2021年東京新聞杯 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ニシノデイジー >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高く、持続力は高い。・掛かる。

”札幌2歳S”ではハイペースバランスを中段から、直線バテ差しで1着、この時の3着がクラージュゲリエ。”東スポ杯”ではスローバランスを中段から、直線では馬群を割って1着。”ホープフルS”ではスローバランスを中段から、直線前が空かずにサートゥルナーリアに瞬発力で見劣り3着。”弥生賞”では平均バランスを中段からかなり掛かりながら、直線はジリジリしか伸びず、この時が休み明け。”皐月賞”では平均バランスを中段から、掛かっているのに外に出す謎騎乗で凡走。”ダービー”では離れた追走集団の中段から実質スローバランス、直線は内からスムースに伸びたが4着まで。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが、届かず5着まで。”菊花賞”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで凡走。”2020年AJCC”ではスローバランスを出遅れたが中段から、3,4コーナー外を回してアクシデントの影響がややあったが直線伸びずに凡走。”2020年金鯱賞”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は内から外目に進路変更したが伸びずに凡走。”2020年目黒記念”では平均バランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年函館記念”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回してL3で一杯になり凡走。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。

札幌2歳Sが強かった、ハイペースバランスを後方から勝ち切っている、これで心肺機能の高さ、持続力の高さを見せている。東スポ杯では内枠から直線で詰まりながらも差し切って1着。ホープフルS、弥生賞の2レースは内枠から掛かりながら、直線勝負に行くも詰まってしまう。それでもホープフルSではL1で瞬発力見せて3着までは来ている、もちろんサートゥルナーリアには見劣ったが、レース内容は良かったと思う。

で問題の皐月賞、詰まった反省からなのか掛かっているのに馬群の外に出してしまい凡走。馬群の外からでは掛かって勝負にならないのはこのレースで露呈してしまった。重馬場の弥生賞でも掛かっていたので、馬具などで矯正したいところですね、もしくは去勢かな~・・・。東スポ杯では2カ月強の間隔開けでプラス12㎏だったにも関わらず、まぁまぁのトップスピードと高い持続力を見せたし、ホープフルSではサートゥルナーリア程ではないが、まぁまぁの瞬発力も見せている。気性だけが不安材料になる馬ですね。菊花賞ではスローバランスを中段の後ろから、直線スムースだったがジリジリしか伸びず9着、この距離では持続力や瞬発力が生きなかった感じだった、ただ前に馬を置いたことで掛かることはなった。

2020年AJCCでは出遅れて中段までリカバリー、3,4コーナー外を回して直線入り口ではマイネルフロストのアクシデントでやや外に弾かれる、直線はスムースだったが伸びずに差されて凡走、この時が休み明け。2020年金鯱賞では休み明け2走目、実績のある2000m、内枠と好条件だったが、直線全く伸びずに凡走した。超スローバランスを中段の後ろから出前が止まらなかったこともあるが、それにしても上がりタイムが遅かった。この感じから成長力に疑問が出てしまった。

この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、弥生賞が3カ月強の休み明けで4着、この時は重馬場だっが掛かっていたのもあったと思う。セントライト危険が3カ月強の間隔開けで5着、ここでも重馬場でスタートで遅れて後方からになり凡走した。2020年AJCCも出遅れもあり外を回して凡走している。

2020年目黒記念では外枠から先行して凡走、2か月半の休み明けでやや掛かり気味、距離も合わなかった感じでこのレースを選んだ厩舎の判断は疑問。2020年函館記念ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して3コーナーで一杯になり凡走。距離適性が短くなっている感じ。

好材料はコース適性で、2歳時だが東スポ杯2歳Sを勝っているし、近走の負け方を見ても距離が短くなるのは良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、古馬混合重賞では全く結果が出ていない、これには厩舎のレース選択の不味さもあったので、マイルで新味が出る可能性はあるが・・・。この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、弥生賞で1番人気4着、セントライト記念2番人気5着、2020年AJCC6番人気6着と結果が出ていない。

適性:梅

<ロードマイウェイ>・心肺機能は高く、パワーはも高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2019年国分寺特別”ではスローバランスを3番手で中段の前から、直線中目からスムースに伸びて1着、まぁまぁのトップスピードの質と高い持続力を見せた。”2019年八ヶ岳特別”では平均バランスを逃げて圧勝、3F戦に持ち込んで折り合いもしっかり。”2019年長岡S”ではスローバランスを3番手先行、直線中目からスムースに伸びて圧勝、ただトップスピードの質はまぁまぁのレベル。”2019年ポートアイランドS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、自身ややハイペースバランスくらい、追い出しがやや遅くサトノアーサーに迫られたが押し切って1着。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線外からスムースに伸びて1着、トップスピードの質と持続力の高さを見せた。”2020年金鯱賞”ではスローバランスをスタート出遅れて後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走、この時が休み明け。”2020年大阪杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年ポートアイランドS”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年キャピタルS”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年京都金杯(中京)”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが外から全く伸びずに大敗。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:仕上げ不安。

若駒Sで大きく負けてしまいクラシック路線には乗れなかったが、2019年の春を休んだことで成長した感じ。国分寺特別から3連勝でOP入りしたその足でOPもあっさりと勝ってしまった、この時の2着がサトノアーサーなので重賞でも目途を立てたと見て良いと思う。

スタートが安定したことで先行出来るようになり、しっかり勝ち切れるようになった。国分寺特別で3番手先行から圧勝、八ヶ岳特別では逃げて圧勝と折り合いもしっかりと付いたので、展開の幅が広がったのは1着以上の収穫だったと思う。ただ2019年長岡Sを勝ったが直線のトップスピードの質ではまぁまぁの部類であることを見せたので、トップスピードの質を問われる展開では凡走の危険は常にはらんでいる。走っている時の体の使い方、特に前脚が非常に柔らかいので距離延長はむしろ歓迎だと思う。2019年チャレンジCではスローバランスを中段の後ろから進めて、3,4コーナー外を回しての捲り追い込みに行き1着、トップスピードの質と持続力の高さを見せたし、直線スムースだったことが好走要因。2020年金鯱賞ではスタート出遅れて後方から、超スローバランスになり伸びずに凡走、この時が休み明け。2020年大阪杯ではスタート自体は出たが2歩目でバランスを崩してしまい後方から、これで勝負権が無くなり凡走した。ゲート内でもソワソワしていたのでスタート不安は解消されていない。

2020年ポートアイランドSでは6カ月ぶりで凡走、直線全く伸びなかったので休み明けは良くない。2020年キャピタルSではややハイペースバランスを後方からバテ差し2着、中緩みの無い展開だったが自身は中段の後ろからでスローバランスだったはず、スパッと切れる瞬発力は見せていないが、L1まで減速率の低い持続力の高さを見せた。2020年京都金杯(中京)ではスタートで躓いたし、向う正面でスマートオーディンに内に切れ込まれて大きくブレーキするなど、チグハグな競馬だった。加えてプラス10kgと過去最高馬体重だったことも影響したはず。

この馬はケイアイファーム生産馬で休み明けが良くない、2020年金鯱賞、2020年ポートアイランドSが休み明けで凡走している。杉山厩舎所属で、仕上げの不安は付き纏う、そもそも休み明けで仕上げ切れないことは外厩の責任も大きいが、1流厩舎なら早目に入厩させて仕上げるはずだし、京都金杯でプラス10kgだったことも仕上げ不安を感じさせる。大阪杯でもスタートでバランスを崩したし、スムースなレースが出来ないと脆い。

好材料はコース適性で府中は2-1-0-0と好相性、直近でもキャピタルSで2着だし、八ヶ岳特別では平均バランスを逃げて勝ち切っているので、展開の幅も広い。悪材料は厩舎の仕上げ不安で、杉山厩舎が上手く仕上げて来るかどうか。前走プラス10kgで大敗していることを反省するか、それとも道中スムースでなかったことを理由にするか。絞れないようだと不安が増すかな~。

適性:松

<ヴァンドギャルド>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”東スポ杯2歳S”ではスローバランスを中段から、終始中目を回して直線中目からやや前が壁になったが外に出して伸び3着、同じ位置にいたニシノデイジーには瞬発力で見劣り。”2019年ホープフルS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線進路を塞がれて6着まで。”2019年きさらぎ賞”ではややスローバランスを離れた追走集団のやや前から、終始スムースだったが直線は伸びずに凡走、この時休み明け。”毎日杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで、トップスピードの質が足りない。”アーリントンC”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年阪神1勝クラス”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線スムースに抜け出して圧勝、この時は休み明けで前半掛かっていた。”2019年三年坂特別”では稍重で平均バランスを中段やや前から、終始馬群の中から進めて直線はスムースに抜け出し圧勝。”2019年ウェルカムS”では重馬場でハイペースバランスを中段から、終始外を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年東京新聞杯”では平均バランスをやや離れた追走集団の中段から、終始最内を進めて直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年マイラーズC”ではスローバランスをやや離れた追走集団の後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて3着まで。”2020年安田記念”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年富士S”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて1着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず6着まで。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:休み明け。

2歳時の東スポ杯でまぁまぁのトップスピードの質と持続力の高さを見せたが、1着ニシノデイジーには瞬発力ではっきりと見劣った。ホープフルSでは直線大きな不利があったので度外視て良いと思う。問題はきさらぎ賞でスローバランスを離れた追走集団のやや前からで、直線は1着ダノンチェイサーだけでなく最後方に居たタガノディアマンテにもトップスピードの質と持続力で見劣った、この時が2カ月の間隔開けで非ノーザンF生産馬の弱さが出た。毎日杯ではトップスピードの質で見劣り届かず、続くアーリントンCでは前半かなり掛かってバランスも崩してしまい、ミルコが立て直したがレースにならなかった。

夏を挟んで初の古馬混合戦阪神1勝クラスを圧勝する、この時は休み明けで前半かなり掛かっていたが、レベルの違いを見せつける格好だった。ただ当日は超高速馬場で9R野分特別では1着ゴータイミングが1:44.7、上り3F32.6なので内容的には高評価までは出来ない。2019年三年坂特別では稍重で馬群の中から進めたこともあり掛からなかった、上り3Fも34.3で圧勝しているのでキレッキレのトップスピードの質はないと思う。2019年ウェルカムSでは重馬場でハイペースバランスを中段から、道悪で折り合いが付いたようで掛かってはいなかった。これで外から差し切っているのでパワーと心肺機能、持続力の高さは見せている。良馬場では掛かる可能性がある。

2020年東京新聞杯ではスタートで出遅れてしまいリカバリーして中段から、終始最内を回して直線外に出したが伸びなかった、トップスピードの質で見劣ったことが凡走原因だが、休み明けだったことも一因だと思う。2020年マイラーズCではスタートで出遅れ後方から、前走も出遅れているので改善の兆しが見られない。直線は大外から伸びてはきたが3着までで、相手と展開を考えると今後に大きな不安を残した。2020年安田記念ではスタート決めて中段からだったが、平均バランスだった為か直線での伸びがイマイチだった、クラス負けの可能性もある。2020年富士Sでは中段から差し切り、良馬場だったが重い馬場で適性がドンピシャだった。この日は9RのアイビーSで1,3着がサドラーズウェルズの血を持っていたので、同じくサドラーズウェルズの血を持つこの馬にぴったりだった。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段のやや後ろから、直線スムースだったが届かず。このペースでは届かないのは仕方ないので、馬場状態も合わなかった。

好材料はコース適性で、昨年は6着だが出遅れもあった。富士Sを勝っているので条件付きだが好材料で良いと思う。その条件が稍重だったのではないかと思う、休み明けでトップスピードの質が低下していたはずで、稍重馬場がそれを誤魔化せた要因だと思う。悪材料は休み明けで、この馬は社台F生産馬なので休み明けがピリッとしない、富士Sでは勝っているがこの時は稍重でトップスピードの質は問われなかった。昨年のこのレースも出遅れもあったが、トップスピードの質で見劣っているからね。元々トップスピードの質は高くなく、マイラーズCでも上がり最速32.7を叩き出しているが、この時はマイル戦では異様なほどのスローバランスだし、ロードクエストすら33.0を出しているので、この点からもトップスピードの質は評価できない。高速馬場でスロー平均バランスくらいだと怪しくなる、逆に良馬場でもハイペースバランスや、道悪になってパワーと持続力が問われるようなら好走する可能性が高いと思う。

適性:竹

<サトノウィザード>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”2020年月岡温泉特別”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り圧勝。”2020年長岡S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず2着。”2020年大原S”では稍重でややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年ノベンバーS”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年立雲峡S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2021年ニューイヤーS”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:騎手不安、クラス負けの不安。

<心肺機能について>2歳時だがつばき賞でハイペースバランスを先行して凡走、同じ位置に居たワールドプレミアが1着だったので、心肺機能は低い。

<パワーについて>立雲峡Sで阪神のL1しっかり伸びているし、ニューイヤーSでもL1の坂で失速はしていないので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>月岡温泉特別と長岡Sでは10秒台の脚を使っているが、新潟なのであまり評価できない。大原SではL2で11.4の区間で差を詰めていない、ノベンバーSでもスローからの3F戦になり、L3~L2では差を詰められていない。立雲峡Sでは4F戦になり差し切っているが、この時は11頭立てで4コーナーでは先頭から5,6馬身の位置だったので届いた感じ。ニューイヤーSでは平均バランスを後方からで、L2最速戦に持ち込まれてしまい届かずだった。これを踏まえるとトップスピードの質はやや高いというレベルで、4コーナーで前を捉えられる位置に居ないと届かない。特にスローバランスや平均バランスで中緩みがない時は、縦長の状態で直線に入ってしまうので、届かない可能性が高くなる。

<持続力について>大原Sでは4F戦で2着に好走している、立雲峡Sでも4F戦でL1でも自身は11.5くらいは出しているので、持続力はかなり高い。

<その他について>スタートが良くないのでどうしても後方からになってしまう、多頭数になると直線入り口で前を捉えきれない位置になってしまうことがある。中緩みで中段に取り付ければ、差し切れるだけの破壊力は持っている。

好材料はコース適性で、ノベンバーSでは5着だったが、この時は3F戦に持ち込まれてしまい届かなかった。三浦騎手で中段やや後ろから進めたが、ペースの上がっていないL4でなぜか後方まで下げる謎騎乗だったので、この5着は度外視して良いと思う。同じ左回りの新潟で2戦2勝だし、右回りだが阪神外回りでも好走しているので、府中のマイルは合うはず。悪材料は騎手不安で鮫島良太騎手の継続騎乗、騎手17年目で重賞5勝、最近11年間は重賞未勝利と条件戦ならともかく重賞では買いにくい。前走のニューイヤーSでも中緩みのL4~L3で前に取り付けず、L2最速戦に持ち込まれて届かずという結果だったので、前のペースを見て「待つのか」「押し上げるのか」この判断が正確に出来ないんだと思う。立雲峡Sで勝っているが少頭数だったので届いただけだと思うし、この時のハナ差2着が3勝クラスで苦しんでいるアルティマリガーレなので、クラス負けの不安もあると思う。

適性:竹