過去5年複数回3着以内に来ている種牡馬は、ハーツクライ3回(2頭)、アドマイヤドン2回(1頭)です。ステゴ系のナカヤマフェスタとドリームジャーニーが1頭ずつ。馬場改修後の2015年以降は種牡馬に偏りは見られませんね。展開はスローバランスからロンスパになったのが3回、L2最速戦になったのが2回ですが、L3から11秒台に入っているので持続力は求められると思います。中山コースでの好走歴、、前走、前々走が日経新春杯好走の馬は要注意ですね、ガンコが前々走日経新春杯3着、シャケトラは前走日経新春杯2着、アドマイヤデウスは日経新春杯1着でした。
では1頭ずつ見ていきます。
<アクションスター>もう無理(´;ω;`)
<エタリオウ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は高くない。
・トップスピードの質は高く持続力も高い。
・休み明けでも走る。
菊花賞ではスローバランスを出遅れ後方から中緩みで押し上げ、4コーナー外から早目に追い出して抜け出したがフィエールマンに瞬発力で見劣り2着。神戸新聞杯ではスローバランスを後方から、エンジンの掛かりが遅く2着まで、トップスピードと持続力は見せる。2018年ダービーではスローバランスを最後方から、直線中目を突いて伸びたが4着、差はなくトップスピードの質と持続力を見せた。
<カフェブリッツ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。
・トップスピードの質はまぁまぁ。
・休み明けは良くない。
2018年逆瀬川Sでは初芝で2番手から先行してL3の下りで10秒台に入れて粘り込み、最後の坂もパワーで押し切った。2019年万葉Sでは離れた3番手から3コーナーからの4F戦で息切れして4着、向正面で押し上げた時に相当苦しくなった感じ。軽い高速馬場が合うタイプで道中楽に進めれば。
<クリンチャー>・心肺機能の内、無酸素性作業閾値が低く、前半のハイペースが苦手。
・パワーと持続威力が高く、トップスピードの質、瞬発力は低い。
・休み明けは良くないが重なら走る。
2018年有馬記念では稍重で平均バランスを先行して凡走、この時は海外帰りの休み明け。2018年天皇賞春では離れた追走集団の中段から実質スローバランス、L2最速戦を3着。2018年京都記念では重馬場スローバランスを中段の前から、速いラップを踏まなかったことで、重馬場の消耗戦を差し切り。
<グランアルマダ>重賞では無理。
<ゴーフォザサット>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。
・トップスピードの質は高く持続力も高い。
・休みけは割引、疲れやすい。
青葉賞ではスローバランスを中段から、直線前が壁になったが、L2で捌いてしっかり伸びた、休み明け3走目。ダービーではスローバランスを中段から、直線はスムースだったが伸びあぐねて7着、この時が休み明け4走目。2018年札幌記念では稍重のハイペースバランスを中段から、直線スムースでも伸びず、この時が休み明け。神戸新聞杯ではスローバランスを中段から、直線スムースでも伸びず、札幌記念の疲労が残った可能性がある。
<サクラアンプルール>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。心肺機能は前半の温存が必要。
・トップスピードの質は高くはない、持続力は高い。
・休み明けでも走るがやや割引。
2019年AJCCではスローバランスを中段から、動き出しが遅く届かず5着。2018年札幌記念では稍重ハイペースバランスを中段から、4コーナー早目に仕掛けて先頭に立つもバテて6着、前半が速く消耗した。2018年日経賞では平均バランスを中段の後ろから、4コーナーから早目に追って2番手まで上がるも、チェスナットコートに差し返される、トップスピードには乗ったがチェスナットコートのトップスピードの質に屈する形。
<チェスナットコート>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。
・トップスピードの質はやや高く持続力も高い。
・ハーツ産駒らしく疲れやすいが、間隔空けても走る。
2018年目黒記念ではスローバランスを中段から、直線は失速、この時が休み明け4走目。2018年天皇賞春ではスローバランスを離れた追走集団の中段から、直線外をスムースに回して5着。2018年日経賞ではスローバランスを中段の後ろから、L3から追い出して2着まで、持続力を見せてバテ差し。
<ハッピーグリン>・心肺機能特化型でパワーと瞬発力が低い。
・トップスピードの質は高くないが持続力は高い、前半スローが条件。
・坂は良くない。
セントポーリア賞ではスローバランスを中段の後ろから、3F戦を直線外から差し切り。スプリングSではスローバランスを離れた追走集団の中段から、3F戦になっているが坂で明確に落として8着。プリンシパルSでは平均バランスを後方から、3F戦を外から伸びたが4着、休み明けのブレステイキングにトップスピードで見劣り。2018年富士Sでは平均バランスのハイペースを後方から、トップスピードの質で見劣り11着。3F戦よりも消耗戦の方が合うかも。
<ブラックバゴ>・バゴの産駒でかなり掛かりやすいので重馬場で。
・休み明けは良くない。
・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もある、トップスピードの質はまぁまぁ。
2017年アンドロメダSでは重馬場でしっかり折り合い1着。2017年五稜郭Sでは初コースで刺激が入り良馬場でも折り合って1着。2016年アメジストSは重馬場だが休み明けで凡走。2018年京都記念ではスローバランスを後方から、中緩みを早目に押し上げるも2番手の外まで、直線は力尽き6着。
<メイショウテッコン>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。
・トップスピードの質は低く持続威力は高い。
・スタートが良くなく、前に馬がいると追いかける気性。
2019年日経新春杯ではハイペースバランスを出遅れ後方から、向正面で早目に捲り切って直線は先頭も力尽きて凡走。2018年菊花賞ではスローバランスを中段の前から、終始前を抑えられてしまい、直線は瞬発力の差で凡走。2018年神戸新聞杯ではスローバランスを逃げてL4から11秒台に入れるロンスパ戦にして3着、スタートが良くなく先頭に立つまで掛かっていた。2018年ラジオ日経賞ではハイペースバランスを3番手で先行、逃げられずに掛かっていたが4コーナーで外に出してスムースに加速して1着、追い込んだフィエールマンを退ける。
<ルックトゥワイス>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。
・トップスピードの質は高く、持続力も高い。
・消耗戦でもしっかりバテ差せる。
2019年日経新春杯ではハイペースバランスを後方から、直線バテ差しで2着。2018年アルゼンチン共和国杯ではスローバランスを後方から、馬場が軽い事もあり上がり32.7の3番時計でも届かず凡走。2018年六社Sではスローバランスを後方から、上がり1番時計で追い込むも2着まで。