2020年中山記念 全頭評価。その2。

<エンジニア>・心肺機能は低く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはない、持続力もまぁまぁ。

”2018年マレーシアC”ではスローバランスを中段から、直線スムースに抜け出して1着、L1でやや落としているので持続力はまぁまぁ。”2018年新潟記念”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は外からスムースだったが4着まで、後ろからブラストワンピース、メートルダール、ショウナンバッハに交わされているので、トップスピードの質は高くはなく持続力でも見劣り。”2018年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスを中段の前から、直線スムースだったが伸びずに5着、トップスピードの質が足りない。”2018年中日新聞杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、直線スムースだったが伸びず、同じ位置で直線に入ったギベオンに明確にトップスピードの質で見劣り。”2019年白富士S”ではスローバランスを中段の後ろから、直線はスムースだったが伸びず。”2019年七夕賞”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線は流れ込むだけ、心肺機能の低さを見せた。”2019年オールカマー”ではスローバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年ディセンバーS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年白富士S”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線馬群の中から進めたが伸びずに凡走。

「中山記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

マレーシアCを勝ってOP入りしたが、重賞では斤量の恩恵を貰いながらもあまりパッとしない。トップスピードの質が高くない事は新潟記念や東京コースで見せてしまった、持続力に関しても勝ったマレーシアCのL1がかなり落としているし、先行したアルゼンチン共和国杯でも5着までだったから、高いとは言えないと思う。七夕賞ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段からになり、自身はおそらく稍ハイくらいのはず、これで直線伸びずに流れ込むだけだったので、心肺機能も低いはず。これといった長所が無い馬で、重賞ではどうしても決め手不足になってしまう。

2019年オールカマーではスローバランスを中段から、終始最内を回して直線は流れ込むだけだった。トップスピードの質が高くないので、どうしても決め手で見劣ってしまう。2019年ディセンバーSではスローバランスを中段から進め、スムースに流れ込んで4着だった。相手も弱かったがこのクラスなら好走のチャンスはある。2020年白富士Sでは中段の後ろからで、当然ながらトップスピードの質で見劣り凡走。

好材料はコース適性で、ディセンバーSで4着とまぁまぁ、もちろん相手も弱くOP特別だった事は考慮する必要がある。悪材料はクラス負けの危険で、OPでも馬券にはなっていないし、重賞では苦しいレースが続いている。GⅡで少頭数とは言え苦しいはず。

<ゴールドサーベラス>・スクリーンヒーロー産駒でギヤチェンジは苦手。

・3F以上のロンスパ戦で台頭する。・心肺機能が足りないために重賞では苦しい。

・パワーにものを言わせてバテ差しが効く中山は得意。・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2018年幕張S”では前半800mが47.5とややスローな展開で楽に追走して1着。”2018年ダービー卿CT”では 800m46.2で追走一杯で凡走。”2018年函館記念”ではほぼ平均ペースを中段やや前で追走したが、直線ではズルズル後退。心肺機能の低さを見せた。”2018年京成杯AH”ではスローバランスを中段から、L3で外から押し上げて直線先頭列迄並ぶ手前で、外からミッキーグローリーに交わされて5着、トップスピードの質は高くないが、持続力は高いものを見せた。”2018年富士S”では平均バランスを中段の後ろから、直線前が空かなかったが、トップスピードの質で見劣り凡走。”2019年京都金杯”では平均バランスを中段の後ろから、直線馬群の中からジリジリ伸びたが9着まで。”2019年東京新聞杯”ではややハイペースバランスを中段から、直線は伸びずに凡走。”2019年谷川岳S”ではスローバランスを中段の後ろから、L1で11.8に落ちるレースラップを外からバテ差しで僅差の4着、持続力が生きた。”2019年七夕賞”では稍重でハイペースバランスを後方から、バテ差しで伸びてきたが届かず4着。”2019年新潟記念”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年アンドロメダS”ではややスローバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年東京新聞杯”では平均バランスを中段の後ろから、直線外からスムースだったが伸びずに凡走。

「中山記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

最近の1着は2018年の幕張Sまで遡るんだけど、この時はややスローバランスを後方から、L1で先に抜け出していたプロディガルサンをバテ差しで仕留めている、決してトップスピードの質が高い訳ではないので、パワーと持続力を生かしたレースだった。京成杯AHでは5着だったが勝ったミッキーグローリーよりも先に仕掛けて粘った、トップスピードの質では見劣ったが持続力の高さはここで見せてきた。富士Sや東京新聞杯ではトップスピードの質が足りないことを見せてしまったし、函館記念ではほぼ平均バランスで心肺機能の低さを見せてしまった、ただこの時は2000mだったので距離の問題かもしれない。いずれにしろトップスピードの質が高くないことは確かだが、持続力はやたら高いので谷川岳SみたいにL4辺りから流れる展開でのバテ差しが得意。2020年東京新聞杯では中段の後ろから、スムースだったが全く伸びずに凡走しているので、このクラスの良馬場では苦しい。

好材料はなし、条件戦では中山で好走しているがここではね~。で、悪材料はクラス負けの危険でこのクラスでは勝負になっていない。