2021年宝塚記念 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<カレンブーケドール>・心肺機能はやや高い、パワーはやや少ない、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。・休み明け良くない。

”新馬戦”では中段から長くいい脚を使って良く伸びたが、前に居たダノンキングリーを捉えきれず2着。”東京未勝利戦”では中段の馬群の中で進め、直線で前が壁になり再三進路変更してL1だけ伸びて3着。”中山未勝利戦”では先行勢の直後で進め直線で抜け出して辛勝、坂では苦しくなった。”クイーンC”ではL2まで待ってしまい瞬発力が足りずに4着。”スイトピーS”ではスローバランスを中段から、3コーナーで前に取り付き直線はL2まで待ってから追い出し僅差の1着、瞬発力の無さを見せてしまった。”オークス”では平均バランスを先行、4F戦を押し切るところをL1のバテ差しでラブズオンリーユーに差される。”紫苑S”ではスローバランスを2番手先行、L2標識で先頭に並んだが坂で失速して3着、この時が休み明け。”2019年秋華賞”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線やや狭くなったが怯まず伸びて2着、心肺機能と持続力を見せた。”2019年ジャパンC”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、直線中目に出して伸びたがスワ―ヴリチャードに差されて2着まで。”2020年京都記念”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年オールカマー”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年有馬記念”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2021年日経賞”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを3番手先行から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。

「宝塚記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

新馬戦で同タイムのアタマ差で負けたのがダノンキングリーで、この時は先に抜け出したダノンを追い詰めた、直線入り口から追い出していたがなかなかエンジンが掛からない感じで、トップスピードに乗せるのに時間がかかる感じだった。その後は勝ってもL2からの追い出しで辛勝まで、瞬発力は低いがトップスピードの質はまぁまぁで持続力は非常にに高い。瞬発力の低さを見せたのがスイトピーSで、待ってしまうと脚を余してしまう、この時は勝ったが僅差だったからね。これと反対にオークスでは先行して4F戦になり2着に好走、この時は平均バランスを先行していて心肺機能の高さも見せている。パワーがやや足りない印象で中山コースでは苦戦している、未勝利戦でも首差の接戦だったし、紫苑Sでも坂で捉えられているので、坂上ゴールのコースは良くないかもしれない。

2019年秋華賞ではハイペースバランスを中段やや前から進めて、直線狭くなったが怯まず伸びた、心肺機能と持続力の高さだけでなく、狭くなっても怯まない闘志も見せた。社台F生産馬なので外厩はノーザンFよりも落ちる、休み明けは良くなくてクイーンSで4着、紫苑Sで3着とピリッとしない。2019年ジャパンCでは重馬場を中段の前から先行して2着、直線中目に出してしっかり伸びたが最内を突いたスワ―ヴリチャードに差されてしまった、重馬場でパワーと持続力の高さを見せた。2020年京都記念では重馬場で直線外からスムースに伸びて2着、休み明けでピリッとしなかった。2020年オールカマーではスロバランスで中段やや前から、3コーナー手前でミッキースワローに追い出されてペースアップ、直線スムースだったが差されて2着。この時が休み明け。

2020年ジャパンCでは離れた追走集団の中段やや前からで、メイン集団はスローバランス、4コーナーで中目を回して距離ロスがあり直線スムースだったが4着まで。2020年有馬記念ではスムースなレースだったし、得意のロンスパ戦だったので5着は物足りない、秋3走目で疲労の影響だと思う。2021年日経賞ではまたしても2着、先頭に立ちたくない病を患っているので、どうしても勝ち切れない。2021年天皇賞(春)では2,3番手先行、”先頭に立ちたくない病”が出てしまい外から来られるまでモタモタしていた。ハイペースバランスを先行しているので心肺機能の高さは見せたし、距離と56㎏も克服した。

好材料はコース適性で、前走の天皇賞(春)で阪神内回りを3着したし、56㎏も克服した。中山コースでの好走歴が多数あるので、阪神内回りは好相性のはず。有馬記念こそ5着だったがこの時は休み明け3走目で、中1か月と疲労が疑われる感じ。今回は休み明け3走目は一緒だが前走から2カ月弱の間隔なので、疲労は抜けていると思うが。悪材料は特になく、「先頭に立ちたくない病」を患っているので、勝ち切るイメージがないことくらいでしょうか。

適性:松

<キセキ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は化け物レベル。

・休み明けはやや良くなく、使い減りしない。

”2018年毎日王冠”ではスローバランスを先行、L3最速戦を粘るも3着、この時が休み明け。”2018年天皇賞秋”ではスローバランスを逃げてL3最速戦で3着。”2018年ジャパンC”ではスローバランスを逃げてL3最速戦、中緩みを作らない厳しいペースにして2着、1着はアーモンドアイ、3着以下は圧倒している、この時が休み明け3走目。”2018年有馬記念”では平均バランスを逃げて5着、休み明け4走目になり出脚が悪く逃げ体勢を築くのに手間取っていた。”2019年大阪杯”ではスローバランスを2番手先行、直線で大きく外に寄れた分ロスになり2着まで、この時が休み明け。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを逃げて2着、1着のリスグラシューにマークされてL1で明確に垂れてしまった、この時が3カ月の休み明け。”2019年有馬記念”では離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して5着まで、この時は海外帰りで2か月半の間隔空け。”2020年阪神大賞典”では超々ロンスパ戦を大きく出遅れ、直線息切れして凡走。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを中段の前から、1周目スタンド前で先頭にたち3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがL1で一杯凡走。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線ジリジリ伸びて2着。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを後方から、向正面から押し上げて3,4コーナー捲り追い込みに行って2着まで。”2020年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離して逃げて8着。”2020年有馬記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2021年金鯱賞”では重馬場でややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。

「宝塚記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:近走の不振。

2019年宝塚記念が3カ月弱の休み明けで2着、2019年大阪杯も休み明けで2着、2018年毎日王冠も3カ月の休み明けで3着とイマイチピリッとしない。2019年大阪杯で直線で大きく外に寄れたのが休み明けの影響なのか、それ以外の影響なのかははっきりしないが、2018年天皇賞(秋)や2018年ジャパンCでは見られなかったことなので、休み明けの可能性が高いと思う。この馬はノーザンF生産馬ではないので、外厩はどうしても弱い。なので、休み明けは良くないと思う。2019年大阪杯で体調万全なら負けないはずのアルアインに負けてしまったのは休み明けの影響でしょうね、次の2019年宝塚記念ではキセキも休み明けでしたが、アルアインも休み明けで今度はアルアインに先着しています。

この馬のいい面は持続力の異常さでこれはアーモンドアイを凌ぐほど、トップスピードも低くはないので、2018年天皇賞(秋)でアルアインを圧倒したのはこのため。2018年ジャパンCでもアーモンドアイには完敗したが、スワ―ヴリチャード以下はには完勝して持続力の高さを見せつけたし、トップスピードも十分の高さを見せた。高速馬場適正も見せているし、先行してしまえば持続力を発揮して安定した成績を残す。川田君もこの馬の特徴を完全に掴んでいるので、川田騎手で逃げ・先行なら不安はない馬ですね。2019年有馬記念では離れた追走集団の後方からで自身平均バランスくらい、出遅れてしまい中段の後ろまでリカバリーしたのはムーア騎手らしいポジション取り、3コーナーで外目を回して早目に仕掛けた分苦しくなった、この時が海外帰りの2か月半の間隔開けで本調子ではなかった可能性が高い。

2020年阪神大賞典でもスタートで大きく出遅れ、そこから1周目スタンド前で先頭付近まで上がって行き一気にペースアップさせた、これで後半の2000mを自身1:58.9で走っているので、化け物じみた持続力の高さは見せた、問題は出遅れ癖がどんどん悪化していることで今後に向けて大きな不安を残した。2020年天皇賞(春)ではスタート出たが、1周目スタンド前で掛かってしまい先頭に立ち、直線はスムースだったがL1で一杯になった。年齢的にも6歳でキンカメ系であることを考えると、蓄積疲労の可能性が高く今後に不安を残した。2020年宝塚記念では稍重表記だが重馬場並みの重さで、中段の後ろから捲り追い込みを決めて2着、ハイペースバランスで消耗戦になりトップスピードの質と瞬発力が問われなかった。この感じからキンカメ系の蓄積疲労はトップスピードの質と瞬発力に現れるようで、エプソムCを勝ったダイワキャグニーも道悪でのものだった。

2020年京都大賞典では稍重で平均バランスを後方から、向正面から捲り追い込みに行って2着まで持ってきた。稍重でトップスピードの質が問われないかったし、後半の持続力は十分に見せた。2020年天皇賞(秋)ではスタート決めて中段の前から、スローバランスの4F戦になってしまいトップスピードの質で見劣り5着だった、超高速馬場になってしまったので、前半が遅くなってしまうとトップスピードの質で見劣る、ただしスタートが改善したのは大きな収穫で次走重い馬場になったらチャンスはある。2020年ジャパンCでは離して逃げて8着、かなりのハイペースバランスだがL1標識までは先頭だったので、悪くはないが折り合いがついていないので、今後のペースコントロールには不安が残る。

2020年有馬記念ではスタート出遅れて後方から、3コーナー手前からジリジリ上がてコーナーで外を回した。3馬身程前に居たクロノジェネシスと同じような上がり方だったが、直線入り口で一杯になって凡走したので、秋4戦目の疲労の影響かもしれない。2021年金鯱賞ではスタートで寄られて後方から、重馬場だったがややスローバランスで中緩みがなく捲れず、直線スムースだったが5着までしか伸びていない。

好材料はなし、昨年のこのレースで2着に好走したが、この時は道悪だった。続く京都大賞典でも稍重で2着に好走しているので、トップスピードの質が問われなかったことが好走の要因だったはず。前走のクイーンエリザベス2世Cでは、後ろからグローリヴェイズに交わされているので、トップスピードの質では勝負出来ないはずだし、スタートが良くなく前に行けないことが多いので展開も合いそうもない。悪材料は近走の不振で、良馬場のレースでは全く勝負になっていない、2020年天皇賞(秋)では5着だが0.8差、ジャパンCでは8着で1.1差なので、良馬場では出番がないはず。もちろん道悪になれば一気に浮上する。

適性:梅(道悪なら松)

<キングニミッツ>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低い。  

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
2020年チャレンジC 10着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。芝ではトップスピードの質で大きく見劣る。
2021年万葉S 10着 平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して3コーナーで一杯になり凡走。距離適性が合っていない。
2021年メトロポリタンS 11着 スローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2021年都大路S 6着 スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
総評
地方のダートを使ってきて2020年チャレンジCから中央の芝に矛先を変えてきた、ただ芝ではスピード負けすることが多く、特にトップスピードの質では全く勝負にならない。これはチャレンジC、メトロポリタンS、都大路Sで見せた。ただし6着の都大路Sでは持続力は見せているので、スタートを決めて前に行けば好走のチャンスはありそう。まぁそのスタートが良くないのだが。

「宝塚記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、このクラスでは道悪でも勝負にならないと思う。

適性:梅