2019年阪神JF 全頭評価。その3。

<サノハニー>・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを中段から、流れ込むだけで凡走、3コーナー入り口でなぜか大きくブレーキしてリズムの悪い騎乗だった。”未勝利戦”ではややハイペースバランスを後方から、直線外からスムースに伸びて1着。

「阪神JFへ向けて」好材料:・・・。悪材料:初距離、初芝、初輸送。

新馬戦は3コーナー入り口でなぜか大きく手綱を引いてしまいリズムを崩した感じで凡走している。未勝利戦では後方からスムースに伸びて差し切ったので持続力は高いと思う、ただ当日のオキザリス賞では走破時計が1秒以上早いので、高くは評価できない。

好材料はなし、へニーヒューズの産駒なので芝でも走る可能性はあると思う。アジアエクスプレスがオキザリス賞から朝日FSを勝っているので、血統的には期待が持てる。悪材料は初距離で2戦とも1400mしか走っていないので距離適正が不明な点。初芝も不安材料になると思う、これも適性があるかどうか分からない。アジアエクスプレスは新馬戦、オキザリス賞と圧勝しているわけで、この馬の場合は新馬戦は騎手の謎騎乗だったが、未勝利戦は後方から差し切ったが圧勝という程ではない、加えて走破時計も遅かったのでクラス負けの危険は大きいと思う。

<ジュラペッシュ>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを後方から、L3最速戦を外からバテ差しに行って2着まで。”未勝利戦”ではスローバランスを逃げて1着、坂でも落さずパワーと持続力を見せた。”サウジアラビアRC”ではスローバランスをスタート遅れて中段から、直線はトップスピードの質で見劣り4着まで。”赤松賞”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り3着まで。

「阪神JFへ向けて」好材料:・・・。悪材料:クラス負けの危険、初輸送。

新馬戦では後方から進めて外から捲り追い込みに行ったがトップスピードの質で見劣り2着、持続力は見せている。未勝利戦が逃げ切りでスローバランスから、3F戦に持ち込んで坂でもしっかりと粘ったのでパワーと持続力を見せた。サウジアラビアRC、赤松賞では直線でトップスピードの質で見劣り、それぞれ4着と3着だった。この2レースは同じ府中のマイルで行われていて前半の800m通過と上がり3FがサウジアラビアRC47.2-34.1、赤松賞が48.2-33.5なのでどちらもスローバランスだったが心肺機能は低いと見て良いと思う。

好材料はなく、悪材料はクラス負けの危険でサウジアラビアRCで2着のクラヴァンシュドールに完敗、赤松賞との比較でもレースレベルが上がって良さが出るタイプではない。牝馬なので初輸送も不安材料。

<スウィートメリナ>・心肺機能は低い、パワーは不明、瞬発力低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では平均バランスを中段の後ろから、直線スムースだったがバテ差しで4着まで。”未勝利戦”では平均バランスを中段から、直線L2まで前が壁になり追い出しが遅れてL1バテ差しに行って3着まで。”未勝利戦”ではスローバランスを中段やや前から、直線スムースに伸びて差し切り。

「阪神JFへ向けて」好材料:・・・。悪材料:クラス負けの危険、初輸送。

新馬戦では中段の後ろから終始最内を回して直線バテ差しで4着だった、平均バランスを後ろからなので心肺機能は見せていないしトップスピードの質も高くはないが、持続力はまぁまぁ。10月の未勝利戦では直線で前が壁になる酷い騎乗で3着で、11月の未勝利戦では直線スムースに伸びて差し切り、超高速馬場だったことを考えると走破時計、上がり3F共に物足りない。

好材料はなし、悪材料は前走の未勝利戦の内容が物足りなく、クラス負けの危険が大いにある。牝馬なので初輸送も不安材料。

<ヒメサマ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは不明、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では重馬場で平均バランスを中段の前から、直線スムースだったが全く伸びずに凡走。”未勝利戦”ではハイペースバランスを3番手先行、終始最内を回して直線スムースに抜けて差し切り。”フェニックス賞”ではハイペースバランスを逃げて3着、直線内から掬われてしまう騎乗な残念。”小倉2歳S”では重馬場でハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”秋明菊賞”ではややスローバランスを中段から、直線前をカットされたがトップスピードの質で見劣り凡走。

「阪神JFへ向けて」好材料:・・・。悪材料:クラス負けの危険、騎手。

未勝利戦がハイペースバランスをやや離れた3番手から、バテ差しに行って1着になった、心肺機能はまぁまぁの物を見せたし持続力はまぁまぁだと思う。フェニックス賞で逃げて3着と悪くなたったが、直線で内を救われる騎乗は勿体なかった。問題はここからで、小倉2歳Sでは重馬場にもかかわらず良馬場のフェニックス賞と同じラップで入ってしまい、直線早々に一杯になってしまい凡走した。更に問題なのが次の秋明菊賞で小倉2歳Sで逃げ争いに行って負けたために、中段に控えてしまい凡走。騎手の能力がモロに出たレースで馬には可哀想なレースだった。これでトップスピードの質が低い事は見せてしまったので、ある程度流れた中での持続力勝負がベストだと思う。

好材料は無し、悪材料はクラス負けの危険で、フェニックス賞では展開は良かった割に3着と、レースレベルが上がって脆さが出てきた。秋明菊賞では展開合わずだがトップスピードの質が足りないはずでここでは苦しい。騎手も川須騎手に乗り替りだがマイナスではないが、決してプラスではない。