下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
アロヒアリイ | ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | 稍重でスローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。 |
1勝クラス | 2着 | ハイペースバランスをスタート遅く離れたメイン集団の中段ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
弥生賞 | 3着 | 稍重で平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。 |
新馬戦ではスタートがやや遅く中段から、スローからの3F戦でスパッと切れる感じではなく、長くいい脚を使う感じで差し切り。1勝クラスではスタート遅く、離れたメイン集団の中段から。4コーナーで一瞬待ってしまい、直線で再加速の手間取って2着だった。心肺機能は問われず、瞬発力の低さを見せた。弥生賞ではスタート五分に出て中段のやや後ろから、4コーナー手前から捲り追い込みに行ったが、内に刺さるような体勢になりバランスが悪かった。右回りより左回りの方が良さそう。それでも高い持続力とパワーを見せた。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:右回り。
好材料は距離適性で、2000mで1-1-1-0なので好相性。悪材料はコース適性で、中山コースで0-1-1-0t結果を出しているが、前走の弥生賞を見ると、4コーナーで内に刺さる仕草を見せていた。瞬発力も高くないので、直線の長いコースの方が向いていると思う。
適性:梅
ヴィンセンシオ | ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | スローバランスをスタートやや遅く少頭数の2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに押し切り。 |
葉牡丹賞 | 1着 | 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
弥生賞 | 2着 | 稍重で平均バランスをスタート五分に出て逃げ体勢、3コーナー手前で2番手に控え、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。 |
新馬戦では超スローからの2F戦を先行押し切り、直線入り口で後ろから並びかけられているので、瞬発力は高くない感じ。葉牡丹賞では平均バランスで、中緩みからの2F戦になり差し切り。パワーと持続力を見せた。弥生賞ではスタート五分に出て逃げたが、向正面でファウストラ―ゼンが捲ってきたので、2番手に控えた。直線スムースだったが差し切れなかったので、トップスピードの質は高くないが、パワーと持続力は高いものを見せた。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。
好材料はコース適性で、同コースの葉牡丹賞が1着、弥生賞が2着なので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、弥生賞で2着に負けたし、1着のファウストラ―ゼンがホープフルSで3着だが、0.5秒離されたのでGⅠではやや不安。
適性:竹+++
エリキング | ・心肺機能は不明、パワーはある、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。 |
|
レース名 | 着順 | 内容 |
新馬戦 | 1着 | 重馬場でスローバランスをスタートやや遅く少頭数の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。 |
野路菊S | 1着 | スローバランスをスタート遅く少頭数の前から4頭目あたり、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
京都2歳S | 1着 | スローバランスをスタート五分に出て少頭数の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。 |
新馬戦では重馬場でスローからの3F戦を差し切り、L1最速なので本気では走っていない感じ。野路菊Sではスタート遅く、少頭数の前から3,4頭目。1コーナーまで掛かっていて首を上げていた。直線はスムースに差し切り。この時は休み明けでプラス14㎏。京都2歳Sではスタート五分に出て少頭数の中段から、スローからの3F戦で、やや加速に手間取っているので、瞬発力は高くない感じ。トップスピードの質と持続力はやや高いものを見せた。 |
「皐月賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:初輸送、骨折休養明け。
好材料は距離適性で、2000mで2勝しているので好相性。悪材料は初輸送で、これはやってみないと分からない。骨折休養明けなので、走れる状態かどうか。ホープフルSで2着だったジョヴァンニを2度下しているので、クラス負けの危険はないはず。
適性:松-