2022年札幌記念 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

アラタ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
中山1勝クラス 1着 スローバランスを逃げ切り。スローからの3F戦で持続力はまぁまぁのものを見せた。
駒ケ岳特別 1着 稍重でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
STV杯 1着 ややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2021年ケフェウスS 1着 重馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースににけだし差し切り。
2021年福島記念 3着 ハイペースバランスを離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。
2022年金鯱賞 8着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2022年都大路S 5着 稍重でスローバランスを逃げて凡走。
2022年函館記念 6着 重馬場でハイペースバランスを離れた中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
中山1勝クラスではスローからの3F戦を逃げ切り、スローからの3F戦なのでまぁまぁの持続力を見せた。駒ケ岳特別では稍重でスローバランスを中段のやや前から、馬群の中に居たが直線上手く抜け出し差し切り。後半は12秒台だけなので、レースレベルには疑問符が付く。STV杯ではややハイペースバランスを中段のやや前からで自身は平均くらい、なので心肺機能はまぁまぁのものを見せた。中緩みから5F戦になり前からバテ差す形で差し切り。L1が12.7なので持続力の高さは見せた。

2021年ケフェウスSでは重馬場でスローからの3F戦、2着アドマイヤビルゴに2㎏貰っていたので高評価ではない。2021年福島記念ではハイペースバランスを大きく離れたメイン集団の中段のやや後ろから、恐らく自身平均くらいのはずで、メイン集団はL4辺りからスパートしている。持続力とパワーを見せた。2022年金鯱賞では中段から進めたがトップスピードの質で見劣り、ロンスパだが前とは離れていたので、ゆったり入ったはずで伸びないのは印象が悪い。

2022年都大路Sでは逃げたがⅬ1で一杯になり凡走、スローからの4F戦でL3からの11.2‐11.2で苦しくなった感じ。2022年函館記念では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前から、自身の位置でもハイペースバランスに入っていて、L1全く伸びなかったのは心肺機能で一杯になったからだと思う。

スローで入って後半ロンスパ、11秒台前半に入れない展開が好走条件だと思う。

「札幌記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、2000mで3勝しているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、福島記念で3着があるが0.7差でかなり離されたし、前走の函館記念では勝負になっていない。金鯱賞でもいいメンバー相手にボロ負け、この時は休み明けもあったと思うが。ケフェウスSで負かしたアドマイヤビルゴも重賞で苦しんでいるので、このクラスでは苦しいはず。

適性:梅

アンティシペイト ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2021年万葉S 4着 ややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。持続力は見せた。
湾岸S 2着 スローバランスを逃げて2着。L2で出し抜けなかった。
美浦S 4着 スローバランスを離れた追走集団の中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。
ジューンS 2着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。4F戦で持続力の高さを見せた。
オホーツクS 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに押し切り。
2021年アルゼンチン共和国杯 8着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2021年AJCC 11着 スローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。休み明けでプラス12㎏。
2022年ダイヤモンドS 11着 スローバランスをやや離れた単独2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。
2022年福島民報杯 1着 ハイペースバランスをスタートやや遅れて中段の後方から、向正面からロング捲り、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて押し切り。
2022年七夕賞 3着 ややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。
2021年万葉Sでは中段から、揉まれて嫌気を出すシーンがあったが、直線はゴールまでジリジリ伸びて4着、持続力は見せたが。湾岸Sではスローからの3F戦にして2着、L2で出し抜けずにウインキートスに見劣り、瞬発力とトップスピードの質が高くないことを見せた。湾岸SではL3で前が壁になりブレーキ、直線はスムースだったが届かず4着、ジリジリ伸びているので持続力は見せたが、L3からの再加速に手間取ているので瞬発力の低さを見せた。ジューンSではスローからの4F戦を先行して2着、1㎏軽いシルヴァーソニックに差し返されたが、持続力を見せた。

オホーツクSではスローからの3F戦、ただL4も12.1のレースラップなので札幌であることを考えると実質4F戦と見て良いはず。これを中段からショート捲りに行って押し切ったので、持続力の高さを見せた。2021年アルゼンチン共和国杯では2番手先行から4F戦に持ち込んだが、Ⅼ3からの11.1で見劣り凡走、トップスピードの質が高くないことを見せた。2021年AJCCでは休み明けでプラス12㎏と走れる状態ではなかった。この馬は追分F生産馬なので休み明けは良くない。

2022年ダイヤモンドSでは離れた単独2番手先行、L4から前との差を詰めたが、L3の11.4では差を詰められず後ろから一気に来られたので、距離適性よりもトップスピードの質で見劣った感じ。2022年福島民報杯ではスタートでやや遅れて中段の後ろから、向正面でラップが12秒台に入ったところでロング捲り開始、自身12秒台の前半を連発して捲り切り圧勝。持続力の高さを見せた。2022年七夕賞ではややハイペースバランスをスタート五分に出て中段の後ろから、L4から11.9-11.9-11.6-11.8で自身は11秒台の半ば位を連発したことで、L1で甘くなり後ろからヒートオンビートに差された。

「札幌記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、オホーツクSで同コースを勝っているし、2走前に2000mで圧勝しているので距離適性も良い。悪材料はクラス負けの危険で、AJCCが11着だしアルゼンチン共和国杯が8着なので、スーパーGⅡではやや役不足。福島民報杯を見ると、12秒台の前半を連発する能力はあるが、七夕賞では11秒台半ば位を連発してⅬ1で失速した。このことから時計が掛かった方が良いはずで、仕掛け次第になるが道悪なら好走の可能性はあると思う。

適性:梅

<ウインマリリン>・心肺機能はやや高い、パワーは高い、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線押し切り圧勝。”若竹賞”では稍重でスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線外に出したが伸びずに5着。”ミモザ賞”では稍重で平均バランスでやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”フローラS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”オークス”ではややスローバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出したが2着まで。”秋華賞”では稍重でハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年エリザベス女王杯”では平均バランスを離れた追走集団の2番手から、3,4コーナー最内を回して直線一瞬待たされてから伸びたが4着まで。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが6着まで。”2021年日経賞”ではスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに出し抜き快勝。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年オールカマー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線一瞬待たされたがコースが空いて1着。”2021年エリザベス女王杯”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して4コーナーで一杯になり凡走。”2022年大阪杯”ややハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。“2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「札幌記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:状態。

<心肺機能について>フローラSがハイペースバランスを先行して押し切っている、直線かなりの向かい風でトップスピードの質を問われなかったことも良かったが、L1を12.1で纏めているので、心肺機能は高い。2022年宝塚記念ではハイペースバランスを中断のやや前から、直線入り口から苦しくなってしまったので、心肺機能で見劣った感じ。

<パワーについて>新馬戦、ミモザ賞で小回り急坂の中山と阪神内回りを快勝、新馬戦ではL1も12.0で纏めているので、パワーは武器になるほど高い。2021年オールカマーではL1でコースが空いてから抜け出しているので、パワーの高さを見せた。

<瞬発力について>若竹賞でL2の11.6に反応できずに手応えが悪かった、直線入り口でも一瞬待たされてしまい、再加速できずに凡走している。逆に快勝した新馬戦、ミモザ賞、フローラSでは直線スムースだったので、特にミモザ賞ではL2で出し抜いているので、まぁまぁの評価。2020年AJCCでは4コーナーで一瞬待ってしまった、これで6着は休み明けを考えてもやや物足りないので、瞬発力で勝負するべきではない。2021年日経賞では3番手先行からL2最速戦、ここでインから抜け出し快勝したので瞬発力を見せた。

<トップスピードの質について>現状ではまぁまぁの評価しかできないが、良馬場でドスローだった新馬戦でもL2が11.5なので、武器になる程のトップスピードの質はないと思う。オークスでは先行して押し切るところをデアリングタクトに差された、この日は良馬場だが結構かかっていたので、トップスピードの質は問われなかった展開も含めて嵌った印象が強い。2020年エリザベス女王杯では4コーナーで一瞬待たされてしまい、トップスピードの質で見劣った。

<持続力について>快勝したレースはいずれも3F戦になっていて、3Fまでで持続力の高さを見せている。現状では4F以上の持続力については不明だが、血統的にもフローラSの感じからも対応できそう。2021年オールカマーでは4F戦で快勝しているので、持続力は高い。

<その他について>ミモザ賞でも4コーナーで馬群を割ってコースを確保したし、フローラSでも内からこじ開けてきた、かなりの闘志を持っているようで馬群に怯まない。オークスでは2番手先行、やや間隔を空けて絶妙なペースで追走して、4コーナーでミルコが仕掛けたがそこで”待って、直線L2から追い出して2着と横山典騎手が好騎乗を見せた。大外から2番手を取れたしコーナーは終始最内、仕掛けのタイミングもドンピシャでこれ以上の騎乗は出来ない程完璧だったので、同じことをもう一度できるかは微妙。

秋華賞では先行したが凡走、この時はオークス以来の休み明けでプラス12㎏、直線も伸びない内を通して全く伸びなかった。更にこの時は初輸送だったことも影響したはず。2021年天皇賞(春)では中段から5着、斤量56㎏と距離は克服している。2021年エリザベス女王杯では中間に肘腫の影響があり、仕上げ切れずに凡走。2022年大阪杯では先行したが4コーナーで一杯になり凡走、調教は良かったので輸送の影響かもしれない。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない、秋華賞が5カ月弱の間隔で大敗、この時は裂傷の影響も。2021年AJCCでも2カ月強の間隔で6着だった。2021年日経賞では2か月の間隔で快勝、この間隔までが好走条件だと思う。2021年オールカマーでは休み明けで好走、手塚厩舎なので休み明けでも仕上げてきた。

好材料は距離適性で、ミモザ賞、フローラSで2000mを勝っているし、2200mのオールカマーを勝っているので問題なし。悪材料は馬の状態で、肘が擦れるようでガーゼでカバーしたり軟膏でケアしたりと、肘腫が完治している感じではないこと。展開的にも前走の宝塚記念でハイペースは良くなかったし、騎手が上手くペースを読んでこの馬にベストなポジションに導けるかどうか。

適性:竹-

コメント

  1. そだしれいなす より:

    ついにこの日がやってきた!
    有力馬の距離適性が芳しくないなか、内枠(たぶん)内ラチでべスポジから最後スッと抜け出すはこの馬だ!
    長い雌伏の時を経て、ようやくアイドルとして名をとどろかすのね、感慨ひとしおです(´;ω;`)(なお現実:破産)
    馬名書いてないけどまあいいでしょうw

    • みやや より:

      そだしさん、こんばんは。
      マカヒキ最高の枠を引きましたね、これは抑えねばなりませんね。

      • そだしれいなす より:

        ウインちゃんのことでした(´・ω・`)3着はよくやった!なお結果は・・