2023年キーンランドC 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<カイザーメランジェ>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁ。

・間隔空けると良くない。

”2018年サンライズS”ではハイペースバランスを中段の外から、L3から仕掛けてL1はやや落としたが圧勝、トップスピードの質は高いが持続力がやや低いかも。”2018年オーシャンS”でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回してスムースだったが伸びず、この時が2カ月の間隔空け。”春雷S”では平均バランスを中段から、4コーナー外を回してL1で11.0くらいを使って3着まで、平均バランスで前半楽をしたぶん持続力が伸びた感じ。”2019年鞍馬S”では平均バランスを中段の前外から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り5着、前半溜めた方が良いタイプかも。”2019年韋駄天S”では中段の前から、伸びずに凡走。”2019年函館SS”ではややスローバランスを逃げて押し切り、まぁまぁの瞬発力生かしてL2で11.0で出し抜いた、稍重馬場でトップスピードの質を問われなかった。”2019年アイビスSD”では後方からになり、内に進路を取って7着まで。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを中段の前から、追走で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年毎日王冠”では稍重でハイペースバランスを最後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年ルミエールAD”では重馬場でややハイペースバランスを中段の後ろから、外へ出せずに凡走。”2020年ラピスラズリS”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2020年タンザナイトS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になり凡走。”2021年カーバンクルS”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年UHB賞”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて3着。”2021年キーンランドC”ではハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年カーバンクルS”ではハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年北九州短距離S”では稍重でハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年春雷S”では平均バランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年鞍馬S”では平均バランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナージワジワ下がってしまい、直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年カーバンクルS”では稍重でややハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年シルクロードS”では平均バランスをスタート五分に出て2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。“2023年オーシャンS”ではややハイペースバランスをスタートやや遅く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年春雷S”では重馬場でハイペースバランスをスタート遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年函館SS”ではハイペースバランスをスタート遅く中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて4着。”2023年青函S”では稍重で平均バランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年しらかばS”では平均バランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、展開。

サンライズSはコーナーを外から、一気に先頭を捉えてL1はやや落としたが動き出しの瞬発力はかなり良かった。この時は中段から自身の前半600mは33.8くらい、このくらいゆったり入れば能力を出せるんだと思う。続くオーシャンSでは2か月の間隔空けの影響だと思う、この馬は谷岡スタッドの生産なので外厩は弱い、なので体調面だと思う。

春雷Sでは平均バランスを中段の後ろからで前半ゆったり入れたことで後半のトップスピードと持続力を見せてきた。韋駄天Sを見ても前半はゆったり入った方が良いはずで、後方からになった時に春雷Sみたいに届かない可能性も出てくる。函館SSでも稍重で前半34.4とほぼ平均バランスだがペースはゆったりで、これをL2で11.0を踏んで2番手に居たアスターペガサスを出し抜き1着、まぁまぁの瞬発力を見せられたのは前半34.4と緩かったからだと思う。自身平均バランスくらいから、L2辺りで一足使ってくると好走してきますね。

2019年セントウルSでは中段のやや後ろから、直線もスムースだったが全く伸びずに凡走、この時は使い詰めで走れる状態ではなかったはず。2020年毎日王冠では回ってきただけ、骨折休養明けだったし距離も長過ぎで、元々リハビリみたいな意識だったはずで完全に度外視。2020年ルミエールADではスタートでタイミングが合わなかった、これで中段の後ろ辺りで外に出せず凡走。

2020年ラピスラズリSではスタートのタイミングは合っていたが、押して押して無理やり逃げに行ったので、超ハイペースバランスになりⅬ1で失速して凡走、ただこの時は58㎏だった。2020年タンザナイトSでは中段からだったが、直線で前が壁になり凡走、反応も悪かったので瞬発力の低さが響いた。2021年カーバンクルSでは平均バランスで中段やや後ろからだったので、心肺機能は問われずゴール前まで垂れなかった、ただトップスピードの質が低いために前を捉えられなかった。

2021年シルクロードSでは中段からで届かず、トップスピードの質が低く、差しに回ると勝負にならない。2021年UHBでは平均バランスを中段からで、心肺機能を問われず、直線スムースだったのでジリジリ伸びたが、後ろからタイセイアベニールに差されているので、持続力で見劣った感じ。2021年キーンランドCでは先行して4着に粘り込み、洋芝で時計の掛かる状態だったので、トップスピードの質が問われなかったことが良かった。

2021年カーバンクルSではスタート五分に出て中段から、直線トップスピードの質で見劣り凡走。2022年北九州短距離Sでは稍重でハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、心肺機能で見劣り凡走。2022年春雷Sではスタート五分に出て中段のやや前から、平均バランスで心肺機能は問われなかったが、直線入り口ですぐ前に居たヴェントヴォ―チェに、L2で一気に引き離されて凡走、トップスピードの質で見劣り。

2022年鞍馬Sではスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナーでスムースに走れずにポジションを下げてしまい、直線スムースだったが伸びずに凡走。直線はトップスピードの質で見劣ったが、それ以上に3コーナーからスムースに走れずポジションを下げているので、左回りは良くないかも。2023年カーバンクルSでは8カ月ぶり、心肺機能とトップスピードの質で見劣り。2023年シルクロードSではスタート五分に出て2番手先行、平均バランスで心肺機能は問われなかったが、直線トップスピードの質で見劣り凡走。2023年オーシャンSではスタートやや遅く中段のやや前から、トップスピードの質で見劣り凡走。

2023年春雷Sでは重馬場でハイペースバランスを、スタートで遅れてしまいリカバリーして中段のやや後ろから、3,4コーナーで最内を回してポジションを上げて、直線入り口では先頭列だった。前半リカバリーで足を使ってしまった感じで、Ⅼ1で一杯になってしまったように減速率が大きくなり5着。

2023年函館SSではスタートやや遅く中段の後ろから、ハイペースバランスで消耗戦になったのでバテ差しの格好で4着まで持ってきた、トップスピードの質が足りなかったが持続力の高さを見せた。2023年青函Sではスタート五分に出て中段のやや前から、この時は59㎏で全く伸びずに凡走。2023年しらかばSではスタート五分に出て後方から、レースの上り3Fが33.7という平均バランスで、トップスピードの質で見劣り。

好材料はコース適性で、2年前のこのレースで0.2差4着、函館SSでも4着なので洋芝は合うんだと思う。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では3着以内がないし、OPでも近走は苦しんでいる。展開面の助けが必要で、ハイペースバランスの消耗戦になれば、持続力は持っているのでバテ差しが届く可能性がある。

適性:竹-

キミワクイーン ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 稍重でスローバランスを逃げ切り。
新潟2歳S 6着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
1勝クラス 1着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。L1で差しているので持続力の高さを見せた。
阪神JF 10着 ハイペースバランスを中段の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
フィリーズレビュー 7着 ハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
札幌スポニチ賞 1着 ハイペースバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに押し切り。
道頓堀S 2着 ややスローバランスをスタートやや早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差し返されて2着。
サンライズS 1着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て少頭数の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
2023年オーシャンS 12着 ややハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2023年春雷S 2着 重馬場でハイペースバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。
2023年函館SS 1着 ハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
新馬戦では1400mでスローバランスなので、L2で加速しているが瞬発力、トップスピードの質は未評価。新潟2歳SでL2で内からセリフォスに後ろから交わされているので、トップスピードの質で見劣り。1勝クラスでは平均バランスだが、中段の前からで自身はややスローくらい。直線L1までは差を詰められなかったので、トップスピードの質はまぁまぁの評価、ゴールまで減速率で上回ったので持続力は高いものを見せた。阪神JFではL2最速戦に対応できずに凡走、瞬発力の低さを見せた。

フィリーズレビューではハイペースバランスを中段のやや前から、L1で減速率が大きくなったので、1F長いかもしれない。札幌スポニチ賞ではスタートやや早く中段の前から、ハイペースバランスで自身もハイペースだったはずで心肺機能の高さを見せたし、L1までしっかり伸びているので、1200mで持続力の高さを見せた。

道頓堀Sではスタート早く2番手先行、ややスローバランスでL1が11.6、これで一旦先頭に立ったが差し返されたので、トップスピードのの持続力で見劣ったし、1着ジャスパージャックに1㎏貰っていたので印象が悪い。サンライズSではスタート五分に出て中段のやや前から、直線スムースに差し切り、L1が11.9まで減速したので差し切れた。

2023年オーシャンSではスタートやや早く中段のやや前から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。阪神ならL2の下り坂で誤魔化せるが、中山では苦しい。2023年春雷Sでは重馬場で先行、L1が12秒台なので粘り込めた。心肺機能と持続力の高さを見せた。2023年函館SSではスタートやや早く中段のやや後ろから、ハイペースバランスで2F目のレースラップ10.5の部分で下げて行ったので、前半は足を温存できた騎手のファインプレイ。直線はスムースでL1が12.0まで落ちたことでバテ差しを決められた。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

好材料はコース適性で、条件戦だが札幌スポニチ賞で同コースを圧勝したし、前走も函館SSで勝ち切るなど洋芝は合っている。悪材料は特になく、スローから3F戦でトップスピードの質が問われると危険だが、このレースで平均以下で流れる可能性は低く、ある程度前に居れば大きな不安はない。

適性:松

シュバルツカイザー ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。  

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。    

・スタートが遅い。

レース名 着順 内容
船橋S 2着 稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
朱雀S 6着 ややスローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
UHB杯 1着 平均バランスをスタート遅くリカバリーして中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2023年しらかばS 1着 平均バランスをスタート遅く押して押して中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
船橋Sでは稍重でハイペースバランスを先行、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り2着まで。まぁまの心肺機能とトップスピードの質、高い持続力とパワーを見せた。朱雀Sではややスローバランスをスタートやや遅く中段から、L3から11.2-11.1-11.3で前に33秒台を使われてしまい、トップスピードの質で見劣り。

UHB杯ではスタート遅く内からリカバリーして中段のやや前、平均バランスで洋芝の為、上がりも掛ったので差し切れた。スタートが遅くなったことは大きな不安材料。2023年しらかばSではスタート遅く、押して押してリカバリーして中段のやや前から。平均バランスでL1が11.6だったので差し切れた、L1で差しているので持続力が活きたが、2着のカンティーユに1㎏貰っていたので高評価はできない。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、スタート不安。

好材料はコース適性で、前走同コースでしらかばSを勝っているし、洋芝では3-1-0-1と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走OPを勝っているが、ハナ差2着のカンティーユに1㎏貰っていた。スタート不安もあって近3走はスタートが遅くリカバリーしている、リカバリーできない程のハイペースだとポジションが取れなくなるし、無理にリカバリーすると前半で終わる可能性もある。

適性:竹-