2020年朝日FS 全頭評価。その4。

<ビゾンテノブファロ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はやや低い。

”サウジアラビアRC”では不良馬場でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”1勝クラス”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”デイリー杯2歳S”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”ベゴニア賞”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。

「朝日FSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>サウジアラビアRCでは不良馬場で中段の後ろからだったが、自身も平均に入っていてこれで直線一瞬はいい脚を見せている、L1では垂れているのでまぁまぁの評価までかな。

<パワーについて>サウジアラビアRCでL2の坂は克服しているし、デイリー杯でもL1の坂は悪くなかったので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>1勝クラスでは直線一瞬はいい脚を使っている、これはサウジアラビアRCでも見せたし、べゴニア賞でも見せているので、瞬発力はまぁまぁで良いと思う。

<トップスピードの質について>1勝クラスではリフレイムに大きく見劣ったし、デイリー杯でもすぐ前に居たレッドベルオーブにL2で見劣り、ベゴニア賞でもL2ではっきり見劣ったので、トップスピードの質はやや低い。

<持続力について>これもサウジアラビアRCでL1甘くなったし、1勝クラス、ベゴニア賞でもL1で甘くなっているので、持続力はやや低い。

<その他について>

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、サウジアラビアRCでもL1垂れてしまったし、デイリー杯2歳SでもL2で圧倒されたので、このクラスでは苦しいはず。使い詰めも不安。

<ブルースピリット>・心肺機能はやや高い、パワーは高い、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は不明、持続力は高い。

”新馬戦”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り圧勝。”秋明菊賞”でハイペースバランスを逃げ切り。

「朝日FSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>新馬戦、秋明菊賞でハイペースバランスを圧勝、新馬戦では差し切りだし秋明菊賞では逃げ切りと、心肺機能の高さ見せた。

<パワーについて>秋明菊賞では阪神でL1の坂をグイグイ上がっているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>現状では不明。

<持続力について>新馬戦ではハイペースバランスで、自身もハイペースバランスに入っていた、これでL1が12.2で纏めているので持続力は高いものを見せた。秋明菊賞でもハイペースバランスを逃げて押し切っているので、持続力は高い。

<その他について>

好材料は見つけにくく、秋明菊賞も内回りなのであまり参考にはならないかな。前走が休み明けだったし、この馬はゴドルフィンの馬なので休み明け2走目の上積みは期待できる。悪材料はクラス負けの危険で、新馬戦で2着に負かしたボルゲリは未だ未勝利で苦しんでいるし、秋明菊賞で2着に下したグランデフィオーレはサフラン賞でサトノレイナスに0.4差負けているので、相手関係を考えるとこのクラスで勝負になるかは不安。騎手不安もあって藤岡佑騎手の予定なので、ハイペースで逃げられるかどうかは未知数。

<ホウオウアマゾン>・心肺機能は高い、パワーは高い、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”では稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線入り口で前が壁になってから粘って2着。”未勝利戦”では重馬場でややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”野路菊賞(中京)”ではスローバランスを逃げ切り圧勝。”デイリー杯2歳S(阪神)”ではややスローバランスを逃げ体勢から2番手で折り合い、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。

「朝日FSへ向けて」好材料:コース適性、間隔開け2走目。 悪材料:・・・。

<心肺機能について>未勝利戦ではややハイペースバランスを2番手先行で押し切っている、L1でもう一伸びと言うか他馬が垂れたところを踏ん張ているので、心肺機能は高いはず。

<パワーについて>未勝利戦が阪神でL1部分で後続を突き放しているので、パワーは十分にある。野路菊賞でも中京のL2区間で後続を出し抜いているので、ここでもパワーを見せた。

<瞬発力について>野路菊でスローバランスを逃げてL2最速、この地点は上り坂で後続に2馬身程差を付けているので、出し抜くだけの瞬発力は持っている。

<トップスピードの質について>野路菊Sでスローバランスを逃げてL2最速10.9、この日は6R1勝クラスでL2が11.1なので、まぁまぁの評価で良いと思う。デイリー杯2歳SのL2区間ですぐ後ろに居たレッドベルオーブに並びかけられた、この区間は10.9のラップでこれは自身のもの、レッドベルオーブのラップは目視推定だが10.7くらいなので、トップスピードの質で若干見劣った感じ。

<持続力について>未勝利戦がL1の坂部分で後続を突き放したし、野路菊賞でも3F戦でL1までしっかり、デイリー杯2歳Sでも中緩みの無い展開でレッドベルオーブとクビ差同タイム、持続力の高さはかなり高いはず。

<その他について>

好材料はコース適性で、前走同コースで2着、レコードタイムと同タイムだし、未勝利戦でも重馬場で快勝しているのでコース適性は高い。野路菊Sを見ると中緩みを作れれば、L2最速で出し抜く瞬発力も見せられるし、馬場状態も不問なのこのコースとは好相性だと思う。今回は2カ月の間隔開け2走目で、前走はプラス12㎏だったことを考えると太目残しだった可能性が高い、当然上積みは期待できる。悪材料は特になく、前走レーコードタイムと同タイムなので、超高速馬場だったとは言えレースレベルに疑問はない。前に行ける脚質だし、レッドベルオーブが前走よりも道中のポジションが後ろになるようだと逆転もあると思う。