2022年AJCC 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<アサマノイタズラ>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はやや低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 3着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに3着。
未勝利戦 1着 スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
水仙賞 4着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに4着まで。
スプリングS 2着 重馬場でややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。
皐月賞 16着 平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ラジオ日NIKKEI賞 12着 稍重でややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線コースが無くなり凡走。
セントライト記念 1着 ややスローバランスをメイン集団から離れた中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。持続力の高さを見せた。
菊花賞 9着 ややスローバランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。3,4コーナーで押し上げられずに届かず。
2021年有馬記念 ハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。クラス負けした感じ。
総評
新馬戦ではスローバランスを2番手先行したが、l2最速戦で瞬発力とトップスピードの質で見劣り。未勝利戦ではL2最速11.5、この時は中段やや前から自身3F戦くらいで瞬発力は出していない、まぁまぁのトップスピードの質と持続力を見せた。水仙賞では3F戦だがL2最速11.2に追走一杯、瞬発力の低さとトップスピードの質では勝負できないことを見せた。スプリングSでは重馬場適性を見せた、パワーと持続力で2着に好走。皐月賞では中段やや前からだったが、直線入り口で一杯になているので、心肺機能の問題だと思う。ラジオ日NIKKEI賞では稍重でややスローバランスを中段の後ろから届かず、直線でコースが無くなっただけでなく、前半のポジションも後ろ過ぎた。

セントライト記念では4コーナーで一瞬待たされてから、直線だけで0.1秒差し切った、Ⅼ1の自身のラップは11.4くらいのはずで、4コーナーで待たされた割には良いラップだった。4コーナーでは流れていたので瞬発力を高くは評価できないが、まぁまぁの評価は必要だと思う。ラジオ日NIKKEI賞では中緩みがあったので後ろから届かず、セントライト記念では中緩みが無かったためにバテ差しが届いた感じ。菊花賞では後方から届かず、3,4コーナーで押し上げられなかったのでスピード負けしている。有馬記念ではスタート五分に出たが下げて行って後方から、直線も全く伸びずに凡走しているので、展開含めてこのクラスでは厳しい。母系から2500mは長い可能性も高く、2000m前後で再評価。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、セントライト記念で同コース1着、スプリングSで2着と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走の有馬記念は距離適性が出ての負けだと思うが、皐月賞が印象悪い、前で外々を回される苦しい競馬だったが、心肺機能で見劣っているのでレースレベルが上がった時に脆さが出そう。後方からになってもスローからだと届かない可能性が出て来るし、セントライト記念くらい嵌らないと苦しいと思う。

適性:竹-

<アンティシペイト>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順
2021年万葉S 4着 ややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。持続力は見せた。
湾岸S 2着 スローバランスを逃げて2着。L2で出し抜けなかった。
美浦S 4着 スローバランスを離れた追走集団の中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。
ジューンS 2着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。4F戦で持続力の高さを見せた。
オホーツクS 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに押し切り。
2021年アルゼンチン共和国杯 8着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2021年万葉Sでは中段から、揉まれて嫌気を出すシーンがあったが、直線はゴールまでジリジリ伸びて4着、持続力は見せたが。湾岸Sではスローからの3F戦にして2着、L2で出し抜けずにウインキートスに見劣り、瞬発力とトップスピードの質が高くないことを見せた。湾岸SではL3で前が壁になりブレーキ、直線はスムースだったが届かず4着、ジリジリ伸びているので持続力は見せたが、L3からの再加速に手間取ているので瞬発力の低さを見せた。ジューンSではスローからの4F戦を先行して2着、1㎏軽いシルヴァーソニックに差し返されたが、持続力を見せた。

オホーツクSではスローからの3F戦、ただL4も12.1のレースラップなので札幌であることを考えると実質4F戦と見て良いはず。これを中段からショート捲りに行って押し切ったので、持続力の高さを見せた。2021年アルゼンチン共和国杯では2番手先行から4F戦に持ち込んだが、Ⅼ3からの11.1で見劣り凡走、トップスピードの質が高くないことを見せた。

「AJCCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、湾岸Sで同コース2着、この時の1着が2㎏軽いウインキートスなので、0.3差だが悪くはない。悪材料はクラス負けの危険で、OPの万葉Sで4着だったし、前走のアルゼンチン共和国杯を見てもトップスピードの質が問われると脆い。馬場次第のところはあるが、良馬場だと2019年シャケトラが勝った時はL2で10.9なので、馬場が軽いと苦しいと思う。

適性:梅