2021年阪神大賞典 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<アドマイヤジャスタ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・スタートで遅れることがある。・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”2018年ホープフルS”ではではスローバランスを先行して2着、サートゥルナーリアの瞬発力に明確に見劣り。”2019年すみれS”ではスローバランスを中段から、L2最速戦の瞬発力勝負で見劣り2着。”皐月賞”では平均バランスを後方から、インコースに入れて直線もコースが狭くなり凡走。”ダービー”では離れた追走集団の最後方から、馬体重大幅減で体調が悪かったのかレースにならずに最下位。”2019年京都大賞典”ではほぼ平均バランスを中段のやや前から、L2で一杯になり凡走。”2019年福島記念”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回したがL3で一杯になり凡走、距離が長い。”2019年中日新聞杯”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年ダイヤモンドS”では平均バランスを中段のやや前から、終始外目を回してL3で一杯になり凡走。”2020年都大路S”では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。”2020年鳴尾記念”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線外目に出してスムースだったがジリジリまで。”2020年函館記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年札幌記念”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年福島記念”では平均バランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなって凡走。”2021年小倉大賞典”ではややハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

皐月賞はスタートイマイチで大外枠からすぐに内に入れてしまった、これは岩田騎手らしい乗り方でこれが嵌ることもあるので何とも言い難いが、内に入れてしまうとスローペースになった時に押し上げられないし、動くに動けなくなって結果的に展開待ちになってしまう。皐月賞では全くの平均バランスになったが、上位3頭はL1で最速タイムを出しているように実は余力十分なスローペースだった、これを後方待機で直線勝負しても届くはずはない、元々トップスピードの質は低いからね。

さらに物足りないのがすみれSでサトノルークスを捉えきれず、この時は休み明けだが、ホープフルSも2か月以上間隔を空けていたので言い訳にならない、中段から3,4コーナーも手応えが悪く直線もジリジリ伸びただけ、L2最速10.9で離されずに対応はしているが、下り坂で瞬発力は問われていない。スタートが悪かったが少頭数で中段を取れても動き出しの反応は悪いし、直線でも伸びないとなるとこれ以上の上積みは難しそう。出ムチをくれてでも逃げるつもりで出して行くなりして、ホープフルSのようなレースになればチャンスはありそう、脚質的にも距離延長でステイヤー的なレースの方が合うと思う。

3歳夏以降のレースを見ているとどうも距離が長い可能性が出てきた、ステイヤー的なレースが合いそうな感じだったが、京都大賞典はL2で一杯になってしまったので、お母さんの距離適正が出始めたのかもしれない。今後は短縮で2000m以下を試して欲しいね。2019年福島記念で2000mを試したがL3で一杯になってしまい凡走、2000mでもまだ長いと思うので1600mまで短縮した方がいいと思う。

2020年になってダイヤモンドSに挑戦してきた、最後の直線まで中段のやや前で運んだが、直線に入ったとたんに失速してしまい凡走。間隔空けて2020年都大路Sでは1800mに短縮、スタートが悪く中段の後ろから終始最内でロスなく進めたが、全く伸びずに凡走した。この感じから距離ではなく直線で全く反応しなくなってしまった感じで、気持ちの問題かもしれない。2020年鳴尾記念では中段やや後ろからで最内を回して、直線外目に出したことで伸びずに凡走。このレースは直線で内を通した馬が伸びているので、外の出したことは裏目に出た、L1手前でスピードが鈍ったので距離適性も長かった可能性がある。

2020年函館記念では久々の1着、この時はハイぺースバランスを中段から進めることで、上り3F36.4でも差し切れてしまった。元々トップスピードの質は高くなかったので、スタートが悪くなり後方から届かないレースが続いていた。この時はハイペースバランスを中段からで、自身もハイペースバランスに入っていたはずなので、心肺機能は健在で持続力は元々高かったので中段よりも前でトップスピードの質を問われない展開で。2020年札幌記念ではスタートでやや遅れて、リカバリーせず中段の後ろから、当然トップスピードの質で見劣り凡走した。

2020年福島記念では離れた追走集団の中段から、4コーナーからなぜか中目を選んで直線狭くなって凡走した。この時勝ったのがバイオスパークで、道中はすぐ前に居て内から抜けたので、富田騎手の馬場読みの悪さが出たレース。2021年小倉大賞典では4コーナーで最後方の外、前残りの馬場で届かず凡走なので展開合わず。トップスピードの質が低いことを見せた。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、ダイヤモンドSで14着に凡走、直線入り口まで中段やや前から進めたが、直線に入って止まってしまったので距離だと思う。この馬はトップスピードの質が足りないバテ差し型なので、後半の3Fが36秒以上かかった時に好走する傾向がある、それが函館記念の激走だった。福島記念も好走できる条件だったが、騎手が狭いところに突っ込んでしまいレースにならなかった。ダイヤモンドSが後半3F38.1掛かったレースなので、好走できるはずだったが凡走したことから、ステイヤーではないのかもしれない。クラス負けの危険もあって古馬重賞では函館記念の激走だけ、それ以外は大敗しているのでGⅡでは苦しいはず。

適性:梅

<アリストテレス>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”すみれS”ではスローバランスをやや離れた3番手から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年プリンシパルS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年出雲埼特別”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2020年小牧特別”ではスローバランスを3番手先行、3コーナー手前で先頭に立ち内目を回して直線は壮絶な叩き合いで1着。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れたメイン集団の中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し1着。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>2021年AJCCで後半5Fのロンスパを押し切っているので、心肺機能は十分持っている。

<パワーについて>すみれSでL1の坂を苦にせず2着、この時の1着がレクセランスでクビ差なので、パワーは十分にある。2020年AJCCでは不良馬場で快勝、L1では13.3迄落しているのでかなり消耗したレースになったが、押し切っているのでパワーの高さは見せた。

<瞬発力について>出雲崎特別でも小牧特別でも出し抜けるほどの瞬発力は見せていない。

<トップスピードの質について>プリンシパルSで上がり33秒台に対応できずに凡走。好走している時も上がりが掛かる時だし、出雲崎特別では新潟なので33秒台を出しているが、トップスピードの質で勝負するタイプではない。

<持続力について>小牧特別で早目先頭から押し切ったし、出雲埼特別でも3F戦を勝っているので、持続力はまぁまぁ。菊花賞でがL1までしっかり伸びて2着、この時はコントレイルとクビ差だったので持続力はまぁまぁ。

<その他について>菊花賞では終始コントレイルをベタマークするルメール騎手の執念の騎乗で2着、スローからの3F戦だったのでレースレベルには疑問もあるが、近親にリンカーンが居る血統で長距離適正を見せた。

好材料は距離適性で、菊花賞2着がコントレイルとタイム差無し、コントレイルのジャパンC2着を見ればクラス負けの危険もないし、前走不良馬場という特殊条件だったがGⅡのAJCCをしっかり勝ち切ったのも好印象。近親にリンカーンが居る血統も、この距離では好材料ですね。悪材料は特になく、阪神でも2着3回なので勝ち切ってこそいないが、苦手なコースではないはず。ルメール騎手継続騎乗なら更に好材料ですね。

適性:松

<ゴースト>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
横津特別 7着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線狭くなって凡走。向正面で11秒台に入った時に中段まで待ってしまい、直線では狭くなりレースにならなかった。
阿寒湖特別 2着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。L4で11秒台に入った時点でかなり促していたので、ズブイ面を見せたが持続力も見せた。
札幌日刊スポーツ杯 1着 ハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し差し切り。L6過ぎから前との間隔を詰めたがここでは12秒台の後半だったので、L4からの11.9でのロンスパで差し切り、トップスピードの質は高くはないが、持続力は見せてきた。
西宮S 1着 スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り、L3から11.2-11.0に対応したが、阪神外回りで下り区間なのでトップスピードの質は評価できない。持続力は見せたがL1も12.4なのでバテてはいないがスピード不足を感じる。
2021年万葉S 5着 ややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。L3から仕掛けてトップスピードの質で見劣り。
総評
西宮Sと万葉Sを比べるとトップスピードの質が高くないことが分かる、西宮Sで中段やや前から差しているので、継続騎乗で差しに回っても差せると考えたんだと思うが、トップスピードの質で見劣り脚を余している。西宮Sでは下り区間でトップスピードの質を誤魔化せたので、阪神や京都とは相性が良いはず。小倉の未勝利戦でややハイペースバランスを圧勝しているので、心肺機能は高い。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、前走初めて3000mを走ったが5着、スタート良かったがなぜか中段の後ろまで下げてしまい、トップスピードの質で見劣ったがバテずに脚を余しているので、距離適性はあると思う。西宮Sや阪神2600mで勝っているが外回り、内回りでもL3から下りなので、前に居ればトップスピードの質は誤魔化せるはず。悪材料はクラス負けの危険で、重賞は初めてだし、前走OPでも届かなかったので、同じように乗ったら当然届かないと思う。前に行ければ心肺機能と持続力で勝負になるはずなので、騎手次第かな~。

適性:竹