2021年高松宮記念 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<カツジ>・心肺機能は低く、パワーは高い、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”ニュージーランドT”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”NHKマイルC”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年毎日王冠”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年マイルCS”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて4着。”2019年京都金杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年洛陽S”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年新潟大賞典”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2020年米子S”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線狭くなったが伸びずに凡走。”2020年オパールS”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年スワンS”ではスローバランスを逃げ切り。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年阪急杯”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「高松宮記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

<心肺機能について>ニュージーランドTでは平均バランスを後方から差し切り、この時の2着がケイアイノーテックだった、ここでは後方からで心肺機能が問われていない。NHKマイルCが問題でゲートで暴れてやや出負けした、内からリカバリーするスペースが有ったので中段のやや前まで上がっているので、自身はハイペースバランスになっているはずで、これで直線伸びなかったのは心肺機能が低いからだと思う。2020年スワンSでは逃げ切っているが、スローバランスなので心肺機能は評価できない。2021年阪急杯では中段やや後ろからだったが、1400mらしいペースで苦しくなっている。

<パワーについて>ニュージーランドTでL1の坂を物ともせず差し切っている、この時の2着がケイアイノーテックなのでパワーは高い。

<瞬発力について>デイリー杯では2番手先行していたが、L2まで追い出しを待ってしまい、後ろからジャンダルムに差されているので、瞬発力はやや低いはず。

<トップスピードの質について>2018年マイルCSでまぁまぁのトップスピードの質を見せた、このレースでは3,4コーナー内目からスムースに伸びたが、全兄のミッキーグローリーが大外から伸びて上り3F同タイムでクビ差だった。2019年洛陽Sでもスムースだったが3着まで、全体ではスローからL2最速戦になっていて、これを外から勢いを付けて伸びるのが得意パターン。

<持続力について>2018年マイルCSはL1までしっかり伸びてクビ差の4着、このレースは4F戦になっていて持続力の高さを見せた。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、きさらぎ賞、2018年毎日王冠、2019年京都金杯、2020年オパールSで凡走。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段のやや前から、終始外を回してしまったし、休み明け3走目で前走激走の疲労もあった。休み明けが良くなく、好走後に反動も出る。更に疲れやすいようで、使い詰めもダメでそれが2020年米子S。ラップ推移的にはハイペースバランスの消耗戦でも結果が出ていないし、前半スローからダラダラ加速していくラップで押し切ることが好走条件、それが2020年スワンSだった。

好材料はなし、悪材料は距離適性で1200mはオパールSで凡走、この時は休み明けで重馬場だったので可哀想な面もあったが、ハイペースバランスでは追走一杯になることは再三見せている。クラス負けの危険も大いにあって、2018年のマイルCSでは4着があるが、この時は3歳でまだトップスピードの質を持っていた。昨年のマイルCSでは全く勝負にならなかったし、1200mのGⅠではハイペースバランスになるはずで、追走一杯になる可能性が高い。

適性:梅

<サウンドキアラ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、心肺機能はまぁまぁ。

”2019年六波羅S”ではスローバランスを中段から、終始外を回して直線外からスムースに差し切り、トップスピードの質と持続力の高さを見せた。”2019年ヴィクトリアM”ではややハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段やや後ろから、外枠から終始外を回して直線スムースだったが7着まで。”2019年長岡京S”ではスローバランスを2番手先行、終始内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2019年リゲルS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースに抜け出したが、ゴール前差されて3着。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段やや前から、終始内目を回して直線スムースに中目に出し押し切り、この時53㎏。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段やや前から、終始外を回して直線外からスムースに伸びて差し切り。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2020年スワンS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年阪神C”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。

「高松宮記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:休み明け、距離適性。

2019年六波羅Sではスローバランスを中段から、終始外を回したが折り合いは付いている、L4で11.4を踏む2段階加速の展開になったが、L2で自身10.8くらいを踏んで圧勝した。2019年ヴィクトリアMではややハイペースバランスを中段の後ろから、超高速馬場で前半800m44.8だったがこれでもやや掛かっているので、持っているスピード能力の高さは相当なものがある。直線はさすがに伸びなかったので、このクラスになるとトップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い、心肺機能はまぁまぁだと思う。道中掛かり気味であったことから1400mの方が合うかもしれない。

マイルでやや長い可能性を見せたのが2019年リゲルSで、ややハイペースバランスを中段の後ろからで終始外から、直線一旦先頭に立ったがゴール前で差されて3着だった。この時はかなり重い馬場だったので余計に距離適正が目立って出た可能性が高く、L1で12.4はこの馬のラップなのでさすがに落とし過ぎの感がある。ただこの時は2カ月の間隔空けであることも一因の可能性があり、これら複数の要因が差された原因だと思う。

逆にマイルで強かったのが2020年京都金杯で平均バランスを中段やや目から進め押し切り、終始スムースだったことと、この時は53㎏だったことは大きい、2着のダイアトニックが57㎏なので恵まれた感はある。それでもマイルでしっかりと距離をこなせたことは、前走からの間隔が1カ月だったことが大きいのだと思う。この感じから間隔空けると心肺機能が低下する傾向なのだと思う、その結果マイルではラスト1Fで甘くなっているのではないか。2019年の天神橋特別では直線L2で詰まって大きくブレーキ、その後前の馬を交わしているので坂が苦手ではないと思う、パワーも十分あるのは2019年ヴィクトリアMでもL2シッカリしていたので問題はないはず。ただコースが空いてからの伸びは鋭くなかったので、瞬発力は高くないと思う。

2020年京都牝馬Sでは終始馬場の良い外を回して直線も外から差し切り、道悪適性と持続力の高さを見せた。2020年阪神牝馬Sでは平均バランスをスタート良かったが、ジワジワと下げて行って中段のやや前から、3,4コーナーも最内でロスなく進め、直線もスムースに抜け出す完璧な騎乗だった。特に前半速いと見るや中段のやや前まで下げたペース認識は高評価。2020年ヴィクトリアMでは3番手先行から、直線スムースに抜け出したが、1着アーモンドアイに並ぶ間もなく交わされて2着、3着以下は完封しているので別格の一頭を除けば牝馬トップクラスの実力を見せた。2020年スワンSでは中段の前からだったが、全く伸びなかった。54㎏でスローバランスを中段の前からなのでここまでの凡走は単に休み明けだけではなさそう、春は使い詰めでヴィクトリアM2着だったが、夏を休養に当てて春の状態に戻っていなかった可能性が高い。1流厩舎ではないでの復活できるかどうか。

この馬は社台F生産馬で休み明けがピリッとしない、2019年長岡京Sは勝ち切っているが物足りない内容だったし、2019年リゲルSは牡馬混合のOPだったが、一旦抜け出しながらゴール前でかわされてしまった。2020年スワンSでも休み明けで凡走。逆に使い減りの心配は無く、条件戦だが2019年1月からコンスタントに使われて好走を続け、5走目で勝ち切っているし続くヴィクトリアMも7着と大きく負けていない。これは母系にアグネスデジタルの血が入っているためだと思う。2020年ヴィクトリアMも年明け4走目、重賞を3連勝してからの短い間隔で2着に好走しているので、改めてタフさを見せた。

2020年マイルCS(阪神)では中段のやや後ろから、前半のポジションも良くなかったが、春の状態まで戻っていない感じで今後は体調次第。2020年阪神Cではスタート五分に出たが、押しても進んで行かずに中段から、キレッキレのトップスピードの質を持っているわけではないので、届かず4着まで、後半は悪くないのであとはスタートだけかな。調教でも坂路をまっすぐ上がっていない、春の良い頃は坂路をまっすぐ上がっていたので、調教で動きが良くなったら。

好材料はなし、悪材料は休み明けで、この馬は非ノーザンF生産で社台F生産馬、休み明けは良くなく2020年スワンSで1番人気10着。マイルCSも10着だったので、一旦リセットされて良い頃に戻らなかった。阪神Cで復活の兆しが見えたが、再度3カ月休んでしまったので、良い頃の状態で出走できるかどうか大きな不安材料、安達厩舎は1流厩舎ではないので苦しいかな~。距離適性も大きな不安材料で、1200mは初めてだし、1400mは好走歴があるが京都牝馬Sは重馬場だったので、良馬場でGⅠらしいペースになった時に対応できるかどうか。

適性:梅

<シヴァージ>・心肺機能は高い、パワーはある、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高い、持続力もまあまあ。

”テレビ静岡賞”ではややハイペースバランスを3,4番手先行、3,4コーナー外目から進め直線先頭に立ったがゴール前で差されて2着、持続力がやや足りない感じ。”2018年貴船S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線先頭に立ったが差されて2着。”2018年御影S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線は先頭に立ったがゴール前で差されて3着。”2019年播磨S”ではハイペースバランスを中段から、直線は外からスムースにバテ差し2着。”2019年鳴門S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが差し切れずに2着。”2019年立夏S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線スムーズに抜け出し先頭に立ったがゴール前で差され3着。”2019年秋嶺S”では平均バランスを先頭から2、3番手に下げて折り合い、直線入り口で前が壁になってしまい追い出しを待たされ、トップスピードの質と持続力でやや見劣り4着。”2019年神無月S”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の前から 、直線はスムーズに伸びて1着。”2019年阪神C”では平均バランスを中段から、終始外目を回して直線スムースだったが馬場が悪く7着まで、芝でも力を発揮できている。”2020年淀短距離S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線前が壁になり4着まで。”2020年北九州短距離S”では重馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線外から差し切り。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線良く伸びたが5着まで。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず5着。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線狭くなったが伸びずに凡走。”2020年スワンS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年京阪杯”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず5着まで。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。

「高松宮記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

1600万条件を勝ち上がるのに8戦も要してしまったが、 そのうち7戦で3着以内と抜群の安定感を誇る。1400mを中心に使われてきたが良馬場では1F長い感じでゴール前で差されてしまうことが多い、 L2で抜け出してもL1で12秒台の後半までラップを落としてしまうので後ろから差されてしまいどうしても一着が取れなかった。持続力はまあまあという評価しかできない。 播磨Sで中段から差す競馬をして2着になっているが、この時は稍重で前半無理をしなかったことで足が溜まった感じはあった、ただこのレースは1着ファッショニスタに3馬身も離されているのでトップスピードの質を高くは評価できない。

1400ではハイペースバランスで好走しているので心肺機能は高いと思う、東京競馬場でもL1で落としているのでパワー不足で阪神の急坂を落としているのではなく、単に持続力が足りなくなって落としているだけなのでパワーは十分持っている。瞬発力の低さを見せてしまったのが秋嶺Sで直線入り口で前が壁になってしまい抜け出すのに手間取っていた、この時は稍重だったがマイル戦だったので距離も1F長かったかもしれない。良馬場では1200mが合っていそうだがスタート自体がそれほど速いわけでもなく、先行できなければトップスピードの質に不安があるので、現状では1400mが良いが持続力を誤魔化すためにも道悪の方が良いと思う。

芝に矛先を替えたのが2019年阪神Cで、平均バランスを中段の外から、直線は馬場の悪い外を走ったことで伸びなかったが、芝での適正を見せている。2020年淀短距離Sではスタートがイマイチで中段から、3コーナー入り口で外から前を塞がれてブレーキ、直線は前が壁になってから外に出してバテ差したが、平均バランスで前が止まらず4着まで。2020年北九州短距離Sでは重馬場でハイペースバランスを後方から、終始スムースな競馬で差し切り、重馬場でハイペースバランスになり消耗戦、当然トップスピードの質は問われていない。芝に替わって中段や後方からだと持続力を発揮しているので、前半ゆったり入れば心肺機能に余裕が出るんだと思う。もちろんこのレースはレベルが低く高評価は出来ない、2勝クラスを勝ち上がったばかりのメイショウキョウジが2着、重賞では全く良いところがないイエローマリンバが3着なので、鮮やかな差し切りだったがレースレベルは低いと思う。

2020年高松宮記念で良い末脚を見せた、平均バランスを後方からで自身はかなりユッタリ入ったはずで、溜めて溜めて爆発させたことで強烈な末脚を見せてきた。上り3F33.1はグランアレグリアと一緒で最速タイ、前半から分散するよりも溜めて爆発させた方が良いのだと思う。2020年函館SSでも後方からで、直線スムースに追い込み5着までだった、スタートが悪くどうしても後方になってしまうので展開待ちになるが、1頭だけ目立った末脚を見せているのでトップスピードの質は高い。2020年セントウルSでは前残りの馬場を後方からで全くレースにならず、騎手が騎手だったので直線のコース取りも悪く、改めて直線スムースであることが好走条件であることを見せた。

2020年スワンSではスローバランスになってしまい届かず5着、上がり33秒台は出しているのでどんな展開でも末脚注意。2020年京阪杯ではややハイペースバランスを後方から、上がり最速タイだったが届かず5着、ややハイペースバランスで前が止まらなかった。2021年シルクロードSではスタート決めて中段のやや後ろから、ややハイペースバランスだったが馬場が荒れていて、消耗戦になりバテ差しが届いた。ただしこの時は56㎏で、2着のライトオンキューが57.5㎏、3着ラウダシオンが57㎏なので斤量には恵まれていた。

この馬は非ノーザンF生産馬だが外厩はノーザンファームしがらきを使う隠れノーザン、なので休み明けは苦にしない。2019年播磨Sが休み明けで2着に好走、2019年秋嶺Sでは4着に敗れているが、この時は直線入り口で前が壁になってしまったので度外視して良いと思う。2020年函館SS、2020年セントウルSでは3カ月弱の間隔空けで凡走したが、共に前残りの馬場だったので届かなかっただけ。

好材料はコース適性で、昨年のこのレース5着で0.3差、今年のシルクロードSを勝ち切っているので、コース適性は高いと思う。セントウルSは前残りの馬場で、直線でも進路変更でバランスを崩しているので、度外視して良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、昨年の高松宮記念で5着と届かなかった、後方からの追い込み一辺倒なので、届かない危険は常にある。レースの上りが遅くなれば届くが、良馬場だと前が止まらない可能性がある。

適性:竹