2021年スプリンターズS 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<メイケイエール>・心肺機能は高い、パワーは高い、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”新馬戦”ではハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し持ったまま圧勝。”小倉2歳S”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”ファンタジーS(阪神)”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”阪神JF”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”チューリップ賞”では稍重でスローバランスを中段から、3コーナー手前で先頭に立ちスムースに押し切り1着同着。”桜花賞”ではややハイペースバランスをスタートで遅れてから大暴れしながら先頭に立ったが凡走。”2021年キーンランドC”ではハイペースバランスを逃げて凡走。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:休み明け2走目、距離適性。 悪材料:初輸送、コース適性、クラス負けの危険。

<心肺機能について>新馬戦、小倉2歳Sがハイペースバランス、ファンタジーSでもややハイペースバランス、これを中段から差し切っているので心肺機能はかなり高い。3走とも前半かなり掛かっているので、これで押し切ってしまうのは距離もあるが、心肺機能が高くないと説明が付かない。

<パワーについて>ファンタジーSが阪神開催でⅬ1の坂も克服して快勝している。小倉2歳Sで重馬場を快勝しているので、パワーは高いものを見せている。チューリップ賞でも阪神のL1でしっかり粘っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>阪神JFでは掛かりながらも外から一旦先頭まで出ている、L2は11.4なのでそれ以上は出しているはずでトップスピードの質は見せた。

<持続力について>心肺機能に関係していると思うが、とにかく先行してもバテないどころか、掛かりながらももう一足使ってくるので、持続力はかなり高い。もちろん現状では1400mしか経験していないので、マイル以上でも持続力を発揮できるかは未知数だが。チューリップ賞では3コーナー手前で先頭に立ち、11秒台を連発してL1は12.3迄落としたが、稍重を考えれば後半5F戦にしているので持続力は高い。

<その他について>新馬戦から掛かりまくっていて、2戦目の小倉2歳Sから手綱を取った豊騎手も、スタートはソロっと出していた。それでもレースが始まるとスイッチが入ってしまい、重馬場でもお構いなしに掛かっていたので、今後は距離とともに折り合いがカギになりそう。マイル以上では内枠が欲しい。阪神JFでも掛かりっぱなしで、L1で垂れてしまった。チューリップ賞では内枠で前に馬を置いたが危険なほど掛かってしまい、3コーナーで先頭に立った。これで折り合えていたので、先頭に立つと落ち着くリーダー気質なんだと思う。桜花賞ではスタートで遅れてしまい、馬群の中で大暴れしてしまいそのまま先頭、直線入り口で力尽きて凡走。2021年キーンランドCではスタートイマイチだったが、押さえが効かずに逃げの手に出た、前半34.0なので先頭に立ってからは折り合いが付いている。これでL1失速しているので、プラス20㎏も含めて走れる状態ではなかった。

好材料は休み明け2走目で、この馬はノーザンF生産馬なので休み明けの不安はない、チューリップ賞で休み明けを勝ち切っているからね。前走は調教再審査があったので仕上げて入れ込むことを恐れたのか、プラス20㎏で成長分と言うには一気に増え過ぎた。L1で失速したのはこの馬体重の影響だったと思うので、今回はしっかり仕上げてくればチャンスはあるはず。距離適性は前走初の1200mで7着とピリッとしなかったが、上記の敗因があるので度外視して良いと思う。桜花賞でちぐはぐなレースをしながらL2までは踏ん張っていたので、1200mは体調万全ならこなせるはず。悪材料はまず初輸送で初コースになること。ファンタジーSで阪神内回りを勝っているので、コース適性は問題ないと思うが、初輸送で入れ込む可能性は十分にある。クラス負けの危険もあって、キーンランドCを度外視しても未知数であることは確か。あとは枠と展開に大きく左右されそうで、スタートが速い方ではないので内枠はマイナスだし、スタート出たとしてもモズスーパーフレアは何が何でも行くタイプなので、逃げ争いになる可能性が高く、無理に控えればそこで消耗してしまう。

適性:梅

<モズスーパーフレア>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスで押し切るタイプ。

”2018年オパールS”ではハイペースバランスを逃げて3着、この時中2週。”2018年ラピスラズリS”では平均バランスを逃げて2着に差される。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスを逃げて圧勝。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランス逃げて圧勝。左手前が苦手な可能性がある。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを逃げて凡走、やや使い詰めの感がありマイナス6㎏と疲労の影響かも。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを3番手先行、直線スムースだったが4着まで、この時は休み明けでプラス26㎏と明らかに太目残し。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを逃げて2着、終始スムースだった。”2019年京阪杯”では平均バランスを逃げて凡走、コース適正と展開不向き。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを逃げて4着、コース適性の悪さを見せた。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを逃げて2着入線1着繰り上がり、決して速いペースではなかったが、後続が間隔空けてくれたことが大きかった。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを逃げて2着、56.5㎏と斤量が重かった。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを逃げ争いになり凡走。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを逃げて凡走。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを逃げて5着。”2021年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを逃げて3着。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:展開。

テンの速さはかなりのもので、圧倒的なスピードで逃げて粘り込んでしまうのが好走パターン、後半のトップスピードは全くないので、2018年オパールSや2018年ラビスラズリSのように、前半抑えてしまうと直線で差されてしまう。2019年オーシャンSがとんでもないハイペースで逃げて圧勝してしまった、馬場も速かったが32.3-34.8というバランスでは、後続は付け入るスキがなかった。この時の2着がナックビーナスだったこともこの馬のスピードとパワーの凄さを物語っている。

使い詰めになると肉体的な疲労よりも精神的疲労が出てしまう感じ、それが出たのが高松宮記念で、この時は2018年6月から間に2か月の間隔空けを3回挟んで、結構使い詰めになっていた。実際レースではいいペースで逃げたものの、直線L2標識付近で早々に脱落して、15着といつもの粘りが全くなかった。肉体的な疲労ならばここまで大敗はしないはずで、恐らく精神的に苦しくなって走るのを止めたんだと思う。

気になるのが左回りで寄れる癖で、コーナーでは外へ行きたがっているし、直線でも外へ行こうとしている。左回りは中京しか出走歴がないので、中京だけのものなのかそれとも東京でも癖が出るのかは不明。もう一点気になるのが京都コースで良くないところで、コース形態としては3コーナー手間で上り坂がある、得意の中山はスタートからゴール前の上り坂まで下りなので、このコース形態の違いが成績に影響している可能性がある。2020年高松宮記念では重馬場だったが限りなく良馬場に近い状態、これで平均バランスで逃げて2着入線1着繰り上がり、前半はこれでも遅いが後続が更にビビッて、間隔空けて追走してくれたので好走できた感じ。

2020年北九州記念では休み明けで2着、稍重で56.5㎏を背負って前半32.4秒なので、高評価で良いと思う。シルクロードSでも2か月半の間隔で4着なので、休み明けはピリッとしないんだと思う。2020年スプリンターズSではハイペースバランスを逃げ争いになり凡走、かなり重い良馬場で昨年と同じタイムで逃げることになり、レースにならなかった。

2021年シルクロードSでは逃げて凡走、2020年北九州記念で今回と同じ休み明け56.5㎏で2着、相手のレベルも大きく違っていないし、問題はこの時2馬身程後ろで先行したセイウンコウセイ58㎏が、休み明けにも拘わらず5着に粘ったこと。古豪ではあるが休み明けは良くない馬だし、17着でL1手前で一杯になってしまったレース振りも印象が悪過ぎる。2021年高松宮記念では逃げて5着、2020年と同じ重馬場だったが2021年の方が直線が重く粘り切れなかった。

2021年北九州記念では稍重でハイペースバランスを逃げて3着、休み明けで56.5㎏を背負ってのもので高評価で良いと思う。

好材料はコース適性で、2019年のこのレースで2着、オーシャンSとカーバンクルSも勝っているので、コース適性は高い。悪材料は展開で、昨年は入れ込んだビアンフェに絡まれて凡走した、今年もビアンフェが出てくるし、情緒不安定なメイケイエールの出方も不気味。何が何でも逃げるタイプなので、前半速過ぎると昨年の二の舞もありそう。前走の内容にも若干の不安があって、昨年の北九州記念では同じ稍重で0.3秒遅い、高松宮記念も重馬場で走破時計が0.8秒遅くなった。もちろん1年違うので同じ馬場表記でも、単純に比較はできないが衰えかもしれない。

適性:竹

<ラヴィングアンサー>・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質やや高く、持続力は高い。・外枠でプラス。

”2019年阪神1000万条件”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線中目からスムースに伸びて1着。”2019年晩春S”ではややハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2019年安土城S”では平均バランスをスタートで立ち上がり出遅れ後方から、3,4コーナー中目を回して直線馬群を割って伸びたが4着まで。”2019年オーロC”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線L1で一杯になり凡走、この時が休み明け。”2019年ラピスラズリS”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線詰まって凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線中目からスムースだったが伸びずに6着。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線馬群の中から伸びずに凡走。”2020年春雷S”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からバテ差し1着。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが4着まで。”2020年朱鷺S”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年タンザナイトS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2021年シルクロードS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になって凡走、トップスピードの質でもやや見劣っている。”2021年北九州短距離S”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年オーシャンS”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年セントウルS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:距離適性、コース適性、休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険、騎手不安。

OP入りして最初の2019年安土城Sが結構大味なレースで、スタートで立ち上がり大きく出遅れてしまった、これで後方から進めて直線入り口で馬群を割って伸び4着まで持ってきた。この時の1着がダイアトニックで0.5差、3着のリライアブルエースとは0.2差だったので、スタート決めて中段から進めていれば2着はあったかもしれない。平均バランスで流れていて11秒台前半のラップを連発する流れだったことから、レースレベルはかなり高いし1着ダイアトニックのその後の活躍を考えれば高評価。L1で若干引き離されてしまった感じだったが、L3は11.0くらいは出しているはずだし、L2でも11.1くらいで持続力の高さはかなり高い、ダイアトニックはL2で10秒台に入っている可能性が高いので、この馬の場合キレッキレのトップスピードの質とまでは言えないが、まぁまぁの評価はできる。

2019年ラピスラズリSは直線で前が壁になり追えなかった、この辺りからも直線スムースな方が良く、瞬発力の低さを感じる。2020年阪急杯では直線馬群の中からになりやや狭かった、ただし同じ位置にいたスト―ミーシーにも見劣ったので、トップスピードの質には期待できない。2020年春雷Sは勝ってはいるが、ハイペースバランスを稍重でバテ差しと、トップスピードの質は問われていない。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを後方から、スタートが遅くどうしてもポジションが取れない不安を露呈してしまった、上り3Fは32.4で最速だったが4着まで。2020年朱鷺Sではいつも通り後方から、直線ジリジリまでで凡走、この時が休み明け。2020年セントウルSではハイペースバランスを後方から、中段より前で決まるレースで出番なし。2020年タンザナイトSではハイペースバランスをバテ差し1着、L1が12.1迄落ちたので届いた。2021年北九州短距離Sではスムースに差し切り、前走のシルクロードSでは直線入り口で前が壁になっていたので、4コーナーからスムースであることが好走条件になる。2021年オーシャンSでは中段のやや後ろからスムースだったが伸びずに凡走、前残りの馬場で出番なし。2021年京王杯SCは捻挫で回避。2021年セントウルSでは休み明けで凡走。

2019年オーロCが凡走していてこの時は休み明け、この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない。2020年シルクロードSでも2カ月の間隔開けで6着に凡走した。2020年朱鷺Sも休み明けで凡走。2020年タンザナイトSでは休み明けだったが1着、走ったり走らなかったりで休み明けは不安定。2021年セントウルSは凡走。使い詰めも良くなく、休み明け4走目辺りから怪しくなる。

好材料は距離適性とコース適性で、春雷Sを勝っているので好相性、今年の北九州短距離Sを58㎏で差し切っているし、1200mは5勝もしている。今回は休み明け2走目で上積みが見込める、この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない、それが前走での凡走原因だと思う。悪材料はクラス負けの危険で重賞では好走歴がない。昨年の京王杯SCで4着があるが、稍重でスローバランスという特殊な展開だったので、あまり参考にならない。北九州短距離Sの2着がグルーヴィット、3着がメイショウキョウジなのでレースレベルには疑問符が付く。このクラスでは余程展開が嵌らないと苦しいと思う。騎手不安も大いにあって岩田望騎手の予定、追っている時のフォームがどうも気に入らない、腰が後ろに下がってしまうので馬の推進力を邪魔しているように見える。少なくとも岩田望騎手が騎乗することが、この馬のプラスにはならないと思う。

適性:梅

<レシステンシア>・心肺機能は高く、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

”新馬戦”ではややハイペースバランスを3番手で先行、3,4コーナー中目を回して直線は外目から伸びて1着。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線はスムースに伸びて1着、心肺機能、持続力の高さを見せた。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差、心肺機能と持続力の高さを見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを逃げて3着、トップスピードの質で見劣り。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、直線粘ったが2着まで。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを逃げて2着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを逃げて凡走。”2021年阪急杯”では平均バランスを逃げ切り。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年ヴィクトリアM”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL1で見劣り6着。”2021年セントウルS”ではハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:初コース、展開。

新馬戦では豊騎手が探りながらという感じだったが、それでもややハイペースバランスを先行してしっかり勝ち切った、直線ではズブイ感じも出ていたがやや重であることを考えればタイムも悪くない。ファンタジーSが良い内容で、逃げ争い気味に先行して2,3番手から、直線では1馬身差で勝ち切っているので心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は逃げ争いを嫌ったヤマカツマーメイドが、中段の前まで下げたにもかかわらずゴール前では流れ込むだけだったので、終始先頭近くにいたこの馬の持続力の高さが目立った。2019年阪神JFではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差を付けて心肺機能と持続力の高さを見せつけた。チューリップ賞ではなぜかややスローバランスにしてしまい3着、着差は僅差だったがこの馬以外は休み明けの非ノーザンF生産馬だったことからも、かなり印象が悪い。本番の桜花賞へ向けて試したのか、騎手がペース認識を出来ないのか不明だが後者の場合は今後も不安が残る。

桜花賞では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、デアリングタクトには差されたが、しっかりと2着を確保して心肺機能と持続力、パワーの高さを見せた。NHKマイルCでは平均バランスを逃げて2着、馬場を考えるとルメール騎手が大事に乗り過ぎた感じで、ラウダシオンに差されたのはトップスピードの質の差。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスにしてしまい当然のように凡走、騎手のペース認識の悪さが出た。2021年阪急杯では平均バランスを逃げて圧勝、2F目で10秒台のラップを踏んだ時は好走する。2021年高松宮記念では重馬場で中段の前からだったが、2F目が10.7だったので好走、2着だったが外枠だったし重馬場だったので高評価で良いと思う。

2021年ヴィクトリアMでは前半4Fが46.0というスローバランスを容認してしまい、L1でトップスピードの持続力で見劣った。L2では11.0くらいを出しているので一足使ってきたが、L1の11.3には対応できなかった。2021年セントウルSでは先行押し切り、前半32.9でスピードを見せたが、L1で12.3迄落としてピクシーナイトに迫られたのは印象が悪い。中緩みがあればもう一足使ってくるので、消耗戦はイマイチかもしれない、ただしこれはハイレベルな話でのこと。

好材料は距離適性で、前走のセントウルSを勝ち切ったし、重馬場の高松宮記念も2着に好走している。悪材料はまず初コース、阪急杯で阪神内回りを勝っているので問題はないと思うが、未知数であることは確か。輸送については府中に2度輸送しているので問題ないはず。展開にも不安があって、前走を見ると1200mで中緩みのない消耗戦は末が甘くなる感じがある。高松宮記念でダノンスマッシュに差し切られたのも、この部分が影響したのかもしれない。今回は前が速くなりそうで、かと言って差しに回るわけにもいかないはずで、ルメール騎手も難しい判断を迫られそう。

適性:竹

<ロードアクア>・心肺機能はやや高い、パワーはある、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順
2020年別府特別 1着 重馬場でハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて押し切り。心肺機能は見せたが、クビ差でL1が12.5まで落ちているので、持続力はまぁまぁまで。
2020年北陸S 1着 平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。中緩みがありL2で0.6の加速をしているが出し抜いているわけではないので、瞬発力は評価できない。L1が11.8なのでトップスピードの質とその持続力も高いとは言えない。
2020年京阪杯 7着 ややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走、トップスピードの質で見劣り。
2021年淀短距離S 4着 平均バランスを逃げて4着。ここでも平均バランスにしてしまいトップスピードの質で見劣っている。
2021年阪急杯 7着 平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2021年鞍馬S 13着 ハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線間へをカットされて凡走。この時はマイナス10㎏でL2でも手応えが悪かった。
2021年函館SS 10着 ハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。スタートで前に行けずトップスピードの質で見劣り。
2021年TVh賞 1着 ややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
2021年UHB賞 11着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質の低さと騎手のペース認識の悪さを見せた。
2021年キーンランドC 13着 ハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。
総評
心肺機能と持続力で勝負するタイプで、トップスピードの質が低いことは再三見せている。特にOPに上がってからはややハイペースバランスだった京阪杯でも、中段の前からで差されているので、このクラスでは道悪にならないと苦しいかもしれない。2021年阪急杯では2番手先行、前半のスピードで見劣り、後半も完全にクラス負け。2021年鞍馬Sではやや離れた追走集団の前からで、直線残り150mまではスムースだったが手応えが悪く、マイナス10㎏の影響かもしれない。淀短距離Sと鞍馬Sは走破時計がほぼ一緒だが中身が違う、前半が速くなりすぎると良くない感じ。 2021年TVh賞ではややハイペースバランスを2番手先行から押し切り、前半33.5だったので楽に先行出来たし、上りも掛かっているので洋芝は合う。2021年UHB賞では平均バランスを容認してしまい凡走、トップスピードの質が低いので当然差せなかった。2021年キーンランドCでは直線早々に一杯になっている、単にクラス負けという感じではなく使い詰めで自分から辞めている感じ。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、1200mで4勝と3着4回と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では勝負にならない。

適性:梅