<インティ>・心肺機能は高く、パワーもある、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質は低くはなく、持続力は高い。
”2018年京都1000万条件”ではハイペースバランスを逃げて圧勝、直線は大差。”2018年観月橋S”では平均バランスを2番手から、3コーナーから馬なりで上がって直線は大差で圧勝。”2019年東海S”ではややスローバランスを逃げて圧勝、この時の2着がチュウワウィザードでタイムは前年のチャンピオンズCよりも0.3秒速い。”2019年フェブラリーSでは平均バランスを逃げて1着、3F戦に持ち込みL2最速戦で出し抜いてしまった。”2019年みやこS”ではハイペースバランスを逃げ争いで掛かってしまい3番手から、3,4コーナーでは手応えが怪しくなり直線入り口で狭くなって大敗。
「チャンピオンズCへ向けて」好材料:コース適正、休み明け2走目。悪材料:前走のアクシデント、逃げられなかった時の折り合い。
初戦の未勝利戦こそ9着に敗れたが、その後は準OPをあっさり通過してGⅡの東海Sまで連勝、その勢いでGⅠのフェブラリーSまで勝ち切ってGⅠ馬にまで駆け上がってしまった。逃げ・先行で圧倒的なパフォーマンスを見せるが、自分のペースを乱された時に脆さを見せる。それが2019年かしわ記念で3コーナーでオールブラッシュに捲られそうになって、仕掛が早くなってしまったためにゴールドドリームに差されてしまった。2019年帝王賞でも前に馬が居たことで前半掛かってしまった感じだし、2019年みやこSでも逃げ争いに巻き込まれる形で折り合いを欠いた、直線狭くなったが3,4コーナーではすでに手応えが無かった。
条件戦では多少掛かっても力が違い過ぎて圧勝してきたが、東海Sでは自分のリズムで逃げてチュウワウィザードと2馬身差だったし、フェブラリーSも自分のペースで逃げてゴールドドリームとクビ差、一線級相手に頭一つ抜けている程ではないという事だと思う。この馬の意外な武器が瞬発力で、特に東海SのL2で見せた0.8秒の加速は大きな武器、フェブラリーSでもL2の登りで0.2の加速をして勝負を決めてしまった。平均からスローで流れた時の瞬発力は、そこで勝負を決めてしまうほど大きな武器になっている。
好材料はコース適正で東海Sを勝っているコースだし、この時の走破時計は前年のチャンピオンズCよりも0.3秒も速かった。休み明け2走目は上積みが期待できる、この馬は非ノーザンF生産馬なので外厩は期待できない。悪材料は前走のアクシデントで、4コーナーで狭くなり大きく下がってしまった、急減速になっているし後ろの馬と接触して後ろの馬が転んでいる、これが肉体的にも精神的にも影響がないのかどうか。折り合いも不安で逃げられないと掛かる気性はリーダー気質なんだと思う、すんなり逃げられればいいがメンバー次第では逃げ争いや、控えても折り合いに苦労することがあるかもしれない。
<ウェスタールンド>・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力は低い。
・トップスピードの質は高く、持続力は高い。
”2018年シリウスS”ではややハイペースバランスを最後方から 、3,4コーナー中目を通して馬群に取り付き、直線は最内を通して追い込んで2着、持続力の高さを見せた。”2018年武蔵野S”ではハイペースバランスを中段から 、直線は馬群の中で前が壁になり6着まで、瞬発力の低さとまあまあのトップスピードの質を見せた。 ”2018年チャンピオンズ C” では ややスローバランスを最後方から、3、4コーナー最内をまわして馬群に取りつき直線最内から追い込んで2着まで、高いトップスピードの質と持続力の高さを見せた。 ”2019年アンタレスS”では ハイペースバランスを最後方から、L4で中段まで上がり4コーナー出口でやや前に 詰まってから、直線ジリジリと伸びたが4着まで、瞬発力の低さを見せた。 ”2019年みやこS”ではハイベースバランスを 中段の後ろから、3コーナーで中段の前まで上がり4コーナー出口で外目に出し直線ジリジリ伸びたが3着まで。
「チャンピオンズCへ向けて」好材料:スミヨン騎手の継続騎乗、コース適正。悪材料:特になし。
ネオユニヴァース の産駒で溜めて溜めて爆発させることで、後方から高いトップスピードの質と持続力を生かして追い込むスタイルが定着している。2018年シリウス S や2018年チャンピオンズCで後方からスムーズに加速できれば、追い込んで好走できることを見せているし、2019年みやこSでは超ハイペースバランスを中段から早めに抜け出して粘る持続力の高さも見せている。反面2018年武蔵野ステークスでは中団からの競馬になり、直線で馬群の中にいたこともあり前が壁になって追い出しが遅れてしまった、結果前に届かず4着までだったので瞬発力が低いのは明らか。2019年アンタレスステークスも直線入り口でやや狭くなりブレーキ、そこからの再加速にやや手間取りスピードに載せきれないまま直線に入ってしまい4着までと、直線にスムーズに入れなかった時のもろさを見せてしまった。
ノーザンファーム生産馬なので休み明けでも走る、2019年みやこS、 2019年アンタレス Sが 休み明けで好走している。
好材料はスミヨン騎手の継続騎乗で前走のみやこS では、スミヨン騎手らしいポジションの取り方だったがこれでやや甘くなっている、同じミスを2度する騎手ではないので今回はウェスタールンドに合わせた乗り方をしてくる可能性が高い。昨年このレースで2着に入っているのでコース適正は当然高い。今回は休み明け2走目になるので上積みは期待できる、ノーザンファーム生産馬なので休み明けでも走るのは前走でも見せているが、 ひと叩きされてさらに良くなる可能性が高い。悪材料は後方から届くかどうか、昨年はインコースがぽっかりと空いたのでスムーズに伸びてきたが、同じようにコースが開くかは未知数。
<オメガパフューム>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。
”2018年シリウスS”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから 、3,4コーナー外から捲り追い込みで1着。”2018年チャンピオンズC”ではややスローバランスを中段やや後ろから、直線加速が悪くL1でじりっと伸びたが着を拾うまでで5着。”2019年フェブラリーS”では平均バランスを中段の前から、4コーナーで追走一杯になり凡走、心肺機能の問題かもしれない。”2019年平安S”ではややハイペースバランスを後方から、向正面で中段の外に取り付き3,4コーナーで早目に捲り追い込みに行ったが、チュウワウィザードとモズアトラクションに差し切られて3着。
「チャンピオンズCへ向けて」好材料:休み明け2走目、騎手強化。悪材料:特になし。
2018年シリウスSを快勝したが3,4コーナー大外から捲り追い込みに行ってのもので、かなりロスが大きい競馬だった、これで勝ち切っているのでかなり強いと思うし、持続力の高さはかなり高いと思う。ただゴール前でウェスタールンドに詰め寄られていて、トップスピードの質はまぁまぁの評価でいいと思う。2018年チャンピオンズCでは直線に入ってからの追い出しで、エンジンの掛かりが遅かったので瞬発力は低いはず。2019年フェブラリーSを中段の前から進めたが、4コーナーで追走一杯になっているので心肺機能がやや低い可能性が高い、後方で足を溜めて爆発させるという部分はスェプトオーヴァーボード産駒らしい部分。社台ファーム生産馬だが血統的にも休み明けから走るタイプだと思う。2019年JBCクラシックで2着の時も休み明けなので実績も十分。
2019年平安Sがミルコの焦りが出てしまったレースで、ややハイペースバランスにも拘わらず、向正面で中段の外に取り付いて3,4コーナーからの捲り追い込みもタイミングが早かった、シッカリと捲り切っているが終い垂れたところをチュウワウィザードとモズアトラクションに差されてしまったので、動き出しのタイミングは重要になる、この平安Sのように早過ぎると終い垂れてしまうし、2018年チャンピオンズCのように遅過ぎると出し切れないままゴールしてしまう。
好材料は休み明け2走目で、この馬は休み明けでも走るが2走目の上積みはあるはず。騎手はデットーリ騎手に乗り替わり、今年イマイチ調子の上がらないミルコからなので、好材料としていいと思う。悪材料は特になく、昨年5着だがクリスチャンの追い出しが遅かったので、エンジンが掛かり切らなかったのだと思う、なのでコース適正には不安はないと思う。左回りは前走のJBCクラシックで好走しているので、仕掛け所だけでしょうね。