<ショウナンバッハ>・心肺機能はやや低い、パワーはある、瞬発力は低い。
・トップスピードの質は高かったが年齢とともにやや下がった。
・持続力も年齢とともにやや下がった。
”2018年中日新聞杯”では離れた追走集団のやや後ろから、直線外から追い込んで一旦ギベオンの前に出るも差し返される、持続力低下の影響。”2018年新潟記念”ではスローバランスを後方から、直線追い込んで3着、この時は53㎏でトップスピードの質が高い馬が少なかった。”2019年金鯱賞”ではスローバランスを後方から、稍重でトップスピードの質を問われなかったが、全く伸びずに凡走。”2019年メイS”ではスローバランスを後方から、直線は中目から伸びて3着まで、この時が54㎏で適正距離が短くなってきた可能性がある。”2019年エプソムC”ではスローバランスを後方から、4コーナーで内を回してポジションを上げて、直線外目に出して伸びた、トップスピードと持続力が生きたが後方からになり届かず。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを後方から、直線は伸びずに凡走。”2019年新潟記念”では後方から、直線大外から追い込んで6着、L1標識までは良い伸びだったが以降やや落ちてしまったので、持続力は落ちてきている、54㎏。”2019年オールカマー”ではスローバランスを後方から、直線やや狭くなったが外からジリジリまでで凡走。”2019年オクトーバーS”ではスローバランスを後方から、直線はL1標識まで前に詰まってしまい6着まで。
「中日新聞杯へ向けて」好材料:レース適性。悪材料:騎手。
元々トップスピードの質と持続力で勝負するタイプで、噛み合えばすごい勢いで追い込んでくる馬、瞬発力や心肺機能を問われると凡走している。メイSでは上り33.1で3着まで伸びてきた、斤量が54㎏だったことは良かった。ただ斤量だけでは新潟大賞典での凡走は説明が付かないので、距離の可能性もあると思う。年齢とともに適性距離が長くなったり短くなったりすることはあるので、この馬の場合短くなってきた可能性はあると思う。今後はマイルも試して欲しいかな~。
エプソムCは上がり最速32.7で4着まで追い込んできた、もちろんドスローでトップスピード戦になり、これを後方からだから褒められたものではないが、トップスピードの質と持続力を見せたのは確かだし、56㎏で4着は意外だった。これも稍重での適性が生きたのは確かだと思うし、ステゴ産駒らしい部分ではある。
2019年オールカマーは2200mの割によく頑張ってはいる、前半かなり緩かったので息が入った感じで最後までしぶとく伸びては来ている。酷かったのが2019年オクトーバーSで、これは馬が出はなく騎手が。直線L1標識手前まで前に詰まっているので、あれでは勝負にならない。スローバランスで前に行った馬で決まったのでスムースでも馬券内は難しいが、あれだけ詰まって上がり1番時計は評価すべきだと思う。
好材料はレース適性で過去に2回走って4着、2着と好相性、特に昨年はギベオン相手にハナ差なのでリピーターとして期待が持てる。悪材料は騎手で、前走も直線L1標識まで詰まっている、この馬の場合は最後方から直線に掛ける競馬しかしようがないので、直線で詰まる理由が見つからないが・・・。オールカマーでも直線入り口で馬群に突っ込んでいったのでかなり不安。
<ジェシー>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質は低く、持続力は高い。
”千里山特別”ではややスローバランスを逃げ切り、L4で11.8に入れて引き離し押し切ったがL1は12.5とかなり落としている。”2019年美浦S”では平均バランスを2番手先行、息が入らない流れになりL2で一杯、心肺機能の低さを見せた。”むらさき賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナーでジワっと上がって直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年西宮S”ではスローバランスを中段の前から、上り坂でしっかりと持続力を発揮してバテ差し1着、この時が休み明け。”2019年アンドロメダS”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線はトップスピードの質で見劣り凡走。
「中日新聞杯へ向けて」好材料:・・・。悪材料:クラス負けの危険。
準OPの2019年美浦Sで底を見せてしまった感じで、平均バランスで息の入らない流れを2番手から進めてL2で一杯になっている、心肺機能が低い事を露呈してしまった。それでも2019年西宮Sを勝ってOP入りしている、ただこのレースは非常にレベルが低く、同日行われた神戸新聞杯では上がり3F32秒台を多数の馬が出す馬場、これでは走破時計、上がり3F共に大いに不満。前後するが2019年むらさき賞では中段から進めてトップスピードの質で見劣ったので、噛み合う展開の幅が非常に狭い馬だと思う。
この馬は隠れノーザンで西宮Sを休み明けで勝っているように、間隔空けても走る。外厩はノーザンFしがらきを使えるので、休み明けを割り引く必要はない。
好材料はなし、前走も54㎏で凡走しているので斤量の恩恵はない。悪材料はクラス負けの危険で前走全く良いところが無かったし、心肺機能が低いために逃げて後続に脚を使わせるわけにもいかず、トップスピードの質が低いのでスローからの上がり勝負でも切れ負けしてしまう。道悪になってくれればわずかにチャンスも出てくると思うが・・・。
<タニノフランケル>・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力はない。
・トップスピードの質は低く、逃げて粘り込みタイプ。
・54㎏以下で好走する。
“2018年大原S“ではスローバランスを2番手から4F戦になり1着、この時休み明け3走目。“2019年中山金杯“ではややスローバランスを逃げて3着、4F戦、53㎏の軽ハンデ、休み明け。“2019年小倉大賞典“では離れた追走集団の先頭で実質スローバランス、L4から掴まえに行って2着、メンバー構成を考えても低レベルな重賞で、勝ち切れなかったことは印象悪い、この時が休み明け2走目。“2019年金鯱賞”ではスローバランスを逃げて凡走、序盤で築いたリードを向正面で緩めたことで自ら消す謎騎乗。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを先行、直線は一杯になり凡走、斤量だと思う。”2019年七夕賞”ではハイペースバランスを2番手先行、L2まで粘ったがL1で失速して6着、心肺機能はやや低い。”2019年小倉記念”ではスローバランスを2番手から、直線は粘って4着、この時が55㎏。
「中日新聞杯へ向けて」好材料:コース適正。悪材料:55㎏。
フランケルにウォッカと夢のような配合だが、他の兄弟も含めてどうも成績がパッとしない。金鯱賞は酷い逃げ方だったし、度外視していいと思うし、2019年七夕賞は稍重でハイペースバランスを2番手先行でさすがに辛かった。2019年小倉大賞典も2019年中山金杯も軽ハンデだったし、54㎏以下で好走する感じ。好走した2019年小倉大賞典、サイモンラムセスが離して逃げて追走集団の先頭でコントロール、自身はスローバランスでL4から徐々に前を掴まえに行って、L1で落としたところをスティッフェリオにバテ差しを喰らった。トップスピードの質はもともと期待できないけど、このメンバー相手に持続力でも見劣ってしまったのは印象悪い、3着は1.1/2離したとはいえサイモンラムセスが逃げ残ってしまうレースだからね~。中山金杯はウィンブライトとタイム差無しの3着だったが、ウィンブライトは58㎏、タニノフランケルは53㎏だから評価はできないね。2着のステイフーリッシュも56㎏だった。
2019年小倉記念でもスローバランスを2番手先行、直線粘って4着だったがハナ差のノーブルマーズとは1㎏差だったし、メールドグラースとは2.5㎏差で圧倒されてしまった。どうしても斤量の影響を受けるようで、展開よりも斤量を重視した方が良さそう。
好材料はコース適正で、小倉大賞典で2着したコースなので相性は良いはず。悪材料は斤量で55㎏では好走歴がない。逃げる可能性もあるがスローバランスになりそうで、トップスピードの質を問われると苦しくなると思う。