2023年朝日杯FS 予想。スケール感が違う。

競馬ランキング
競馬ランキング


土曜日の馬場情報 良馬場  Aコース

大きな傷みも無く引き続き全体的に良好な状態です。

土曜日の馬場状態は稍重でした、10Rの甲東特別が2勝クラスのマイル戦で1:33.7、ややハイペースバランスでしたが、このクラスのマイル戦で1分33秒台なので、稍重表記ですが良馬場に近い馬場ですね。このレースは内から3頭目を回していた馬で上位独占でした。レースの上り3Fが35.4も掛っていたので、内外の差が無くなった感じですね。12Rの1勝クラスの1800mが1:47.2、このレースはスローバランスでレースの上り3Fが34.0でした。上位3頭は内から1頭目を回していたので、速い上がりが問われるときは内優位、消耗戦のバテ差しの場合は内外フラットと見ています。

明日にかけては雨の予報が消えているので、このまま乾けば良馬場。土曜日の稍重でかなり速いタイムが出ていますから、先週と同じようにやや高速馬場と見ています。

◎ダノンマッキンリー

○ジャンタルマンタル

▲タガノエルピーダ                     

△ミルテンベルク                          

馬連・ワイド ⑧=③⑤ 2点x2       

3連複BOX  ②③⑤⑧ 4点                

3連単 ③⑤⑧ー③⑤⑧ー②③⑤⑧ 12点

逃げるのはオーサムストローク、前走は2番手からでしたがその前は逃げ切っています。セットアップも逃げ馬ですが、調教で前に馬を置いた動きをしていて、「控える競馬を想定して」というコメントもあったので、セットアップが控えるのではないかと思います。勿論スタート次第ではこの2頭は前後を入れ替える可能性はありますが、それでも出して行ってペースが上がることはないと思います。

内から先行しそうなのがタガノエルピーダ、中段の前からエコロヴァルツ、クリーンエア、外からナムラフッカーがスタート次第。中段のやや前からミルテンベルク、ジャンタルマンタル、エンヤラヴフェイス。中段からサトミノキラリ、ダノンマッキンリー、タガノデュード。中段のやや後ろからシュトラウス、タイキヴァンクール、バンドシェル。後方からジューンテイク、アスクワンタイムという並びを想定。

ペースは上がらないと思うので、一団で3列縦隊。ジャンタルマンタルは川田騎手に乗り替わるので、最内に入れないはず。ダノンマッキンリーはルメール騎手で、ジャンタルマンタルをマークすると思います。先週のステレンボッシュのような位置取りですね。当然川田騎手はダノンマッキンリーとルメール騎手の位置取りは意識すると思います、前走まで乗っていた馬で能力は分かっているはずですからね。

4コーナーです、隊列に変化はないと思います。ペースはスローからの3F戦もしくは4F戦で、この辺りからペースが上がると思います。この展開だと内から3頭目を回す馬は、距離ロスを含めて苦しくなると思います。エンヤラヴフェイスは持続力タイプだと思うので、L4手前で捲り切ってしまった方が良いと思いますが、幸騎手が捲りに行くとは思えないので、内から3頭目を回す組も動きはないと思うます。

直線L2標識付近です、オーサムストロークが先頭で、タガノエルピーダが2番手。セットアップが中目、内からエコロヴァルツ、外からナムラフッカー。その後ろからジャンタルマンタル、外からエンヤラヴフェイス、内からミルテンベルク。中段からダノンマッキンリー、内からサトミノキラリ、外からタガノデュード。追い込み勢は外からシュトラウス、中目からタイキヴァンクール、アスクワンタイム、内からバンドシェル、ジューンテイク。

オーサムストロークは前走2番手から上がり33.3でしたが、L4が12.9で歩いているようなラップタイムですから、L4から11秒台に入った時に11秒台前半のラップが出せるかどうか。出し抜くほどの瞬発力を持っているか不明なので、ここでリードを奪えるか未知数ですね。タガノエルピーダは前走4F戦で上がり33.5なので、この地点で前のオーサムストロークに並びそう。ダノンマッキンリーはジャンタルマンタルの後ろからでしょうね。

直線L1標識付近です、タガノエルピーダが抜け出し、中目からジャンタルマンタル、その後ろからダノンマッキンリー。内はミルテンベルクとエコロヴァルツ。外からはエンヤラヴフェイス、シュトラウス。

ジャンタルマンタルの川田騎手は当然ルメール騎手を意識するはず、ダノンマッキンリーは前走まで乗っていた馬ですから、どの程度の末脚を使ってくるかは把握していると思います。早く仕掛ければ差される可能性があり、出来るだけ仕掛けを遅くしたいはず。ただ遅過ぎると前に居る可能性があるタガノエルピーダを差し損ねる、追い出しのタイミングは重要ですね。

ここからタガノエルピーダが粘り込みを図る、この馬は前走4F戦でL1も自身10秒台で纏めているので、押し切りも十分可能性があります。ジャンタルマンタルとダノンマッキンリーが差し込んできて、どちらが前かという感じ。内で足が溜まった上で、スムースなコース取りが出来ればミルテンベルクが伸びてくるかどうか。

では1頭ずつ見ていきます。

◎ダノンマッキンリー  ・心肺機能はやや高い、パワーは不明、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

好材料:血統。 悪材料:特になし。

マイルを走っていませんが血統的にはこなせるはず、この馬の母系は欧州の重賞で多数の好走馬を出しています。その中には凱旋門賞馬も居て、距離を不安視する必要はないと思います。前走の追い込み方を見ても、血統通りのスケール感を感じたし、どういう理由か分からいませんが、今回はルメール騎手へ乗り替わり。もちろんプラスにこそなれマイナスにはならないので、ここは通過点だと思います。

○ジャンタルマンタル  ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力はやや高い。 

・トップスピードの質はやや高い、持続力はまぁまぁ。

好材料:距離適性。 悪材料:騎手不安。

お父さんのパレスマリスはサンプル数が少ないのですが、今のところ芝の方が好走率が良い。母系も米国血統で仕上がりが早いんでしょうね。前走は稍重で平均バランスを、先行してスッと抜け出したので、今回も押し切る可能性は十分ですね。エンヤラヴフェイスとナムラフッカーを相手にしなかったので、クラス負けの危険もなし。川田騎手のポジション取りなら、3着以内を外すことはないと思います。

▲タガノエルピーダ  ・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は不明。  

・トップスピードの質は高く、持続力は高い。

好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

新馬戦しか走っていませんが、その内容は優秀ですね。スローからの4F戦で2,3番手先行から上がり33.5、自身のL1は10秒台に入っていたはず。京都はL1平坦なので、L1が上り坂の阪神で再現できるかは未知数ですが、母系からはダート馬が出ているし、お父さんはパワー豊富なキズナですから、先行出来れば押し切りまで期待できます。

                     

△ミルテンベルク  ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

前走の京王杯2歳Sは前半から掛かっていて凡走、今回は内枠を引けたので前に馬を置いて折り合えれば、末脚は使えるはず。ムルザバエフ騎手は内で足を溜めての差しが上手いので、最後に差し込んできそう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする