2020年有馬記念 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ペルシアンナイト>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高く持続力も高い。・休み明けは良くない。

”2018年マイルCS”ではスローバランスを中段の内を追走、L2最速戦で2着まで。”2018年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、後半のロンスパをバテ差して2着。”2018年安田記念”では平均バランスを中段のやや前から、直線詰まりながらジリジリ6着、この時が2か月の間隔空け。”2019年金鯱賞”ではスローバランスを中段から、直線ダノンプレミアムの瞬発力に反応できず、L1で明確に落として4着まで、この時が休み明け。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナーで大外を回されてしまい凡走、ロスが大きかった。”2019年安田記念”ではスローバランス、スタートで大きな不利を受けて後方から、直線は諦めていた。”2019年札幌記念”では平均バランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが5着まで、この時が休み明け。”2019年毎日王冠”ではスローバランスを中段から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段やや後ろから、直線は中目の伸びるコースをピンポイントで突いて3着まで。”2020年中山記念”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”2020年安田記念”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線伸びずに凡走。”2020年札幌記念”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年富士S”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性、休み明け3走目。 悪材料:初距離。

2018年マイルCSで稍重馬場の中、L2最速戦をL3で取り付き差し切った持続力はかなり高い。2019年のマイルCSは最内の中段から直線インコースを突いて2着、内優位の馬場だったことが大きかったが、瞬発力、持続力、トップスピードの質で3着のアルアインを上回った。トップスピードの質に関しては高いという程ではなく、2019年安田記念でもスタートで不利を受けて後方からになって、上がり32.7だったのでやはりまぁまぁの部類。力の要る馬場の方が持続力を生かせる。決して高速馬場が悪い訳ではなく、キレッキレのトップレベルのトップスピードの質ではないという感じ。2019年毎日王冠でもダノンキングリーに対してトップスピードの質で見劣ったし、前に居たアエロリットとインディチャンプとの差を詰められなかったので、トップスピードの質が落ちてきた感じはある。2019年マイルCSではマーフィー騎手が直線上手く伸びるコースを突いて3着まで、上がりが掛かる重い馬場だったことで届いた感じ。2020年中山記念では海外帰りの休み明けで凡走、3,4コーナーで外から押し上げてしまいそこで一杯になっている。2020年安田記念でも3カ月の休み明けで凡走した。2020年宝塚記念では休み明け2走目で走り頃だったが、稍重表記だが重馬場並みで2200mの距離ではなくそれ以上の距離適性を求められ凡走した。

この馬は社台の追分Fの生産なので休み明けはピリッとしない、金鯱賞を見ると稍重馬場でダノンプレミアムに瞬発力、リスグラシューにトップスピードの質で見劣ったが、持続力は見せていたので、トップスピードの質と瞬発力を問われないようなら、休み明けを克服する可能性がある。2020年中山記念でも休み明けで海外帰りもあり凡走、調教は良かったのでどうしてもレース勘が戻らないのだと思う。同じく2020年安田記念でも3カ月の休み明けで凡走した。2020年札幌記念では中段やや後ろから、スローからの4F戦になり、すぐ前に居たノームコアに道を作ってもらえたこともあり、スムースに伸びて2着。持続力でラッキーライラックを上回った。2020年富士Sでは4着、この時が2カ月の間隔空け。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを後方からでレースにならず、それでも上がり33.2で7着まで来ているので休み明け2走目の上積みを見せた。

好材料はコース適性で皐月賞2着、大阪杯2着の実績があるので好相性。中山記念は2回走って凡走しているが共に休み明けだったし、2019年大阪杯では大外を回して伸びず、2020年宝塚記念では実質重馬場で凡走と、理由はハッキリしている。今回は休み明け3走目で、この馬は社台F生産のハービンジャー産駒なので、休み明けは良くないし使い減りしない。皐月賞なんて使い詰めで2着なので、休み明け3走目の今回は好材料。悪材料は初距離で、2000mまでは好走歴がある。2200mの宝塚記念は実質重馬場で適性外だったので、悪材料というよりも未知数の不安かな~。半姉のオリエントワークスが2600mで2度の2着があるのは救いかな~。今年の宝塚記念で3番手で中段の前から凡走したため、それ以降は大野騎手に乗り替わり中段よりも後ろからの競馬をしている、これで札幌記念2着と結果を出してしまったし、前走のマイルCSでも後方から上り3F2位で0.6差7着だったので、中段より前に行くとは思えず届かない危険はあると思う。

適性:竹

<クレッシェンドラブ>・心肺機能は高い、パワーも高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”2018年霞ケ浦特別”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外を回してL1で突き放して圧勝、パワーと持続力を見せた。”2019年迎春S”ではスローバランスを中段から、直線入り口で前が壁になり、L1標識付近で再度コースが無く外に出してから伸びて3着まで、持続力とパワーは見せたが瞬発力は低い。”2019年美浦S”ではほぼ平均バランスをスタートでややバランスを崩して後方から、中盤から11秒台に入るロンスパになり3,4コーナー外を回してバテ差し1着、心肺機能を見せた。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスをスタートでややバランスを崩して中段の後ろから、3,4コーナーで外を回して直線我慢して2着まで、中盤で同じ位置に居た1着レッドローゼスよりも先に動き目標にされた、3着カデナは押さえ切っている。”2019年七夕賞”ではハイペースバランスを離れた追走集団の後方から、1着ミッキースワローを目標に捲りを打って2着まで、持続力と心肺機能を見せた。”2019年オールカマー”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して詰まってしまい追い出しが遅れて5着まで。”2019年福島記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2020年中山金杯”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが7着まで。”2020年七夕賞”では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り1着。”2020年オールカマー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。

「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか。

2018年九十九里特別が非常に雑なレースで、スローバランスだが離れた3番手を単独追走、レースラップでL4から11.7-11.5-11.3-12.3をなぜかL4から前を追いかけた、稍重馬場で自身推定L4から11.5-11.4くらいのはずで、さすがにこのラップではL1苦しくなる。この辺りが内田騎手の危険なところですね。

美浦Sが平均バランスを後方からになったが、L4辺りから捲って行って勝ち切ってしまった、2着がシンギュラリティ―なのでこの持続力は評価すべきだと思う。心肺機能を見せたのが福島民報杯と七夕賞で共にハイペースバランスを後方から、自身は平均バランスくらいのはずでロンスパの末にバテ差して来たのは、持続力だけでなく心肺機能も好評価。福島民報杯では動き出しが早かったので、正直凡走もある展開だったがこれで2着に残ったし、3着のカデナを抑えきったのは驚いた。レッドローゼスよりも先に動いた分が響いての2着なので、内田騎手の判断は良くなかったと思う。美浦Sでも平均バランスを後方から動き出すタイミングが早かったように思う、内田騎手のこの判断は今後も継続して乗るようだと不安材料になりそう。

2019年オールカマーではスタート決めて中段やや後ろから、直線で前が壁になり追い出しが遅れて凡走した、完全に脚を余した負け方で内田騎手のコース取りの問題。L1で再加速したように見えるが、前が11.8まで落しているので瞬発力は高くない。それでも自身Ⅼ1で11.5くらいは出しているはずで持続力の高さは見せた。2019年福島記念ではハイペースバランスを中段から、L4からジワっと上がって行って3,4コーナー外を回して押し切り、この時は自身が55㎏に対して2着ステイフーリッシュが57.5㎏、3着ミッキースワローが58.5㎏なので高くは評価できない。ただしL4から自身11秒台に入っているはずで、L1も12.1なので持続力の高さは評価した方が良いと思う。すぐ前に居てコーナーで併せてきたのがステイフーリッシュなので、斤量と着差も含めてトップスピードの質は高くはないと思う。

2020年中山金杯が大問題で、内田騎手の良くない面が出てしまった感じのレースだった。スローバランスで後方からになったが、向正面で動かず勝負権を失っている。このレースは後半の5F11秒台を連発するロンスパ戦になっていて、L4辺りで押して促していたが前が11.7で引っ張っているので上がって行けるはずもなかった。L1で12.7迄落ちたところをバテ差しで7着まで来たが、雑なレースをしたなという印象。2019年オールカマーで内枠から直線詰まっている、これが伏線になって3番枠から詰まるのを嫌って後方まで下げたんだと思う。オールカマーでは少頭数で外に出すチャンスはいくらでもあったし、中山金杯でも中段の後ろで馬群が切れているので、後方まで下げる必要はなかった。結果論に聞こえると思うが、1流騎手は内枠で中段からでも、レース中に馬群の切れ目から外に出してスムースな競馬をするので、内田騎手が乗る限りは真ん中よりも外の枠が欲しいと思う。

2020年七夕賞では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、スタートは五分に出たが促しても進んでいかない感じで、二の足の遅さを見せてしまった。向正面でジリジリ上がって3コーナーでは中段まで進出、重馬場で馬群がバラケタことで外からではなく、中目をスムースに上がって行けたし、馬場の悪い内側のギリギリ外を通した感じのコース取りも良かった。L3で13.0まで落しているのでかなり力の要る馬場状態で、持続力の高さを見せてきた。2020年オールカマーではスローバランスで少頭数、中段の前から進めてスムースだったが4着まで。この時は超スローバランスで3コーナーから一気にペースアップ、このペースに巻き込まれてしまい末脚が鈍った感じで、普段先行していないので息が持たなかった感じ。2020年ジャパンCでは離れた追走集団の中段やや前からで、メイン集団はスローバランス、3,4コーナーで走り難そうな感じで左回りの不安が出た。直線L2で一杯になっているのでL5から11秒台を連発して心肺機能が一杯になった感じ。

好材料はコース適性で、中山2000~2500mで4-1-1-5と好相性、オールカマーでも掲示板は確保しているので、コース適性は良いはず。悪材料はクラス負けの危険で、この馬が重賞で3着以内に入ったのは福島だけ、いわゆるローカル重賞で斤量こそ背負っていたが、ジャパンCも13着だったし、オールカマーも4着、5着なのでこのクラスでは苦しいと思う。2020年オールカマーから中段よりも前で競馬をしているが、結果が出ていないので後方からの一発に賭けると思う、そうなると届くかどうかのリスクが出てくるので、どちらにしても分が悪いと思う。

適性:梅

<モズベッロ>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”若葉S”では稍重でスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず5着。”京都新聞杯”ではややスローバランスを中段から、向正面で2番手に上がり3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”白百合S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線外目から2着。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回したが全く手応えが無く凡走、この時が休み明け。”2019年高雄特別”ではハイペースバランスを大きく離れた中段から、自身ややスローバランスくらいで3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2019年グレイトフルS”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線入り口でやや狭くなったがバテ差し4着まで。”2020年日経新春杯”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線外目からスムースに差し切り、この時が52㎏。”2020年日経賞”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からバテ差し2着、直線でミッキーに寄られる不利。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。

「有馬記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:裂傷の休み明け。

<心肺機能について>京都新聞杯では0.5秒のややスローバランスを中段から、何を思ったのか向正面で2番手まで上がり、直線では早々に後退して凡走した。これは心肺機能だけでなく持続力も低いためだと思う。 

<パワーについて>2019年グレイトフルSでバテ差し4着まで来ているので、坂は苦にしていない。 2020年日経賞でもバテ差しで2着だったので高いパワーを見せた。

<瞬発力について>グレイトフルSで直線入り口でやや狭くなった、そこで一瞬減速している感じはあるので、あまり高くはないと思う。 

<トップスピードの質について>若葉Sで後方から進めて届かなかったので、トップスピードの質は低い、これは白百合Sでも2着だったが直線後ろからレッドアネモスに差されている。2019年グレイトフルSでも中段の後ろからになり、直線入り口でやや狭くなったが届かなかった。 

<持続力について>京都新聞杯ではL2過ぎから明確に垂れてしまった、2019年高雄特別では3F戦でシッカリと押し切っているので、4Fになってしまうとやや長いんだと思う。2020年日経新春杯では3Fをスムースに押し切って1着だった、平坦コースで上手くスピードに載せられた。2020年日経賞ではL5から11秒台に入るロンスパ戦を外から2着しているので、持続力の高さを見せた。2020年天皇賞(春)ではL4から11秒台に入る4F戦で凡走、特にL2からスピードで見劣った。 

<そのほかについて>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、セントライト記念では後方から全く反応しなかった。2020年日経賞では直線でミッキースワローに寄られる不利があったが、パワーと持続力の高さを見せて2着を確保した。2020年の天皇賞(春)でL4からの4F戦を凡走した、L2の手前まですぐ前のスティッフェリオに付いて行ったが、L2で明確にトップスピードで見劣り差されている。L1でバテたのではなくL2からのトップスピードを持続する能力で見劣っているので、4F戦は1F長いはずだし軽い高速馬場も合わない可能性が高い。道悪適性を見せたのが2020年宝塚記念で、稍重表記だが重馬場並みの馬場で消耗戦、これを中段やや後ろで溜めて溜めて3着だった。4コーナーでクロノジェネシスとキセキの上昇に対応できなかったのは印象悪いが、直線でサートゥルナーリアを競り落としたのは持続力の高さだと思う。

好材料はコース適性で、日経賞2着があるので好相性。同じ中山2500mだとグレイトフルSで4着に負けている、この時は休み明け2走目で格上げ戦だが走り頃だったはずだが、日経賞と比べると前半が遅いので、レースレベルが上がって良さが出たのだろうと思う。宝塚記念も消耗戦だったし、前半から流れればチャンスはあると思う。悪材料は裂傷の影響で6カ月ぶりになること、日経賞が2か月半の休み明けで2着に好走しているが、セントライト記念は2カ月の休み明けで凡走、間隔空けると走るか走らないか分からなくなる。これは非ノーザンF生産馬で森田厩舎も1流厩舎ではないので、6カ月ぶりは大きな不安材料。

適性:竹