2020年キーンランドC 全頭評価。その5。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<メイショウショウブ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力もそこそこ。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

・休み明けは不明、疲れやすい。

”デイリー杯”ではスローバランスを先行、L4が12.0の4F戦になり持続力を発揮して2着、この時の1着がアドマイヤマーズでL2で瞬発力も見せている。”阪神JF”では平均バランスを先行、直線苦しくなって内に切れ込んでしまい6着まで、この時はデビュー後コンスタントに使われた5走目で、明らかに疲労の影響。”チューリップ賞”ではスローバランスを中段から、L2最速戦に対応できずに凡走、この時は休み明けだがスタート後に中段まで下げる謎騎乗で、この馬の良さを生かせなかった。”ニュージーランドT”ではスローバランスを先行、直線はしっかり粘って2着、3F戦で良さを見せた。”オークス”では平均バランスを中段やや後ろから、直線入り口で一杯になり凡走。”2019年クイーンS”ではスローバランスを3番手先行、4コーナー中目を回して直線入り口で先頭列に並ぶもL1で失速凡走、休み明けと1F長い可能性はあるが、L2で11.1を出しながらトップスピードの質で見劣っている、スローバランスでは良さが出ない。”ローズS”ではスローバランスを中段から、L1で一杯になり5着まで、1F長かった。”2019年阪神C”では平均バランスを逃げて3着、内優位の馬場だったが心肺機能と持続力の高さを見せた。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段やや前から、終始外を回してL2最速戦を全く追わずに凡走。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを逃げて凡走。”2020年ポラリスS”では重馬場でハイペースバランスを逃げて凡走、この時休み明け4走目。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:騎手強化。 悪材料:距離適性。

ニュージーランドTで改めてダイワメジャー産駒らしさを見せましたね、持続力こそのこの馬の武器でデイリー杯でも見せています、デイリー杯では後のNHKマイルC勝ち馬アドマイヤマーズと半馬身差ですから、展開次第ではGⅠでも好走できる能力はあると思います。デイリー杯ではL2で瞬発力も見せていてマイルまでなら意外に幅が広い能力を持っている、もちろん流れた中での加速なので高い瞬発力とは言えませんが、L3,L4辺りから流れてしまえば加速にも十分対応できる馬ですね。ダイワメジャー産駒らしく疲労には弱いところを見せたのが阪神JFで、デビュー後コンスタントに使われて5戦目だったので、走れる状態ではなかったんだと思う。その上で持続力の高さはデイリー杯やニュージーランドTで見せていて、かなり高い物を持っている。心肺機能は高い方だと思う、未勝利戦でも前後半1.4秒のハイペースバランスを先行して3着なので、決して低くはない。トップスピードの質はやや低い感じなので、中段辺りからでは差し切れない。初の古馬戦になったクイーンSでは休み明けとスローバランス、更に1F長かった感じで良さが出なかった。トップスピードの質が問われない展開を作ってもらうか、自分で作らないと持続力の良さが出ない馬ですね。

2019年阪神Cでは平均バランスを逃げて3着、緩めないペースで心肺機能と持続力の高さを生かした騎乗だった、ただし内が相当優位だったので恩恵はあったはず。2020年京都金杯では平均バランスを中段やや前から、前半600m34.9というペースで当然のように凡走、池添兼厩舎で池添騎手を乗せているが全く特徴を学ばない騎乗で凡走の山を築いている。2020年京都牝馬Sでは重馬場で逃げたがスローバランスにしてしまう謎騎乗で当然のように凡走した、騎手に恵まれない。”2020年ポラリスSではダートに矛先を変えたが凡走、休み明け4走目で疲労の影響だと思う。2020年函館SSではスタート出たが中段の前まで下げてしまい、4コーナーも中目を回して当然差せずに凡走した、トップスピードの低い馬で差しに行く最悪の騎乗で、休み明けが原因かどうかは判断が付かない。2020年UHB賞では休み明け2走目でプラス10㎏、スタートがやや遅くリカバリーしたが中段に控えてしまい、直線は伸びずに凡走した。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない可能性があるが、これまでの休み明けでは展開や条件が合わず、チューリップ賞では好スタートを切っていながらなぜか中段まで下げ、クイーンステークスでは1F長かった感じで負けているので、現状では休み明けが良くないとは言い切れない。

好材料は騎手強化で、手の合わない池添騎手から、NZTで好走した横山典騎手へ乗り替わり、池添騎手の場合なぜか先行しないので、横山典騎手でハイペース先行になればチャンスはある。悪材料は距離適性で、近2走が池添騎手で凡走しているので、距離の問題ではない可能性もあるが結果は出ていないので、悪材料というよりは未知数という評価で良いと思う。

<ライトオンキュー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”庄内川特別”では平均バランスを3,4番手の最内から先行、直線はL2から追い出して差し切り、L2.L1が最速の流れなのでレースレベルは低い。”1000万条件”ではややスローバランスを最内から先行、直線Ⅼ2から追い出し差し切り、L2で11.1を出しているので瞬発力はまぁまぁ。”トリトンS”ではスローバランスを先行、直線はトップスピードの質で見劣り5着。”船橋S”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外目を回して直線差し切り、走破時計、上がり3Fともやや遅い、持続力は見せたがレースレベルは低い。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、直線外目からスムースに伸びて2着、1着リナーテにはトップスピードの質で見劣り。”2019年キーンランドC”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが4着まで。”2019年京阪杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2020年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

トリトンSが1分20秒台の決着で5着、スローバランスでトップスピードの質で見劣っているので、重賞でどうこうなるのかは完全に未知数。船橋Sも勝ったとはいえ準OPの割にタイムが遅く、相手がこのクラスで苦労しているオデュッセウスとショウナンアエラなのでレースレベルも低いと言わざるおえない。UHB賞ではハイペースバランスを中段からで、自身平均ややハイくらいなので心肺機能はまぁまぁ、ただトップスピードの質では1着リナーテに明確に見劣ったので、高いとは言えないと思う。

2019年キーンランドCが稍重でハイペースバランス、中段の後ろから外を回して直線スムースだったが4着まで。この時はすぐ前に1着ダノンスマッシュ57㎏と3着リナーテ54㎏が居て、トップスピードの質は互角だった。稍重でハイペースバランスだったのでトップスピードの質は問われていないが、ダノンスマッシュが57㎏でこちらは56㎏であることを考えると、トップスピードの質はやや高いという評価で良いと思う。2019年京阪杯では平均バランスを中段から、終始スムースで差し切り。この時はファンタジストが3,4コーナー中間点で故障してしまい、2着アイラブテーラーが若干不利を受けている、こちらは全く不利が無かったので、着差は参考外にした方が良いと思う。元々中段よりも前でレースをしていたので、こういった位置取りが出来れば成績は安定しそうだが、キーンランドCを見ると古川騎手由来の位置取りの悪さを感じるので、騎手不安は付き纏うかもしれない。2020年函館SSではドバイ帰りの休み明けでピリッとしなかった、4コーナー中段の前から最内を回して、伸びるかと思われたが反応が悪かったのは体調の影響だと思う。2020年UHB賞では中段から圧勝、このクラスでは力が違うことを示した。

好材料はコース適性で昨年のこのレースが0.2差4着、この時はスタート時の騎乗フォームがおかしく出して行くのか控えるのかよく分からない動きだった、これで中段の後ろからになりバテ差しで伸びてきたので、すんなり中段ならチャンスは十分。今回は休み明け3走目、前々走の函館SSはドバイ帰りだったのでL1失速したが、前走は別馬のように圧勝しているので、引き続き体調は期待できる。悪材料は騎手不安で古川騎手の継続騎乗のはずなので、昨年のような騎乗が大きな不安材料でしょうね。函館と違って時計はある程度かかるはずなので、この馬の持ち時計でも対応できるはず。

<ヤマカツマーメイド>・心肺機能は高く、パワーは不明、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”未勝利戦”では平均バランスを2,3番手追走、3,4コーナー中目を回して直線粘り切るところを刺されて僅差の2着、持続力は見せた。”未勝利戦”ではハイペースバランスをスタート良く2番手から、直線入り口で先頭に立ち押し切り。”りんどう賞”では平均バランスを中段から、直線狭くなったが馬群を割って抜け出し1着、持続力の高さを見せた。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを中段の前から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったが5着まで、この時が使い詰め。”フィリーズレビュー”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出したが差されて2着。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。”橘S”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが6着。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性、軽斤量。 悪材料:騎手。

新馬戦でトップスピードの質が低い事を露呈してしまったために、未勝利戦から先行策を取ってきた、これが嵌って最初の未勝利戦では僅差の2着、2回目の未勝利戦でシッカリと勝ち切った。この時は内容も非常に良く、スタート抜群で楽に先頭に立つとペースをコントロールしたところで外から被されて2番手に、それでも掛かることなく折り合って直線入り口で再度先頭に立って押し切りと、大人びたレース内容だった。りんどう賞では中段からのバテ差し、この時は直線で馬群を割る闘志を見せた。ファンタジーSでトップスピードの質が低い事を再び見せてしまい4着、この時は1.4秒のハイペースバランスだったが、馬場が軽かったこともあり前のレシステンシアに届かず、後ろからも差されている、残り150mまで追わなかったのは騎手のミスだと思う。逃げ争いにビビって中段の前で折り合ったので消極的なレースだった、これで差しでは分が悪いことがはっきりした。

2019年阪神JFではハイペースバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったがL1でやや垂が大きく5着まで、この時が使い詰めでロードカナロア産駒としては苦しかったはず、それでも心肺機能は見せている。フィリーズレビューではハイペースバランスを、ほぼ先行して抜け出したところをL1で差され2着、この時が休み明けで展開は良かったが持続力が鈍った感じ。桜花賞では先行したが凡走、距離が1F長かった。橘Sではややハイペースバランスで中段から、これでロスなく走っていながら差せずに差されているので、トップスピードの質で見劣った。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは注意が必要だし、ロードカナロア産駒なので反動にも注意が必要。その休み明けだったのがフィリーズレビューで、展開的には良かったがL1で差されているので持続力が鈍った感じ。

好材料はコース適性で札幌は1500mだが2着1着と好相性、1200mは初めてだがフィリーズレビューのレース振りを見ると、距離適性は短い方が良いかもしれない。51㎏の斤量も助けになるはず。意外にも休み明けでも走れるタイプでフィリーズレビューで好走している、ロードカナロア産駒なのでフレッシュな状態も好材料だと思う。悪材料は池添騎手の継続騎乗だと控えてしまう可能性が高く、トップスピードの質で見劣る可能性が高い。この辺りメイショウショウブと同じで、池添騎手とは手が合わないと思う。

<クールティアラ>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は低い。

”2019年2月中山未勝利戦”ではハイペースバランスを逃げて3着、L1で13.1まで失速している。”2019年3月中山未勝利戦”ではハイペースバランスを逃げて2着、L1で12.9まで減速している。”2019年4月福島未勝利戦”ではハイペースバランスをスタートで遅れて外からリカバリーして中段の前から、流れ込んで2着。”2019年4月福島未勝利戦”ではハイペースバランスを逃げ切り。”2019年函館1勝クラス”では稍重でハイペースバランスを2番手先行、直線バテ差しで1着。”2019年稲妻S”ではややハイペースバランスを逃げて押し切り、千直で嵌った。”2019年ルミエールAD”では先頭列で進めたが、やや寄られてあっさり投げ出し大敗。”2020年オーシャンS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年韋駄天S”では平均バランスを大外枠で中段の前から、スムースだったが伸びずに6着。”2020年アイビスSD”ではややハイペースバランスを中段やや前から、内へ進路を取り凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:無し。 悪材料:クラス負けの危険。

芝・ダートの1200mを使っていたが、どちらもL1で明確に失速してしまうために千直に矛先を変えていきなり結果を出してきた。このことから高い強度で運動できる時間が短いタイプで、それが1分程なのだと思う。2019年ルミエールADでは外枠から外ラチ沿いを先頭列で進めたが、内から寄られて投げ出して凡走、大きな不利があるほど寄られたわけではないので、揉まれ弱さを出してしまった。2020年オーシャンSでは二の足が付かずに後方から、ゲート入りも悪く休み明けの影響がモロに出た感じ。

2020年韋駄天Sでは大外枠で中段の前から、常に外ラチ沿いを走れたが伸びずに6着と、トップスピードの質で勝負できないことを見せてしまった。2020年アイビスSDでは外枠だったがなぜか内へ進路を取る謎騎乗で凡走、伸びないうちへ進路を取っているので凡走も仕方ないが、このクラスでは苦しい。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからは全く勝負になっていないので、このクラスでは苦しい。