2020年阪神C 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ジャンダルム>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

・距離は短い方がいい。

”2017年デイリー杯2歳S”ではスローバランスを中段やや後ろから、L2で瞬発力を見せて抜け出し1着。”ホープフルS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナー外を回して直線は先頭に立つもL1でタイムフライヤーに差されて2着。”弥生賞”ではスローバランスを中段やや前から、直線はL1でワグネリアンに刺され3着、距離適正が出てきた感じ。”皐月賞”では離れた追走集団の中段やや後ろから実質スローバランス、直線はⅬ1で一杯になり凡走。”2018年富士S”では平均バランスを中段の後ろから、直線はL1で一杯になり凡走。”2018年マイルCS”ではスローバランスを最後方から、レースに参加できずに流れ込むだけ。”2019年東京新聞杯”ではややハイペースバランスを後方から、全くレースにならずに凡走。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、直線は粘って3着、超高速馬場で1F長いはずの距離を克服できた。”2019年富士S”では稍重でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”2020年ニューイヤーS”では稍重でややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年東風S”では稍重でハイペースバランスを中段から、3コーナーで外から先頭に並びかけて直線L1で一杯になり凡走。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年関屋記念では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”2020年京成杯AH”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年信越S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。

「阪神Cへ向けて」好材料:距離適性、コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

お母さんがビリーブで適性距離は1400までだと思う、2歳時は2000mのホープフルSで2着があるが、それでもL1でタイムフライヤーに差されているので、距離適正の短さは徐々に見せてきた。年明け3歳になり弥生賞ではハッキリとⅬ1で垂れていて、ワグネリアンに差されている。古馬になってからは更にはっきりした感じで、東京新聞杯ではもうレースになっていない。”2019年中京記念”では平均バランスを中段から、直線中目からジリジリ伸びて6着、L1で一杯になったので距離の可能性が高い。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、直線は粘って3着だった、超高速馬場で1F長いはずの距離を克服できたんだと思う。スーパーレコードが出る程の軽い馬場だったので、1F粘れた感じだが本質的には短距離馬だと思う。改めてラップを見てみると、L1では離して逃げたトロワゼトワルと距離が詰まっていない、つまりこの超高速馬場でもL1はトロワと同じくらいかやや速いくらいで恐らく11.8くらい、前半の貯金と後続の心肺機能が削がれる展開も、マイルまで持った要因だと思う。

2019年富士Sが稍重だったがいつもの府中、中段の前から進めたがスローバランスで凡走、後半に速いラップを求められるとマイルでは失速するんだと思う。2020年ニューイヤーSでマイル戦を勝っているが、この時は稍重でややハイペースバランス、これを中段の前から進めて押し切った。ラップを見れば分かるが11秒台前半のラップを踏んでいないので、マイルでも持ったんだと思う。2020年東風Sでは2.9秒の超ハイペースバランスを中段から、直線までジっとしていればいいものを3コーナーで外から先頭に並びかける謎騎乗、さすがにL1で一杯になり凡走した。2020年ダービー卿CTではスタートで遅れてリカバリー、ここで脚を使ったからかスムースなレースをしたが直線早々に失速した。2020年関屋記念では距離適正が出た感じでL2辺りで一杯、前夜の雨で良馬場でも重かったことも影響した感じ。2020年京成杯AHではややハイペースバランスを中段の前からで、自身は平均バランスだったはず。3,4コーナー内目を回してロスなくスムースだったが、すぐ前に居たボンセルヴィーソに明確に見劣って4着までだったのでは、距離適性が最後に出てしまった感じ。2020年信越Sでは距離適性が良い方に出て快勝、平均バランスを中段の前で自身も平均バランスだった、これを押し切っただけでなく軽ハンデの2着カリオストロに0.2差を付けたので、改めて1400mベストを見せた。

好材料は距離適性で、元々1400mベストだと思っていたが、前走でやっと1400mを走ってくれて快勝。阪神内回りは初めてだが、中山で再三好走しているので、坂上ゴールはこなせるはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走1400mで快勝したが、ローカルのハンデOPだったので、スーパーGⅡでメンバーが揃うここで勝負できるか不安。前走から引き続き荻野極騎手、変にスローになってしまうとトップスピードの質で見劣る可能性はある。

適性:竹

<ステルヴィオ>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質は高い、持続力もある。

・休み明けでも走る。

”2017年朝日杯FS”ではややスローバランスを後方から直線で追い込み2着。”2018年スプリングS”では離れた追走集団の中段やや後ろから、L3からのロンスパに乗りトップスピード持続で競り勝ち1着。”2018年ダービー”では距離が持たずに凡走、休み明け3走目も良くなかった可能性あり。”2018年毎日王冠”ではスローバランスからの5Fロンスパ戦を中段からトップスピード持続で2着まで、この時が休み明け。”2018年マイルCS”ではややスローバランスからL2最速戦を瞬発力を生かして内から差し切り。”2019年中山記念”ではバラケた中段から実質平均バランス、3,4コーナーで外を回して直線は3着まで、ウィンブライトには喰らい付くまでで、ラッキーライラックを差せず。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段やや前から、キセキの直後で直線を迎えたがL1で一杯になり殿負け。”2019年安田記念”ではスローバランスを出遅れ後方から、直線はアーモンドアイの後ろからだが、瞬発力で見劣り8着まで。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線内から外に出すのに手間取り5着まで。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがジリジリで9着まで。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年スワンS”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。

「阪神Cへ向けて」好材料:距離適性、コース適性。 悪材料:蓄積疲労。

まず2019年の大阪杯はL1で明確に落としてしまったので、距離の可能性が高いと思う、皐月賞では4着だったが最後方からだったし、心肺機能的に楽だったのかもしれない、ダービーでも直線伸びてはきたけど8着だから、質の高い走りをするにはマイルから1800までだと思う。

2019年中山記念では自身スローバランスを長くいい脚を使ってきた、ウィンブライトに対してやや外を回して脚色は見劣らなかったのは立派だと思う。この時は丸山騎手でコース取が甘い、3,4コーナーでウィンブライトを内に閉じ込めるようなコース取なら勝っていたかもしれない。2018年マイルCSでは中段の最内からコースロスなく進めて、L2最速戦に反応して1着だった、外目は伸びない馬場だったので馬場の恩恵はあったが、前に居たアルアインを差し切っているし、後ろに居たペルシアンナイトはしっかり押さえ切った。

ダノンプレイミアムが勝ったサウジアラビアRCはハイペースバランスだが中段の後ろからで自身はスローバランス、これを直線バテ差しでダノンに0.3差まで迫った、この感じからもあまりハイペースバランスは良くないと思う、平均バランスくらいで後方からゆったり入った方が良いのは2018年毎日王冠でも見せたし、マイルCSもややスローバランスでコースロスなく進めたので、ハイペースバランスに巻き込まれない方が良い。

2019年安田記念ではスタートで遅れ後方からになってしまい8着までだった、直線入り口ではすぐ前に居たアーモンドアイにL2で一気に引き離されているが、上り3Fは32.6で0.2秒しか違わないので、トップスピードの質と持続力の高さは見せた。2020年阪急杯では中段の最内から進めたが、直線で1着ベストアクターに外から張り付かれて追い出しが遅れて5着、コースが空いてからの差し込みは良かったので、ベストアクターとの位置が逆なら勝っていたのはこちらだったと思う。この辺りが騎手の能力の限界で、1流騎手は直線入り口で自分のコースを確保するから、騎手次第の面が出てしまった。

2020年高松宮記念では平均バランスを中段のやや前からで、初めての1200mだったがスピードには対応できていた。直線はスムースだったがジリジリまでしか伸びず9着だった、上り3F34.1なので1200で上がり勝負になっては苦しい。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを中段の前から、トップスピードの質を生かす形になり2着。2020年スワンSではスローバランスになり心肺機能が問われなかった、このパターンは京王杯SCと同じなので、流れた時は怪しさが出てくる。

この馬はノーザンF生産馬なので休み明けは苦にしない、2018年毎日王冠で2着、2019年中山記念で3着だった。ロードカナロア産駒なので激走後の反動は注意。ロードカナロア産駒だが5歳になっても蓄積疲労は見られない。

好材料は距離適性で、1400mは近2走で2着2回と結果を出している。阪神内回りは阪急杯で5着だったが、この時はまずい騎乗だったので度外視して良いと思うし、中山記念で3着があり坂上ゴールでも一定の結果を出している。悪材料は蓄積疲労で、近走結果を出しているが京王杯SCでは稍重、スワンSではスローバランスで馬場も重くどちらもトップスピードの質は問われていない。特に瞬発力勝負ではなかったので、高速馬場になってしまった時は怪しくなる。

適性:竹

<ダノンファンタジー >・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力は高くない。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。・休み明けでも走る。

”ファンタジーS”外回りではスローバランスを中段から、直線大外から差し切り圧勝、トップスピードの質を見せた。阪神JFでは平均バランスを後方から、L3最速の流れを外から差し切り、トップスピードの質と持続力を見せた。”チューリップ賞”ではスローバランスを最内先行、直線は内に詰まってL1だけでバテ差し、L3、L2で流れたことで差せた。”桜花賞”ではスローバランスを中段のやや前で外からになり掛かってしまう、L3でグランアレグリアの反応にやや遅れながら付いて行き、直線はL1で失速4着。”オークス”では平均バランスを中段の前から、4F戦になり5着まで、距離かも。”ローズS”ではスローバランスを中段から、L2で外に出してから伸びて差し切り。”秋華賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びきれず5着。”2020年府中牝馬S”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の先頭から、3,4コーナー中目を回して直線L1標識付近で一杯になり凡走。

「阪神Cへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

桜花賞では掛かってしまい勝負所で反応が悪く、直線でもL1で一杯になってしまったので、折り合いが重要でしょうね。阪神JFでも後方からやや掛かっていたが、この時は前にグレイシアが居たこと、平均バランスで流れたことで我慢できていた。チューリップ賞ではスタート抜群で最内を先行、ここでもやや掛かり気味でコントロールに苦労はしていたので、折り合いがカギになるのは間違いない。阪神JFでビーチサンバ相手にトップスピードと持続力で圧倒しているし、クロノジェネシスとは互角にやれている、もちろんビーチはいつもの福永騎手で追い出しが遅かったが。トップスピードの質はまぁまぁで、阪神JFで長くいい脚を使ってきたので持続力は非常に高い。

秋華賞では距離の不安が出てしまった感じで、2000mでハイペースバランスを、加えて稍重馬場で3番手先行した。これでL1甘くなってしまって8着まで後退した、前半の追走は問題なかったが、3,4コーナー中目に出した分も含めて、直線苦しくなかった感じ。2020年阪神牝馬Sでは平均バランスを中段の前から進めて5着までだった、この時は休み明けでプラス22㎏も影響した感じ、ただし掛かる素振りを見せなかったので、ペースも速かったが今後に向けて懸念材料が減ったかもしれない。2020年ヴィクトリアMでは中段やや前からロスなく進めて完璧な騎乗だったが5着、前走休み明けで大幅に増えていた馬体重も20㎏絞っていたし、道中掛かってもいなかったので完全に力負け。

ここにきて弱点が見えてきた感じで、心肺機能が低い可能性が出てきた。この馬が好走する時はスローバランスを先行して、何とか折り合いをつけた時、これがローズS、チューリップ賞。逆に平均バランス以上でで先行すると、秋華賞や阪神牝馬Sのように凡走する。阪神JFも平均バランスだったが、後方から進めて自身はスローバランスだったので、心肺機能が問われなかったはず。平均バランス以上で先行すると心肺機能が持たない、スローバランスを先行すると折り合いを欠く、結構厄介な状態になっていますね。1400m以下なら心肺機能が持つ可能性もあるので、思い切って距離を短縮した方が良いかも。2020年府中牝馬Sでは重馬場でハイペースバランスを、離れた追走集団の前からで自身は平均くらいのはず、これで直線一杯になって凡走しているので、心肺機能だけでなく距離適性も出た感じの負け方。

好材料は距離適性で、2歳時のファンタジーS以来の1400m、近走もかなり掛かっていたので、ペースが上がりやすい1400mは良いはず。阪神外回りでは好走しているので坂上ゴールは問題ないはずだし、2020年ヴィクトリアMで一本調子のペースで5着なので、中緩みの無いペースにも対応できるはず。悪材料は特になく、2カ月強の間隔空けも問題ないし、藤岡佑騎手へ乗り替りになるが、これはやや心配くらいかな~。

適性:松

<タマモメイトウ>・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”2020年渡月橋S”では稍重で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず。”2020年朱雀S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず。”2020年テレQ杯”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年オパールS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年ラピスラズリS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線L1過ぎに進路変更して8着。

「阪神Cへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年テレQ杯では2秒のハイペースバランスを中段からで、自身もハイペースバランスに入っていた。これで外目を回してスムースに差し切っているので、心肺機能はやや高い。

<パワーについて>中山の2勝クラスで差し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>バテ差しタイプで瞬発力は低い。

<トップスピードの質について>2020年渡月橋Sでは稍重で平均バランス、中段のやや後ろからだったが届かなかった、2020年朱雀Sでも平均バランスで後方から届かず、このレースではすぐ後ろに居たタイセイブレークに並ぶ間もなく交わされているので、トップスピードの質はまぁまぁまで。2020年オパールSでもハイペースバランスでバテ差しの展開で5着に好走している。

<持続力について>2020年テレQ杯で中段からバテ差しだが、L2から11.7-11.7なので小倉ではあるが持続力は見せている。

<その他について>2020年ラピスラズリSではハイペースバランスを後方からで、バテ差し展開だったが8着まで、ただ8着と言っても0.3差なので、直線L1過ぎに進路変更が無ければ、もう少し詰めていた感もあったので、改めてハイペースバランスのバテ差し適性を見せた。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、重賞初挑戦でOPでも3着以内が無い。前走は8着だが0.3差、直線L1で進路変更もあったので悪くはないが、オパールSでは得意のバテ差しでスムースだったが0.7差5着なので、このクラスで勝負になるとは思えない。ラピスラズリSでまぁまぁのレースをしているので、コース適性は悪くないと思うが、距離は1400mで結果を出していないので不安材料。

適性:梅