2022年AJCC 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<エヒト>・心肺機能は不明、パワーはまぁまぁ、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”未勝利戦”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて差し切り。”白百合S”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年1勝クラス”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2020年本栖湖特別”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年チャレンジC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年日本海S”ではハイペースバランスをバラケタ中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年ムーンライトH”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり凡走。”2021年尼崎S”ではスローバランスをバラケタ後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年サンタクロースS”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>未勝利戦の阪神でL1の坂は何とか克服しているので、まぁまぁ。2021年サンタクロースSでは阪神内回りで差し切っているので、パワーは高いものを見せた。

<瞬発力について>白百合SでL2最速10.6には対応できず、瞬発力は低い。

<トップスピードの質について>未勝利戦を勝った時が3F戦でL2から11.5-11.5、この時が高速馬場だったのでこのラップでは評価できない。白百合Sでも10.6のラップに対応できていないし、2020年本栖湖特別でもトップスピードの質で見劣っている。2020年チャレンジCでは後方からで全く伸びなかった、重賞挑戦でトップスピードの質が足りないことを見せた。2021年日本海Sでは大きくバラケタ中段のやや後ろから、直線スムースだったが3着までで、L1で差されているのでトップスピードの持続力でも見劣った感じ。2021年尼崎Sでは後方から届かず、この馬のトップスピードの質では勝負にならない。

<持続力について>未勝利戦を勝った時が3F戦なので、まぁまぁの評価で良いと思う。2021年サンタクロースSではいつも通りスタート出遅れたが、内枠と少頭数で中段のやや後ろにリカバリー、スローからの6F戦になりコーナー区間で前が減速し始めたので、直線入り口では中段のやや前まで上がり、内からスムースに抜け出せた。速いラップを踏まないことで持続力を発揮できた。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産のルーラーシップ産駒、休み明けが良くなく1勝クラスでボロ負けしている。2戦目の未勝利戦も間隔空けて凡走しているので、厩舎の能力は信用できない。

好材料はコース適性で、阪神内回りでの好走歴があるので、初めての中山コースでも対応できるはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走やっとこさ条件戦をクリアしたばかりだし、展開も嵌った感が強いのでいきなりのGⅡでは苦しいはず。

適性:梅

<オーソクレース>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高い、持続力はやや高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”アイビーS”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線L2過ぎまで前が壁になり空いてから伸びて1着。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2021年セントライト記念”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年菊花賞”ではややスローバランスを離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>アイビーSでL2過ぎまで前が壁だったが、坂部分で前に並んできたのでパワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂部分でダノンザキッドと互角だったのでパワーは高いものを見せた。

<瞬発力について>アイビーSでL2過ぎまで前が壁だった、空いてから伸びてはいるが、スッと加速した感じではなくジワジワ伸びているので、瞬発力はやや低いと思う。

<トップスピードの質について>新馬戦がスローバランスだったが、L1で自身11.0くらいを出しているので、洋芝であることを考えるとトップスピードの質はやや高いと思う。アイビーSでも当日の富士Sでヴァンドギャルドが上がり最速で34.6なので、トップスプスピードの質はやや高いで良いと思う。

<持続力について>新馬戦では3F戦でL1自身11.0くらいを出しているし、アイビーSでも3F戦を勝ち切っているので、持続力はやや高いと思う。ホープフルSでL1の坂ではダノンザキッドと互角だったが、坂上で突き放されてしまい持続力で見劣った、ただし2着は確保しているので、持続力が低い訳ではなくむしろ評価して良いと思う。菊花賞では4F戦を2着まで持ってきた、タイトルホルダーには出し抜かれたが、持続力の高さは見せた。

<その他について>新馬戦、アイビーS共にスタートが良くない、少頭数だったので中段までリカバリーできたが、多頭数では不安が増す。ホープフルSではルメール騎手がスタート決めてきた、ここ一番ではスタート不安は杞憂。セントライト記念は9カ月の休み明け、終いピリッとしなかったが休みが長かったし、元々坂で鈍るところがあるので悪くはなかった。

好材料はコース適性で、中山2200mはセントライト記念で3着、この時は9カ月の休み明けなので高評価。ホープフルSでも0.2差2着、この時は絶好調時のダノンザキッドが1着なのでこれも高評価で良いと思う。菊花賞が阪神で最終周が内回り、これで大外枠から2着なら着差は付けられたが中山適性は相当高いはず。悪材料はクラス負けの危険、これは初の古馬戦なので悪材料というよりは未知数というくらい。これまでの対戦馬での比較だと、セントライト記念で2着に先着されたソーヴァリアントが、次のチャレンジCでヒートンビート(目黒記念2着、中山金杯3着)、ペルシアンナイト(2021年札幌記念3着)相手に圧勝している。菊花賞では差を付けられたがホープフルSでは先着したタイトルホルダーが、有馬記念で大外枠から5着なので、古馬相手でも勝ち切れるポテンシャルはあると思う。ルメール騎手の継続騎乗予定だし、地元なので不安はないと言い切っても良いかも。

適性:松