(ややハイペース

バランス)

10着着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段のやや後ろから。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが伸びずに凡走。
2023年

カーバンクルS

(ややハイペース

バランス)

1着(稍) スタート~道中 スタート早く押して押して中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに差し切り。
2023年

オーシャンS

(ややハイペース

バランス)

5着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 直線入り口で前をカットされて伸びずに凡走。
2023年春雷S

(ハイペース

バランス)

9着(重) スタート~道中 スタートやや早く中段のやや前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースだったが伸びずに凡走。
2023年函館SS

(ハイペース

バランス)

2着(良) スタート~道中 スタートやや早く中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに抜け出したが差されて2着。
サンライズSでは中段の前から、直線で差されているのでトップスピードの質で見劣り、心肺機能と持続力は見せた。アクアマリンSでは中段の前からだが、先頭までやや離れていたので、ハイペースバランスだが自身はややハイくらい。これで直線は差されているので、トップスピードの質で見劣り。船橋Sでは中段のやや前から差し切り、アクアマリンSと比べてL2で速いラップを求められなかったので、中緩みのない展開でトップスピードの質が求められない方が良さそう。

2022年函館SSでは中段のやや前から、一本調子の消耗戦になり2着。この時の1着はナムラクレアで50㎏だったので、0.4差だが6㎏差なので高評価。2022年青函Sでは平均バランスを中段のやや前から、中緩みがあって展開的には合わなかったが、直線で落馬事故があり影響を受けた馬が多く、外からスムースだったので2着に好走できた感じ。

2022年キーンランドCではスタート五分に出たが、なぜか2F目で引いてしまい中段から、3,4コーナー外目を回して距離ロス、直線トップスピードの質で見劣り凡走。2022年京阪杯ではスタート五分に出たが中段のやや後ろから、トップスピードの質で見劣り凡走。2023年カーバンクルSではスタート早く押して押して中段の前から、稍重でややハイペースバランスだが、L3で11.9に緩んでから11.3に加速するラップなので、前が楽なペースだった。

2023年オーシャンSではスタート五分に出て中段の前から、馬場を考えるとこれでも遅く、直線入り口でも大事に行き過ぎ手前をカットされ凡走。2023年春雷Sでは重馬場で凡走、直線バテ差しが効かなかったので、重馬場は良くないんだと思う。2023年函館SSでは中段の前から、スタートやや早く中段のやや前からジワっとポジションを上げていた。直線入り口でスムースに抜け出したが、差されているのでトップスピードの質で見劣った。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、条件戦だが札幌スポニチ賞で同コースを勝っているし、前走の函館SSで2着、昨年の函館SSでも2着など洋芝は好相性。悪材料はクラス負けの危険で、昨年のキーンランドCで7着、短距離路線の上位陣とやるとやや分が悪い感じ。

適性:竹-

ゾンニッヒ ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質は高い、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
元町S 2着 スローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線待たされてから伸びたが2着まで。
秋色S 5着 平均バランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
若潮S 1着 スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
2023年東風S 2着 ややハイペースバランスをスタートやや早く離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。
2023年ダービー卿CT 3着 スローバランスをスタートやや早くやや離れた中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
2023年京王杯SC 6着 スローバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速して凡走。
2023年青函S 1着 稍重で平均バランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
元町Sではスタート早く中段の前から、スローからの4F戦になり直線入り口で待たされている。これでL2で1着フラームダスクに並ばれ2着、トップスピードの質が高くないことを見せた。秋色Sではスタート五分に出て中段の前から、直線スムースでL1標識までに一旦は先頭列に並んだが、残り100m位から減速率が大きくなり5着、トップスピードを維持する能力で見劣った。

若潮Sでは中段のやや前から、スローバランスだったが中緩みが小さくL1が12.0迄落ちたので、パワーと持続力を生かして差し切れた。2023年東風SではややハイペースバランスでL1が12.0になり消耗戦、これを離れたメイン集団の中段からで、L1までしっかり伸びて2着。この時の上り3Fは33.4とかなり速かったが、この時は高速馬場だった。

2023年ダービー卿CTではスタートやや早くやや離れた中段の前から、このレースは高速馬場で中緩みからL1へ向けて加速ラップを踏む珍しいラップ推移だった。L1の11.2で2頭に差されているので、トップスピードの質は高くはないはず。2023年京王杯SCではスタートやや早く中段のやや前から、スローからの3F戦で、L2で一旦前に出たので高いトップスピードの質を見せたが、L1で失速しているので持続力で見劣った。2023年青函Sではスタートやや早く中段から差し切り圧勝、稍重だったが高いトップスピードの質を見せた。

「キーンランドCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、前走初の芝1200mで圧勝、洋芝も問題なかったしコース適性も良さそう。悪材料はクラス負けの危険で、マイルではダービー卿CTでGⅢを差の無い3着しているが、1200mの重賞は初めてなので通用するかどうかやや不安がある。

適性:竹

<タイセイアベニール>・心肺機能はやや高く、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

2020年豊明S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年春雷S”では稍重でややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが差されて3着。”2020年鞍馬S”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年CBC賞”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線やや狭くなって5着。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年京阪杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年淀短距離S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年シルクロードSではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年春雷S”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年鞍馬S”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回し直線スムースだったが3着まで。”2021年函館SS”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年TVh賞”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線挟まれてしまい凡走。”2021年UHB賞”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年キーンランドC”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回してスムースだったが届かず。”2022年春雷S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年函館SS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目をスムース直線スムースに捌いて3着。”2022年青函S”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線落馬事故を避けて終了。”2022年UHB賞”では稍重でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって凡走。”2022年セントウルS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年鞍馬S”では不良馬場で平均バランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年CBC賞”では平均バランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年UHB賞”ではややスローバランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:届くかどうか。

<心肺機能について>2020年CBC賞ではハイペースバランスを中段からで、自身もハイペースバランスに入っていた、これで直線やや狭くなり進路変更後にジリジリ伸びて5着なので、心肺機能はやや高いと思う。

<パワーについて>2020年豊明SでL2の坂でスピードが鈍った感じがあり、坂上のL1で抜け出しているのでパワーについては疑念が出た。2020年春雷SでもL1の坂で、外から自身よりも後ろからの馬に差されてしまった、この時は稍重だったのでその影響もあったかもしれない。2020年セントウルSでは中段やや後ろから、直線入り口でメイショウグロッケにコースを上げてしまい、L2の坂で若干鈍った感じで4着まで。直線入り口で同じ位置に居たメイショウグロッケに見劣ったのはパワーの差だと思う。2021年春雷Sでは中段からL1でもジリジリ伸びているので、パワーは有るはず。

<瞬発力について>2020年CBC賞では直線進路変更後にジリジリ伸びているので、瞬発力はまぁまぁ。2021年TVh賞では瞬発力が下がってきたことを見せた、直線で自身よりも後ろに居た馬に前に出られ、挟まれてしまい凡走したので、反応が悪かった。

<トップスピードの質について>2020年豊明Sでは良馬場だが平均バランスで、前半34.1とかなり遅く中段を確保できた。これで外から楽に差し切ったのでトップスピードの高さを見せてきた、ただ平均バランスで前半が遅かったために馬群が詰まっているので、前を射程圏に入れられた。2020年鞍馬Sでも上り3F32.6で差し切り、L2とL1では10秒台のはずで高いトップスピードの質を見せた。2020年セントウルSと京阪杯が同じコースで4着と9着、セントウルSではハイペースバランスでバテ差しが効いた感じで、トップスピードの質はキレッキレではなく、まぁまぁの評価にした方が良いと思う。2021年淀短距離Sでも中段から伸びず、後ろからアンヴァルに並ぶ間もなく交わされている。2021年鞍馬Sでは中段やや後ろから3着、直線入り口ですぐ前に居たクリノガウディ―にL2で引き離され、後ろからナランフレグに差されている。2021年函館SSでも中段のやや後ろからで差せずに凡走している、後ろからジョーアラビカとカツジに交わされている。2021年キーンランドCでは後方から全く届かず、上がり最速を記録しているが最後方からだったので評価できない。2022年シルクロードSでは直線で後ろから差されているので、トップスピードの質で見劣り。2022年春雷Sでも直線で後ろから差されているので、トップスピードの質で見劣り。2022年セントウルSではスタート五分に出たが下げてしまい、トップスピードの質で見劣り凡走。2023年CBC賞ではスタートやや早かったが、押しても進んで行かずに中段から、直線はスムースだが平均バランスで前が止まらず、トップスピードの質で見劣り。2023年UHB賞ではスタート五分に出たが後方から、ややスローバランスで前が止まらず、トップスピードの質で見劣り凡走。

<持続力について>2020年鞍馬SでL2から10秒台を連発する高い持続力を見せた。2021年UHB賞では中段やや後ろからで、直線スムースに伸びて2着まで持ってきた。この時はL1で4馬身程の差をハナ差まで詰めているので、自身のL1ラップは11秒台前半のはず、ややハイペースバランスだったが高い持続力を見せた。2022年函館SSでは後方から、3,4コーナー最内で距離ロスなしで差を詰めて、直線上手く捌けて3着までバテ差し。

<その他について>2020年北九州記念では9着に凡走、使い詰めの反動の可能性がある。年齢のせいなのかトップスピードの質が下がってきた感じで、スタート自体は良いが先行することがないので、”トップスピードの質が低いバテ差し型”になってしまった。心肺機能が下がっているかどうかは不明だが、先行した時に大穴を空けそう。2022年シルクロードSではスタートやや早く出たが、下げてしまって中段のやや後ろからになり届かず。2023年鞍馬Sでは不良馬場でスタート五分に出たが下げてしまい、中段の後ろから届かず凡走。まず平均バランスでスタート五分に出ているが出して行く素振りもない、加えて8カ月振りになり馬体重プラス20㎏、仕上げ不足で厩舎の能力不足が出ている。

好材料はコース適性で、2歳時なのでもう6年も前になるが、未勝利戦で同コースを勝っているし、昨年の函館SSで3着に激走しているので、洋芝は合うはず。悪材料は届くかどうかで、スタートは遅くないが、二の足が遅くどうしても後ろからになるので、余程ペースが速くならないとバテ差しが効かない。

適性:梅

コメント

  1. そだしれいなす より:

    ゾンニッヒは千六では突然失速するわけですが、6F戦ではそのまま突き切るかもと思っているわけです。この特性をAT値に例えたいのですが私には表現が足りず。。(´・ω・`)
    先週の私「いくら武豊でも逃げ馬殺到すればあの馬は御せない。流石に年齢の壁もでかい」
    今週の私「天才武豊がまだマークの緩いこの馬を持ち前のペース認識で御せれば鉄板や!」
    手のひらなどは存在しない(´・ω・`)