2021年大阪杯 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<アーデントリ―>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。 

・11秒台後半の持続力は高い。

レース名 着順 内容
西宮S 11着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。この時休み明け。
オリオンS 7着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムスだったが伸びずに凡走。持続力で見劣り。
元町S 10着 スローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。
虹の松原S 1着 ハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し1着。トップスピードの質が問われなかったことで良さが出た。
大阪城S 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。この時が54㎏。
総評
オリオンSで持続力の低さを見せた、このときはL4から11.3を3連発する展開で、L2過ぎに一杯になってしまった。虹ノ松原Sではハイペースバランスを後方から、向正面で内から中段まで上がり、直線スムースにバテ差しが決まった。大阪城Sで内からスルッと抜けて2着、この時は54㎏だった。オリオンSの負け方を見ると、トップスピードの質自体はやや高いが、11秒台の前半を連発する持続力がない。

「大阪杯へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は無し。悪材料はクラス負けの危険で、オリオンSの負け方だと、11秒台の前半を連発すると一杯になってしまう感じだし、前走の2着も54㎏の恩恵があった。良馬場では苦しく、道悪になればチャンスが出てくるかも。

適性:梅

<アドマイヤビルゴ>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 ・小柄な馬で斤量負けする。

レース名 着順 内容
若葉S 1着 スローバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
京都新聞杯 4着 ハイペースバランスをバラケタ中段のやや前からで、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがジリジリまでで4着。
ムーンライトH 1着 スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。この時はスローからの3F戦。
アンドロメダS 1着 平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り1着。この時は4F戦。
日経新春杯 10着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
総評
京都新聞杯ではハイペースバランスをメイン集団の前からで、自身はスローバランスだったので心肺機能は問われていない、これでL1で一杯になったのは持続力の問題かも。アンドロメダSでは4F戦を差し切っているので、持続力は持っている可能性が高い。日経新春杯が10着に凡走、このレースを勝ったのがショウリュウイクゾで、ムーンライトハンデで下した馬。日経新春杯とムーンライトハンデを比較すると、斤量が逆になっている。ムーンライトハンデはショウリュウイクゾ56㎏、アドマイヤビルゴ54㎏、日経新春杯ではショウリュウイクゾ53㎏、アドマイヤビルゴ56㎏なので、小柄な馬であることを考えると斤量負けの可能性が高い。

「大阪杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:斤量負け。

好材料はコース適性で、阪神2000mは2戦2勝、ただしアンドロメダSは54lgだった。悪材料は斤量負けの危険で、日経新春杯とムーンライトHでは、ショウリュウイクゾを物差しにすると斤量が逆になり着順も逆になった。小柄な馬だし斤量負けする可能性が高い。もちろんクラス負けの危険はあるし、豊騎手が乗れないことも悪材料。

適性:梅

<カデナ>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”京都2歳S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線も外からスムースに伸びて1着、直線入り口でヴァナヘイムの瞬発力には見劣ったが、まぁまぁのトップスピードの質と持続力で勝り圧勝。”弥生賞”ではスローバランスを中段から、4コーナー外を回して差し切り、持続力とパワーは見せた。”皐月賞”では平均バランスを後方から、向正面で内から中段まで上がり4コーナー出口で外に出したが伸びずに凡走、すぐ前に居たペルシアンナイトは内を突いて2着なので、外目に出したロスは良くなかった。”ダービー”ではスローバランスを後方から、直線外からスムースだったが凡走、すぐ前に居たアドミラブルにトップスピードの質と持続力で明確に見劣ったのは距離の可能性もある。”2018年アンドロメダS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して上がり最速だが届かず凡走。”2019年大阪城S”ではほぼ平均バランスを4番手の最内先行、直線狭くなってL1で失速凡走、瞬発力の無さでコースを確保できなかった。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスを後方から、L3で捲って直線伸びたが3着、1着レッドローゼス、2着クレッシェンドラブは2㎏軽かった。”2019年巴賞”ではハイペースバランスを後方から、稍重の消耗戦をジリジリ伸びて3着まで、1着スズカデヴィアスは59㎏でこちらは56㎏だったので高評価は出来ない。”2019年小倉記念”ではスローバランスを後方から、直線入り口で一瞬待たされてからバテ差しで2着まで。”2019年新潟記念”では平均バランスを後方から、直線大外から伸びて3着、前半から流れたことでバテ差し気味になったことで届いた。”2019年天皇賞(秋)”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年中山金杯”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年小倉大賞典”では平均バランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに外に出し差し切り。”2020年大阪杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線入り口でやや詰まったが内から伸びて4着。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。”2020年新潟記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが6着まで。”2020年毎日王冠”では稍重でハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年天皇賞(秋)”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年中山金杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年小倉大賞典”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが6着まで。

「大阪杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

ディープ産駒らしい部分としては心肺機能の高さ、まぁまぁのトップスピードの質、高い持続力といったあたり。京都2歳Sではまぁまぁのトップスピードと高い持続力で差し切ったし、弥生賞でも持続力を生かしてきた。皐月賞では4コーナーから直線でのコース選択のミスだと思うし、ダービーは距離が敗因だと思う。その後は凡走の山を繰り返すが、福島民報杯で久々の連絡み、この時は良馬場でハイペースバランスを後方からのバテ差し、自身平均バランスくらいまでには入っているので心肺機能が生きた。心肺機能の高さは大阪城Sでも平均バランスを4番手先行、着順は14着で凡走したように見えるが、L1標識付近で狭くなり諦めているので、スムースならもっとやれた手応えは有った。巴賞でも稍重でハイペースバランスを後方から、バテ差し3着だったが1着が59㎏のスズカデヴィアスなので高評価までは出来ない。小倉記念でメールドグラース相手に互角のレースが出来たのは収穫で、直線入り口で一瞬待たされてからのバテ差し、L5から11秒台に入るロンスパ戦で持続力の高さを見せたレースだった。

後方からの追い込みに徹するようになって好走しているので、どこで脚を使うのかが難しいタイプなんだと思う。ただキレッキレのトップスピードの質を持っているわけではないので、トップクラス相手では届かないことが多い。元々心肺機能はまぁまぁの物を見せていたので、これを生かして持続力でバテ差しすることで良さが出たんだと思う。2019年の天皇層(秋)では完全にトップスピードの質で見劣ったし、道中も追走で離されてしまったので相当ユッタリ入らないと、後半の良さが出ないんだと思う。

2020年中山金杯ではややスローバランスをいつも通り後方から、前が止まらない流れで凡走、これが後方からの馬の怖いところで嵌れば鮮やかに差し切るが、展開が向かないと平気で凡走する。この馬は展開に関係なく追い込めるほどのトップスピードの質はないので、展開依存は今後も続くはず。2020年小倉大賞典が平均バランスで嵌ったレース、いつも通り後方からだったが、馬群が凝縮していて先頭からはさほど離されていない、これで4コーナーからスムースに外に誘導したことで差し切れた。ローカルGⅢでヴェロックスは居たが相手は弱いので、高評価できるレース内容ではない。2020年大阪杯では直線入り口でやや詰まったが、内から伸びて4着までだった。後方から全く勝負に行っていないので、高評価は出来ないが、このレベルで4着まで持ってきたので、展開次第では重賞で十分勝負できる力は見せた。

2020年宝塚記念では後方から伸びずに凡走、大阪杯と違って多頭数で先頭から距離があったし、稍重表記だが重馬場並みの重さで馬場も合わなかった。2020年新潟記念ではいつも通り後方から、直線外に出してスムースだったが6着まで、この時は58㎏だったので0.3差は高評価で良いと思う。2020年毎日王冠ではいつもよりもやや前で中段のやや前から、スムースな競馬が出来ていたが稍重で伸びを欠いた感じ。2020年天皇賞(秋)では後方から全く届かず凡走、この日は超高速馬場になっていて、前に居たアーモンドアイが上がり33.1ではどうしようもない。直線入り口ですぐ隣に居たフィエールマンに大きく見劣ったので、超高速馬場ではトップピードの質が足りない。2021年中山金杯ではスタートでぶつけられてしまい後方から、この時は58㎏だったしスローバランスで後ろからでは勝負にならなかった。2021年小倉大賞典でも後方から、この時も58㎏で伸びを欠いたので、斤量負けの可能性が高い。

好材料はコース適性で、昨年のこのレース0.2差4着、内からスルスル抜けてきたので恵まれてはいるが。悪材料はクラス負けの危険で、昨年4着と言ってもかなり恵まれたレースだったし、GⅠでは連絡み無し、毎日王冠4着が印象悪く稍重とは言え、サンレイポケットに後れを取ったのはみっともない。後方からの追い込み一辺倒なので、届かない可能性が高い。

適性:梅