2022年京王杯SC 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ギルデッドミラー>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はやや高い。

”新馬戦”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”サフラン賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”萩S”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが5着まで。”こぶし賞”では重馬場でスローバランスを中段から、3コーナー手前で2番手に上がり4コーナー中目を回して直線スムースだったがサトノインプレッサに差され2着。”阪神1勝クラス”では平均バランスを中段から、4コーナー中目を回して直線スムースに差し切って圧勝。”アーリントンC”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線内からスムースに差し込み3着。”2020年中京記念”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが6着まで。”2020年信越S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年リゲルS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京都牝馬S”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年阪神牝馬S”ではスローバランスを中段の前からで掛かっていた、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年TVh賞”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年スワンS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ターコイズS”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2022年京都牝馬S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなり凡走。”2022年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが追い出しが遅れて5着まで。

「京王杯SCへ向けて」好材料:距離適性、騎手強化。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>アーリントンCではハイペースバランスで、自身も中段からでハイペースバランスに入っている、これで3,4コーナー中目を回して直線バテ差し2着だった、この時の1着がタイセイビジョンでこの馬は朝日杯FSでハイペースバランスをサリオスの2着しているので、ギルテッドミラーも高評価でいいと思う。2021年ターコイズSでは稍重でハイペースバランスを中段から、自身もハイペースだったはずで3着に粘ったので心肺機能を見せた。

<パワーについて>中山のサフラン賞で坂まではマルターズディオサと互角だった、坂上で離されているのでパワーは十分ある。2021年ターコイズSで中山の坂で3着に好走、パワーを見せた。

<瞬発力について>サフラン賞のL2が0.7の加速をしているので、まぁまぁの物を見せた。2022年ダービー卿CTでは中段の最内から、直線では瀬間肩tがコースは空いていてのに、Ⅼ1標識まで追い出さない謎騎乗で5着まで。外から勢いを付けてきた組に差されているので、瞬発力勝負は良くない。

<トップスピードの質の質について>萩Sでスローバランスを直線で見劣り5着、こぶし賞でも早目に動いているが、直線で外からサトノインプレッサに差されているので、トップスピードの質は高くはない。2021年京都牝馬Sでは中段の後ろから、ソロっと出して折り合っていた、中緩みで押し上げてスムースだったが届かずなので、トップスピードの質が足りなかった。2021年スワンSでは中段のやや後ろから、ハイペースバランスだったがバテ差しが届くほどではなかったので、トップスピードの質で見劣った。

<持続力について>阪神3歳1勝クラス、アーリントンCでトップスピードの質を問われない展開で、持続力を発揮してきた。ただアーリントンCでタイセイビジョンに差されているし、サフラン賞で坂を上がってからマルターズディオサに差されているので、やや高いという評価で良いと思う。NHKマイルCで平均バランスを中段の前からで自身はややスローバランスだったはず、終始最内を回してロスがなかったので、かなり恵まれたが自身L1まで11秒台だったので、持続力の高さは見せた。

<その他について>NHKマイルCでで休み明け4走目を3着に好走したことで、疲労耐久性の高さを見せた。2020年中京記念では外枠で掛かり気味、前半800m45.8のハイペースバランスだったが、これでも行きたがっていたので、外枠だと折り合えない。2020年信越Sでは外枠で掛かり気味、直線全く伸びなかった。2020年リゲルSでも外枠で掛かってしまい凡走、折り合うには内枠が欲しい。1200mで先行した時は要注意。2021年阪神牝馬Sでは掛かって自滅、この時は前半600m35.1とかなり遅かった。2021年TVh賞では2か月半の間隔でプラス10㎏、スタートでやや遅れて中段からになり、直線もスムースだったが伸びなかった。2022年京都牝馬Sでは中段のやや前から、直線で狭くなり凡走したが、そもそも掛かり気味だったし届かない位置だった。

好材料は距離適性で、昨年の京都牝馬Sで2着なので好相性、今年は直線挟まれる不利があったので、度外視して良いと思う。今回はレーン騎手へ乗り替わり、石橋騎手からなので大幅な騎手強化。悪材料はクラス負けの危険で、GⅡではスワンS11着、阪神牝馬S7着なのでこのクラスではやや足りないかも。

適性:竹

<シャインガーネット>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低い、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では平均バランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに押し切り1着。”赤松賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”フェアリーS”では平均バランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。”ファルコンS”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線外目からスムースに伸びて差し切り。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがL1で失速して6着。”2020年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京都牝馬S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに5着。”2021年京王杯SC”では平均バランスをやや離れた追走集団の後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年セントウルS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年オーロC”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。”2022年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。”2022年高松宮記念”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>フェアリーSでスマイルカナが平均バランスで先行して、3,4コーナー中目を回したがL2で減速してしまい4着だった、次のファルコンSの内容を考えると単に心肺機能が低いのではなく、距離適性が出た可能性もある。そのファルコンSが重馬場でハイペースバランスを中段から、自信もややハイペースバランスくらいに入っていたはずなので、心肺機能が低いとは言えないと思う。

<パワーについて>ファルコンSのL2で自身11.3くらいは出ているので、坂の地点で速いラップを踏むだけのパワーは見せた。

<瞬発力について>フェアリーSではL2でスマイルカナに出し抜かれているので、瞬発力は低いはず。

<トップスピードの質について>赤松賞でスローバランスを中段から33.6で差し切っているので、決して低くはないが、翌日の東スポ杯2歳Sでコントレイルが1:44.5、上り3F33.1を叩き出しているので、高いとは言えないと思う。2021年京都牝馬S では中段から、スムースだったがトップスピードの質で見劣り差せずに5着までだった。2021年京王杯SCでは平均バランスをやや離れた追走集団の後方からで届かなかった、前が33秒台を使っている中で、自身32秒台を出しているがトップスピードの質は評価できない。2021年セントウルSでは直線伸びずに凡走している、このクラスではトップスピードの質で勝負にならない。2022年シルクロードSではややハイペースバランスを中段からで、L2の11.2では差を詰めていないのでトップスピードの質はまぁまぁ。2022年高松宮記念では後ろからナランフレグに並ぶ間もなく交わされているので、トップスピードの質で見劣り。

<持続力について>ファルコンSでL1が12.2まで落ちているので、高いとは言えないと思う。フェアリーSでもスマイルカナに見劣っているからね~。2021年オーロCでは後方から伸びて3着、L1が12.3迄落ちる展開なのでトップスピードの質ではなく持続力で好走した。

<その他について>フェアリーSとファルコンSからは1400mの方が高い適性を見せたし、赤松賞を見るとスローバランスになれば、マイルでも通用するという距離適性を見せた。特に赤松賞では超高速馬場だったはずで、これで1:34.4は物足りない。NHKマイルCでは終始最内を回してロスなく進めたが、L1で失速して6着、距離適性は1400mがベストだと思う。2020年ターコイズSではスタート良かったが下げて中段、ハイペースバランスだったが若干掛かっていた。2021年セントウルSではスタート抜群だったが、なぜか手綱を引いて中段まで下げる謎騎乗で凡走した、騎手の判断なのか陣営の指示なのか分からないが、差しに回るようなら好走の期待は持てない。

12.1以上の中緩みがあれば好走するタイプで、2020年ターコイズSでも消耗戦で凡走した。ファルコンSでは中緩みが12.1だったが、1400mだったので好走できたのだと思う。

好材料は距離適性で、1400mはファルコンS1着、オーロC3着と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走の高松宮記念が0.3差7着だったが、内枠だったので恵まれたし、外枠のメイケイエールに見劣ったし、昨年のこのレースでも6着なので不安はある。

適性:竹

スカイグルーヴ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
紫苑S 9着 稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。掛かっていた。
キタサンブラックM 15着 平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。掛かっている。
晩春S 2着 平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。短縮で折り合いが付いた。
しらかばS 5着 ハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。コーナーで反応が悪かった。
白秋S 1着 ややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2022年京都牝馬S 2着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。持続力を見せた。
紫苑Sでは中段の後ろから掛かり気味、直線入り口でも手前を替える時にややバランスを崩している。キタサンブラックMでは中段のやや前からで掛かり気味、直線では全く伸びずに凡走したので、気性をどうにかしないと。晩春Sでは1400mへ短縮して、ほぼ先頭で先行したことで折り合いが付いていた。直線スムースだったが2着なのでL1で持続力が若干足りなかった。

しらかばSではハイペースバランスを中段から、前半33秒台で自身は平均くらいのはずで折り合いはついていた。コーナーで反応が悪く右回りの影響の可能性がある。白秋Sではややハイペースバランスを中段の前で最内、これで折り合いが付いてスムースに抜け出し快勝。中緩みのない展開で心肺機能と持続力を見せた。2022年京都牝馬Sでは中段の前からスムースに伸びて2着、内・前優位の馬場も味方したが、右回りを克服したことが大きい。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、条件戦だが白秋Sを快勝、晩春S2着と好相性。前走の京都牝馬Sでも2着だが、1:19.8で上がり3F最速で33.7、1着は2㎏重いロータスランで0.1差だが、前残りの展開だったしロータスランドは高松宮記念2着なので、高評価で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、前走GⅡで2着なので大きな不安はないが、GⅡは初めてなので若干不安はあるかな~。

適性:松-