下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
ビッグリボン | ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
湾岸S | 6着 | ハイペースバランスをスタートやや早く離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 |
サンタクロースS | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線進路変更してから伸びて差し切り。 |
関門橋S | 3着 | ハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。 |
2023年福島牝馬S | 2着 | スローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。 |
2023年マーメイドS | 1着 | ハイペースバランスをスタート五分に出てバラケタ中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。 |
湾岸Sではスタートやや早く大きく離れたメイン集団の中段から、自身も平均くらいで直線スムースだったが後ろから交わされているので、心肺機能で見劣った可能性がある。サンタクロースSではスローバランスだが、6F戦を差し切り、心肺機能は低くないはずだし持続力の高さを見せた。L1標識過ぎに進路変更したが、ブレーキしたわけではなく、L1のレースラップも12.2に落ちているので、瞬発力は見せていない。
関門橋Sでは大逃げから離れたメイン集団の中段からで、自身は平均くらいだった。向正面で先捲りに行ったので、自身は5F戦くらいにしてL1で差されて3着、動き出しが早く最後まで持たなかった。2023年福島牝馬Sではスタート五分に出て中段のやや後ろから、1000m過ぎにペースが上がった地点から捲り上がり、直線スムースだったが差し切れずに2着。持続力とパワーは見せたが、仕掛が早く騎手のペース認識の悪さを見せた。 2023年マーメイドSではハイペースバランスをバラケタ中段の後ろからで、自身は平均くらいでまぁまぁの心肺機能を見せた。この時は馬群の中で無駄に動けなかったので、道中無駄足を使わずに差し切れた。 |
「京都大賞典へ向けて」好材料:なし。 悪材料:悪材料はクラス負けの危険、騎手不安、休み明け。
好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走重賞を勝ったが2着のウインマイティーに1㎏貰っていたし、古馬混合の重賞は初めてなので不安がある。騎手不安も大きく、関門橋S、福島牝馬Sと早仕掛けで取りこぼしている。前走は馬群の中に居て動けなかったので勝ち切ったが、騎手の無駄な動きがあるとリスクが増す。休み明けも若干不安で、サンタクロースSが10カ月弱の間隔で勝ち切っているので、大きな不安はないが、非ノーザンF生産馬なので仕上がているかどうか。
適性:竹-
<ヒンドゥタイムズ>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。
”2019年精進湖特別”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年但馬S”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年下鴨S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年七夕賞”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年ケフェウスS”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年チャレンジC”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年大阪城S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”2021年鳴尾記念”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年中日新聞杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年小倉記念”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2022年京都大賞典”では稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年チャレンジC”ではハイペースバランスを離れたメイン集団の後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2023年小倉大賞典”では重馬場でハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2023年大阪杯”では平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。“2023年鳴尾記念”では平均バランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年七夕賞”ではスローバランスをスタートやや遅く中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:近走の不振。
<心肺機能について>現状では不明。
<パワーについて>2019年精進湖特別でL2の坂を克服しているし、重馬場の七夕賞でもしっかり伸びているのでパワーは十分にある。
<瞬発力について>現状では不明。
<トップスピードの質について>2020年但馬Sで中段やや後ろから、3,4コーナーで内から中段のやや前に取り付き、直線は外目からスムースだった、これで2着まで来たが、この時の1着が内で詰まっていたブラヴァスなので、トップスピードの質は高くはない。2020年ケフェウスSで中段やや前で直線に入ったが、スムースにもかかわらず後ろから差されて4着、トップスピードの質で見劣ってしまった。
2021年大阪城Sでは中段から抜け出し快勝した、L2が11.0の中で3馬身程の差を交わしているので、自身は10秒台に入っているがこの部分は下り坂なので、トップスピードの質が高いとは言えない。2021年中日新聞杯ではスタートで挟まれて中段のやや後ろから、直線スムースだったが、入り口ですぐ横に居た1㎏重いボッケリーニ、すぐ前に居た0.5㎏軽いシゲルピンクダイヤにトップスピードの質で見劣り。2022年チャレンジCではスタート五分に出たが二の足が遅く後方から、トップスピードの質で見劣り届かず。 2023年大阪杯ではスタート五分に出て中段から、トップスピードの質で見劣り凡走。2023年鳴尾記念ではスタート五分に出たが進んで行かずに中段の後ろから、スムースだったが伸びずに凡走。2023年七夕賞ではスタートがやや遅く中段の後ろから、スローからの4F戦になり全く伸びずに凡走したので、トップスピードの質が下がった感じ。
<持続力について>2019年精進湖特別では中段やや前から、直線スムースに伸びて先頭に並んだが、L1で垂れてしまい4着と、速い上がりは連発できない感じを見せた。2020年下鴨SでL4から11秒台の4F戦を差し切り、京都なので下り坂を利用しているがL1まで11秒台前半を維持したのは高評価。2020年ケフェウスSでトップスピード自体で見劣っただけでなく、L1で引き離されワイプティアーズにも一気に交わされているので、持続力もまぁまぁまで。
七夕賞では重馬場だったので、高いトップスピードの質を持続することは苦手かもしれない。下鴨Sを見ると下り坂を利用できることが、持続力を誤魔化すカギ。2020年チャレンジCでは中段のやや前から直線スムースだったが、前に居たレイパパレには引き離され、後ろからブラヴァスに差されている、どうしても持続力で見劣ってしまう。2022年小倉記念では平均バランスからの5F戦で2着、11秒台の後半ならば持続力は持つ感じ。2023年小倉大賞典では離れたメイン集団の中段のやや前から、重馬場で速いラップを踏まなかったからか、自身4F戦くらいを押し切ったので、持続力を見せた。
<その他について>この馬はハービンジャー産駒だがノーザンF生産馬なので、休み明けを苦にしない。2021年鳴尾記念では前日の雨で良馬場だが直線は乾ききっていなかった感じで、後ろからでは届かない展開だった。同時に夏負けの兆候も言われていたので体調も敗因かもしれない。2021年中日新聞杯後に去勢。 2022年京都大賞典では中段からスムースに伸びたが、L1過ぎから減速率が大きくなったので、距離が1F長かった可能性が高い。
好材料はコース適性で、昨年のこのレースで4着と掲示板を確保しているので好相性。悪材料は近走の不振で、元々トップスピードの質は高くなかったが、さらに下がった感じで後ろから届かないレースが続いている。小倉大賞典のように道悪になれば、バテ差しが効く可能性がある。
適性:梅
プラダリア | 特性 | ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 |
|
レース名
(ペース) |
着順
(馬場状態) |
内容 | |
新馬戦
(スローバランス) |
2着(良) | スタート~道中 | スタートソロっと出てリカバリーしたら掛かる、中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 内目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが2着まで。 | ||
未勝利戦①
(スローバランス) |
2着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段から。 |
3,4コーナー | 中目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが届かず2着。 | ||
未勝利戦②
(スローバランス) |
1着(重) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段から。 |
3,4コーナー | 中目をスムース。 | ||
直線 | スムースに抜け出し圧勝。 | ||
青葉賞
(ハイペース バランス) |
1着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て離れたメイン集団の中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 内目をスムース。 | ||
直線 | スムースに差し切り。 | ||
ダービー
(平均バランス) |
5着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 内目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったがジリジリまでで流れ込むだけ。 | ||
神戸新聞杯
(スローバランス) |
8着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段のやや後ろから。 |
3,4コーナー | 中目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが伸びずに凡走。 | ||
菊花賞
(ハイペース バランス) |
7着(良) | スタート~道中 | スタートやや遅く中段のやや後ろから。 |
3,4コーナー | 中目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが伸びずに凡走。 | ||
2023年日経新春杯
(スローバランス) |
3着(稍) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 向正面で中段のやや後ろに下がり、3,4コーナーは外目。 | ||
直線 | スムースに伸びたが3着まで。 | ||
2023年京都記念
(平均バランス) |
2着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 内目をスムース。 | ||
直線 | スムースに抜け出し3着。 | ||
2023年目黒記念
(スローバランス) |
5着(良) | スタート~道中 | スタートやや遅く中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 内目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが5着まで。 | ||
2023年宝塚記念
(ハイペース バランス) |
6着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段から。 |
3,4コーナー | 中目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが伸びずに凡走。 | ||
2023年新潟記念
(スローバランス) |
4着(良) | スタート~道中 | スタート五分に出て中段のやや前から。 |
3,4コーナー | 外目をスムース。 | ||
直線 | スムースだったが4着まで。 |
新馬戦ではスタート出たが加速がつかず、リカバリーしたらやや掛かる。中段のやや前からスムースだったが2着まで、L1で若干離されてしまった。未勝利戦①ではスターと五分に出て中段から、スローからの2F戦になり、届かなかった。未勝利戦②では重馬場でスローバランスを中段から、スローからの3F戦だが、上がり3F最速で2位の馬に対して1.3秒も速いので、重馬場適性は異様に高い。
青葉賞ではハイペースバランスを離れたメイン集団の中段やや前から、自身は平均くらいでまぁまぁの心肺機能を見せた。3F戦だがL3から11.7-11.9-11.9と速いラップを求められなかったので、持続力で差し切れた。ダービーでは中段のやや前から、直線バテてはいないがトップスピードの質では見劣り、距離適性を生かして流れ込むだけ。 神戸新聞杯ではスタート五分から中段のやや後ろ、スムースだったが全く伸びずに凡走。この時は休み明け。菊花賞では中段のやや後ろから、L2で一杯になっているので距離が長かった。2023年日経新春杯ではスタート五分から中段のやや前、向正面で中段のやや後ろに下がり、直線ではスムースだったがL3からヴェルトライゼンデと同じ脚色だった。この時はヴェルトライゼンデに3㎏貰っていたので高評価は出来ないが、3カ月弱の休み明けで走れたことは今後に繋がりそう。 2023年京都記念ではスタート五分から中段のやや前、3,4コーナーで内目に入れて直線スムースだったが3着まで、ドウデュースには並ぶ間もなく交わされたし、L1でマテンロウレオにも交わされているので、トップスピードの質では見劣った。2023年目黒記念では中段のやや前からスムース、直線差せずに差されているのでトップスピードの質で見劣り。 2023年宝塚記念ではスタート五分に出て中段から、L1で伸びなかったのでこのクラスでは苦しい感じ。2023年新潟記念ではスタート五分に出て中段のやや前から、スローからの4F戦でL2で一旦先頭に立ったが、L1で差されているのでトップスピードの持続力で見劣り。L4から11.7-11.3-11.2-11.8なので、11秒台前半を2連発して苦しくなった感じ。 |
「京都大賞典へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:展開待ち。
好材料は距離適性で、2400mは青葉賞を勝っているし、ダービーでも5着。日経新春杯や京都記念で2着があるし、目黒記念も0.3差5着なので2400mは好相性。悪材料は展開待ちになることで、この馬は前走の新潟記念や目黒記念で見せたように、11秒台前半を2連発すると、減速率が大きくなる傾向があるので、11秒台前半のラップを少なくする展開が理想。ただ逃げ馬ではないので自分で展開を作れないので、どうしても展開待ちになってしまう。
適性:竹