2021年ダービー 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<グラティアス>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 稍重でスローバランスを逃げ切り。
京成杯 1着 スローバランスを2,3番手先行から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
皐月賞 6着 平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず。
総評
新馬戦では稍重で超スローバランスを逃げ切り、3F戦で持続力は見せたが・・・。京成杯ではスローからの4F戦で持続力の高さを見せた、L2最速で0.6の加速を、内から1馬身程出し抜いたので自身は11.1くらいは出している。やや高い瞬発力を見せた。皐月賞ではスタートでぶつけられて中段からになってしまった上に、直線入り口でも外に弾き飛ばされてしまいスムースなレースが出来なかった、それでも直線はジリジリ差を詰めているので持続力は見せている。

「ダービーへ向けて」好材料:コース適性、騎手強化。 悪材料:なし。

好材料はコース適性で新馬戦を府中で勝っている、レースレベルは疑問もあるが余裕を持って逃げ切っているので好材料でしょう。今回は松山騎手へ乗り替わり、逃げ・先行では安定感のある騎手でスタートも不安なし、前走はぶつけられたとはいえミルコで前に行けなかったので、この乗り替りは大きな好材料だと思う。京成杯の勝ち方が良くて4F戦を先行して、L2で内から出し抜く瞬発力を見せている。上手く先行出来れば巻き返すだけの能力はありそう。悪材料は特になく、皐月賞が6着なので大きな期待はできないが、スタートでも不利があったので度外視しても良いと思う。

適性:竹

<グレートマジシャン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力不明。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。3F戦でL1が11.4なので持続力は見せた。
セントポーリア賞 1着 スローバランスを少頭数の中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。L2まで追い出しを待ってから11.0くらいで先頭に並びかけたので、トップスピードの質はやや高いものを見せた。
毎日杯 2着 平均バランスを少頭数の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。大きな中緩みのない展開で持続力の高さを見せたが、直線入り口ですぐ内に居たシャフリヤールを差せなかったのは、トップスピードの質が高くないからだと思う。
総評
セントポーリア賞が強い勝ち方に見えるが、スローからの3F戦でレースレベルは高くないと思う。このレースではL2まで追い出しを待って自身11.0を出しているので、トップスピードの質はやや高いという感じ。毎日杯では自身も平均バランスだったはずで、クビ差2着は心肺機能とパワー、持続力を見せた。

「ダービーへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、府中では新馬戦、セントポーリア賞で連勝している。悪材料はクラス負けの危険で、毎日杯2着だが1着シャフリヤールが共同通信杯で0.4差3着なので、エフフォーリアからは離されてしまった。シャフリヤールと同じようなレベルだと思うので、悪くはないが勝てるかと言われると苦しいと思う。

適性:竹

<サトノレイナス>・心肺機能は不明、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”新馬戦”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”サフラン賞”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”阪神JF”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。”桜花賞”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが2着まで。

「ダービーへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>サフラン賞でL1の坂をグイグイ上がってきたので、パワーはとても高い。

<瞬発力について>新馬戦でL3から加速が出来ていない、この日は稍重だったが瞬間的な加速ではなく持続的な脚質だと思う。

<トップスピードの質について>新馬戦でもスローから34.1、この日は安田記念の日で2勝クラスでも33秒台が出ているので、馬場を考えるとトップスピードの質は評価できない。桜花賞では上がり3F32.9で2着まで来たが、この日は高速馬場だったので額面通りには受け取れない。

<持続力について>新馬戦でも3F戦を11秒台前半を連発して差し切り、サフラン賞でも後方から3F戦になって差し切っている。いずれもスパッと瞬間的に加速したのではなく、まぁまぁのトップスピードの質を3連発しているので、持続力はやや高いで良いと思う。桜花賞ではL1までしっかり伸びたので、減速率が低く持続力の高さを見せた。

<その他について>この馬はサトノフラッグの全妹、新馬戦とサフラン賞の走りからはお兄ちゃんによく似ている。スパッと切れるタイプではないので、力の掛かる重馬場は苦にしないはず。サフラン賞が4カ月の間隔空けで快勝しているので、ノーザンF生産馬らしく休み明けを苦にしない。阪神JFでは中段からスムースだったが、直線ではフラフラしてしまい2着までだった。直線だけ含水率が上がった馬場で、パワーと持続力を生かせた。

好材料は距離適性で、お兄ちゃんのサトノフラッグが菊花賞3着だし、セントライト記念2着なので、母系から距離適性は良いはず。前走の追い込みは凄い脚だったので、府中の長い直線をスムースに伸びればチャンスはありそう。なにしろ牝馬限定戦しか走っていないので、物差しにする馬も居ないし良い意味で未知数。なのでエフフォーリアを倒す可能性はあると思う。ルメール騎手の継続騎乗は当然好材料。悪材料は特になく、牡馬相手に通用するかどうかが未知数であることですね。

適性:松