2021年天皇賞(春) 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<シロニイ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2020年六社S 2着 稍重でハイペースバランスを離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。自身スローバランスだったはずで、L4から11秒台に入った感じなので持続力は見せた。
2020年西宮S 9着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。3,4コーナーでも押して押してズブさを見せたし、L2の11.0には追走一杯でトップスピードの質が低いことを見せた。
2020年グレイトフルS 4着 スローバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。3コーナー入り口では前に追いついていて、L2最速戦で0.7の加速に反応できずに出し抜かれているので、瞬発力の低さを見せた。
2021年迎春S 11着 スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。スタートで寄られて後方になったし、前半13秒台の時に動かなかったので、トップスピードの質で見劣った。
2021年松籟S 4着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。中盤で大きく緩んでロンスパになったが、L2の0.5の加速に対応できず、坂上で後ろから差されてしまった。
2021年阪神大賞典 4着 重馬場でややスローバランスを2番手先行から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びなかった。
総評
2020年六社Sでは稍重でトップスピードの質を問われず、先行出来たことで持続力が活きた。2020年西宮Sと2021年迎春Sではトップスピードの質で見劣り、中段から差しに回ってしまうと勝負にならないことを見せた。瞬発力の低さを見せたのが2020年グレイトフルSと2021年松籟SでL2で加速を強いられると対応できない。2021年阪神大賞典で長距離適性を見せた、ただしこの時は内よりも外の方が馬場が良かったので、終始内を回してしまった分だけ伸びなかった。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険、キンカメ産駒の蓄積疲労。

好材料は距離適性で、松籟S,阪神大賞典で連続4着と一定の結果は出した。悪材料はクラス負けの危険で、前走の阪神大賞典で4着だったが1.6秒差と勝負にならなかった。終始内を回してしまったのでその点は考量するが、松籟Sでディアマティスと0.7差なので、このクラスでは苦しいと思う。この馬はキンカメ産駒なので蓄積疲労の不安はある、特にトップスピードの質が元々低いので、蓄積疲労で更に低くなると良馬場では苦しいはず。

適性:梅

<ジャコマル>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2019年2勝クラス”では稍重でスローバランスを逃げ切り。”2020年迎春S”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年関門橋S”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年阿武隈S”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年博多S”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年フルーツラインC”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年グレイトフルS”ではスローバランスを逃げ切り。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速し凡走。”2021年ダイヤモンドS”ではスロバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”2021年日経賞”ではスローバランスを逃げて5着。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、斤量。

<心肺機能について>2020年阿武隈Sではハイペースバランスを2番手先行して凡走、心肺機能の低さを見せた。2020年博多Sではハイペースバランスを中段からで、自身平均バランスくらいだったが、直線全く伸びていないので心肺機能は低い。

<パワーについて>2019年中山2勝クラス1着、2020年フルーツラインC3着、2020年グレイトフルS1着と坂上ゴールで好走してるので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2020年グレイトフルSのL2が0.7の加速をしている、L4,L3で後続を引き付けてからL2で出し抜いているので、まぁまぁの瞬発力を見せた。

<トップスピードの質について>2020年迎春Sでは2番手先行、内からミルコに突っ張られた上に、ペースもコントロールされてしまい4F戦でトップスピードの質で見劣った。

<持続力について>2019年中山2勝クラスで逃げ切り、3F戦に持ち込みまぁまぁの持続力を見せた。2021年ダイヤモンドSでは2番手先行、L5から11秒台に入ってしまいL2で一杯になったので、持続力が高くないことを見せた。2021年日経賞では逃げてスローからの3Fに持ち込み5着に粘った、好走と言って良いと思うので持続力が問われない方が良い。

<その他について>心肺機能が低い持続力型で、4F戦への対応は未知数。2021年AJCCで不良馬場でスローバランスを後半5F戦、4コーナーでは早目に先頭に立ってスムースだったが、L1で失速してしまった。不良馬場でスピードが問われなかったし、スローバランスで心肺機能も問われなかったが、5F戦には持続力が足りなかった感じ。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからは馬券内無し、日経賞で5着だったが0.6差付けられているので、このクラスでは苦しい恥。距離もダイヤモンドSで7着だが、1.4秒差なので長距離がプラスになるわけではなく、グレイトフルS1着からも58㎏の斤量は大きなマイナス。

適性:梅

<ディープボンド>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”未勝利戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”福寿草特別”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”アザレア賞”ではスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線伸びずに凡走。”京都新聞杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し。”ダービー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに粘って5着。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出したが4着まで。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れたメイン集団の先頭から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年中山金杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなり凡走。”2021年阪神大賞典”では重馬場でややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて圧勝。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:前走の反動。

<心肺機能について>京都新聞杯でハイペースバランスを中段からで、自身は平均くらい。これをバテ差す形で差し切ったので、心肺機能はまぁまぁの評価でいいと思う。2020年神戸新聞杯(中京)では平均バランスを先行して4着、逃げ・先行勢では唯一の好走なので、心肺機能は見せてきた。

<パワーについて>アザレア賞で2着しているので一定の評価はしている、ただし阪神の場合L2まで下り坂なので、勢いは利用できることは考慮した方が良い。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>アザレア賞でも後ろから差されているし、未勝利戦では3馬身チギッタが、この日は距離は違えどドナウデルタが33.4を叩き出しているので、トップスピードの質は評価できない。

<持続力について>未勝利戦やアザレア賞で4F戦を好走しているので、評価できるだけのものを持っている、両レースともにL1でも顕著には落していないので、まぁまぁの評価でいいはず。ダービーでも中段の前から進めて、トップスピードの質では見劣ったが5着に粘っている。菊花賞では実質先行して4着に粘った、距離適性と持続力の高さを見せた。2021年阪神大賞典では超ロンスパを中段やや前から圧勝した、重馬場でパワーと持続力の高さを見せた。

<その他について>この馬はノースヒルズの外厩を使うはず、ノーザンFには見劣るので休み明けは不安だが、アザレア賞で2着があるので仕上がりは速いのかもしれない。皐月賞では内目を回したことで馬場も悪かったが、後ろからコルテジアにも差されているのでクラス負けもあったはず。京都新聞杯を勝ち切っているがハイペースバランスを離れた追走集団のやや前からで、自身は平均くらいのはず。これで持続力を生かして差し切ったので、持続力は見せたがトップスピードの質は見せていない。トップスピードの質が低い事は陣営も認識しているようで、スタートが良いこともあって先行策を徹底している。

2021年中山金杯ではスタート五分に出たがなぜか出して行かずに中段から、3コーナーで手応えが悪くなったし、直線でも狭くなって凡走した。この時は有馬記念で一旦仕上げた後でプラス8㎏、この辺りが3,4コーナーでの手応えの悪さに繋がった感じ。ただしスタート五分に出ながら出して行かなかったことは、試した可能性があり今後も不安を残す。

好材料は距離適性で、前走の阪神大賞典を快勝、菊花賞も0.7差だったが4着なので距離適性は高い。前走GⅡを快勝しているのでクラス負けの危険もない。悪材料は前走の反動が不安、重馬場の長距離戦だったので疲労が抜けるかどうか。キズナ産駒は連続好走するイメージが少なく、この馬も中1か月強の皐月賞を凡走したので、今回も中1か月強で肉体的にも精神的にも不安がある。

適性:竹