下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
<ステラヴェローチェ>・心肺機能はやや高い、パワーは高い、瞬発力は不明。
・トップスピードの質は不明、持続力はまぁまぁ。
”新馬戦”では稍重で平均バランスを並んで先頭から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて押し切り。”サウジアラビアRC”では不良馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線内へ進路変更してから伸びて2着。”共同通信杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。
「皐月賞へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:初距離。
<心肺機能について>新馬戦では平均バランスを逃げ、サウジアラビアRCではハイペースバランスを後方からだが、自身もややハイくらいに入っていた可能性があり、これを連勝してきたのは心肺機能が高い証拠だと思う。
<パワーについて>新馬戦では阪神のL1をグイグイ上がってきたし、サウジアラビアRCでもL2の坂で一気に前との差を詰めてきたので、パワーは高い。
<瞬発力について>共同通信杯ではスローバランスで中段から、直線スムースだったがⅬ2ですぐ前に居たエフフォーリアに引き離されたので、瞬発力の低さを見せた。
<トップスピードの質について>朝日杯FSでは中段から直線内へ進路変更しながら2着、高いトップスピードの質を見せた。
<持続力について>新馬戦では稍重で平均バランスを逃げて押し切り、速いラップは踏んでいないし、サウジアラビアRCでも抜け出してからのL1は自身のラップで13.3、不良馬場だったのでそこは考慮すべきだが、現状ではまぁまぁの評価で良いと思う。
<その他について>新馬戦が特に顕著だったが、首が高い走法が気になった。サウジアラビアRCでも首が高く、首を前に押し出すような動きが無いのは、良馬場で速いラップを踏めるのか不安を感じる部分。首が高いが朝日杯FSで克服、首が高くても高いトップスピードの質を見せた。共同通信杯では直線瞬発力で見劣った、首が高いので坂上ゴールの方が良いかも。
好材料は見つけにくく、悪材料は初距離、初コースと未知数な部分が多い。首が高い走法から坂上ゴールは良いかもしれない。朝日FSでも坂で一気に来たので期待はできる。吉田隼騎手への乗り替りは良い印象がない。
適性:竹
<タイトルホルダー>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。
”新馬戦”ではスローバランスを逃げ切り圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”弥生賞”ではスローバランスを逃げ切り。
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。
<心肺機能について>現状では不明。
<パワーについて>新馬戦では逃げ切り圧勝、中山だったがL1の坂もしっかり粘ったので、パワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂も粘っていたのでパワーは見せた。弥生賞では逃げて快勝、L1の坂でもしっかり粘っていたので、パワーの高さを見せた。
<瞬発力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線L2で0.9の加速に対応しているので、まぁまぁの評価で良いと思う。弥生賞でスローバランスを逃げ切り、L2でわずかに出し抜いたので、まぁまぁの瞬発力は見せた。
<トップスピードの質について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線ダノンザキッドに差されて2着だった、この時のダノンザキッドはプラス24㎏で汗も目立っていて明らかに太目残し、これに差されてしまっただけでなく0.2秒離されたのは印象が悪い。
<持続力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、L2でトップスピードの質で見劣っただけでなく、L1で引き離されているので持続力もまぁまぁまで。ホープフルSではL1で見劣り、後ろからヨーホーレイクにも差されているので、持続力はまぁまぁまで。
<その他について>ホープフルSではスタート出たが控えたことで行きたがっていた、ここでやや掛かったことがゴール前に響いたのかもしれない。
好材料はコース適性で、ホープフルSが0.5差4着、弥生賞は逃げ切りだけでなく、新馬戦も中山1800mで逃げ切りなので、コース適性は最高。悪材料は特になく、田辺騎手に乗り替わりをどう考えるか、田辺騎手の逃げはスローになる可能性が高く、この馬には合いそう。休み明け2走目だし、自分のペースに持ち込めればチャンスはありそう。
適性:竹
<ダノンザキッド>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。
・トップスピードの質は高い、持続力はやや高い。
”新馬戦”では稍重でややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し1着。”弥生賞”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性、休み明け2走目。 悪材料:特になし。
<心肺機能について>現状では不明。
<パワーについて>新馬戦では阪神のL1でもしっかり粘って圧勝したし、東スポ杯2歳SでもL2の坂で恐らく10秒台に入っているので、パワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂でしっかり伸びているのでパワーは十分にある。
<瞬発力について>東スポ杯2歳SでL2が10秒台のはず、1秒くらいの加速をしているので瞬発力はやや高い。
<トップスピードの質について>新馬戦でも中段のやや前からで直線圧勝、稍重でL2が自身11.0くらいのはず、かなりのトップスピードの質を見せた。東スポ杯2歳SでもL2は10秒台に入っているはずで、ここでもトップスピードの質は見せた。
<持続力について>新馬戦では稍重で3F戦、L1が12.0だがここでは既に勝負が決まっていて流しているので、まともに追っていれば11秒台は楽に出ていたはず。東スポ杯2歳SでもL1でタイトルホルダーを引き離しているので、やや高いと思う。ホープフルSではL1の坂上でオーソクレースを突き放し、高い持続力を見せた。
<その他について>まず新馬戦で2着に下したワンダフルタウンが、京都2歳Sを快勝したので、新馬戦としてはレベルが高いと思う、これを圧勝しているのでこの馬のポテンシャルは相当だと思う。1点気になったのが直線入り口で内へ切り込んでしまったこと、制裁は受けなかったが内のダンツテリオスが内ラチに激突しているので、これは印象が悪いし右回りの不安は残る。2走目のレース選択が好印象で、東スポ杯2歳Sを選択してきた。当然皐月賞やダービーを見据えての輸送経験が目的で、休み明けプラス24㎏だったが負ける気はなかったはず。この辺りの厩舎の使い方には相当な期待を感じる。弥生賞では休み明けで3着に取りこぼし、この時はゼッケンの下に汗が目立っていたので、前哨戦で仕上げ切っていなかった可能性がある。
好材料はコース適性で、ホープフルSを勝っているし、弥生賞も休み明けで3着なので好相性。今回は休み明け2走目で上積みがあるはず。悪材料は特になく川田騎手の継続騎乗だし、もちろんクラス負けの危険もない。
適性:松