2020年ダービー 全頭評価。その1。

<アルジャンナ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”きさらぎ賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”毎日杯”では稍重でややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。

「ダービーへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:・・・。

<心肺機能について>毎日杯が稍重でややハイペースバランス、自身中段からで平均バランスには入っていたはず、サトノインプレッサには差されたがシッカリと2着は確保した。元々持続力の高さは見せていたが、稍重で平均バランスをL1まで踏ん張っているので心肺機能はまぁまぁ。

<パワーについて>阪神の坂をものともしないで上がってきているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>東スポ杯2歳Sでコントレイルの加速に付いて行けなかった、コントレイルのL2が10.8なのでアルジャンナは恐らく11.0くらい、この区間は上り坂なので11.0でも悪くはないが、コントレイルに見劣ったのは事実でまぁまぁの評価が妥当だと思う。

<トップスピードの質について>ここでも東スポ杯2歳SのL2でコントレイルに見劣っている、きさらぎ賞でも中段から進めて前を捕まえきれなかったのは、トップスピードの質が高くない証拠で、キレッキレではないが低くもない、やや高いという評価でいいと思う。

<持続力について>新馬戦から高い持続力を見せていて、東スポ杯2歳SでもL1はコントレイルと同等だった。毎日杯ではL1でサトノインプレッサに差されたが、むこうは血統的に道悪が得意の可能性が非常に高いので、十分武器になる持続力は見せた。

<その他について>瞬発力はまぁまぁの部類でどうもズブイ印象がある、もう一点気になるのが左回りの方がスムースな感じがすること。新馬戦、きさらぎ賞、毎日杯と好走しているが直線でフラフラしている、手前の関係なのか右回りだとどうもバランスが悪い。

好材料はコース適性で、東スポ杯2歳Sで2着している、コントレイルには離されたがL1までしっかりとしていたので好材料でいいと思う。悪材料は特になく浜中騎手がテン乗りになるくらいかな、かなりズブ印象なので早目に追い出して反応が悪くても諦めずに追い続けないといけない、この辺りを調教で確認してくれればいいが。左回りになるのはプラス材料だし、コントレイルには5馬身離されたが、その後のコントレイルの活躍を考えると好走のチャンスはある。

<ウィンカーネリアン>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”新潟2歳S”ではスロバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”芙蓉S”ではスローバランスを逃げて2着。”セントポーリア賞”ではスローバランスを逃げて凡走。”弥生賞”では重馬場でややハイペースバランスを逃げて凡走。”3歳1勝クラス”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線粘って4着。

「ダービーへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:コース適性。

<心肺機能について>重馬場の弥生賞でハイペースバランスを逃げて凡走している、4コーナー入り口で一杯になってしまったので、前半無理をしてしまうと後半持たないんだと思う。これは3歳1勝クラスを勝った時に、前半がドスローで後半5Fのロンスパを押し切ったことで証明されたと思う。皐月賞ではやや離れた2番手先行で、自身もややハイペースバランスに入っているはず。これでしっかりと粘って4着なので、上位2頭には離されたが悪くない心肺機能を見せた。

<パワーについて>3歳1勝クラスで中山を勝っている、L1の坂をバテ差す形で押し切ったので、十分なパワーを見せた。

<瞬発力について>セントポーリア賞では凡走しているが、L4から0.8の加速をしている、平坦部分の加速なのでまぁまぁの評価でいいと思うが、この時もスローバランスなので流れてしまえば、瞬発力も鈍るはず。

<トップスピードの質について>新潟2歳S,セントポーリア賞で凡走している、新潟2歳Sでは中段の後ろから全く伸びず、セントポーリア賞では逃げたがスローバランス、3F戦で直線後ろからバンバン差されてしまったので、トップスプスピードの質は低い。

<持続力について>3歳1勝クラスでは5F戦を押し切っているので悪くはない、ただこのレースは前半が遅過ぎて評価の対象にはしにくい。芙蓉Sでは3F戦で外を回したオーソリティにボロ負けしたので、トップスピードを持続できていない。

<その他について>スクリーンヒーロー産駒なので重馬場で期待値が上がるが、弥生賞では凡走してしまった。単に重馬場で期待値が上がるのではなく、前半がスローになることも必要条件なのだと思う。これを証明する形になったのが皐月賞で、この時は稍重で自身ややスローバランスだった、弥生賞では重馬場で自身が逃げてハイペースバランスなので、前半ゆったり入らないと後半失速してしまう。スクリーンヒーロー産駒はまさにこれで、距離こそ違うがクリノガウディ―そっくりの特性。

好材料はなし、悪材料はコース適性でトップスピードの質を問われてしまうと苦しくなるのは、新潟2歳Sや逃げたセントポーリア賞で凡走している。皐月賞は4着に好走したが稍重で自身スローバランスだった、ロスなく乗ってしっかり粘れた感じだし、展開が嵌った感が強い。雨待ちかな~。

<ガロアクリーク>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段から、4コーナー外目を回して直線はスムースに伸びて圧勝。”2019年ホープフルS”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外を回して4コーナーで一杯。”水仙賞”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”スプリングS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し1着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。

「ダービーへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:使い詰め。

新馬戦では当然のようにスローバランスで心肺機能は不明、L2で11.1を出しているのでトップスピードの質は高いものを持っていると思う。もちろんかなりのスローペースだったので速いラップを踏めている可能性はある、流れた中で速い上がりを使えるかどうかは未知数。 中段から進めてかなりのスローバランスにもかかわらず掛かる素振りを見せなかったので、折り合いに不安はないと思う。 直線のL2部分で11.1を出している、この部分は上り坂になっているのでパワーもあると思う。2019年ホープフルSでは平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外を回したが4コーナーで一杯、心肺機能で見劣り。

スプリングSではかなりのスローバランスで3F戦を外から押し切り、タイムと展開を考えても評価できるモノではない。前半無理をしないことが好走条件になっている感じ。皐月賞では中段やや後ろから進め、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着だった、問題はすぐ後ろに居たコントレイルに完全に見劣ってしまったことで、着差も上位2頭とは3馬身半も離されてしまった、この感じから勝ちに行くレースをしてしまっていたら3着は危なかったのではないか。それでも3着は評価しないといけないが、4コーナーの入り口あたりで外から上がったコントレイルに引き離されたことから、瞬発力で見劣った可能性はある。まぁ向うは外から勢いを付けていたし、この地点で動いたら3着も無かった可能性はある。

好材料はコース適性で新馬戦で圧勝している、上り3F33.5とL2で11.1を楽に叩き出してL1も持続力の高さを見せた。悪材料は使い詰めの不安で、今年は3月から使い始めて4走目になる、近2走が人気よりも走っており疲労は不安材料。川田騎手への乗り替りは・・・、最近リズムが悪く特にGⅠで結果が出ていないので、マイナスではないがプラスにもできないかな~。