2019年中京記念 全頭評価。その4。

<シャイニービーム>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2019年ポルックスS”ではスローバランスを後方から、バテ差し3着まで。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスを4番手先行、L3で一杯になり凡走、心肺機能の低さを見せた。”2019年メイS”ではスローバランスを中段から、トップスピードの質で見劣り6着まで。”2019年米子S”ではスローバランスを先行、直線はジリジリ伸びたが3着まで、後ろからリライアブルエースのトップスピードの質に見劣り。

「中京記念へ向けて」好材料:継続騎乗。悪材料:トップスピードの質が低くコース適正は疑問。

前走は米子S11番人気で3着に粘った、コスモイグナーツが4着に残ったレースでスローバランスを先行して、稍重馬場を味方にしてトップスピードの質を問われなかった。それでもリライアブルエースには差されているので、稍重では苦しいと思う。トップスピードの質はメイSでも見せているので、コース適正は良くないはず。

福島民報杯ではハイペースバランスを先行して、L3で一杯になったので心肺機能は低いとは思うが、ダートではハイペースバランスでも好走しているので、どちらかと言うと前半速いラップを踏んでしまうと苦しくなるタイプだと思う。米子Sが前半11秒台後半を連発するスローバランスだったので、前半ユッタリ入れば後半もある程度は踏ん張れるのだろう。この特性から重馬場で先行出来れば可能性はあるが、良馬場では苦しいと思う。

<ジャンダルム>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

・距離は短い方がいい。

”2017年デイリー杯2歳S”ではスローバランスを中段やや後ろから、L2で瞬発力を見せて抜け出し1着。”ホープフルS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナー外を回して直線は先頭に立つもL1でタイムフライヤーに差されて2着。”弥生賞”ではスローバランスを中段やや前から、直線はL1でワグネリアンに刺され3着、距離適正が出てきた感じ。”皐月賞”では離れた追走集団の中段やや後ろから実質スローバランス、直線はⅬ1で一杯になり凡走。”2018年富士S”では平均バランスを中段の後ろから、直線はL1で一杯になり凡走。”2018年マイルCS”ではスローバランスを最後方から、レースに参加できずに流れ込むだけ。”2019年東京新聞杯”ではややハイペースバランスを後方から、全くレースにならずに凡走。

「中京記念へ向けて」好材料:ないかな~。悪材料:距離、乗り替わり。

お母さんがビリーブで適性距離は1400までだと思う、2歳時は2000mのホープフルSで2着があるが、それでもL1でタイムフライヤーに差されているので、距離適正の短さは徐々に見せてきた。年明け3歳になり弥生賞ではハッキリとⅬ1で垂れていて、ワグネリアンに差されている。古馬になってからは更にはっきりした感じで、東京新聞杯ではもうレースになっていない。騎手も藤井騎手で豊騎手からの乗り替りでははっきりマイナス。

<ツーエムマイスター>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2018年仲秋S”ではややスローバランスを逃げて押し切り、この時は53㎏で良馬場で前半34.7とユッタリ入れた。”2018年信越S”でハイペースバランスを3番手先行、直線は一杯になり凡走、前半32.8で苦しくなった。”2018年オーロC”ではややスローバランスを2番手先行、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2018年タンザナイトS”ではハイペースバランスを2番手先行、直線は一杯になり凡走。”2019年京都金杯”では平均バランスを逃げて凡走、L1で一杯になってしまったので1F長い。”2019年洛陽S”ではスローバランスを逃げて凡走、L2で一杯になったのでマイルでは長い。”2019年安土城S”ではややハイペースバランスを逃げて6着、この時は52㎏だったが前半が速く息切れ。”2019年パラダイスS”ではスローバランスをやや離して逃げて2着、52㎏で前半ゆったり入れたことが好走要因。

「中京記念へ向けて」好材料:ない。悪材料:距離。

逃げ馬だが決定的に心肺機能が足りなくて、前半がハイペースバランスになると後半顕著に苦しくなる。信越SやタンザナイトSでハイペースバランスを凡走している、仲秋Sではスローバランスで押し切った。洛陽Sと六甲Sではスローバランスを逃げて凡走しているので、マイルは1F長いんだと思う。もちろんトップスピードの質は低いので後方からになっても届かない、なのでこのレースでは条件が悪過ぎる。

<ヒーズインラブ>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

“2018年節分賞”ではややスローバランスを中段の後ろから、直線外からスムースに伸びて2着、1着はロジクライで0.1差なのでトップスピードと持続力を見せた。”2018年武庫川S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段やや前から、直線はスムースに中目に出してL1バテ差し1着。”2018年ダービー卿CT”ではほぼ平均バランスを中段から、直線は狭くなったが馬群を割って伸びて1着、持続力を見せた。”2018年京成杯AH”ではスローバランスを中段から、直線は馬群に突っ込んだが伸びず、この時が休み明け。”2018年富士S”では平均バランスを後方から、直線外からスムースだったがジリジリ伸びるまでで7着。”2018年マイルCS”ではスローバランスを中段の最内から、直線ではすぐ前に居たペルシアンナイトにトップスピードの質で見劣り0.4差8着。”2019年京都金杯”では平均バランスを中段から、直線馬群に詰まって5着まで。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナーで最内をロスなく回ったが直線伸びずに8着、この時が休み明け。”2019年都大路S”ではほぼ平均バランスを中段の後ろから、直線は伸びを欠き5着でこの時が58㎏。”2019年米子S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段から、58㎏と稍重馬場で伸びずに凡走。

「中京記念へ向けて」好材料:トップスピードの質はやや高く、持続力は高いのでコース適正は良いはず、斤量2㎏減。悪材料:乗り替わり、心肺機能が低いのでハイペースバランスになると苦しい。

2018年のダービー卿CTで格上げ戦をいきなり勝って重賞馬になった、ハービンジャー産駒らしく使い詰めで尻上がりに調子を上げて勢いのまま勝ってしまった感じ。この時は55㎏だったのも大きいと思う。大型馬の割に斤量に敏感で、近2走が58㎏を背負って凡走しているので、56㎏で走れるのはプラス要素だと思う。

トップスピードの質はやや高いというレベルで、マイルCSですぐ前に居たペルシアンナイトに見劣ったし、富士Sでは斤量差もあったがワントゥワンに見劣っている。持続力は確かなものを持っているので、早目にエンジンかけて長くいい脚を使わせたいはず、瞬発力は低いので溜めてしまうのは危険ですね。中京コースなら外からスムースに加速して、持続力を生かしやすいのでコース適正は良いと思う、もちろん内枠引いて直線詰まればどうにもならないけどね。

乗り替りは酒井騎手なのでプラスではないですね、まぁマイナスでもないとは思います。ハイペースバランスで苦しむのは今年のダービー卿CTで見せたので、前半はスローバランスを中段からレースをしたいですね。