2021年エプソムC 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<フランツ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはやや足りない、・瞬発力は高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もやや高い。

”アルメリア賞”ではほぼ平均バランスを中段から、直線前が壁になって追い出しが遅れたがL2で10.7くらいの瞬発力とトップスピードを見せて圧勝、この時は前方に居た馬が斜行して前方の馬は不利があった。”2018年京都新聞杯”ではややハイペースバランスを離れた追走集団の最後方から、スタートで大きく煽ってしまった、3,4コーナー外から直線スムースだったが、前が止まらず凡走。”2019年春日特別”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースに伸びて1着、L2で10.9くらいの瞬発力とトップスピードで勝負を決めてしまった。”2019年但馬S”では稍重で平均バランスをスタート煽ってしまい後方から、L3から外を回して追い込んだが届かず2着まで、稍重で長くいい脚を要求される展開が合わなかった感じ。”2019年むらさき賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して馬群に取り付き、直線は外に出してスムースに加速して差し切り、トップスピードの質と持続力を見せた。”2020年関越S”ではハイペースバランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナーで中段まで上がり直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年ケフェウスS”ではややスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年オクトーバーS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年アンドロメダS”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年白富士S”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びたが3着まで。”2021年中山記念”では平均バランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年メイS”ではややスローバランスを3F目で先頭に立ち、3F戦に持ち込んで2着。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

但馬Sまでは持続力がやや足りない感じだったが、むらさき賞では高い持続力を見せて勝ち切った。但馬SではL1で伸びきれなかったので坂上ゴールだと、持続力が足りなくなるのかもしれない。アルメリア賞でもL2の瞬発力とトップスピードの質で勝負を決めてしまったし、L1は12.5に落としているからね。むらさき賞でL1までしっかり伸びたのは、L1が平坦だったからだと思う。スタートで大きく煽ってしまうことがあり、京都新聞杯と但馬Sがこれで大きく出遅れている。

2020年関越Sでは離れた追走集団の後方から、3,4コーナーで中段まで上がり直線スムースだったが、すぐ内に居たザダルにトップスピードの質で見劣り。2020年ケフェウスSでは中段で直線に入り、スムースに抜けだしたが差されて2着、ここでもトップスピードの質が高くないことを見せた。2020年オクトーバーSでも中段の後ろから届かず凡走、トップスピードの質が高くないことを見せたが、持続力は高いものを見せた。2020年アンドロメダSでは後方から届かず、コーナーで11.2を外から上がっているので、ここで脚が一杯になっている可能性がある。

2021年白富士Sでは中段のやや前から、スムースだったがポタジェに差されているので、ここでもトップスピードの質で見劣っている。2021年中山記念では後方から全く伸びずに凡走。調教でも動いていなかったので、レース前に終わっていた。2021年メイSでは3F目に11.8に落としたのを見て先頭に立った、これで3F戦に持ち込んで2着と、L3から11.3-11.2-11.8なのでトップスピードの質はまぁまぁ、持続力もやや高いものを見せた。持続力は高いものを持っているので4F戦にしても良かったと思うが、何しろ逃げたことはおろか先行したこともないので、この辺りは探り探りだたっと思う。今回は3F目で緩んだので前に行けたが、スタートも良くないし今後も同じレースが出来るとは思えない。

好材料はコース適性で、前走は逃げてしまったので額面通りに受け取れないが、2019年のむらさき賞で差し切っているので好材料で良いと思う。3走前の白富士Sも3着なので直線の長いコースは良いはず。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では中山記念で10着と全く勝負にならなかった。白富士S3着もポタジェは良いとして、4着がアフリカンゴールドなので、このクラスでは不安が大きい。

適性:竹

<ヤシャマル>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
10/11東京1勝クラス 2着 稍重でややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。L1で引き離されたので、持続力で見劣ったか距離適性かもしれない。
10/31東京1勝クラス 2着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。トップスピードの質で見劣った感じ。
1/30東京1勝クラス 1着 スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り1着。直線入り口で2着ダイワクンナナに一旦前に出られたが、l1で差し返したので持続力の高さを見せた。
2勝クラス 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。L2の11.1には対応できているので、トップスピードの質はまぁまぁ、ゴール前でハナ差だけ刺しているので持続力も見せた。
府中S 1着 ややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。L2の11.3では差を詰めていないので、トップスピードの質はまぁまぁまで。
総評
2勝クラスはスローバランスからの3F戦でL2の11.1には対応しているので、キレッキレのトップスピードの質を見せていないが、まぁまぁの評価で良いと思う。ゴール前でハナ差だけ差し切ったので勝負根性は見せたが、相手がスマイルなので高評価とまでは言えない。府中Sではスローからの3F戦で、L2最速11.3だったがここで差を詰めていないので、トップスピードの質はまぁまで良いと思う、L1で持続力を見せての差し切り。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、1勝クラスで1着と2着、未勝利戦もこのコースで勝っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走3勝クラスの府中Sを勝ったばかり、圧勝したわけではないし2着のハーツイストワールも2勝クラスをなかなか勝ち上がれなかった馬。2勝クラスを勝ち上がった時の2着がスマイルで、この馬とハナ差だとOPに上がってからは苦労しそう。

適性:竹

<ミラアイトーン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”2019年鞍馬S”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線入り口でやや待たされてから伸びて差し切り。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2019年オパールS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線早々に諦めて凡走。”2019年タンザナイトS”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年北九州短距離S”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年谷川岳S”ではスローバランスを逃げて3着。”2020年米子S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年巴賞”ではスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー最内を回して直線やや狭くなって2着。”2020年関屋記念では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年キャピタルS”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年ニューイヤーS”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年谷川岳S”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。

「エプソムCへ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>1200mでもハイペースバランスは良くなくて、条件戦では紫川特別を勝っているが小倉で1分8秒台だし、上り3Fも34.2とかなり苦しかったはず。OPに上がってからもハイペースバランスのレースでは苦しんでいる。自身が平均バランスくらいでは後半が苦しくなってしまう。2019年タンザナイトSで平均バランスを中段やや後ろからで、自身ややスローまで入っていたはず、これで全く伸びなかったので心肺機能は低いと言わざるおえない。2020年関屋記念でややハイ気味の平均バランスを先行、0.4差5着だがこの時は良馬場でも前夜の雨でかなり重かった、これで差し勢の末脚が削がれているので、パンパンの良馬場で同じことが出来るかは未知数。2020年キャピタルSでは平均バランスを2番手先行で、自身も平均に入っていたが僅差の3着に好走しているので、まぁまぁの心肺機能を見せた。

<パワーについて>条件戦だが淀屋橋Sで阪神の坂を克服しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2020年巴賞ではスローバランスを先行、直線狭くなってからの伸びがイマイチで2着までだったので、待たされてからの再加速は出来ていない。

<トップスピードの質について>1200mで差し切るレースが結構あるが、決してキレキッレのトップスピードの質があるわけではなく、どちらかと言うとバテ差しタイプ。2021年ニューイヤーSが平均バランスからL2最速11.2、これに外から対応しているのでまぁまぁの瞬発力を見せた。2021年谷川岳Sでは2番手先行から、L2の10.9ですぐ前に居たシュリに引き離されてしまったので、トップスピードの質が高くないことを見せた。

<持続力について>前半がスローであることが条件になるが、後半の5F戦にも対応できることは2020年巴賞で見せている、この時はかなりのスローバランスだったので、レースレベルには疑問符が付くが、後半5Fから11秒台を連発出来た持続力は評価すべきだと思う。2020年谷川岳Sでもスローバランスにも拘わらず、後続をやや離して逃げられたことで3着に粘った。2021年谷川岳Sではスローバランスを2番手先行、L2で外からトラインに並ばれたがL1で競り落としたので持続力は見せた。

<その他について>ノーザンF生産馬なので休み明けでも走ることは再三見せていて、2020年谷川岳Sが3カ月弱、紫川特別は半年ぶりで勝ち切っている。

好材料はコース適性でキャピタルSで0.2差3着で、1着がピースワンパラディで今年の京都金杯2着、2着がロードマイウェイでこちらは重賞馬なので高評価。距離適性も巴賞が2着で自身57㎏に対して、1着トーラスジェミニが56㎏だし3着カリビアンゴールドが54㎏、5F戦でⅬ1も11.9なので持続力の高さも見せた。悪材料はクラス負けの危険でリステッドでは3着があるが、関屋記念がローカル重賞で5着とピリッとしなかった。この時は1着のミッキーブリランテとタイム差無しだったし、ニューイヤーSでもミッキーブリランテとタイム差無しなので、ミッキーブリランテと同格と見ると、1着は難しいが馬券内は期待できるという感じ。

適性:竹

<ファルコニア>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
神戸新聞杯 16着 平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
武田尾特別 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
春日特別 1着 スローバランスを逃げ切り。
難波S 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着同着。
総評
神戸新聞杯では前半やや掛かり気味、直線L2過ぎに一杯になったので、折り合い難を見せた。武田尾特別では舌をペロペロしていて前半掛かり気味、直線で前に居たリトミカメンテにトップスピードの質で見劣った。春日特別では逃げの手に出た、これで折り合いが付いたので、この馬は先頭に立ちたい気質を持っている。このレースはスローからの5F戦で持続力の高さを見せた。難波Sでは中段の前から、若干行きたがっていてL3から10.7-10.7-11.2、同着のスマートリアンはL2で待たされているので、トップスピードの質では見劣っている。

「エプソムCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で1800mは2-2-0-1と好相性、2走前の春日特別では逃げ切り圧勝なので、距離適性は高い。悪材料はクラス負けの危険で、前走で条件戦をクリアしたばかり。2歳時には重賞の京都新聞杯で3着があるがアドマイヤビルゴと0.1差なので、古馬重賞で通用するかは大きな不安材料。近2走を見ると吉田隼騎手は逃げた方が良いと考えたようだが、川田騎手は控えての差しに拘っている、考え方はいろいろあるようだが逃げた方が良いと思うので、川田騎手が乗るようだと不安材料になる。

適性:竹