2023年宝塚記念 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

スルーセブンシーズ ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
1勝クラス 3着 ハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず3着。自身はややスローくらいだったので、トップスピードの質が高くないことを見せた、パワーと持続力は見せている。
ミモザ賞 1着 重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。重馬場でハイペースバランスだったので、バテ差しが効いた。
オークス 9着 平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L1で伸びが鈍ているので、距離適性が出た感じ。
紫苑S 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり空いてから伸びて2着。
秋華賞 11着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。クラス負けした感じ。
湾岸S 3着 ハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。
2022年マーメイドS 10着 平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
日本海S 2着 稍重でスローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
初富士S 1着 稍重でスローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2023年中山牝馬S 1着 スローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
新馬戦からミモザ賞迄スタートが悪く、前半はポジションを取れない。1勝クラスではトップスピードの質が高くないことを見せたが、重馬場のミモザ賞ではパワーと持続力を見せている。紫苑Sでは持続力の高さを見せてきた、中段から最内を回して直線ではL1標識まで前が壁、空いてからジワっと上がって2着は確保している。このレースはスローからの5F戦で、L2最速11.4には対応できたし、L1で差を詰めたことは持続力の高さとパワーを見せた。

秋華賞では内からスムースだったが伸びず、このクラスでは苦しかった。湾岸Sではハイペースバランスだが離れたメイン集団の中段のやや後ろから、自身はスローバランスで3コーナーから捲りに行って3着、持続力は見せたがトップスピードの質では届かなかった。

2022年マーメイドSではスタート五分に出て中段のやや後ろから、3コーナーで最後方に下がってしまい直線でも伸びずに凡走。秋華賞でも凡走しているので、輸送の可能性が高い。日本海Sでは稍重でスローからの3F戦を中段から、直線で後ろからローバートソンキーに差されたので、トップスピードの質で見劣り。初富士Sではスタート五分に出て中段から、5F戦を差し切ったので持続力とパワーの高さを見せた。

2023年中山牝馬Sではスローからの5F戦を、中段から捲り追い込みで差し切り。

「宝塚記念へ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性と距離適性で、阪神では凡走しているが、中山の2200mで湾岸Sで3着、近2走は2000mと1800mで連勝しているので、阪神内回りは好相性のはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走はハンデ戦で54㎏だし、牝馬限定のGⅢなので高評価は出来ない。大問題は阪神で2連敗していることで、秋華賞はGⅠ出し初輸送だったので度外視して良いが、マーメイドSはハンデ戦で52㎏の軽ハンデ、輸送も2回目で言い訳が出来ないなかで10着に凡走。3コーナーで最後方に下がってしまい、全くレースにならなかったので輸送の可能性が高いと思う。栗東滞在するかどうか要注意。だったんだけど、栗東滞在するようで輸送の不安は消えました。

適性:竹-

<ダノンザキッド>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高い、持続力はやや高い。

”新馬戦”では稍重でややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”東スポ杯2歳S”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”ホープフルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し1着。”弥生賞”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”皐月賞”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線早々に一杯になって凡走。”2021年富士S”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年マイルCS”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線一瞬狭くなったが伸びて3着。”2022年中山記念”ではハイペースバランスを離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年安田記念”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目をスムースに回して直線スムースだったがⅬ1で一杯。”2022年関屋記念”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2022年毎日王冠”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2022年マイルCS”ではややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなったがこじ開けて2着。”2023年中山記念”ではスローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して失速して凡走。”2023年大阪杯”では平均バランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに粘って3着。

「宝塚記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:距離適性。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>新馬戦では阪神のL1でもしっかり粘って圧勝したし、東スポ杯2歳SでもL2の坂で恐らく10秒台に入っているので、パワーは十分にある。ホープフルSではL1の坂でしっかり伸びているのでパワーは十分にある。

<瞬発力について>東スポ杯2歳SでL2が10秒台のはず、1秒くらいの加速をしているので瞬発力はやや高い。

<トップスピードの質について>新馬戦でも中段のやや前からで直線圧勝、稍重でL2が自身11.0くらいのはず、かなりのトップスピードの質を見せた。東スポ杯2歳SでもL2は10秒台に入っているはずで、ここでもトップスピードの質は見せた。2021年マイルCSではL2の10秒台にしっかり対応しているので、トップスピードの質は見せた。2022年マイルCSでは直線狭くなったがこじ開けて伸びた、トップスピードの質だけでなく馬群を割る闘志も見せた。

<持続力について>新馬戦では稍重で3F戦、L1が12.0だがここでは既に勝負が決まっていて流しているので、まともに追っていれば11秒台は楽に出ていたはず。東スポ杯2歳SでもL1でタイトルホルダーを引き離しているので、やや高いと思う。ホープフルSではL1の坂上でオーソクレースを突き放し、高い持続力を見せた。2023年大阪杯ではスタートやや早く中段の前から、4コーナーで下がってきたノースザワールドを交わすのに1頭分外を回した分があったが、粘って3着なので持続力の高さを見せた。

<その他について>まず新馬戦で2着に下したワンダフルタウンが、京都2歳Sを快勝したので、新馬戦としてはレベルが高いと思う、これを圧勝しているのでこの馬のポテンシャルは相当だと思う。1点気になったのが直線入り口で内へ切り込んでしまったこと、制裁は受けなかったが内のダンツテリオスが内ラチに激突しているので、これは印象が悪いし右回りの不安は残る。2走目のレース選択が好印象で、東スポ杯2歳Sを選択してきた。当然皐月賞やダービーを見据えての輸送経験が目的で、休み明けプラス24㎏だったが負ける気はなかったはず。この辺りの厩舎の使い方には相当な期待を感じる。

弥生賞では休み明けで3着に取りこぼし、この時はゼッケンの下に汗が目立っていたので、前哨戦で仕上げ切っていなかった可能性がある。皐月賞ではパドックでも落ち着きがなく、ゲート裏では汗びっしょりで走れる状態ではなかった。2021年富士Sでは骨折休養明けでプラス22㎏、4着なのでマイル適性は見せたが、さすがに絞り切れていなかった。折り合いはついていたので外枠でも不安はない。

2022年中山記念では展開ではなく、輸送の影響が大きかったような負け方だった。2022年安田記念では2番手先行からL1で一杯になり凡走、ゲート裏では汗びっしょりで輸送の影響だと思う。2022年関屋記念では中段から、直線L3で反応が悪かったがL1で伸びて3着は確保した。この時も輸送があってゲート裏ではゼッケンの下に汗が目立っていた。2022年毎日王冠では汗は目立つほどではなかったが、ゲートを突破してしまい外枠発走になってしまった。再スタートが速く中段のやや前からスムース、直線も粘って3着なので相当な力を見せている。2023年中山記念では中段の前からスムース、4コーナー手前で失速して凡走、輸送の影響のはず。

<ダービー前に骨折。2022年香港Cでは2着に好走、この時は10日前に輸送していた。>

好材料はコース適性で、阪神コースは内・外回りに拘わらず全て3着以内、輸送がない事は大きな好材料。悪材料は距離適性で、2200mは初めてなのでかなせるかどうか未知数。

適性:松

<ディープボンド>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”未勝利戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”福寿草特別”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”アザレア賞”ではスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線伸びずに凡走。”京都新聞杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し。”ダービー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに粘って5着。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出したが4着まで。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れたメイン集団の先頭から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年中山金杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなり凡走。”2021年阪神大賞典”では重馬場でややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを3,4番手先行から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年有馬記念”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2022年阪神大賞典”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2022年天皇賞(春)”では平均バランスを離れたメイン集団の中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着。”2022有馬記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年阪神大賞典”ではスローバランスをスタート五分に出て押して押して2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年天皇賞(春)”では稍重でハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。

「宝塚記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:騎手不安。

<心肺機能について>京都新聞杯でハイペースバランスを中段からで、自身は平均くらい。これをバテ差す形で差し切ったので、心肺機能はまぁまぁの評価でいいと思う。2020年神戸新聞杯(中京)では平均バランスを先行して4着、逃げ・先行勢では唯一の好走なので、心肺機能は見せてきた。2021年天皇賞(春)では3,4番手先行で2着、ハイペースバランスだったので心肺機能の高さを見せた。2022年宝塚記念ではハイペースバランスを中段の前から、かなりのハイペースだったのでゴール前で苦しくなっている。

<パワーについて>アザレア賞で2着しているので一定の評価はしている、ただし阪神の場合L2まで下り坂なので、勢いは利用できることは考慮した方が良い。

<瞬発力について>2022年天皇賞(春)ではL3の11.5に対応できずに引き離されているので、瞬発力は低い。

<トップスピードの質について>アザレア賞でも後ろから差されているし、未勝利戦では3馬身チギッタが、この日は距離は違えどドナウデルタが33.4を叩き出しているので、トップスピードの質は評価できない。2022年阪神大賞典ではL4からの11秒台半ばに追走一杯で、トップスピードの質では勝負にならないことを見せた。2023年阪神大賞典ではスローからの5F戦を容認してしまい、トップスピードの質で見劣り凡走。

<持続力について>未勝利戦やアザレア賞で4F戦を好走しているので、評価できるだけのものを持っている、両レースともにL1でも顕著には落していないので、まぁまぁの評価でいいはず。ダービーでも中段の前から進めて、トップスピードの質では見劣ったが5着に粘っている。菊花賞では実質先行して4着に粘った、距離適性と持続力の高さを見せた。2021年阪神大賞典では超ロンスパを中段やや前から圧勝した、重馬場でパワーと持続力の高さを見せた。2021年有馬記念では直線向かい風になり、トップスピードの質が問われずに持続力が活きた。2022年阪神大賞典ではスローからの5F戦で、3,4コーナー外目を回るロスがあった、これでL1やっとこさ差しているので持続力で勝ち切った感じ。2022年天皇賞(春)では離れたメイン集団の中段やや前から、L1で差して2着は確保したので、持続力は見せた。

<その他について>この馬はノースヒルズの外厩を使うはず、ノーザンFには見劣るので休み明けは不安だが、アザレア賞で2着があるので仕上がりは速いのかもしれない。皐月賞では内目を回したことで馬場も悪かったが、後ろからコルテジアにも差されているのでクラス負けもあったはず。京都新聞杯を勝ち切っているがハイペースバランスを離れた追走集団のやや前からで、自身は平均くらいのはず。これで持続力を生かして差し切ったので、持続力は見せたがトップスピードの質は見せていない。トップスピードの質が低い事は陣営も認識しているようで、スタートが良いこともあって先行策を徹底している。

2021年中山金杯ではスタート五分に出たがなぜか出して行かずに中段から、3コーナーで手応えが悪くなったし、直線でも狭くなって凡走した。この時は有馬記念で一旦仕上げた後でプラス8㎏、この辺りが3,4コーナーでの手応えの悪さに繋がった感じ。ただしスタート五分に出ながら出して行かなかったことは、試した可能性があり今後も不安を残す。2022年天皇賞(春)ではタイトルホルダーの術中に嵌っているので、騎手不安は付き纏う。2022有馬記念では外枠からで前半足を使ってしまい凡走。2023年天皇賞(春)では3コーナーから先頭に並んだが、ここでアイアンバローズのペースに付き合う謎騎乗で2着。

好材料はコース適性で、昨年のこのレースで4着だし、天皇賞(春)と阪神大賞典で阪神内回りで好走している。有馬記念でも2着があるのでコース適性は高い。悪材料は騎手不安で、前走自分から動いていれば勝てたレースで取りこぼし。これは今年の阪神大賞典でも同じように負けたので、和田騎手の継続騎乗は大きな不安材料。

適性:竹

ドゥラエレーデ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。 

レース名 着順 内容
未勝利戦① 2着 スローバランスをスタートやや早く逃げ体勢、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
東スポ杯2歳S 4着 平均バランスをスタートやや速く並んで逃げ体勢、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で苦しくなり4着。
ホープフルS 1着 スローバランスをスタート五分に出て2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
ダービー 中止 スタートで落馬して中止。
未勝利戦①ではスタートやや早く逃げ体勢、スローからの3F戦でL1で突き放されたので、持続力で若干見劣った。東スポ杯2歳Sではスタートやや早く並んで逃げ体勢、L1標識までは先頭で踏ん張ったが、L1区間で減速率が大きくなり4着まで。ホープフルSではスローからの3F戦で差し切り、L2の11.2にしっかり対応しているのでやや高い瞬発力を見せた。東スポ杯との比較では心肺機能にやや不安が出てきた。

「宝塚記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、初の古馬戦で通用するかどうか。斤量53㎏は優位だが、この世代の牡馬は牝馬に比べて劣る印象で、まともにやったら返り討ちに合いそう。

適性:梅

コメント

  1. そだしれいなす より:

    こんばんは。
    我らがダノン様は言うまでもなく…
    で、私が思うのはディープボンドですよ。買いたいんですが、騎手がそうさせてくれません。先週のウインマイティあれはなんですかという憤りが隠し切れない。(マーメイドSでウインマイティ=ゴールドエクリプスの馬連ドバッがばれちゃう)
    もう買わないです(´;ω;`) 一方鮫ちゃんは読めない…w 年始はだめでしたがコナコーストあたりでちょっと見直したところもあり…う~む、悩みますw

    • みやや より:

      そだしさん、こんばんは。
      このコースですからディープボンドもチャンスはあるはずですが、どうしても自分から動かない和田騎手なので買い難いですね。
      ウインマイティもゴールドエクリプスも相当な距離ロスしてますよね、騎手に「自分で走ってみろ!」って言いたくなるコース取りでした。
      鮫島騎手はコナコースト良かったし、ジャスティンも前目で競馬する馬なので大きな不安はないですが、4F戦になった時にL1甘くなるかも・・・。