2019年キーンランドC 全頭評価。その5。

<ペイシャフェリシタ >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もある。

”2018年キーンランドC”ではハイペースバランスを先行して3着、この時が2枠。”2018年CBC賞”ではハイペースバランスを中段から、2番人気で15着、この時8枠。”2018年春雷S”ではハイペースバランスを先行して1着、この時2枠。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段やや後ろのインコースから4着、この時が2番枠。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段から、直線は外からスムースだったが伸びずに凡走、この時が14番枠。”2019年函館SS”ではほぼ平均バランスを3番手から、L2でカイザーメランジェに出し抜かれて5着。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:馬体重に注意。

とにかく内枠での好走が多い馬で、OP入り後は顕著に成績に現れていて2枠よりも内だと掲示板を外していない。昨年のキーンランドCが高評価で、2番手評価にして3連単を買っていた、首の上げ下げで3着になりやがりまして外れてしまった苦い思い出が・・・。2枠4番からダノンスマッシュをマークするように最内中段の前から、直線に入ってダノンスマッシュに並びかけてそのまま譲らずクビ差の3着だった、この時のダノンスマッシュは覚醒前の感じもあったし、稍重で自慢の瞬発力が削がれた感もあった。それでもダノンスマッシュは53㎏で、こちらは54㎏だったことを考えると好評価、やはり内枠では軽視してはいけない馬。

内枠ではオーシャンSでも4着とまずまず、この時は3着のダイメイフジのすぐ後ろに居たが、直線でダイメイフジがインをこじ開けるように伸びたのとは対照的に、中目に進路を取った分スピードが鈍った感じだった。キーンランドCの感じからも直線は進路変更をしない方が良いと思う、この辺りはハーツクライ産駒の特徴が良く出ている馬ですね。

好材料は昨年3着のコース適正で、当然内枠でアイビスサマーDから中1か月でローテーも良かった。ナックビーナスには逃げ切られてしまったが、ダノンスマッシュにはクビ差と適性を見せたと思う。悪材料は馬体重で491㎏以上では0-0-0-7と良くない、前走は494㎏だったので4㎏以上は絞れた方がいいっと思う。

<ライオンボス>・心肺機能は低く、パワーもそこそこ、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力も低い。

・休み明け良くない。

”2018年7月函館500万条件”ではダート不良馬場を逃げて辛勝、1000ⅿで息が持った。”2018年噴火湾特別”ではダート重馬場を逃げて凡走、この時は連闘。”2018年知立特別”では芝でスローバランスを2番手先行、4コーナーで一杯になり凡走、この時は半年ぶり。”2019年3月中山1000万条件”ではダート1200ⅿをハイペースバランスで4,5番手から、4コーナーで一杯になり凡走。”2019年驀進特別”では5番枠大外に出して逃げて圧勝、この時が53㎏。”2019年韋駄天S”では15番枠大外から逃げて圧勝、この時が53㎏。”2019年アイビスSD”では先頭列から大外に誘導して押し切り、スタートの速さで優位に立てた。

「キーンランドCへ向けて」好材料:・・・・。悪材料:1200mへの適性。

心肺機能もトップスピードの質も持続力も低いので、1000直に矛先を向けたのは好判断だと思う。ダート1000mを不良馬場で勝ち切ったので、1000mへの適正は有ったのだろう。1200mではどうしてもラスト1Fで甘くなってしまい、持続力の低さを見せている。

好材料は見つけにくく悪材料としては、芝でもダートでも1200mでは全く良いところが無いこと、1000mで覚醒した感もあるが1200mへの延長は良いと思えない。ここでも逃げ、もしくは2,3番手での先行になると思う、スタートは速いので先手は取れると思うがL1で甘くなる可能性が高いと思う。

<ライトオンキュー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”庄内川特別”では平均バランスを3,4番手の最内から先行、直線はL2から追い出して差し切り、L2.L1が最速の流れなのでレースレベルは低い。”1000万条件”ではややスローバランスを最内から先行、直線Ⅼ2から追い出し差し切り、L2で11.1を出しているので瞬発力はまぁまぁ。”トリトンS”ではスローバランスを先行、直線はトップスピードの質で見劣り5着。”船橋S”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外目を回して直線差し切り、走破時計、上がり3Fともやや遅い、持続力は見せたがレースレベルは低い。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、直線外目からスムースに伸びて2着、1着リナーテにはトップスピードの質で見劣り。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:斤量増。

トリトンSが1分20秒台の決着で5着、スローバランスでトップスピードの質で見劣っているので、重賞でどうこうなるのかは完全に未知数。船橋Sも勝ったとはいえ準OPの割にタイムが遅く、相手がこのクラスで苦労しているオデュッセウスとショウナンアエラなのでレースレベルも低いと言わざるおえない。UHB賞ではハイペースバランスを中段からで、自身平均ややハイくらいなので心肺機能はまぁまぁ、ただトップスピードの質では1着リナーテに明確に見劣ったので、高いとは言えないと思う。

好材料は前走で函館1200mへの適性を見せたことでしょうね、2着に好走しているようにハイペースバランスにも対応してきたのは、このレースに向けて好材料でしょうね。悪材料は前走からの2㎏斤量が増える点で、2着とは言え54㎏でリナーテにあっさり交わされてしまったのは印象悪い。トップスピードの質では勝負できないので、中段より前でハイペースバランスを粘るような展開が理想。

<リナーテ >・心肺機能と瞬発力の両立型でパワーが少ない。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。・間隔空けても走る。

”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段の内で追走、直線は坂で明確に減速して7着まで。”2018年白秋S”ではスローバランスを中段の後ろイン側追走から、直線ではL2で先団にジワッと取り付きL1爆発的に伸びて圧勝、目視の3Fは11.1、10.8、10.5位でトップスピードを持続させつつL1での瞬発力見せたがL2の坂では加速していない。”2019年京都牝馬S”では平均バランスのスローペースを1頭だけ後方外から伸びて2着、L2の瞬発力はかなり良かった。”2019年京王杯SCでは0.3のややスローバランスを中段の内から、直線L2まで詰まってからバテ差しで2着まで、詰まったが流れていたのでL1でも持続力を生かせた。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線もスムースで差し切り、トップスピードの質でレベルの違いを見せた。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:内枠に入った時。

ターコイズSはハイペースバランスを中段から、直線では隣に居たミスパンテール(1着)に見劣って7着、坂で明確に落とした感じではあったが、距離の可能性も否定は出来ない。京都牝馬Sでは平均バランスを後方から、かなり外を回す競馬で距離ロスは大きかったがトップスピードの質を見せて2着まで追い込む、デアレガーロ(1着)は内目をロスなく立ち回っていたので、距離ロスが痛い負け方だったと思う。この2レースからはトップスピードの質と持続力は高いが、パワーがやや足りない感じだった、心肺機能はターコイズSがハイペースバランスで、自身も平均ぐらいにはなっているのでまぁまぁの物を持っている。京王杯SCではL1まで前が壁になったが、L1で2着まで持ってきた持続力は高評価だし、馬群に怯まない根性も見せたので、内枠でも捌ければ問題はない。

好材料は前走で札幌1200mを圧勝していることで、中段から外々を回して力でねじ伏せてしまった。ハイペースバランスだったしタイムもまぁまぁで、直線は本気で追っていない感じなので、まだまだ伸びしろがありそう。前走から斤量が変わらず54㎏で走れるのも好材料で、セイウンコウセイやタワーオブロンドンが58㎏を考えると恵まれた。悪材料は内枠を引いた時で、豊騎手への乗り替りなので強引なコース取はしない。なにがなんでも勝つようなことをする騎手ではないので、内枠を引いてしまうと不安はあると思う。