2022年天皇賞(春) 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<タイトルホルダー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではスローバランスを逃げ切り圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”弥生賞”ではスローバランスを逃げ切り。”皐月賞”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出して2着。”ダービー”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年セントライト記念”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって凡走。”2021年菊花賞”ではややスローバランスを逃げ切り圧勝。”2021年有馬記念”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2022年日経賞”では稍重でスローバランスを逃げ切り。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:騎手不安。

<心肺機能について>皐月賞では平均バランスを先行して2着、5F戦になったので心肺機能は見せた。

<パワーについて>新馬戦では逃げ切り圧勝、中山だったがL1の坂もしっかり粘ったので、パワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂も粘っていたのでパワーは見せた。弥生賞では逃げて快勝、L1の坂でもしっかり粘っていたので、パワーの高さを見せた。

<瞬発力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線L2で0.9の加速に対応しているので、まぁまぁの評価で良いと思う。弥生賞でスローバランスを逃げ切り、L2でわずかに出し抜いたので、まぁまぁの瞬発力は見せた。

<トップスピードの質について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、直線ダノンザキッドに差されて2着だった、この時のダノンザキッドはプラス24㎏で汗も目立っていて明らかに太目残し、これに差されてしまっただけでなく0.2秒離されたのは印象が悪い。ダービーではL2の10.8に対応できなかったので、トップスピードの質はまぁまぁまで。菊花賞ではL2で出し抜き勝負を決めている、下り坂なので瞬発力は問われていないが、まぁまぁのトップスピードの質は見せた。

<持続力について>東スポ杯でやや離れた追走集団の前からだったが、L2でトップスピードの質で見劣っただけでなく、L1で引き離されているので持続力もまぁまぁまで。ホープフルSではL1で見劣り、後ろからヨーホーレイクにも差されているので、持続力はまぁまぁまで。皐月賞では5F戦で2着と持続力の高さを見せた。菊花賞では中緩みからの4F戦に持ち込み快勝、持続力の高さを見せた。

<その他について>ホープフルSではスタート出たが控えたことで行きたがっていた、ここでやや掛かったことがゴール前に響いたのかもしれない。2021年有馬記念では大外枠で中段の前に行ってしまい前半で疲弊、直線スムースだったが向かい風もあり5着だった。2022年日経賞ではスローからの3F戦にして逃げ切り、1㎏軽いボッケリーニとヒートオンビートと0.1差の辛勝。この時は休み明けの前哨戦だったので、非ノーザンF生産馬であることも影響したかも。

好材料はコース適性で、昨年の菊花賞を圧勝している。同じ3,4コーナー内周りを使うコースなので、1F長くなるがコース適性は高い。前走の日経賞で僅差だったが勝ち切ったので、クラス負けの危険はないと思うが。悪材料は騎手不安で、菊花賞では横山武騎手が最高の騎乗を見せたが、お兄さんの和生騎手が前走大事に乗り過ぎた印象、休み明けで稍重だったので勝ち切ったことを評価しても良いが、スローからの3F戦にしたことは印象が悪い。同じような展開にすると切れ負けする可能性がある。

適性:松

<タガノディアマンテ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力はまぁまぁ。 ・血統的に重馬場は合いそう。

”きさらぎ賞”ではスローバランスを後方から、L3から仕掛けて長くいい脚を使って2着。”スプリングS”では平均バランスを中段後ろ外から、直線はバテ差しで4着まで。”皐月賞”では平均バランスを後方から、4コーナーで大外を回してロスが多かったが6着まで。”京都新聞杯”ではややスローバランスを先行、4F戦で5着まで、休み明け4走目の疲労も考えられる。”ダービー”では離れた追走集団の後方から実質スローバランス、直線は伸びず。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが、トップスピードの質で見劣り、内の方が伸びる馬場や休み明けも敗因。”菊花賞”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに7着。”2020年ダイヤモンドS”では平均バランスを後方ポツンから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年ステイヤーズS”では稍重でスローバランスを1000m付近で先頭に立ち、3,4コーナー内目を回して直線粘って2着。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して超苦戦スムースだったが届かず凡走。”2022年中山金杯”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2022年京都記念”では稍重でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

スローバランスでは良いんだけど、トップスピードの質も高くはないので京都新聞杯では苦戦した、もちろんこの時も休み明け4走目で疲労はあったはずだが、相手弱化で勝ち切らなければいけないレースだった、まぁステゴ系は相手が弱くなると取りこぼすところがあるが。皐月賞では平均バランスを後方からになり自身はスローバランス、3,4コーナーで大外を回した割には、よく頑張ったなと思ったが、上位4頭には離されている、この辺りがトップスピードの足りない部分かな。お父さんのオルフェーブルは不良馬場のダービーを勝ち、重馬場の凱旋門賞で2年連続2着、おじいちゃんのキングカメハメハも重馬場のすみれSを圧勝しているので、血統的に重馬場は期待が持てる。

一夏越したセントライト記念では中段の後ろからになり、3,4コーナー外を回すロスの大きい競馬になったがジリジリは伸びていた。内優位の馬場だったし休み明けでもあったので6着はまぁまぁだが。この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くないと思う。菊花賞では中段のやや後ろからで、3コーナー手前から動いて4コーナーでは先頭のすぐ後ろまで上がったが、直線はバテて伸びなかった。2020年万葉Sでは3コーナー手前から中段に上がって行き、3,4コーナーではステイの後直線で外からスムースに差し切り。この2レースから分かるのは、動き出しのタイミングでどんなラップを踏むか、恐らくAT値が低いので無酸素運動領域に入ってしまうと一杯になってしまう、それが菊花賞。万葉Sでは上がって行ったタイミングのラップは13秒台なので、AT値の範囲に収まっていたんだと思う。これでゴール前までしっかり伸びているので、ハイレベルのレースになってしまうと、AT値の低さがネックになりそう。

2020年ダイヤモンドSでは後方ポツンから、このレースは中緩みがないレースで1度も13秒台に入っていない、動いた3,4コーナーでも12秒台半ばなので、自身は12秒台前半のはずで当然AT値を上回ってしまい凡走。2020年ステイヤーズSではスタート自体は良くなかったが、中段やや後ろからジワジワ上がって1000m付近で先頭に、前半14秒台もあったラップ推移で楽に先頭に立てた。その後は13~14秒台を淡々と刻み、L5から12秒台に入りL3とL2は11.4なので、2Fだけならこのレベルのラップが踏める。2021年AJCCでは不良馬場でスローロンスパと展開は合っていたが、スタートから全く前に行かずに凡走。その後屈腱炎発症。

2022年中山金杯では11カ月の休み明け、中段の後ろから終始最内をスムースで4着。このレースは5F戦になっていてⅬ1は12.4迄落ちている、L1で差を詰めているのでパワーと持続力を見せた。2022年京都記念では開幕週で内・前優位の馬場と、少頭数で前に行けたこと、スローからの5F戦という流れも味方して2着に好走した。持続力の高さを見せた。

好材料はコース適性で、前走の京都記念が阪神内回りなので、小回り坂上ゴールのコースは問題なし。ステイヤーズSで2着があるし万葉Sを勝っているので、距離適性は高いはず。悪材料はクラス負けの危険で、万葉Sを勝った時が53㎏で相手がタイセイモナーク、前走の京都記念2着は稍重で特殊な条件だった、1着アフリカンゴールドが次走の大阪杯7着なので、GⅠではクラス負けの危険がある。

適性:竹-

テーオーロイヤル 特性 ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

   レース名   (ペース) 着順(馬場状態) 内容
青葉賞(スローバランス)
4着(良)
スタート~道中
五分に出たが引いて後方から。
3,4コーナー
外からジワっと上がって中段のやや後ろ。
直線
外からスムースだったが届かず4着。
1勝クラス(ややハイペースバランス) 1着(良) スタート~道中 五分に出てやや離れたメイン集団の中段のやや前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに内から伸びて差し切り。
兵庫特別(スローバランス)
1着(良)
スタート~道中
スタート五分に出て逃げ体勢。スタートで重心が下がっている。
3,4コーナー
内目をスムース。
直線
スムースに押し切り。
尼崎S(スローバランス) 1着(良) スタート~道中 五分に出てバラケて縦長の中段やや前から。
3,4コーナー 中目を回してスムース。
直線 スムースに差し切り。
2022年ダイヤモンドS(スローバランス)
1着(良)
スタート~道中
五分に出て離れたメイン集団の中段のやや前から。
3,4コーナー
中目をスムース。
直線
スムースに抜け出し押し切り。
青葉賞では後方から届かず4着、3,4コーナーからジワジワ上がったので持続力は見せた。1勝クラスではややハイペースバランスで、後半L2しか11秒台に入らない展開を差し切り。持続力は良いがトップスピードの質は高くない。兵庫特別では逃げ切り、スタートで若干重心が下がってバランスを崩している。スローからの4F戦に持ち込み、持続力の高さを見せたが、L3から11.3-11.2なのでトップスピードの質は評価できない。

尼崎Sではバラケタ縦長で、メイン集団の前から。自身はスローからの4F戦くらいにして差し切ったので、持続力は見せた。2022年ダイヤモンドSでは離れたメイン集団の中段のやや前から、Ⅼ4からペースアップして前との差を詰めているので、スローからの4F戦にして押し切り。持続力は見せたがトップスピードの質は見せていない。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス前硬の危険。

好材料は距離適性で、前走のダイヤモンドSで3400mを快勝、長距離適性を見せた。悪材料はクラス負けの危険で、ダイヤモンドSを快勝したがこの時は54㎏、今回は一気に4㎏重くなるし、58㎏は初めてなので対応できるかどうか。ダイヤモンドSの2着がランフォザローゼスだし、GⅠでは相手も強くなるので不安はある。

適性:竹