2021年阪神大賞典 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ショウリュウイクゾ>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
御堂筋S 3着 スローバランスを中段から3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず3着。4F戦になっているがL1までは全く伸びていないのでトップスピードの質で見劣った。
烏丸S 2着 平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着まで。平均バランスでL2の11.5が最速なので、トップスピードの質は問われず、持続力が活きた。
ムーンライトH 2着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。L2で11.1を踏んでから伸びあぐねている。
関ヶ原S 8着 スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L3から11秒台前半に入ってしまい、L1標識で一杯になった。
2021年日経新春杯 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
総評
関ヶ原Sの負け方がこの馬の特徴をよく表していて、L3から11.3-11.4と11秒台の前半を2連発して一杯になった。AT値が低いために11秒台前半のラップを踏んでしまうと苦しくなるんだと思う。2021年日経新春杯では後半1度も11秒台の前半を踏んでいない、後半6Fのロンスパになっていて持続力の高さを見せた。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:特になし。

好材料は見つけにくく、初距離なので3000mをこなせるかが未知数。ただ阪神大賞典は後半11秒台の前半に入ることはほぼ無い、この展開はショウリュウイクゾにとっては良い展開で、今年だけイレギュラーな展開にならなければ好材料になる。前走展開が嵌って53㎏もあったが、GⅡを勝ち切ったのでクラス負けの危険はないと思う。悪材料は特になく、距離適性が未知数なことくらい。騎手が誰になるか不明なので、得意の展開に持ち込めないと苦しくなる。

適性:竹

<タイセイトレイル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはまぁまぁ、瞬発力低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2019年サンシャインS”ではスローバランスを2,3番手先行、L2最速戦を出し抜かれて2着、1着パリンジェネシスに瞬発力で見劣ったし、トップスピードの質も低い。”2019年緑風S”ではハイペースバランスを後続を離した先頭集団の2,3番手から、トップスピードの質で見劣り2着、トップスピードの問われない展開になって2着に。”2019年グリーンS”ではハイペースバランスをやや離れた中段やや後ろから、4コーナー中目を回して直線L1で12.9をバテ差し1着、持続力とまぁまぁの心肺機能を見せた。”2019年札幌日経OP”ではスローバランスを中段から、3コーナーで捲りに行って4コーナー中目を回し直線粘って3着、L1で垂れてしまったのでこのクラスでは持続力もまぁまぁ。”2019年丹頂S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線粘って3着。”2019年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、終始最内を回して直線しっかり伸びて2着。”2019年ジャパンC”では重馬場でややハイペースバランスを後方から、直線も伸びずに凡走。”2020年日経新春杯”ではスローバランスを中段の後ろから、3コーナー手前で中段まで上がり4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年ダイヤモンドS”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり5着まで。”2020年阪神大賞典”では超々ロンスパ戦を先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが息切れして凡走。”2020年メトロポリタンS”ではスローバランスを後方から、3コーナー入り口で中段まで上がり4コーナー中目を回して、直線スムースだったが3着まで。”2020年目黒記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年丹頂S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で外を回してしまい3着まで。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”アルゼンチン共和国杯”ではややハイペースバランスをやや離れた中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年ステイヤーズS”では稍重でスローバランスを先頭から2番手、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年万葉S”ではややスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出したが3着。”2021年ダイヤモンドS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険、使い詰め。

2019年緑風Sでハイペースバランスを3頭で逃げて2着に粘った、もちろん超高速馬場で先行優位だったがトップスピードの質を問われない展開で、心肺機能と持続力を見せてきた。2019年サンシャインSではパリンジェネシスに完敗だった、かなりのスローペースで3F戦になり、L2最速戦で出し抜かれて2馬身離されてしまった。瞬発力でははっきり見劣ったというよりも、パリンジェネシスだってそんなに瞬発力は高くないので、これで出し抜かれてしまったのは印象が悪い。

OPに上がって札幌日経OPでスローから3コーナーで捲りに行くも、捲り切れずに中目を回して直線粘って3着、この時の1着カフジプリンスが休み明け、2着ハッピーグリンが海外帰りの休み明けだったので、着差は僅差だったが好評価はできない。2019年アルゼンチン共和国杯でかなりのスローバランスを中段から、直線内からしっかり伸びて2着と好走してきた、スローバランスになればまぁまぁのトップスピードの質を見せられることを証明した、ただこの時は55㎏だったしアルゼンチン共和国杯で2,3着の馬はその後活躍していないので、あまり高い評価はできないかな~。2019年ジャパンCでは重馬場でややハイペースバランスを後方からだったが、道悪と心肺機能の低さで凡走。

2020年日経新春杯で瞬発力の低さを見せた、4コーナーでは1着モズベッロのすぐ後ろに居たが、直線入り口で引き離されてしまい4着まで、この時はハンデ戦でモズベッロよりも3㎏重かったのでそこは考慮した方が良い。2020年ダイヤモンドSでは平均バランスの持久力勝負になってL2で一杯、最後に持続力で見劣った。2019年アルゼンチン共和国杯で好走した時はスローバランスだったので、前半から流れてしまう消耗戦では良さが出ないんだと思う。2020年阪神大賞典ではスタート良く先行、1周目スタンド前で出遅れたキセキが上がってきたところで、なぜか併せに行って超々ロンスパに付き合う謎騎乗だった、当然のように直線で息切れして凡走した。もちろん使い詰めもあったのでそこは考慮した方が良いが。

2020年メトロポリタンSではスローバランス後方からで、3コーナーで中段まで上がり、直線スムースだったが3着まで。緩んだところでポジションを上げた判断は良かったが、トップスピードの質は高くないので差せなかった。2020年目黒記念では使い詰めで、直線入り口で一杯になり凡走した。2020年丹頂Sでは後方からだったが、3,4コーナーでジリジリ上がって直線入り口で外に出した分だけ届かず、まぁ下手に乗ったな~っという印象で、直線入り口で上手く中目を回したボスジラとバレリオが1,2着なので、同じコースを通ていれば勝っていたかもしれない。この時は休み明けだったが、この馬はノーザンF生産馬で間隔を空けても好走できる。2020年京都大賞典では直線内へ入ってしまい凡走、内は荒れていたのでコースて選択のミスだと思う。

2020年アルゼンチン共和国杯ではやや離れた中段のやや前から、直線スムースでL3の11.3で前に取り付いたが、L2の11.2に対応できずにここで引き離されてしまった。L3ではオーソリティに並んだがL2で離されているので、11秒台前半を2連発してしまうと苦しくなるんだと思う。2020年ステイヤーズSでは2番手先行から、L3から11.4‐11.4を踏んでしまいL1で減速して差されて4着だった。ここでも11秒台前半を2連発して一杯になってしまった感じの負け方だった。2021年万葉Sでは後半11秒台の前半がなかったために僅差3着、この時の1,2着は51㎏の軽ハンデだったので、55㎏を背負って3着は高評価。2021年ダイヤモンドSではスローバランスを先行したが、L3で11.4に対応できずに凡走した。使い詰めの疲労もあったと思うがトップスピードの質で見劣った。

好材料は距離適性で、3000mは万葉Sで僅差3着、上位2頭が軽ハンデだったので3着でも高評価。ステイヤーズSでも4着だったので長距離適性は見せている。トップスピードの質で見劣る馬なので、例年通りの阪神大賞典の展開ならば、この馬の好走条件に合致する。悪材料はクラス負けの危険で重賞ではアルゼンチン共和国杯2着だけ、昨年の阪神大賞典では逃げ争いしてしまったので度外視して良いが、重賞では結果が出ていない。前走L3で11.4に対応できずに凡走したが、それだけでなく使い詰めの影響もあったはずで、昨年の9月からコンスタントに使われて6走目だった。今回も中1か月で7走目なので、疲労の心配は残る。

適性:竹

<ダンスディライト>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2020年能瀬特別”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年日本海S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年ムーンライトH”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年関ヶ原S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。”2020年西宮S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し3着。”2020年オリオンS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”2021年京都記念”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:間隔空け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年能瀬特別では後方からだったが、かなりのハイペースバランスで自身も平均くらいに入っていた、これでバテ差し1着なのでまぁまぁの心肺機能を見せた。2020年日本海Sではハイペースバランスを中段の前から先行、直線やや狭くなったが4着に粘っている、この時は2.5秒のハイペースバランス、上位3頭は全て後方からの追い込みなので、ここでもまぁまぁの心肺機能を見せた。

<パワーについて>2020年能瀬特別では阪神内回りでL1差し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2020年ムーンライトHでは中段やや後ろから、スローバランスで前が止まらず4着までだった、L2の11.1区間では差を詰めていないので、トップスピードの質はまぁまぁまで。2020年関ケ原Sではスローバランスを後方から、直線スムースだったが届かず凡走したので、トップスピードの質では勝負できない。

<持続力について>2020年西宮Sでは後方から、4F戦をバテ差し3着まで、L1で一気に差を詰めてきたので持続力の高さを見せた。2020年オリオンSではスローバランスを中段の前から、4F戦を押し切っているので持続力の高さを見せた。

<その他について>2020年能勢特別ではスタートで躓き後方になった。2020年日本海Sでは先行したが、スタートイマイチで出ムチを入れての先行だった。2020年西宮Sではスタートで立ち上がり気味になり後方から。2021年京都記念では中段から進めて届かず、このクラスで前残りの馬場になってしまうと、この馬のトップスピードの質では苦しい。

好材料は休み明け2走目になることで、この馬は社台F生産馬なので休み明けは不安、前走2か月の間隔でピリッとしなかったので、一叩きされて上積みは期待できる。福永騎手へ手が戻ることは大きな好材料で、3-0-0-1と手が合っているので期待できる。悪材料はクラス負けの危険で、前走2か月の間隔空けだったがGⅡで6着、0.7秒引き離されたし7着のサトノルークスとは半馬身差、休み明けを差し引いても不安が残る。距離適性は不安材料だと思ったが、母系を辿るとエアダブリン、ダンスインザダークが居るので、むしろ潜在能力あり。ただしこの2頭は重馬場適性を見せなかったので、馬場の心配が出てくる。

適性:松