2021年セントウルS 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ピクシーナイト>・心肺機能はやや高く、パワーは有る、瞬発力はやや低い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順
新馬戦 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
秋明菊賞 3着 ハイペースバランスを出遅れ後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
シンザン記念 1着 ややハイペースバランスを逃げ切り。
アーリントンC 4着 重馬場で平均バランスを逃げて4着。
NHKマイルC 12着 ハイペースバランスを逃げて凡走。L1標識までは踏ん張っていたが、前半が速過ぎて粘り切れなかった感じ。
2021年CBC賞 2着 ハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びたが2着まで。スタート良く理想的なポジションが取れた。
総評
秋明菊賞では出遅れ後方から、スムースだったが届かなかったのでトップスピードの質が低いことを見せた、L1まで差を詰めているので持続力は見せた。シンザン記念ではややハイペースバランスを逃げ切り、心肺機能と持続力を見せたし、このレースの2着はファルコンS1着のルークズネスト、3着はニュージーランドT1着のバスラットレオン、4着がアルテミスS2着のククナなので、レースレベルを考えても高評価で良いはず。アーリントンCでは重馬場で逃げて4着、直線入り口で若干バランスを崩すシーンがあったので、右回りが苦手なのかもしれないし道悪も悪影響かもしれない。NHKマイルCでは初輸送の影響かゲート裏で発汗が目立っていた、シンザン記念に比べて1秒速い前半も影響したはず。2021年CBC賞ではスタート良く出たが、ハイペースを見て中段まで下げた好騎乗、1着のファストフォースが1㎏軽かったので、高評価で良いと思う。ただ発汗が目立っていたので、今の馬体重は緩いんだと思う。

「セントウルSへ向けて」好材料:距離適性、コース適性。 悪材料:特になし。

好材料は距離適性で1200mは前走のCBC賞2着だけだが、内容が良く血統的にも短い方が良さそう。コース適性も良く中京では2戦2勝と好相性。悪材料は特になく、3歳で斤量も軽いし、ノーザンF生産馬で休み明けも苦にしないと思う。アーリントンCはマイルの重馬場で距離適性が合わなかったと思う。スタートも良いし、前走の内容からも福永騎手なら不安は少ない。

適性:松

<ベストアクター>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2019年知多特別”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になってから外に出しバテ差し3着。”2019年国立特別”では平均バランスを3番手先行、終始中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2019年神奈川新聞杯”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年雲雀S”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線馬群を縫って差し切り。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて1着。”2021年阪急杯”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年関屋記念”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:なし。 悪材料:初距離、近走の不振、届くかどうか。

2019年国立特別では平均バランスを先行したことで、直線でトップスピードの質が生かせず5着だった、心肺機能がやや低いために足を溜めた方が良い末脚を使える。2019年神奈川新聞杯ではスローバランスを中段の前から差し切り、この時も心肺機能は問われていない。2020年雲雀Sではややハイペースを後方から、直線は馬群を縫って差し切った、まぁこの時は豊騎手が抜群の手綱さばきを見せたし、まぁまぁのトップスピードの質と高い持続力を見せた。特にこの時はL1で12.1と全体が落とす程の消耗戦だったが、これを差し切った持続力は特に高評価。2020年阪急杯ではややハイペースバランスを中段から、自身平均バランスくらいで心肺機能は問われず、直線非常にスムースだった。2021年阪急杯では脚部不安で1年ぶり、外からスムースだったが伸びなかったので、長期休み明けの不安が出た。2021年関屋記念では伸びずに凡走、展開的にも合わなかったが全く伸びなかったので、衰えと考えた方が良いかも。

好材料はなし、悪材料は初距離で1200mは初めて、普通なら前半は33秒台前半のはずで、後方からだと思うが追走できるかどうか。近2走がブービー着順で全く勝負になっていない、ともに休み明けだったのでその分は考慮した方が良いが、それでも負け過ぎの印象。届くかどうかも大きな不安材料で、開幕週の1200mでは前で決まってしまう可能性があり、1200mを試すのは良いが、この馬の脚質を考えると開幕週に出走させる意図が分からない。

適性:梅

ボンボヤージ>・心肺機能は低い、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

“新馬戦”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は流れ込むだけで凡走。”未勝利戦”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外から捲り追い込みに行って1着。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2021年周防灘特別”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年紫川特別”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2021年淀屋橋S”では稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年マレーシアC”ではややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”2021年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

新馬戦ではレース慣れしていない部分を見せて全く勝負にならなかったが、未勝利戦でもスタートが悪く後方から、平均バランスになって捲り追い込みが決まった、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁの物を見せたが、全体のタイムも遅くまだまだ評価が難しい。2019年阪神JFではハイペースバランスを中段やや前から、直線入り口で一杯になってしまったので心肺機能は低い。2021年周防灘特別ではハイペースバランスを中段の前から、2着だったが1着デトロイトテソーロに0.5秒差だし、L1が12.5を離されてしまったので、この馬の心肺機能では苦しかった感じ。ただ中段の前で自身もハイペースバランスに入っていたので、心肺機能はまぁまぁの評価で良いと思う。

2021年紫川特別ではハイペースバランスを中段のやや前からで、自身は平均バランスくらいだった。これでⅬ1バテ差しを決めて差し切った、キレキッレのトップスピードの質を見せたわけではないが、まぁまぁのトップスピードの質と持続力を見せた。2021年淀屋橋Sでは稍重が良くなかったようで、直線全く伸びなかった。元々トップスピードの質は高くないが、L1では手応えが無くなってしまったので、道悪適性が良くない可能性がある。2021年マレーシアCではややハイペースバランスを2番手先行して快勝、心肺機能はまぁまぁまでで、L1で後続を突き放す持続力を見せたレース。2021年北九州記念では稍重で適性外、中段のやや前で自身もややハイペースバランス、この程度のペースは問題なかったはずだが、直線入り口ですぐ前に居たヨカヨカに全く付いて行けなかったので、道悪適性の問題のはず。

好材料は距離適性で、1200mで4勝を挙げているので好材料。悪材料はクラス負けの危険で、前走は初重賞で稍重だったので度外視して良いが、良馬場でもGⅡだと不安がある。先行しても心肺機能で見劣る可能性があるし、このクラスでは差し切れるだけのトップスピードの質もないので、レースの組み立てが難しいと思う。

適性:梅

メイショウチタン>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではハイペースバランスを2番手先行、直線バテて5着。”7月未勝利戦”ではハイペースバランスを逃げて7着、心肺機能の低さを見せた。”8月未勝利戦”ではハイペースバランスを外から逃げて3着、道中12秒台後半まで落として粘り込んだ。”11月未勝利戦”では平均バランスを2番手先行、直線先頭に立ったが持続力で見劣り4着。”11月未勝利戦”ではハイペースバランスを2番手から、4コーナーで早目に先頭に立ち押し切り圧勝、心肺機能の高さを見せた。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを2番手先行、直線入り口で一杯になり凡走。”かささぎ賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線一杯になり凡走、この時が休み明け。”阪神3/7-3歳1勝クラス”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線全く伸びずに凡走。”阪神3/29-3歳1勝クラス”では稍重でハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し差し切り。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。”2020年道頓堀S”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて3着まで。”2020年ファイナルS”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着。”2021年豊明S”では重馬場でハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年阪急杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが流れ込むだけ。”2021年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年鞍馬S”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線狭くなって4着まで。”2021年安土城S”ではややハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年CBC賞”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

2019年11月30日の未勝利戦で1:20.5となかなかいい走破時計で勝ち上がってきた、翌日の猪名川特別古馬混合1000万条件が同じ1400mで1:19.6なのでまぁまぁの評価。L1で12.3迄落としているので持続力は高くはないと思うが、11秒台前半を連発しながら逃げ切った心肺機能は評価できる。2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを2番手先行、直線入り口で一杯になり凡走、このクラスのペースでは心肺機能が対応できない。

阪神1勝クラスを2回走っているが、この2レースは共に1400m、勝ったレースは稍重だったが走破時計は0.2しか違わない。大きな違いはレースラップの後半で9着の時は上り3F34.7、1着の時は35.9なのでトップスピードの質がかなり低い事を露呈した。かささぎ賞では休み明けで凡走、この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは不安。NHKマイルCでは中段から進めて直線伸びず、高速馬場ではトップスピードの質で見劣り、使い詰めの疲労も出た感じ。

2020年道頓堀Sでは2番手先行平均バランスの為にトップスピードの質で見劣った、L2で11.3は自身のラップだがここは下り坂、L1で一気に来られているのでL2で出し抜けなかったのが致命的だった。2020年ファイナルSでは中段の前からで、L1差せたが差されてしまったので、ここでもトップスピードの質で見劣った。2021年豊明Sでは重馬場でハイペースバランスを中段の前からで、消耗戦になりトップスピードの質が問われなかった、これで圧勝しているのでパワーと持続力タイプであることを改めて見せた。2021年阪急杯では中段からスムースだったが流れ込むだけ、すぐ前に居たミッキーブリランテに引き離されたので、トップスピードの質が低いことを見せてしまった。2021年ダービー卿CTではハイペースバランスを中段の前から、終始スムースだったが直線入り口で一杯になり凡走したので、距離適性の問題だと思う。

2021年鞍馬Sでは直線で狭くなってしまいスムースに伸びなかった、スムースなら3着はあった感じで勿体ないレースだった。前が空いてから再加速できていないので瞬発力は低いが、持続力は見せている。2021年安土城Sでは先行して粘り込んだ、ただこの時の1着クリノガウディーは57.5㎏、2着シヴァージは57㎏に対して、こちらは54㎏だったので、高評価まではしにくい。2021年CBC賞では先行したが直線入り口で一杯になり凡走した、この日は超高速馬場で前半3Fが32.3、これを先行しているので自身もほぼこのペースで行っている。心肺機能は高いものを見せているので、完全にスピード負けだと思う。

好材料はコース適性で、鞍馬Sが4着だったがスムースなレースが出来なかった、スムースなら3着はあった内容なので、1200mの距離も含めて条件は合うはず。悪材料はクラス負けの危険で、重賞ではちょっと足りないレースが続いている。ダービー卿CTは距離の問題があった、阪急杯は前に行かなかったなど敗因はハッキリしているので、先行してどこまで粘れるか。さすがにCBC賞のような超高速馬場にはならないはずで、常識的なハイペースバランスならば、チャンスはあるはず。

適性:竹(穴)