2020年ホープフルS 全頭評価。その3。

<タイトルホルダー>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではスローバランスを逃げ切り圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。

「ホープフルSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの不安。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>新馬戦では逃げ切り圧勝、中山だったがL1の坂もしっかり粘ったので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線L2で0.9の加速に対応しているので、まぁまぁの評価で良いと思う。

<トップスピードの質について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線ダノンザキッドに差されて2着だった、この時のダノンザキッドはプラス24㎏で汗も目立っていて明らかに太目残し、これに差されてしまっただけでなく0.2秒離されたのは印象が悪い。

<持続力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、L2でトップスピードの質で見劣っただけでなく、L1で引き離されているので持続力もまぁまぁまで。

<その他について>

好材料はコース適性で新馬戦で1800mだったが中山で勝っている、逃げて圧勝しているのでコース適性は高いはず。悪材料はクラス負けの不安で、前走の東スポ杯2歳Sが2着だったが、1着ダノンザキッドが休み明けプラス24㎏で汗が目立っていたので、完全な太目残しだったことを考えると、0.2差で完敗は印象が悪い。前に居れば残る可能性はあるので、脚質的には期待が持てる。

<ダノンザキッド>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高い、持続力はやや高い。

”新馬戦”では稍重でややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。

「ホープフルSへ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:初コース。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>新馬戦では阪神のL1でもしっかり粘って圧勝したし、東スポ杯2歳SでもL2の坂で恐らく10秒台に入っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>東スポ杯2歳SでL2が10秒台のはず、1秒くらいの加速をしているので瞬発力はやや高い。

<トップスピードの質について>新馬戦でも中段のやや前からで直線圧勝、稍重でL2が自身11.0くらいのはず、かなりのトップスピードの質を見せた。東スポ杯2歳SでもL2は10秒台に入っているはずで、ここでもトップスピードの質は見せた。

<持続力について>新馬戦では稍重で3F戦、L1が12.0だがここでは既に勝負が決まっていて流しているので、まともに追っていれば11秒台は楽に出ていたはず。東スポ杯2歳SでもL1でタイトルホルダーを引き離しているので、やや高いと思う。

<その他について>まず新馬戦で2着に下したワンダフルタウンが、京都2歳Sを快勝したので、新馬戦としてはレベルが高いと思う、これを圧勝しているのでこの馬のポテンシャルは相当だと思う。1点気になったのが直線入り口で内へ切り込んでしまったこと、制裁は受けなかったが内のダンツテリオスが内ラチに激突しているので、これは印象が悪いし右回りの不安は残る。2走目のレース選択が好印象で、東スポ杯2歳Sを選択してきた。当然皐月賞やダービーを見据えての輸送経験が目的で、休み明けプラス24㎏だったが負ける気はなかったはず。この辺りの厩舎の使い方には相当な期待を感じる。

好材料は休み明け2走目で、前走はプラス24㎏の上に汗が目立っていた。新馬戦、東スポ杯2歳Sも圧勝しているのでクラス負けの危険はないし、阪神の坂も苦にしていない。厩舎の使い方も好印象だし川田騎手の継続騎乗も好材料でしょうね。悪材料は初コースで中山は初めて、前に行ける脚質なので大きな不安はないが、1点気になるのは新馬戦の直線入り口で内へ寄れたこと、これが右回りのせいだと不安がありますね。

<テンカハル>・心肺機能は不明、パワーはやや低い、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが2着まで。”未勝利戦”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”葉牡丹賞”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「ホープフルSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>新馬戦では2着に入っているが、L2の坂区間では伸びがイマイチで平坦区間でグ~んと来ている、新潟の未勝利戦を差し切ったのでパワーはあまりないかもしれない。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>新馬戦は中段から届かず2着、この日は高速馬場とは言えなかったので悪くはない。未勝利戦では稍重で差し切っているが、スパッと切れたという感じではなく、まぁまぁのトップスピードの質を持続してきた感じだった。

<持続力について>新馬戦ではレースのL1が12.0なので、自身は11秒台を3連発している、L4も12.0なのでもしかしたら自身4連発している可能性もあるので、持続力は高いはず。

<その他について>葉牡丹賞の惨敗は反動が出た可能性がある、お姉ちゃんがルージュバックなんだけど、お姉ちゃんも激走後に反動が出ていたので、似てしまったのかな~。脚質的にもお姉ちゃんに似て府中でスムースなレースが良さそう。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、未勝利戦も圧勝ではないし、新馬戦で0.4秒も先着されたクインズラベンダーが黄菊賞2着なので、ここでは苦しいと思う。

<バニシングポイント>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は不明、持続力は不明。

”新馬戦”では平均バランスを逃げ切り圧勝。”アイビーS”ではややスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”もちの木賞(ダート)”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。

「ホープフルSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、距離適性。

<心肺機能について>新馬戦では平均バランスを逃げて圧勝、まぁタイムも良くないし相手も弱いので評価はできないが、まぁまぁで良いのかな~。

<パワーについて>現状では不明。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>現状では不明。

<持続力について>現状では不明。

<その他について>アイビーSともちの木賞を見ると、L2辺りで一杯になっているので、距離適性の問題かもしれない。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険でアイビーSで勝負にならなかった。この原因は距離適性にありそうで、2000mは長いと思う。