2020年ヴィクトリアM 全頭評価。その3。

<スカーレットカラー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまあまあ、持続力はある。

”未勝利戦”では平均バランスを中段の後ろから、L4から押し上げて直線外から差し切り、パワーと持続力を見せた、2着はシャルルマーニュなのでまぁまぁの評価。”アルテミスS”では平均バランスを掛かり気味に中段のやや前から、直線L2ですぐ前に居たラッキーライラックに引き離されたまま流れ込んで5着、トップスピードの低さを見せた。”フェアリーS”ではスローバランスを中段から、L4過ぎから大外を回すロスの大きいコース取で2着まで、すぐ前に居たプリモシーンにはL1まで先頭列で並んでいたので、持続力勝負なら互角の印象。”チューリップ賞”ではスローバランスを離れた追走集団の最後方から、トップスピードの質で見劣り凡走。”桜花賞”では平均バランスを中段から、終始馬群に包まれてしまい凡走、瞬発力低さを見せた。”ローズS”ではスローバランスを中段の後ろから、L2で前が壁になり挟まれる不利を受けて凡走。”2018年逆瀬川S”ではスローバランスを中段やや後ろから、L2まで追い出さず狭くもなって4着まで。”2019年愛知杯”ではスローバランスを中段から、直線はやや挟まれてスムースさを欠き凡走。”2019年関門橋S”ではスローバランスを中段の後ろから、向正面で2,3番手に上がり直線粘ったが4着まで、L3まで12秒台のラップを踏む展開を待ってしまった。”2019年パールS”ではスローバランスをやや離れた2,3番手追走から、L4から11秒台に入るロンスパで1着。”2019年マーメイドS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、L2で前が壁になりトップスピードまで乗らなかった感じで3着まで、まぁまぁの心肺機能は見せた。”2019年クイーンS”ではスローバランスを中段やや後ろから、終始最内を回してL2過ぎからまぁまぁの瞬発力とトップスピードの質を見せて2着まで、L2ですぐ後ろに居たサトノガーネットには瞬発力が上回っていた。”2019年府中牝馬”では稍重表記だが高速馬場、ややスローバランスを後方から、直線スムースに伸びて差し切り、まぁまぁのトップスピードの質と高い持続力を見せた。”2019年エリザベス女王杯”ではスローバランスを中段やや前から、直線は外から出伸びなかった、プラス14㎏で仕上げ切れなかった感じ。”2019年有馬記念”では離れた追走集団の中段やや前から、3コーナーで一杯になり凡走、この時がマイナス12㎏。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線こじ開けて2着まで。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:コース適性、距離適性、休み明け2走目。 悪材料:仕上げが雑な厩舎。

心肺機能、持続力、パワーは高いのでパールSみたいな展開がベストだと思う。この時はスローバランスをやや離れた2,3番手からで、L4から11秒台のラップだった。やや離れて追走していたのでL4は11秒台の前半に入っていた可能性はある、これをL1でも11.6までしか落としていないし、2着のクィーンズベスト、4着のゴージャスランチを相手にもしなかったから展開が合えば重賞でも通用するはず。実際2歳時だけどフェアリーSでプリモシーンの2着がある馬で、この時も3,4コーナーで大外を回すコースロスがあったからね。

その後もトップスピードがまぁまぁレベル馬(スカーレットカラーのことね)を後方からレースをさせて凡走の山を築き、ローズS、逆瀬川S、愛知杯と不利を受ける。関門橋Sでは前半のドスローを生かして2番手まで上がるが、なぜかL2最速戦に付き合い4着とチグハグな競馬だった。パールSでは良い競馬をしたと思ったら、マーメイドSでは中段から直線も前が壁になり3着まで、L1が12.8まで落としているので直線入り口で前が壁にならなければ、勝っていた可能性は高いと思う。継続騎乗の岩田騎手だっただけにパールSが偶々だったと思うとガッカリな結果。意外なトップスピードの質と瞬発力見せたのが2019年クイーンSで、中段から鋭い末脚で2着まで持ってきた、ただスローバランスを終始最内を通して、直線も馬群が開いてスムースだったことが大きいので、馬群を割って伸びるほどの闘志はないと思う。

2019年府中牝馬Sが稍重表記だが実は高速馬場といういつもの府中で、スローバランスを最後方から溜めに溜めて直線勝負で爆発させてきた。ヴィクトワールピサの産駒らしい伸びで、同じ産駒のジュエラーみたいな感じですね。この感じからもとにかく溜めて直線スムースにコースを取れば、トップスピードを持続する能力が非常に高いと思う。2019年エリザベス女王杯はドスローを中段やや前からとポジションは良かったが、プラス14㎏と仕上げ切れなかった感じ。2019年有馬記念では離れた追走集団の中段やや前からで自身ややハイペースバランスくらい、終始最内でロスなく乗ったが3コーナーで一杯になり凡走した、この時は―12㎏で2走続けて馬体重が二桁変化している、これでは体調がイマイチというほかない。また追走集団の中段やや前というポジションで、この馬自身もややハイペースバランスだった為に脚も溜まらなかった。2020年阪神牝馬Sでは後方から進めてギリギリまで仕掛けを待ってから、直線狭いところをこじ開けて2着、馬群に怯まない闘志を見せただけでなく、仕掛けを遅らせて溜めた分を爆発させてきた。この時はプラス16㎏でまたもや二桁の馬体重増減、これで好走したので馬体重による判断がしにくい馬。

好材料はコース適性で府中牝馬Sを差し切っている、この時の2着が54㎏のフロンティアクイーンだし、3着はラッキーライラックなので高評価。距離適性も前走の阪神牝馬Sを2着に追い込んでいるので問題なし、直線は決してスムースではなかったので、広い府中に替わるのはプラス材料。悪材料は仕上げが雑な厩舎力で、府中牝馬Sを勝った後のエリザベス女王杯ではプラス14㎏と疑問のある仕上げ、近3走は全て2桁の馬体重増減があったので、本番でどこまで仕上げられるか。

<セラピア>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはまぁまぁ、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。・左回りではバランス悪い。

“3歳1勝クラス”では稍重でハイペースバランスを3,4番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し差し切り。”2019年ドンカスターC”ではややハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに5着まで。”2020年摂津特別”ではハイペースバランスを逃げ切り。”2020年難波S”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:斤量増、騎手弱化、クラス負けの危険。

<心肺機能について>3歳1勝クラスでハイペースバランスを先行して押し切っている、稍重馬場だったが前半からかなり飛ばしていたし、心肺機能はまぁまぁの評価でいいと思う。

<パワーについて>阪神の上り坂をものともしないパワーは有る、ただL1では落しているので、あまり高い評価までは出来ないかな~。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>ドンカスターマイルでトップスピードの質が低い事を見せてしまっていて、この時はややハイペースバランスだったが前を差せずに差されている。

<持続力について>摂津特別で良い持続力を見せていて、中緩みの無い消耗戦を逃げて押し切っている、L1は12.2まで落しているが1400mで心肺機能と持続力の高さを見せた。

<その他について>この馬は社台F生産馬だが休み明けを苦にしない、摂津特別で4カ月の間隔空けを勝ち切っている。

好材料はなし、悪材料はいっぱいあってまず斤量増、前走は53㎏だったのでゴータイミングを4着に下しているが、前優位の馬場状態だったし期待はできないかな~。今回は田辺騎手に乗り替わり、もちろんミルコからなので大幅な騎手弱化。更にクラス負けの危険もあって、前走の難波Sも好タイムで勝ち切っているが、53㎏だったし当日の大阪杯でも1:58.4と結構な高速馬場で前優位だった。大阪杯も前に行った3頭で決まっているからね。ついでに摂津特別も見ておくと、当日の3歳1勝クラスでも同じ1400mで1:20.6が出ているので、タイムから高評価することは難しい。

この馬の問題ではないが今回は田辺騎手が騎乗する、非常にペース認識が悪い騎手で、今年のフェブラリーSでも酷い騎乗だった。この馬は逃げ、もしくは先行が予想されるが、変なペースになってしまう可能性があるので展開予想は難しくなったと思う。

<ダノンファンタジー >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は高くない。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。・休み明けでも走る。

”ファンタジーS”外回りではスローバランスを中段から、直線大外から差し切り圧勝、トップスピードの質を見せた。阪神JFでは平均バランスを後方から、L3最速の流れを外から差し切り、トップスピードの質と持続力を見せた。”チューリップ賞”ではスローバランスを最内先行、直線は内に詰まってL1だけでバテ差し、L3、L2で流れたことで差せた。”桜花賞”ではスローバランスを中段のやや前で外からになり掛かってしまう、L3でグランアレグリアの反応にやや遅れながら付いて行き、直線はL1で失速4着。”オークス”では平均バランスを中段の前から、4F戦になり5着まで、距離かも。”ローズS”ではスローバランスを中段から、L2で外に出してから伸びて差し切り。”秋華賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:距離適性、コース適性、休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

桜花賞では掛かってしまい勝負所で反応が悪く、直線でもL1で一杯になってしまったので、折り合いが重要でしょうね。阪神JFでも後方からやや掛かっていたが、この時は前にグレイシアが居たこと、平均バランスで流れたことで我慢できていた。チューリップ賞ではスタート抜群で最内を先行、ここでもやや掛かり気味でコントロールに苦労はしていたので、折り合いがカギになるのは間違いない。阪神JFでビーチサンバ相手にトップスピードと持続力で圧倒しているし、クロノジェネシスとは互角にやれている、もちろんビーチはいつもの福永騎手で追い出しが遅かったが。トップスピードの質はまぁまぁで、阪神JFで長くいい脚を使ってきたので持続力は非常に高い。

秋華賞では距離の不安が出てしまった感じで、2000mでハイペースバランスを、加えて稍重馬場で3番手先行した。これでL1甘くなってしまって8着まで後退した、前半の追走は問題なかったが、3,4コーナー中目に出した分も含めて、直線苦しくなかった感じ。2020年阪神牝馬Sでは平均バランスを中段の前から進めて5着までだった、この時は休み明けでプラス22㎏も影響した感じ、ただし掛かる素振りを見せなかったので、ペースも速かったが今後に向けて懸念材料が減ったかもしれない。

好材料は距離適性で阪神JF、チューリップ賞を勝っているのでマイルは好相性。桜花賞は外枠で中段やや前から掛かっていたので度外視していいと思う。前走も休み明けプラス22㎏と走れる状態ではなかった、ただ外枠から掛かる素振りを見えなかったのは好材料。悪材料はクラス負けの危険で、古馬GⅠは初めて、前走は状態イマイチだったので度外視するが未知数には変わりない。ディープxNot For Saleという組み合わせは、サトノフラッグと一緒でトップスピードの質はまぁまぁ迄の評価、パワーと持続力を生かして押し切りたいので、先行した方がチャンスは有りそう。

<テーオービクトリー>・心肺機能はやや低く、パワーはまぁまぁ、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”2018年魚沼特別”では稍重でスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが4着まで。”2018年衣笠特別”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー最内を回して直線内からスムースに抜け出し差し切り、この時ムーア騎手。”2019年飛鳥S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい外に出してから伸びたが3着まで。”2019年難波S”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが、ジリジリまでで7着。”2019年垂水S”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年初富士S”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”2020年斑鳩S”では稍重で平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが流れ込むだけ。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2019年垂水Sでハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、これで自身は平均くらいのはずで直線伸びなかったので、高くはないはず。2020年斑鳩Sを勝っていてこの時が平均バランスで、自身はややスローだったはず。これで外から差し切っているので、自身が平均以上で入ってしまうと良くないと思う。2020年阪神牝馬Sでも平均バランスを中段の後ろからで凡走、心肺機能で見劣った感じなので、このクラスでは道悪にならないと苦しいかもしれない。

<パワーについて>下級条件の阪神コースで好走歴があるので、まぁまぁの物は持っているはず。

<瞬発力について>2020年初富士SでL2の加速に対応できていない、もちろんこの時は外目を回してしまったので可哀想な面はあるが、前半のスローと自身中段の後ろからだったことを考えれば、ここで対応できないのは印象が悪い。

<トップスピードの質について>レースの走破タイムが掛かっている時ほど好走する確率が高いので、トップスピードの質は高くはない。2018年衣笠特別なんかは上り33.2を出しているが、この時は超スロ-バランスを先行していたので、額面通り受け取らない方が良いと思う。乗っていたのもムーア騎手だったからね。

<持続力について>現状ではL3から11秒台に入るようなら対応可能だが、L4やL5からのロンスパに対応できるかどうかは未知数。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは不安がある、戦績では休み明けで展開が合わないことが多いので、休み明けが原因で凡走しているとは言い切れないが、ノーザンFに比べて外厩が弱いことは確かなので、休み明けは割り引きたい。調教師からの指示なのかスタートが良くても、中段よりも後ろに下げてしまうことが多い、2018年衣笠特別では少頭数もあったがムーア騎手が先行させて押し切った、スローバランスだったことで下げては届かなかったはずで、これを考えれば先行した方が結果が良さそうだが、一貫して中段以降からの差しに拘っているのは印象が悪い。2020年阪神牝馬Sでも中段の後ろからで、追走一杯になっているしこのクラスでは苦しい感じ。

好材料はなし、悪材料は前走の阪神牝馬Sでクラス負けの不安が顕在化したし、マイルではスピード不足を見せてしまった。先行出来そうもないし、中段以降からでは上り3F33秒ジャストくらいは求められる、さすがにここまでのトップスピードの質は持っていないので、レース選択をミスしているような・・・。