2019年キーンランドC 全頭評価。その3。

<タイムトリップ>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力はない。

・トップスピードの質はまぁまぁで持続力はあるバテ差しタイプ。

・ハイペースバランスか重馬場が得意。・休み明け良くない。

”2019年石清水S”では稍重でハイペースバランスを後方から、バテ差しで1着。”2018年渡月橋S”ではスローバランスを後方から届かず、この時が休み明け。”2019年阪急杯”では平均バランスを中段の前から、直線やや狭くなったが息切れして凡走。”2019年春雷S”では平均バランスを後方から、バテ差して来たが5着まで。“2019年京王杯SC”ではほぼ平均バランスを後方から、出番なく凡走。”2019年UHB勝”ではハイペースバランスを中段から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:なし。悪材料:クラス負け、斤量増。

前半無理をしてしまうと後半は息切れしてしまうタイプで、どうしてもバテ差しなど展開待ちになってしまう。阪急杯は2年連続で出走しているが、先行しても追い込んでも凡走していて、重賞では底を見せてしまった。トップスピードの質はまぁまぁで重賞で武器になる程ではないし、心肺機能が低いので逃げ・先行では勝負にならない。重馬場などでスピード負けしない展開が理想だが、重賞ではそんな展開はほぼ無いので、ローカルのOP競走で展開待ちになってしまう。休み明けは良くなく、0-0-0-3と全く走れない。

好材料は休み明け2走目であることくらいで、それもこの馬には好材料と言うだけ。悪材料はOP以上で全く結果が出ていないこと、にもかかわらず前走から2㎏の斤量増では苦しいと思う。

<タワーオブロンドン>・Raven’s Pass産駒、休み明けでも走る。

・馬群を割れるほどの闘志はない。

・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低いがトップスピードの質はまずまず。

”NHKマイルC”では内枠から中段のインコースを追走、直線では前が狭くなり投げ出すように凡走。”キャピタルS””ではスローバランスを中段から直線スムースに外に出し、内優位の馬場を外から長くいい脚で伸びて2着、休み明けでフレッシュな状態で長く足を使ってきたが、坂での加速は平凡、内枠は良くない。”2019年東京新聞杯”では平均バランスをやや離れた中段の前から、直線狭くなって馬群を割れずに伸びきれなかった。”2019年京王杯SC”では0.3のややスローバランスを中段の外から、直線は外からスムースに加速して1着、直線狭くならずにスムースだったことが好走要因。”2019年函館SS”ではほぼ平均バランスを中段から、直線外からスムースだったが稍重馬場で思ったほど伸びず3着まで、この時は58㎏。

「キーンランドCへ向けて」好材料:前走で1200には目途が立った。悪材料:内枠を引いた時。

はっきりしているのは瞬発力は低いが、トップスピードの質はまずまずで持続力も高い、これらは好材料だが欠点もある、それが闘志の無さではっきりと馬群に怯む。これは凡走した全てのレースに見られることで、キャピタルSでは休み明けでも外々を回してスムースだったことで良く伸びた。よって不安材料は枠だけで、内枠なら大きく割引だろう。函館SSで稍重馬場で差し損ねてしまったが、これが馬場によるものか初めて背負った58㎏の斤量によるものかは不明、上がり1番時計を出しているので、単に展開が向かなかった可能性の方が高いと思う。

好材料は前走で1200mへも目途を立てたこと、まぁ相手がカイザーメランジェで、逃げ切られてしまった上に3着だったのは印象良くないが、稍重馬場で初めての58㎏だったことを考えれば良く走った方ではないかと。札幌コースは2歳時に1,2着している相性の良いコースだし、コーナーも大きいので外からねじ伏せたいこの馬には合っているコースだと思う。悪材料は内枠を引いてしまった時で、馬群に怯むのでレースにならない可能性が高い。もう一点騎手がルメール騎手かどうかも、現状では未定な点ですね。グランアレグリアがスプリンターズSへの出走を表明しているので、ここでも継続騎乗してくるかどうか発表まで待ちましょう。

<ダイメイフジ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

・間隔空けると良くないが使い減りしない。・1200がベスト。

”2018年ラピスラズリS”では平均バランスを中段のインから、直線ではL2最速戦になりトップスピードの質を生かして差し切り。”2018年安土城S”ではスローバランスを中段の後ろから、直線はL2最速戦で外に出して瞬発力とトップスピードを生かして差し切り、この時の2着がモズアスコット。”2019年阪急杯”では体重が減らずに凡走、1400も良くない。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段から、バテ差しで3着、連闘で馬体がやや絞れた。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段の後ろから、伸びない外を回して凡走、このクラスでは苦しい。”2019年京王杯SCでは0.3のややスローバランスを2番手先行、直線L1標識まで先頭列で粘っていたが、その後に明確に垂れて10着、1F長い。”2019年函館SS”ではほぼ平均バランスを3番手先行、L2でカイザーメランジェに瞬発力で見劣り、直線はトップスピードの質で見劣り4着。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを3,4番手から、直線はやや前に詰まったがジリジリ伸びて3着、1着リナーテにはトップスピードの質で見劣り、この時+10㎏。

「キーンランドCへ向けて」好材料:前走3着のコース適正。悪材料:体調不安。

1歳上にダイメイプリンセス居るのだが、とても良く似ている。まず適正距離が1200、馬体重が安定しない、不思議なことに一緒に走ると隣の枠になるなど興味深い兄弟ですね。1400では安土城Sでモズアスコットを破っているが、この時はスローバランスを内目からスムース、対してモズアスコットは後方から大きく外を回されてのもの、加えて連闘で安田記念に挑むローテーで仕上げ切っていなかったはず。1400では良くないことははっきりしていると思う。

1200ではラピスラズリSでモズスーパーフレアを差し切って1着、この時はモズスーパーフレアが北村友一騎手で平均バランスにしてしまったので、モズスーパーフレアのレースにはなっていなかったが、トップスピードの質はまぁまぁの物を見せた。オーシャンSではハイペースバランスを3着、上位2頭にはやや離されたが4着のペイシャフェリシタは押さえ切った、ペイシャフェリシタは内枠を引くとやたら好走する馬なのでこれを抑えきったのは高評価だと思う。この時は持続力は見せたので、体調さえ良ければ重賞でも十分好走できるだけのポテンシャルは持っている。問題はその体調で、馬体重が平気で10kg以上増減してしまう、これはお姉ちゃんのダイメイプリンセスも一緒で、厩舎に問題があって仕上げには不安がある。休み明けが良くないのも厩舎の問題が大きく、これもダイメイプリンセスと一緒。

好材料は前走3着のコース適正で、1か月半の間隔を空けて+10㎏と、決してこの馬のベストコンディションではなかった中でも好走して来た。今回、中2週のローテは短い感じがするが、アグネスデジタル産駒は使い減りしないし、この馬自身オーシャンSで連闘の中3着に好走している。悪材料は厩舎の問題でしっかり仕上げられるのかどうか、増えない方が良いと思う。