2020年阪急杯 全頭評価。その3。

<ダイアトニック>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もまぁまぁ。

・トップスピードの質は高く、持続力もある。・直線で外に寄れることがある。

”2018年三鷹特別”では離れた追走集団の中で実質平均バランスから、3F戦で11.0、11.0、11.2のトップスピード持続で2着、右に寄れて伸びきれなかった。”2019年斑鳩S”ではスローバランスを中段から、L2最速戦をトップスピード持続で押し切り。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを最後方から追い込んで4着まで、この時が休み明け3走目。”2019年安土城S”では平均バランスを中段から、直線入り口で前が壁になったが外目に出してから伸びて1着。”2019年スワンS”では平均バランスを中段やや後ろから、直線入り口で大きく外に寄れたが修正して差し切り、トップスピードの質と持続力を見せた。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は外に出したが伸びずに10着、この時が休み明け2走目。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースににけて2着、この時は休み明けでプラス12㎏でトップハンデ。

「阪急杯へ向けて」好材料:距離適性、休み明け2走目。 悪材料:前走好走の反動。

ロードカナロア産駒の特徴が良く出ている部分が疲労で、ダービー卿CTでは休み明け3走目で出遅れ後方からになってしまった、疲労により出遅れたと馬としては今年のダービーでサートゥルナーリアも一緒、やはりロードカナロア産駒は肉体的疲労よりも精神的ストレスが大きく影響するんだと思う。2カ月休んだ安土城Sを直線入り口で前が壁になりながらあっさり勝ち切ったように、休み明けでフレッシュの方がパフォーマンスが高いタイプなんだと思う。

2019年ダービー卿CTは大きく離れた後方からで直線までに取り付き、バテ差しになったが4着まで上がってきた、この時の2着がプリモシーンで0.2差なので高評価。2019年スワンSはスタート五分に出てから中段まで下げる操縦性の良さを見せた、直線で大きく外に寄れたが、スミヨン騎手が鞭を持ち替えてすぐに修正したので、この修正が出来れば問題はないはず。トップスピードの質と持続力の高さは再三見せているので驚かないが、かなりロスの多い競馬でスムースならもっと着差があったはず。

2019年マイルCSでは外枠から最内を取るロスの無い騎乗だったが、直線は外に出して伸びなかった、ロードカナロア産駒の休み明け2走目で反動の可能性もある。2020年京都金杯ではスムースなレースで2着、この時はプラス12㎏でやや重かったことと、ハンデ戦でトップハンデだったことで差し切れなかった。この時の1着が53㎏のサウンドキアラで4㎏差は可哀想だった。

この馬は酒井牧場生産だが外厩はノーザンFしがらきを使う隠れノーザン。2019年スワンS、2020年京都金杯で休み明けを好走している。

好材料は距離適性で1400mは5-1-0-0と素晴らしい相性。今回は休み明け2走目で、前走プラス12㎏だったので絞れれば上積みが期待できる。悪材料は前走2着に好走していることで、これで反動が出るかどうか微妙なところ。2着に負けているし、プラス12㎏だったことからストレスに感じていなければ問題ないはずだが。

<ティーハーフ>・心肺機能は低く、パワーはあるが瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く持続力もある。

・重馬場は良くない、休み明けでも走る。

”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを後方から追い込んで3着。”2019年淀短距離S”ではハイペースバランスを後方から追い込んで3着、この時休み明け、59㎏。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段馬群の中から、直線は進路取りに迷ったロスもあり5着まで、中段が取れて内優位の馬場も味方した。”2020年淀単距離S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだが伸びずに凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、終始最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「阪急杯へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:近走の悪さ。

2019年高松宮記念が意外にいいスタートを切って中段から競馬をした、スタートかなり出して行ったが掛かることもなく追走できたのは収穫、直線も進路取りでロスがあった、ミスターメロディーの後ろに決め打ちすれば3着は有ったはずで、かなり惜しいレースだった。元々トップスピードと持続力は高く、209年淀短距離Sでは59㎏を背負わされて3着、シルクロードSではダノンスマッシュの0.2差3着と、9歳にして復活してきた。

好調期と不調期があるような馬で、デビューから2013年の葵Sまでが好調、2013年セントウルSから2014年テレチバ杯迄が不調期、2015年3月1000万条件から2015年キーンランドCまでが好調期、2015年スプリンターズSから2016年京阪杯迄が不調期、2017年高松宮記念から2017年CBC賞までが好調期、2017年オパールSから2018年スプリンターズSまでが不調期、2019年淀単距離Sから好調期に入ったのかもしれない。

2020年になってトップスピードの質に陰りが見えてきた感じで、2020年淀短距離Sでは59㎏と休み明けで凡走、2020年シルクロードSでは休み明け2走目で57㎏、終始最内を回してロスもなく直線もスムースだったが全く伸びなかった。10歳になりさすがに衰えてきた可能性がある。

好材料はなし、悪材料は近走の悪さで、特に前走は条件的には悪くなかったが、全く伸びなかったのでここでは苦しいと思う。

<ディープダイバー>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”2019年橘S”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線内目からスムースに伸びて1着。”2019年葵S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年信越S”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年タンザナイトS”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線入り口で外に出すのに一瞬待たされてしまい凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、終始最内を回して直線スムースだったが凡走。

「阪急杯へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

橘Sではややスローバランスを中段から進めて差し切り、3,4コーナー内目から直線でも馬群の中だったので馬群には怯んでいない、ここからスムースに抜け出し差し切ったが、相手も弱かったのであまり評価はできない。葵Sでは平均バランスで直線伸びなかったので、心肺機能は高くないと思う。2019年北九州記念、信越Sではハイペースバランスで凡走、これで心肺機能の低さは決定的になったと思う。

2019年タンザナイトSでは平均バランスで3,4コーナー内目を回して直線入り口で一瞬待たされる、そこから全く伸びなかったので瞬発力の低さを見せた、ただこの時はプラス10㎏だったのでその影響も考えられる。2020年シルクロードSではハイペースバランスで心肺機能で見劣り凡走。

この馬はノースヒルズ生産なので休み明けは良くない。

好材料はなし、阪神1400mは好走歴があるが3歳限定の条件戦なので、評価はできませんね~。悪材料はクラス負けの危険で、古馬混合戦では全くレースになっていない。

<ハッピーアワー>・心肺機能は高く、パワーもある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”中京未勝利戦”では平均バランスを中段から、L3から追い出して長くいい脚を使って1着、2着が逃げたイッツクール。”デイリー杯2歳S”ではスローバランスを後方から、仕掛けが遅れて届かず3着、トップスピードの質はまぁまぁ、瞬発力は低く持続力はあるので早目にエンジンをかけられるか。”2019年ファルコンS”ではハイペースバランスを後方から、直線は外からスムースに加速して差し切り、ラップ的にはバテ差しなので持続力の高さを見せた。”2019年NHKマイルC”ではややハイペースバランスを後方から、直線外からスムースだったがトップスピードの質で見劣り7着。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを後方から、4コーナー外を回して直線はバテ差しで着を拾って10着まで、この時が休み明け。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスをスタートで遅れて後方から、4コーナー外を回して直線スムースだったが届かず。”2020年淀短距離S”では平均バランスをスタートで遅れて中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが6着まで。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタートで遅れて後方から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが届かず。

「阪急杯へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

ファルコンSで外からグルーヴィットを差し切ったが、この時はハイペースバランスを後方からで、直線はバテ差しになっている、トップスピードの質は高くはなく、シンザン記念でも後ろからマイネルフラップにも交わされている、デイリー杯でもスローバランスでアドマイヤマーズとメイショウショウブに逃げ切られている。NHKマイルCも持続力でジリジリ伸びたが、同じ位置で直線に入ったケイデンスコールにトップスピードの質で明確に見劣った、なのでトップスピードの質には期待できない。

2019年スプリンターズSではスタートで大きく後れて後方からになり届かず、2020年淀短距離S、シルクロードSと出遅れて後方から、トップスピードの質が高くないので届かないレースが続いた。スタート不安が出てきてしまって、後方からになってしまうのでこのクラスでは届かなくなっている。

心肺機能は高くバテ差しではすずらん賞でも好走していて、トップスピードの質を問われない方が持続力を生かせる。ハービンジャー産駒でノーザンF生産馬ではないので、間隔を空けてしまうと能力、特にトップスピードの質と瞬発力は落ちると思う。逆にハービンジャー産駒だからこそ使い減りしないはず。

好材料はなく、心肺機能の高さは持っているので中段よりも前でレースが出来ればチャンスはある。悪材料はクラス負けの危険で、スタート不安から後方になり届かないレースが続いている、このクラスではトップスピードの質で見劣るので、届かない可能性が高い。騎手も吉田隼騎手で乗り替りもないので、ここで大きな替り身を期待するのは難しいかな~。