2022年セントウルS 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<メイショウケイメイ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”500万条件”ではスローバランスを2番手から、直線トップスピード戦で1着。”阪神JF”では平均バランスを中段から、トップスピードの質で見劣り凡走。”紅梅S”ではハイペースバランスを中段から、2F戦になり1着、この時の2着がプールヴィルで1400で良さが出た感じ。”フィリーズレビュー”では平均バランスを先行、直線狭くなって追えず5着。”桜花賞”ではスローバランスを先行、L2で一杯になり凡走、距離の可能性が高い。”葵S”では平均バランスを出遅れ中段の後ろから、トップスピードの質で見劣り9着、スタートで大きく寄れた。”2019年CBC賞”では不良馬場で平均バランスを中段の前から、直線入り口では一杯になってしまい凡走、不良馬場でもスピード負けしてしまった。 ”2019年阪神C”では平均バランスを3,4番手先行から、終始外目を回して直線も外に出してしまい伸びずに凡走。”2020年淀短距離S”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線入り口で詰まって凡走。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年パラダイスS”では不良馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になるシーンもあったが伸びずに凡走。”2020年信越S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ニューイヤーS”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京都牝馬S”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年CBC賞”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年オパールS”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年タンザナイトS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京都牝馬S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年安土城S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

2019年葵Sではスタートで大きく寄れてバランスを崩してしまい、中段の後方からトップスピードの質で見劣り凡走した、なのでこの1戦で見限る必要はないと思う。1200mは新馬、500万条件で連勝しているが、いずれもスローバランスで参考にはならない。フィリーズレビューが5着だがいい内容で、稍重の平均バランスを先行したが、直線で前が壁になり追えなかったが持続力も見せた。同じ位置に居たプールヴィルが、外に出してからバテ差しで1着同着なのでなんとも勿体ない敗戦だった。

阪神JFと桜花賞は距離だが、フィリーズレビューと葵Sは騎手の責任が大きい騎乗だった。ワークフォース産駒なので重馬場は合うはずで、フィリーズレビューが稍重で好内容だったので道悪は歓迎。デビュー4走目の紅梅Sを勝ち切っているし、ワークフォースの産駒は使い減りしないので疲労には強いと思う。

2019年CBC賞では不良馬場で平均バランスを中段やや前から進めたが、直線入り口では一杯になってしまい凡走している、 初めての古馬混合重賞で完全にクラス負けしてしまったような負け方で、古馬混合の重賞では苦しくなりそう。2020年淀短距離Sでは直線入り口で詰まって凡走、瞬発力の低さを見せた。2020年京都牝馬Sでは重馬場で距離適性がモロに出てL2過ぎに失速。

2020年パラダイスSでは不良馬場で行き脚付かず後方から、直線で前が壁になるシーンもあったが、既に勝負権がなかったので、クラス負けだと思う。2020年信越Sでは中段から全く伸びず、51㎏の軽ハンデでも勝負にならなかった。2021年ニューイヤーSで中段から伸びずに凡走した、このクラスでは無理だと思う。2021年京都牝馬Sでは中段やや後ろから、トップスピードの質で見劣り凡走した。

2021年CBC賞ではスタート出たが控えて中段の後ろから、直線スムースだったが届かず凡走したので、上がり3位の時計だがトップスピードの質はやや高いくらい。2021年北九州記念でもスタートは出たが出して行かずに後方から届かず。2021年オパールSでは平均バランスを中段の後ろから、この時は平均バランスで馬群が凝縮していたので、中段の後ろでも前を射程に入れられたことで4着まで持ってきた。2021年タンザナイトSでハイペースバランスを中段の後ろから、縦長の展開で届かず凡走。

2022年北九州記念では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、縦長の展開で出番なし。2022年京都牝馬Sでは後方から出番なし。2022年安土城Sではスタート速かったが引いて中段の後ろから、直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年CBC賞”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

<3歳の紅梅Sを先行押し切りで勝って以降好走できていないが、どんな騎手でも後ろから差・追込に構えてしまうので、調教師からの指示の可能性が高く、乗り替りでの位置取りショックは期待できない>

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、51㎏の斤量でもOPで全く勝負にならないので、このクラスでは期待できない。

適性:梅

<モントライゼ>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”未勝利戦”では稍重で平均バランスを逃げ切り圧勝。”小倉2歳S”では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出したが2着まで。”京王杯2歳S”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに押し切り。”朝日杯FS”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2021年ファルコンS”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年葵S”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線狭くなり5着まで。”2021年アイビスSD”では平均バランスを中段のやや前から、L2で一杯になり凡走。”2022年阪急杯”では平均バランスを逃げて凡走。”2022年CBC賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線一杯になり凡走。”2022年北九州記念”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。

「セントウルSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか。

<心肺機能について>新馬戦から京王杯2歳Sまで平均からハイペースバランスを、先行か逃げですべて好走している、特に小倉2歳Sでは1.8のハイペースバランスで、メイケイエールには2秒離されたが、3着は0.7秒引き離しているので、かなり高い心肺機能を見せた。2022年CBC賞では超ハイペースバランスを中段の前から、3コーナーで一杯になったので心肺機能が落ちたことを見せた。2022年北九州記念では中段のやや後ろからで、自身は平均くらいで5着、L1までバテなかったし、上位の馬はタイセイビジョンを除いて軽ハンデなので、このペースなら勝負できる。

<パワーについて>京王杯2歳SでL2坂区間でも速いラップを踏んでいるので、パワーは有る。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>京王杯2歳SでL3から11.4-11.3だったが、この日は10RノベンバーSでもL3から11.2-11.2なので、トップスピードの質はまぁまぁまで。2021年ファルコンSではハイペースバランスを中段のやや前から、直線スムースだったが3着までで、ルークズネストとグレナディアガーズには0.4秒離されているので、トップスピードの質は期待できない。2022年北九州記念では自身平均バランスくらいで、タイセイビジョンにトップスピードの質で見劣り、良馬場では苦しいところを見せた。

<持続力について>小倉2歳SでL1メイケイエールに差されてしまったし、勝った京王杯2歳SでもL1が12.0なので、持続力はまぁまぁまで。

<その他について>新馬戦から汗が目立っていて絞り切れていない感じがあった、これは京王杯2歳Sでも見られたので、2歳でまだ体が緩い可能性がある。朝日杯FSではハイペースで逃げたが凡走、L1標識までは踏ん張ったので1F長かったはず、この日は超高速馬場だったので1400mはギリギリ1200mがベストな可能性が高い。2021年葵Sではスタート後の向正面で挟まれてポジションを下げて、直線でも狭くなり流れ込むだけになったので度外視して良い。2021年アイビスSDでは内目の枠で勝負権無し、10秒台を連発する流れでⅬ2で一杯になってしまった。2022年阪急杯では2F目で10.6を叩いて逃げたので、前半で一杯になってしまい凡走、騎手のペース認識の悪さが出た。

好材料はコース適性で、葵Sが5着だが上位馬に対して1~2㎏重かったので、0.2差は高評価で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、古馬重賞では結果が出ていない。前走の北九州記念では前半無理をしなかったことで、掲示板を確保できたので、同じように乗ってくる可能性が高く、開幕週だと届かない可能性が高い。道悪なら可能性はある。

適性:梅

<ラヴィングアンサー>・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質やや高く、持続力は高い。・外枠でプラス。

”2019年阪神1000万条件”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線中目からスムースに伸びて1着。”2019年晩春S”ではややハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2019年安土城S”では平均バランスをスタートで立ち上がり出遅れ後方から、3,4コーナー中目を回して直線馬群を割って伸びたが4着まで。”2019年オーロC”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線L1で一杯になり凡走、この時が休み明け。”2019年ラピスラズリS”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線詰まって凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線中目からスムースだったが伸びずに6着。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線馬群の中から伸びずに凡走。”2020年春雷S”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からバテ差し1着。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが4着まで。”2020年朱鷺S”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年タンザナイトS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2021年シルクロードS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になって凡走、トップスピードの質でもやや見劣っている。”2021年北九州短距離S”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年オーシャンS”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年セントウルS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年スプリンターズS”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京阪杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年阪神C”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年カーバンクルS”ではハイペースバランスをポツンと後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず。”2022年北九州短距離S”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず。”2022年春雷S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線狭くなって凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:コース適性、クラス負けの危険。

OP入りして最初の2019年安土城Sが結構大味なレースで、スタートで立ち上がり大きく出遅れてしまった、これで後方から進めて直線入り口で馬群を割って伸び4着まで持ってきた。この時の1着がダイアトニックで0.5差、3着のリライアブルエースとは0.2差だったので、スタート決めて中段から進めていれば2着はあったかもしれない。平均バランスで流れていて11秒台前半のラップを連発する流れだったことから、レースレベルはかなり高いし1着ダイアトニックのその後の活躍を考えれば高評価。L1で若干引き離されてしまった感じだったが、L3は11.0くらいは出しているはずだし、L2でも11.1くらいで持続力の高さはかなり高い、ダイアトニックはL2で10秒台に入っている可能性が高いので、この馬の場合キレッキレのトップスピードの質とまでは言えないが、まぁまぁの評価はできる。

2019年ラピスラズリSは直線で前が壁になり追えなかった、この辺りからも直線スムースな方が良く、瞬発力の低さを感じる。2020年阪急杯では直線馬群の中からになりやや狭かった、ただし同じ位置にいたスト―ミーシーにも見劣ったので、トップスピードの質には期待できない。2020年春雷Sは勝ってはいるが、ハイペースバランスを稍重でバテ差しと、トップスピードの質は問われていない。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを後方から、スタートが遅くどうしてもポジションが取れない不安を露呈してしまった、上り3Fは32.4で最速だったが4着まで。2020年朱鷺Sではいつも通り後方から、直線ジリジリまでで凡走、この時が休み明け。

2020年セントウルSではハイペースバランスを後方から、中段より前で決まるレースで出番なし。2020年タンザナイトSではハイペースバランスをバテ差し1着、L1が12.1迄落ちたので届いた。2021年北九州短距離Sではスムースに差し切り、前走のシルクロードSでは直線入り口で前が壁になっていたので、4コーナーからスムースであることが好走条件になる。2021年オーシャンSでは中段のやや後ろからスムースだったが伸びずに凡走、前残りの馬場で出番なし。2021年京王杯SCは捻挫で回避。2021年セントウルSでは休み明けで凡走。2021年スプリンターズSでは平均バランスを中段の後ろから、内前優位の展開と馬場で出番なし。

2019年オーロCが凡走していてこの時は休み明け、この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない。2020年シルクロードSでも2カ月の間隔開けで6着に凡走した。2020年朱鷺Sも休み明けで凡走。2020年タンザナイトSでは休み明けだったが1着、走ったり走らなかったりで休み明けは不安定。2021年セントウルSは凡走。使い詰めも良くなく、休み明け4走目辺りから怪しくなる。2021年京阪杯ではスタート良かったが下げて中段のやや後ろから、直線はスムースでも伸びなかったのでトップスピードの質で見劣り。2021年阪神Cでは後ろから届かず、トップスピードの質で見劣り。

2022年カーバンクルSではハイペースバランスをポツンと後方から、トップスピードの質で見劣り凡走。スタートは五分に出るが、二の足が遅くポジションが取れない。2022年北九州短距離Sではスタート五分に出たが、促さずに中段の後ろから。稍重でハイペースバランスだったが、前残りの馬場で届かず。2022年春雷Sでは直線で狭いところに突っ込む謎騎乗で凡走。

好材料は距離適性で、1200mで5勝しているので好相性。悪材料はコース適性で、中京は新馬・未勝利戦こそ連対したが、その後は中京日経賞9着、セントウルS8着8着と相性が悪い。クラス負けの危険もあってセントウルSで2年連続8着だし、阪神Cでも8着と重賞では勝負になっていない。スタートは五分に出るが、二の足も遅く促すこともないので、どうしても後ろからになり届かない可能性が高い。

適性:梅