2020年富士S 全頭評価。その1。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<ケイアイノーテック>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

・距離適正は1400ベストになっているはず。

”NHKマイルC”では平均バランスを後方から、直線スムースに運んで1着。”2018年毎日王冠”ではスローバランスを中段から、直線はジリジリで0.4差5着まで、前半足を溜められなかった。”2018年マイルCS”ではスローバランスを先行、外を回ったこともあり凡走。”2019年安田記念”ではスローバランスを後方の最内から、直線は内をスムースに伸びたが届かず7着まで。”2019年毎日王冠”ではスローバランスを3番手追走から、L2で一杯になってしまい凡走。”2019年天皇賞(秋)ではスローバランスを後方から、終始スムースだったが伸びずに着を拾うだけ。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2020年東京新聞杯”では平均バランスを後方から、直線スムースだったが前が止まらず凡走。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線外からバテ差しで4着。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが6着まで。”2020年安田記念”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸び5着。”2020年中京記念(阪神)”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが4着まで。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:距離適性。

2019年マイラーズCは休み明けだった、10頭立ての6着なので全く評価できないけど、後方からになり出番の無い展開だった。上り32.1は2番時計だけどこれは評価してもしょうがない、もちろんこのタイムを出せるということは良いんだけど、展開的に評価対象にならないんですよね。NHKマイルCで平均バランスを後方から直線勝負に徹して差し切ったのは、トップスピードの質と持続力を見せている、ただ平均バランスになって前がバテたことも大きかった。NHKマイルC以降全くいいところが無いし、復活の兆しも見えない、成長力という面でも不安でNHKマイルCがピークだった可能性はあると思う。もちろん前に行けない脚質なのでどうしても展開待ちになってしまう部分はある、NHKマイルCはドハマりしたと思えば、以後のレースがピリッとしないのも納得できるんだよね。

2018年マイルCS、阪神Cは不利な外目を通して伸びなかったし、2019年マイラーズCは後方からではどうしようもない展開。2019年安田記念は最内を通して一番楽な競馬をしながら7着だったので、GⅠでは掲示板までかな~。その安田記念もL1での伸びが見劣った、L2までは内を通したことで良い伸びを見せていたので、適性距離が短くなった可能性もある。休み明けの毎日王冠でスローバランスを先行しながら、L2で一杯になっているので恐らく距離適正が短くなったんだと思う。2019年チャレンジCでは後方から、4コーナーではすぐ前に居たロードマイウェイにトップスピードの質で見劣り凡走、L1で一杯になっているので距離が長い。

2019年チャレンジCでは前半800m49.4を後方から進めて上がり最速だが届かず、2019年毎日王冠では前半800m47.0を先行して凡走、2019年安田記念は前半800m45.8を中段の後ろからで上がり最速、この感じからすると前半無理をすると心肺機能で見劣る、後方からでは届かないというのが鮮明になってきた。安田記念でさえややスローバランスだったことを考えると、消耗戦のバテ差しでの好走に期待するしか無いと思う。1400mなら展開が合う可能性が高いので、展開待ちになりそう。2020年東京新聞杯ではいつも通り後方から、平均バランスで中緩みも大きく前が止まらず届かなかった、かなり緩い流れだったのでマイルでも持ってしまった感じ。

2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスになってしまい、上り3F32.5を叩き出したが届かず、展開が合わずに仕方ない負け方。2020年安田記念では後方からスムースに加速して5着、高速馬場で距離適性が誤魔化せたし、4コーナーから持続力を生かせた。2020年中京記念(阪神)で4着まで持ってきた、この時は内が荒れていて外をスムースにバテ差して来たので、どこまで評価していいものか迷う。ただラセットに上がり3Fで見劣っているし、内目を突いたエントシャイデンと同タイムなので、トップスピードの質は評価できない。

好材料はコース適性で、安田記念でアーモンドアイから0.3差、もちろんNHKマイルCを勝っているし、近走着順も着差も悪くない。悪材料は距離適性でまともにやるとどうしてもL1で鈍るんだよね。前走なんかは内が荒れている中で馬場の良い外を伸びてきたが、1400mベストの感じはする。少頭数になればバテ差しが届く可能性はあるが、それは馬場次第で高速馬場になってしまうと苦しいかも。

<サトノアーサー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2018年洛陽S”では稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースにバテ差して1着。”2018年メイS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースに差し込み3着。”2018年エプソムC”では重馬場で平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースに伸びて1着。”2018年毎日王冠”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線はスムースだったがトップスピードの質で見劣り6着。”2019年ポートアイランドS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが2着まで。”2019年キャピタルS”では不良馬場で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが差せず差されて6着。”2020年東京新聞杯”では平均バランスをやや離れた追走集団の前から、終始中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着まで。”2020年大阪城S”では稍重で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年六甲S”では稍重で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年都大路S”では重馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず3着。”2020年エプソムCでは不良馬場でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに6着まで。”2020年関屋記念では平均バランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに差し切り。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:スタート不安。

毎日杯ではスローバランスで高いトップスピードの質を見せて2着になっている、この時の1着がアルアインで3着がキセキなので、相手も強かった。ただ古馬になってからはトップスピードの質がやや下がった感じで、パワーと持続力、心肺機能の高さで好走するようになった。ディープインパクト産駒の割に瞬発力があまりないのも特徴で、スローバランスを中段よりも後ろから差す競馬では、取りこぼしも目立つ。

2018年の毎日王冠後に脚部不安で1年の休養、その復帰戦になったのが2019年ポートアイランドSでハイペースバランスを中段の後ろから、これをバテ差す形で2着までだった。この時の1着が54㎏のロードマイウェイだったので、ある程度の評価はすべきだと思うが、上がりが掛かる展開ではあったが3F34.4は馬場を考えるとやや不満。続くキャピタルSでは不良馬場で平均バランス、この時は中段のやや後ろから進めて、さすがルメール騎手という手綱さばきで4コーナー最内を回して直線入り口では先頭に並んでいたが、L1で一杯になって6着まで下がってしまったのは印象が良くない。道悪が原因でないことは2018年洛陽Sも稍重で勝ち切っているし、2018年エプソムCを重馬場で勝ち切っている。そのエプソムCでは中段やや前から進めて1着、この時は平均バランスだったので心肺機能の高さも見せた。

2020年東京新聞杯では平均バランスをやや離れた追走集団の前からだったが、内へ入れるタイミングを逸して終始中目を回されている、クリノガウディ―横山典騎手との差が出たレースで、中緩みでも動かなかったのでトップスピードの質で見劣った。2020年大阪城Sが稍重、中段やや後ろから進めて直線スムースだったが届かず、ディープ産駒ということでどうしてもトップスピードの質に頼りたいのか、「差しに行って届かず」のもどかしいレースが続く。2020年六甲Sでも稍重で中段から差しに行って2着、L2では1着ウーリリに並んでいるので持続力は見せたが、そこから差し切れない。2020年都大路Sでも稍重で中段から、またしても差し届かずで3着。2020年エプソムCは不良馬場でハイペースバランスと条件は悪くなかったが、予想通り中段のやや後ろからで切れ負けした。2020年関屋記念ではスタートで遅れて後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに差し切った。前夜の雨でやや時計が掛かっていたため、トップスピードの質よりもパワーと持続力が活きた。

この馬はノーザンF生産馬で休み明けでも走る、長期休養明けだったポートアイランドSで2着だし、2018年洛陽Sは1着だったので、仕上げに不安はない。2,3歳時にはトップスピードの質が高かったが、古馬になってハッキリとパワーと持続力型にシフトしてきた、残念ながら陣営と騎手が差しに拘っているので、届かない結果が多い。

好材料はコース適性で、東京新聞杯で0.2差4着、エプソムC1着、メイS3着があるのでコース適性は良い。前走もマイルで差し切っているし距離適性も高い。悪材料はスタート不安で前走遅れて後方からになった、トップスピードの質が下がってきたので後方からだと届かない可能性がある。