2021年阪急杯 回顧。なんでマイルCSでこれが出来ないかな~。


走破時計1:19.2(レコード)    前半600m34.0  34.0-33.8平均バランス

まずは馬場状態ですが良馬場でした、4R3歳未勝利戦で1:46.6、勝ったシュレンヌの上り3Fが33.1でした、中段よりも後ろから速い上がりを使える馬で決着しました。阪急杯では中段よりも前に居た馬で決着でしたから、内回りと外回りの差が出た感じですね。レコードタイムが示す通り当然高速馬場、レシステンシアのL2が10.8なので、下り坂を考えても超高速馬場と考えて良いでしょうね。

上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。クリックで大きくなります。青は今回、赤は2020年マイルCS、緑はNHKマイルC、黒はチューリップ賞、黄色は阪神JFのラップです。

今回はレシステンシアが前半34.0で飛ばして押し切り、L2で10.8を出して出し抜き圧勝でした。注目すべきは2F目のラップ、好走した今回、NHKマイルC、阪神JFでは10秒台、逆に凡走した2020年マイルCS、チューリップ賞では11秒台でしたから、2F目で後続に脚を使わせることが、この馬の好走条件なのでしょう。ファンタジーSでも2F目は10.7ですから、この事に北村友騎手が気付いてくれれば、今後は凡走しなくなるでしょうね。

もう一枚のグラフでミッキーブリランテを見てみましょう。青は今回、赤は2020年錦Sのグラフです。ミッキーブリランテが2着に激走しました、この馬は条件戦の錦S1600mで2F目が10.9、これをやや離れた追走集団の前からでした。前に行った3頭は2F目の10秒台で脚を使ってしまった感じで、自身は中緩みで楽に取り付きL1標識で先頭列、そこから持続力を発揮しての押し切りでした。今回もL1でジャンダルムを交わしているので、ここでも持続力の高さを生かせましたね。前走のニューイヤーSでもL2最速戦をしぶとく伸びて差し切っているので、キレッキレのトップスピードの質は無い代わりに、前でしぶとい脚を使う、ディープブリランテがダービーで見せたような特徴を受け継いでいますね。ラップには関係ありませんが、この馬は57㎏以上で斤量負けしますね、それが2走前の阪神C、2020年彦根Sの凡走理由でしょう。

逃げたのはレシステンシア、ロードアクアが2番手。中段の前からジャンダルム、中段やや前からミッキーブリランテ、クリノガウディ―、トライン。中段からメイケイダイハード、インディチャンプ、メイショウチタン、中段やや後ろからダノンファンタジー、コンパウンダー、メイショウキョウジ。中段の後ろからベストアクター、カツジ、ザイツィンガー、タマモメイトウ。後方からブラックムーンという並びでした。

スタートはロードアクアの方が速かったのですが、2F目でレシステンシアが楽に先手を奪って先頭に立ちました。この辺りはスピードの違いが出ましたね。ジャンダルムがスタート五分くらいで押して押して3番手に上がりました、厩舎からの指示だとしても好判断でしたね。そして2着に激走したミッキーブリランテがスタート五分からスーッと上がって4番手でした。結局馬券になったのはここまでですから、内・前でロスなく回った3頭に展開が向きましたね。

インディチャンプはスタート五分から出して行かずに中段から、馬場状態を考えるとこのポジションはいただけませんね、調教の動きからも前哨戦で仕上げて来ず、陣営からも無理をしなくていいという指示が出ていたような騎乗でした。ダノンファンタジーは出遅れてしまい万事休す、リカバリーしようにも2F目で10秒台を踏まれてしまうと苦しいですね。

4コーナーです、ここでジャンダルムとミッキーブリランテに差が出ましたね。ジャンダルムの荻野極騎手はここでレシステンシアに並びかけてしまいました、ミッキーブリランテは動かずジャンダルムに対して1頭分内に居ました。この差がゴール前での半馬身の差になったのだと思います。クリノガウディ―よりも外を回した馬は距離ロス、加えてレシステンシアが11.2のラップを踏んでいるので、外からだと10秒台のラップを踏んだはず、さすがにコーナーで10秒台を踏んでしまうと苦しいですね。この中にはダノンファンタジーとインディチャンプも含まれます。

直線L1標識付近です、レシステンシアはL2で10.8を叩き出して出し抜きました、ジャンダルム以下に2馬身程の差を付けましたから、瞬発力は評価しないといけませんね。阪神JFの時も2F目で加速して、L3で11.2を叩き出して出し抜き勝負を決めてしまいました、スタートで一気に加速してスピードに乗って、L3もしくはL2でもう一足使ってくる、強いダイワメジャー産駒らしい特徴ですね。もちろん瞬発力は高いという程ではないので、前半ゆったり入ると後続に対応されてしまうということでしょう。

抜け出したレシステンシアを追いかけたジャンダルムを、ミッキーブリランテが捕まえます。外からインディチャンプがスムースでしたが、伸びなかったのは仕上げていなかったからでしょうね。ダノンファンタジーも伸びきれずに5着が精一杯でした。

では1頭ずつ見ていきます。

1着はレシステンシア、スタート自体は五分くらいでしたが、2F目で10秒台を出して一気に加速、楽に先手を取り後続に脚を使わせましたね。L2で10.8を出して後続を引き離して圧勝しました。何でこれをマイルCSで出来ないのでしょうか・・・。グラフでも示しましたが、この馬の好走パターンは2F目ですね、こればかりはスタートしてみないと分からないので、厄介な特徴を見つけてしまいました。

2着はミッキーブリランテ、トップスピードの質は高くないので、心肺機能と持続力で勝負するタイプですね。中段よりも後ろからになるとトップスピードの質で見劣るので、バテ差しにならないと苦しいんですよね。前に行ければ今後もチャンスはあると思いますが、57㎏では2戦して凡走しているので、斤量負けには注意ですね。

3着はジャンダルム、勿体なかったですね、4コーナーでもう一息待っていれば2着は死守できたかもしれません、2着なら賞金加算できたのでこの3着は今後を考えると痛恨でした。1400mで56㎏、前残りの馬場と全てが噛み合いましたね。スタート五分からシッカリ出して行った判断は良かったし、似たような条件なら今後も好走できると思います。

4着はインディチャンプ、2020年阪神Cと似たような結果ですね、メイチで仕上げて来ないとピリッとしない、この馬場で中段から、しかも4コーナーで外を回しては苦しいですよ。調教からも次走への叩き台は明らかで、次に期待ですね。

5着はダノンファンタジー、スタートで出遅れたことが全てですね、阪神JFでスタート遅れましたが、それ以外は出遅れていないはずなので、今回は度外視して良いでしょう。

クリノガウディ―は9着、高速馬場への適性で凡走した感じですね。ベストアクターは17着、調教ではタイムが出ていましたが、レースの距離で息が持たなかった感じですね、馬体も白くなっていたのでここから復活するかどうか。

馬券の方は軸にしたダノンファンタジーが出遅れ万事休す、ミッキーブリランテも無印だったので、完敗です。