赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。
<トーラスジェミニ>・心肺機能は高い、パワーは高い、瞬発力は不明。
・トップスピードの質は低く、持続力は高い。
”2020年中山2勝クラス”ではややハイペースバランスを逃げて押し切り。”2020年節分S”ではスローバランスを逃げて凡走。”2020年但馬S”ではスローバランスを2番手から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着。”2020年幕張S”ではハイペースバランスを逃げて押し切り。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年エプソムCでは不良馬場でハイペースバランスを逃げて3着。”2020年巴賞”ではスローバランスを逃げ切り。”2020年函館記念”では平均バランスを逃げて4着。”2020年札幌記念”ではスローバランスを逃げて凡走。
「毎日王冠へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険、コース適性。
<心肺機能について>勝った2019年中山2勝クラスがややハイペースバランス、現状でこの馬のベストレースと言ってよい幕張Sがハイペースバランスで押し切っている。かなり高い心肺機能を見せていて、十分武器になると思う。2020年エプソムCでは不良馬場でハイペースバランスを逃げて3着、改めて心肺機能の高さを見せた。2020年函館記念でも平均バランスを逃げて4着、先行馬の中では唯一掲示板に残っているので、ここでも心肺機能の高さを見せた。
<パワーについて>中山2勝クラス、幕張Sと中山の坂をものともしないで押し切っているので、高いパワーを見せた。
<瞬発力について>現状では不明。
<トップスピードの質について>ハッキリ低い、スローバランスで逃げた節分S、スローバランスを容認して2番手から進めた但馬Sで凡走している。トップスピードの質で勝負する馬ではない。面白いのが2020年巴賞で、この時は前半800m49.1、後半800m46.9とかなりのスローバランスを逃げ切り、この展開ならば通常ならばトップスピードの質で見劣るはずだが、L5から11秒台に入れてL1まで11秒台で踏ん張っている、トップスピードの質を補うにはこれが正解かもしれない。
<持続力について>幕張Sが非常に良い内容でL1で12.7まで落しているが、2着アラガスをしっかりと押さえ切ったし、中山2勝クラスでもL1が12.4だが終始11秒台のラップを踏んで押し切るなど、高い持続力を見せている。2020年巴賞で5F戦を11秒台連発で逃げ切っているので、改めて持続力の高さを見せた。
<その他について>まずダービー卿CTの敗因だが、恐らく使い詰めの疲労だと思う。何しろ使い方がめちゃくちゃで動物愛護団体に糾弾されそう。2歳7月にデビューして6カ月で9戦も走らせ、これが祟ったか1年の休養を余儀なくされる、まぁこの間にもダービーに登録していたようなので、馬のことなど全く考えていない感じ。復帰したのが2019年秋で、ここからまたもや懲りずに使い続ける。5カ月で7走も使ってダービー卿CTで凡走と、まぁ当然と言えば当然の凡走だった。2020年エプソムCで不良馬場をハイペースにして3着に粘った、心肺機能は見せていたが道悪適性も見せた。2020年函館記念ではL1で失速しているので、平均バランスでは2000mは1F長いかもしれない。2020年札幌記念ではスローからの4F戦を逃げたが、L1で一杯になっている、決して苦手な展開ではなかったが、ここまで失速したのは使い詰めの影響だと思う。
好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、エプソムC3着があるがこの時は不良馬場、札幌記念は使い詰めの疲労があったので度外視して良いが、良馬場の重賞では函館記念4着がある、この時の1着がアドマイヤジャスタだし、2,3着がドゥオーモとバイオスパークだからね。平均バランスを逃げて0.4差4着はよく頑張ったが、このクラスだと苦しいかな。前走から1か月半の間隔なので、疲労が抜けたかどうかも微妙なところ。コース適性も微妙で、前述したようにエプソムC3着は不良馬場。使い詰めの疲労で負けたのか、コース適性で負けたのか分からない馬なので、評価がしにくいがトップスピードの質では勝負にならないと思うし、例年通りの馬場だと苦しいと思う。ただ台風の進路次第では大雨の可能性もあるので、エプソムCの再現も天気次第であるかもしれない。
<ワンダープチュック>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。
”2020年武庫川S”では稍重でスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線ややスムースさを欠いたが伸びずに凡走。”2020年彦根S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず6着。”2020年錦S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速。”2020年佐渡S”では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年長岡S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。
「毎日王冠へ向けて」好材料:無し。 悪材料:クラス負けの危険、騎手弱化。
<心肺機能について>後方からのレースが多く前半無理をしない方が、末脚が生きている感じ。長岡Sで超スローバランスをやや離れた追走集団の前から押し切った、この時も心肺機能は問われていないので、心肺機能は低いはず。
<パワーについて>福島テレビOPでL1の坂を苦にしていないので、パワーは十分にある。
<瞬発力について>長岡SでL4からL3で0.7の加速をしている、ここで前を捉えているわけではないし、まぁまぁの評価で良いと思う。
<トップスピードの質について>彦根Sで上がり3F32.8を出してきた、L2では10秒台に入っていて、トップスピードの質は見せている。ただしこの時は1400mでもスローバランス、最後方からで全く勝負には参加していないので、流れた中でこの足が使えるかどうか。
<持続力について>長岡Sで4F戦を押し切り、平坦コースだしまぁまぁの評価までかな~。
<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、佐渡Sが3カ月の間隔で9着、新春Sでは半年ぶりで5着だった。
好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走長岡Sを勝ってOPに上がったが、この時の2着が格上げ初戦のサトノウィザードだし、3着がクリアザトラック、超スローバランスを先行して押し切りなので、重賞のペースに対応できるかどうか不安。今回は岩田騎手から柴田大知騎手へ乗り替りで、大幅な騎手弱化。
<カイザーメランジェ>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁ。
・間隔空けると良くない。
”2018年サンライズS”ではハイペースバランスを中段の外から、L3から仕掛けてL1はやや落としたが圧勝、トップスピードの質は高いが持続力がやや低いかも。”2018年オーシャンS”でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回してスムースだったが伸びず、この時が2カ月の間隔空け。”春雷S”では平均バランスを中段から、4コーナー外を回してL1で11.0くらいを使って3着まで、平均バランスで前半楽をしたぶん持続力が伸びた感じ。”2019年鞍馬S”では平均バランスを中段の前外から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り5着、前半溜めた方が良いタイプかも。”2019年韋駄天S”では中段の前から、伸びずに凡走。”2019年函館SS”ではややスローバランスを逃げて押し切り、まぁまぁの瞬発力生かしてL2で11.0で出し抜いた、稍重馬場でトップスピードの質を問われなかった。”2019年アイビスSD”では後方からになり、内に進路を取って7着まで。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを中段の前から、追走で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
「毎日王冠へ向けて」好材料:道悪適性。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険、骨折長期休養明け。
サンライズSはコーナーを外から、一気に先頭を捉えてL1はやや落としたが動き出しの瞬発力はかなり良かった。この時は中段から自身の前半600mは33.8くらい、このくらいゆったり入れば能力を出せるんだと思う。続くオーシャンSでは2か月の間隔空けの影響だと思う、この馬は谷岡スタッドの生産なので外厩は弱い、なので体調面だと思う。春雷Sでは平均バランスを中段の後ろからで前半ゆったり入れたことで後半のトップスピードと持続力を見せてきた。韋駄天Sを見ても前半はゆったり入った方が良いはずで、後方からになった時に春雷Sみたいに届かない可能性も出てくる。函館SSでも稍重で前半34.4とほぼ平均バランスだがペースはゆったりで、これをL2で11.0を踏んで2番手に居たアスターペガサスを出し抜き1着、まぁまぁの瞬発力を見せられたのは前半34.4と緩かったからだと思う。自身平均バランスくらいから、L2辺りで一足使ってくると好走してきますね。2019年セントウルSでは中段のやや後ろから、直線もスムースだったが全く伸びずに凡走、この時は使い詰めで走れる状態ではなかったはず。
好材料は道悪適性で、お父さんのサクラオリオンが重馬場の中京記念で1着、15番人気で大穴を空けた。これを受け継いだようで、稍重の函館SSを逃げ切っている。台風の進路次第だが重馬場なら・・・。悪材料は距離適性で、1800mどころか芝では1400mでも3着以内が無い。もちろんクラス負けのの危険は大いにあって、好走したのは稍重で嵌った函館SSだけ。2019年は酷い使い方で骨折、1年1か月の長期休養明けでどこまで走れるか。