2021年宝塚記念 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<クロノジェネシス>・バゴ産駒でかなり掛かる、外枠は危険。

・強烈な瞬発力がありトップスピードの質は高く持続力はまぁまぁ。

・心肺機能も高いがハイペースバランスでは割引。

・パワーも有り坂でも加速できる。

”アイビーS”では内枠から中段の前で何とか折り合って直線、コースを取り切るのにやや手間取るが坂から一気に加速して圧勝。”阪神JF”ではスタートで出遅れ最後方から折り合いに専念、4コーナーでダノンファンタジーの外を回された分2着に。”クイーンC”ではスローバランスを外枠から掛かりながら中段から、直線はビーチサンバが来てからL2で追い出し圧勝。”桜花賞”ではスローバランスをインコースの中段から、序盤掛かっていたが中盤で折り合う、直線は前が壁になり外に出してから瞬発力とバテ差しで3着。”オークス”では平均バランスを先行、4F戦になり脚が溜まらず3着まで。”2019年秋華賞”ではハイペースバランスを中段から、稍重で消耗戦になりバテ差し1着、この時が休み明け。”2019年エリザベス女王杯”ではスローバランスを中段やや前から、直線は全く伸びずに5着まで、前走の反動かも。”2020年京都記念”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の2番手から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”2020年大阪杯”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して圧勝。”2020年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが3着。”2020年有馬記念”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り1着。

「宝塚記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:海外帰り。

馬のポテンシャルだけならグランアレグリアを凌ぐ可能性がある、強烈な瞬発力、高いトップスピード、まぁまぁの持続力と非の打ち所がないっように見えて、実は大きな弱点を抱えている、それが気性でとにかく掛かる。アイビーSなんかは内枠で折り合ってから強烈な瞬発力で圧勝している、クイーンCでは外枠で行きたがったがマイルで何とか勝ち切った、この時も掛かっていて上り33.1だがやや物足りない。桜花賞では内枠で直線前が壁になり絶望的な状況だったが、前が開いてからの強烈な瞬発力で3着まで持ってきた、もちろん褒められた騎乗ではなくスムースなら2着はあったはず。オークスも内枠を引けて折り合えたことで3着、ただL2の坂が苦手なカレンブーケドールにやっとこさ並んだだけで、L1では突き放されてしまったので恐らく距離が長かったんだと思う。本質的にはマイルから1800mまでじゃないかな~。秋華賞は稍重でハイペースバランス、やや離れた追走集団の中段やや前で馬群の中と絶好のポジションだったし、直線入り口でスムースに外に出せたことも大きかった。距離は2000mだったが稍重の割に流れていて、折り合いがしっかりと付いたので圧勝したんだと思う、この感じから心肺機能や筋持久力では2000m以上でも持つが、気性的な問題で距離制限が掛かる可能性がある。道悪になれば折り合いは付くはずなので、2000m以上でも距離不安は解消されそう。

ノーザンF生産馬なので休み明けは問題ないと思う、2か月の間隔を空けたクィーンCを圧勝している。2019年エリザベス女王杯では前半やや掛かり気味にレースを進め直線伸びなかった、前走休み明けでかなり厳しいレースを激走したので反動かもしれない。可能性は低いと思うがバゴの産駒なので燃え尽きた可能性も、ビッグウイークが菊花賞後に全く鳴かず飛ばずだった、まぁバゴ産駒のトロワボヌールがダートではあるが、息の長い活躍をしているので不安はないと思うが。このエリ女では直線で前のラブズオンリユーがフラフラしていたので、再三進路変更したがコースが空いていない、最内を突いたラッキーライラックがスムースだったことを考えると、コース取りの差は大きくこの辺りは騎手の差も考慮すべき。

2020年京都記念では離れた追走集団の2番手から、馬群の外を回したが重馬場で折り合いが付き、直線スムースに差し切り圧勝。この時はゲートで大きく頭を下げているので、今後は出遅れる可能性がありそう。2020年大阪杯では中段の前で終始1着ラッキーライラックの外を回して、4コーナーでラッキーよりも先に仕掛けてしまい差されて2着だった。大外枠に入ってしまったので、出来る限りのレースをしていて、勝ち馬よりも高評価で良いと思う。2020年宝塚記念では稍重表記だが重馬場並みの重い馬場で、中段から捲り追い込みを決めて圧勝、重馬場適性の高さをいかんなく発揮した。

2020年天皇賞(秋)ではスタートで挟まれてしまい中段の後ろから、直線L2からスパートしたことでL1持続力が足りなくなり、フィエールマンに差されてしまった。改めて足の使いどころが難しいところを見せた。2020年有馬記念では中段のやや後ろから、前半がかなり遅く後半の5F戦になって快勝した。前半がかなり遅かったし中段のやや後ろだった為に、自身は前半は殆どジョギングみたいなもので、不安視していた距離適性は誤魔化せた感じで、馬場も重く宝塚記念で見せた持続力の高さを見せた。

好材料はコース適性で、昨年のこのレースを道悪で圧勝している、有馬記念でも良馬場で圧勝なので馬場状態に関係なくこのコースとは好相性。もちろんクラス負けの危険もないし、北村友騎手の怪我でルメール騎手へ乗り替りになるが、テン乗りでもルメール騎手なのでの悪材料にはならないと思う。悪材料は海外帰りであることくらい、ドバイシーマクラシックから3カ月空いているので、問題はないと思うが。そのドバイシーマCで2着に取りこぼしたが、ラヴズオンリーユーには先着しているし、そのラヴズオンリーユーが香港のクイーンエリザベス2世Cを勝っているので、こちらも問題にならないかな~。

適性:松+++

<シロニイ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2020年六社S 2着 稍重でハイペースバランスを離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。自身スローバランスだったはずで、L4から11秒台に入った感じなので持続力は見せた。
2020年西宮S 9着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。3,4コーナーでも押して押してズブさを見せたし、L2の11.0には追走一杯でトップスピードの質が低いことを見せた。
2020年グレイトフルS 4着 スローバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。3コーナー入り口では前に追いついていて、L2最速戦で0.7の加速に反応できずに出し抜かれているので、瞬発力の低さを見せた。
2021年迎春S 11着 スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。スタートで寄られて後方になったし、前半13秒台の時に動かなかったので、トップスピードの質で見劣った。
2021年松籟S 4着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。中盤で大きく緩んでロンスパになったが、L2の0.5の加速に対応できず、坂上で後ろから差されてしまった。
2021年阪神大賞典 4着 重馬場でややスローバランスを2番手先行から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びなかった。
2021年天皇賞(春) 16着 ハイペースバランスを3,4番手先行から、3,4コーナー内目を回して4コーナーで一杯になり凡走。
総評
2020年六社Sでは稍重でトップスピードの質を問われず、先行出来たことで持続力が活きた。2020年西宮Sと2021年迎春Sではトップスピードの質で見劣り、中段から差しに回ってしまうと勝負にならないことを見せた。瞬発力の低さを見せたのが2020年グレイトフルSと2021年松籟SでL2で加速を強いられると対応できない。2021年阪神大賞典で長距離適性を見せた、ただしこの時は内よりも外の方が馬場が良かったので、終始内を回してしまった分だけ伸びなかった。2021年天皇賞(春)では先行して4コーナーで一杯、クラス負けもあるが、前半が速過ぎて心肺機能が足りなくなった感じ。

「宝塚記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走の天皇賞(春)で16着とクラスの壁に大敗。キンカメ産駒で7歳になるのでトップスピードの質は期待できない、良馬場になると先行しても苦しいはず。

適性:梅

<ミスマンマミーア>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”2019年阪神500万条件”では平均バランスを離れた追走集団の中段から、稍重の中直線スムースのバテ差して1着、消耗戦で持続力を見せた。”2019年三田特別”ではややハイペースバランスを離れた第二集団のやや後ろから、L3から捲り追い込みに乗って3着まで、すぐ前に居た1着サトノガーネットにトップスピードの質で明確に見劣り。”2019年木曽川特別”では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、4コーナーを外から押し上げてバテ差し1着、持続力を見せた。”2019年六社S”ではスローバランスを中段から、4コーナー外を回して直線スムース、ジリジリ伸びて3着まで、この時は53㎏。”2019年エリザベス女王杯”ではスローバランスを最後方から、スタート出たが全くポジションを取りに行かずに凡走、ドスローの展開でバテ差しにならなかった。”2019年中日新聞杯”ではスローバランスを後方から、直線入り口でスムースに外に出したがトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年早春S”では平均バランスを離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線差せずに差されて凡走。”2020年松籟S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがジリジリまでで4着。”2020年烏丸S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年マーメイドS”では稍重で平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年函館記念”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線も進路変更を強いられて凡走。”2020年ケフェウスS”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線進路変更して4着まで。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線全く伸びずに凡走。”2020年新潟牝馬S”では重馬場でスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず4着。”2021年日経新春杯”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年大阪ハンブルクC”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年目黒記念”ではスローバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「宝塚記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

元々は地方所属だったが2019年に栗東の寺島厩舎に移籍して本格的に中央競馬に参戦してきた、2,3歳時に札幌2歳SやアルテミスSに挑戦してはね返されてしまったし、中央では結果が出なかった。

木曽川特別ではまぁまぁの心肺機能と持続力の高さを見せてきた、重馬場だったこともありトップスピードの質は問われていないし、平均バランスで前は相当苦しくなっていた中でバテ差す競馬だった。この展開は500万条件を勝った時と同じで、こういう展開が合っている感じはする。評価が難しいのが六社Sで1着アフリカンゴールドが次の格上げ戦でアルゼンチン共和国杯を3着して見せた、超高速馬場の割にスローペースだたのであまり評価はできないが、六社Sの3着はまぁまぁの評価をしないといけないかな~。ただ上がり2番時計で33.5を出したが当日は超高速馬場だったので、トップスピードの質は評価できないと思う。これは三田特別でもすぐ前に居たサトノガーネットに大きく見劣ったので、高速馬場でトップスピードの質を問われるのは良くないと思う。2019年エリザベス女王杯でこの特徴が出ていて、ドスローの展開で最後方から当然のように届かず凡走した。

最大の武器は持続力で500万条件も木曽川特別も息の長い末脚でバテ差して来た、決して速い上がりではないがバテないというか、自身のスピードの範囲内ならばどこまでも伸びる感じで、道悪でこその馬だと思う。もちろんこれは高いレベルでの話で、低レベルなスローからのロンスパなら十分通用しそう。非ノーザンF生産馬の割に六社Sで3着しているように、休み明けでもまぁまぁの仕上がりにはなる。2019年中日新聞杯ではスローバランスになり後方から届かず、トップスピードの質で見劣っている。

2020年早春Sでも自身スローバランスだったはずで、直線差せずに差されて凡走した、このレースはL1が最速になっていて全ての騎手がスパートのタイミングを見誤った可能性が高い。2020年松籟Sでは4F戦になり4着、L3、L2の11.5には対応できたが、L1でトーセンガンビーナに持続力で見劣った。2020年烏丸Sでは中段の後ろから、この時はL2最速戦で4コーナーで馬群が詰まりロスなく中段に取り付けた、これで内からスムースに伸びたのはトップスピードの質を維持する時間が短い証拠だと思う。勝ったが弱点が露呈したレースだった。2020年函館記念では直線入り口で大きく進路変更を強いられた、これで伸びなかったのでトップスピードの質は高いとは言えない。”2020年ケフェウスSでは平均バランスをバテ差す形で5着まで持ってきた、直線でスムースでなかったことを考えると悪くない着順。この感じからも速いラップは2Fくらいしか使えないが、まぁまぁのトップスピードなら持続力を発揮できる感じ。2020年京都大賞典では後方から進めたが全く伸びなかったので、このクラスでは苦しいと思う。

2020年新潟牝馬Sでは重馬場でスローバランスを届かず4着、消耗戦にならずにトップスピードの質が高くないことを見せた。2021年日経新春杯が好走パターンで、スローバランスだが後半6Fの超ロンスパ戦になりバテ差し、自身の上がり34.7ということからもトップスピードの質ではなく、持続力で伸びてきた。ただしこの時は52㎏の軽ハンデだった影響は大きい。2021年大阪ハンブルクCでは中段の後ろから、4F戦でL3最速11.1には最内を通って対応してきた、ただしⅬ1でのバテ差しなのでトップスピードの質は評価できず、パワーと持続力を生かした格好。2021年目黒記念ではスローからの3F戦を、離れた追走集団の中段の後ろからで出番なし、この馬のトップスピードの質では勝負にならない展開だった。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、大阪ハンブルクCでは勝っているがこの時は53㎏、日経新春杯2着も52㎏なので評価できない。好走条件は消耗戦をバテ差すことなので、展開待ちですね。

適性:梅