2019年キーンランドC 全頭評価。その4。

<ダノンスマッシュ>・心肺機能は高い、パワーはやや低い、瞬発力は高い。

。トップスピードの質は高く持続力はまぁまぁ。

・休み明けでも走る。

”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段やや前、直線前が詰まってL1だけで11.1で圧勝。”2018年京阪杯”ではほぼ平均バランスを先行して内から圧勝、L1は11.4で瞬発力抜群。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段の前から、直線追い出しを待った分だけ伸びずに4着、3コーナー入り口で内に切れ込み制裁。

「キーンランドCへ向けて」好材料:騎手強化、コース適正。悪材料:薬物問題でのローテー乱れ。

NHKマイルCや高松宮記念を見ていると、上り坂で苦労している。NHKマイルCでは1列後ろに居たギベオンに、L2の坂部分で一気に抜かれた、ただこれでズルズル下がるわけではなくL1の平坦部分では互角のスピードだった。これは高松宮記念でも上り坂の途中まで追い出しを待ってしまい、この馬にとって一番苦手な坂の途中から「行け!」と言われても・・・。なのでパワー不足の可能性は現状では否定できないと思う。それ以上に強烈な瞬発力とトップスピードの質を持っていて、シルクロードSや京阪杯で直線詰まりながらも、こじ開けてからの加速は他を圧倒していた。シルクロードSではハイペースバランスを先行しているので自身もハイペースバランスだった、これでⅬ1の強烈な瞬発力とトップスピードの質を見せたのは、高い心肺機能のなせる業だろう。

好材料は川田騎手への乗り替りで、高松宮記念だけでなくシルクロードS、京阪杯とマズい騎乗が続いたので、気分を変えたいのだと思う。その期待を受けたのが川田騎手で、先週のブラストワンピースでもシッカリ期待に応えたし、おおいに期待が持てる。昨年のキーンランドCでナックビーナスの2着に入っているので、コース適正は良い、この時は53㎏だったしナックビーナスには明確に見劣ったが、まだ3歳でここから一気に覚醒した感じ。内枠でも外枠でも対応できるだけの素質を持っているし、ペースも問われないので負ける可能性はかなり低いと思う。

悪材料は例の禁止薬物問題でローテーションが大幅に狂ったことでしょうね、仕上げただけでなく函館に入厩してからレース2日前の出走取り消し、前代未聞の出来事で影響があってもおかしくないと思う。ただ同じように取り消しになったリナーテとライトオンキューが次のUHB賞で1,2着なので、あまり心配しなくてもいいかもしれない。ケイアイファーム生産馬なので、全く心配が無いと言うと嘘になるかな~。

<デアレガーロ>・心肺機能が低く前半速いと失速する。

・トップスピードの質はまぁまぁで持続力は高い。・休み明けでも走る。

“2018年京都牝馬S”ではスローバランスを後方からL2最速戦をトップスピード持続で2着。”2018年TVh杯”では平均バランスを先行して押し切り。”2018年スワンS”ではややハイペースバランスを後方から、直線で前が壁になり投げ出し凡走。”2019年京都牝馬S”では休み明けだったが、平均バランスのスローペースを中段から、L2最速戦を直線しっかり伸びた。+32㎏は昨年比で∔10kgと太目ではなかった。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを後方から、L3で11.4に緩んだところで馬群に取り付き大外から差してきたが7着まで、大外枠からになり前半のポジションが取れなかった。

「キーンランドCへ向けて」好材料:間隔空けてフレッシュ。悪材料:コース適正。

昨年のキーランドCでは中段の前から直線に入ったが、全く伸びずに後ろからも差されて8着だった。その前のUHB賞も大外を回したとはいえ伸びがイマイチ、前半が速くなった時の終いの甘さが出ているので、心肺機能は低いと言っていいと思う。。1200だとハイペースバランスになるはずで、自身平均バランスにするために後方からになると、高松宮記念みたいに届かなくなる。もちろん馬場にもよるが良馬場で前残りの馬場では苦しくなってしまう。

この馬のベストは1400で、ハイペースバランスを中段辺りで自身平均バランスからのバテ差し、これが京都牝馬SでL1の11.9でグーンと差し込んできた。京都牝馬Sで休み明けを勝ち切っているように、ノーザンファーム生産馬で休み明けでも走るし、マンハッタンカフェ産駒らしく非根幹距離が合う馬ですね。

好材料は間隔空けてフレッシュな点で、マンハッタンカフェ産駒は疲れやすい産駒が多い、この馬も連続好走しないんだよね、京都牝馬Sみたいに間隔空けてフレッシュな方が良いタイプなので好材料に入れていいと思う。悪材料は札幌適正で2戦して4,8着と結果が出ていない。特にUHB賞ではハイペースバランスを中段の後ろからで、自身平均ややハイくらいのはずだったが直線ジリジリしか伸びなかった。まぁ前走の疲労もあったと思うが、相手関係を考えるとモレイラ騎手で勝ち切らないといけなかったはず。重い洋芝が合わない可能性が高いと思う。

<ナックビーナス>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスを粘り込むタイプ。

・休み明け3走目以降は疲労で良くない、ただし負けるとリセットする。

・休み明けはまぁまぁ。

”2018年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段のやや前から、直線バテ差しで3着、この時は使い詰めだったが2走前に5着に凡走していた。”2018年函館SS”ではハイペースバランスを先行して3着に粘り込み、この時が休み明け。”2018年キーンランドC”では稍重でハイペースバランスを逃げて1着。”2018年スプリンターズS”稍重ではハイペースバランスを先行して7着、この時が連続好走の3走目。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを先行して粘り込み、この時が休み明け2走目。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段やや前から、3コーナー入り口でダノンスマッシュに大きく不利を受けてバランス崩す、4コーナーで外を回して直線伸びずに凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適正、休み明けでフレッシュ。悪材料:海外帰りで体調不安。

ダイワメジャー産駒で瞬発力やトップスピードの質は低いが、心肺機能と持続力が高く逃げ・先行で押し切ってしまうのが好走パターン。心肺機能はオーシャンSを3年連続で2着に好走していて、全てハイペースバランスを先行しているので、持続力も非常に高い。牝馬にしては大型馬でカーバンクルSでは牡馬相手に58㎏で2着に好走している、斤量負けしないだけでなく坂上ゴールのコースでも好走するパワーも十分ある。

疲れやすく間隔詰めると疲労で凡走することがある。凡走する時は大抵使い詰めか、中1か月以内で疲労が抜けなかった時、2018年高松宮記念で3着に好走したが、タイムも遅くややレベルの低いGⅠだった可能性がある。

好材料はコース適正で昨年のこのレース1着、稍重馬場をハイペースバランスで逃げて押し切った強い内容で、コース適正は高い。今回は4カ月ぶりのレースでフレッシュな状態なら期待が持てるが、同時に悪材料としても海外帰りである点が被ってくる、社台ファーム生産馬なので外厩はノーザンFと比べてやや落ちるので、どこまで仕上がられるかが不安材料かな。

<ハッピーアワー>・心肺機能は高く、パワーもある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”中京未勝利戦”では平均バランスを 中段から、L3から追い出して長くいい脚を使って1着、2着が逃げたイッツクール。”デイリー杯2歳S”ではスローバランスを後方から、仕掛けが遅れて届かず3着、トップスピードの質はまぁまぁ、瞬発力は低く持続力はあるので早目にエンジンをかけられるか。”2019年ファルコンS”ではハイペースバランスを後方から、直線は外からスムースに加速して差し切り、ラップ的にはバテ差しなので持続力の高さを見せた。”2019年NHKマイルC”ではややハイペースバランスを後方から、直線外からスムースだったがトップスピードの質で見劣り7着。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:休み明け。

ファルコンSで外からグルーヴィットを差し切ったが、この時はハイペースバランスを後方からで、直線はバテ差しになっている、トップスピードの質は高くはなく、シンザン記念でも後ろからマイネルフラップにも交わされている、デイリー杯でもスローバランスでアドマイヤマーズとメイショウショウブに逃げ切られている。HNKマイルCも持続力でジリジリ伸びたが、同じ位置で直線に入ったケイデンスコールにトップスピードの質で明確に見劣った、なのでトップスピードの質には期待できない。

心肺機能は高くバテ差しではすずらん賞でも好走していて、トップスピードの質を問われない方が持続力を生かせる。ハービンジャー産駒でノーザンF生産馬ではないので、間隔を空けてしまうと能力、特にトップスピードの質と瞬発力は落ちると思う。逆にハービンジャー産駒だからこそ使い減りしないはず。

好材料はすずらん賞を勝っているコース適正で、ハイペースバランスをバテ差しで勝ち切ったのでコース適正は良いはず。悪材料は休み明けで非ノーザンF生産馬なので、仕上がりには不安がある。もう一点NHKマイルCのレースレベルにも、ここにきて疑問が出てきた。勝ったアドマイヤマーズは良いとして、ダノンチェイサーとグランアレグリアは2頭とも実力を発揮していない、2着のケイデンスコール、3着カテドラルの次走が良くなかったし、この馬もそのレースで7着なのであまり大きく評価するのは危険な気がする。