2019年アイビスサマーダッシュ 全頭評価。その1。

<アルマエルナト>・心肺機能は低くはない、パワーがやや足りない、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高くない。

”2018年サンライズS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナーで外を回してバテ差し、すぐ後ろに居たアイラインにトップスピードの質で見劣った。”2018年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、コーナーで最内を回して先団に取り付き内から伸びたが3着まで、この時は51㎏。”2018年南総S”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線一回進路変更して外に出してバテ差し1着、この時54㎏。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスを中段最内から、3,4コーナーロスなく回って直線はジリジリしか伸びず6着、L1の坂で失速しているので持続力とパワーは高くない。”2019年春雷S”では平均バランスを3,4番手先行、直線先頭列まで並びかけたが坂の途中で失速して凡走。”2019年韋駄天S”では中段のやや後ろから、上手く外目に誘導してL1伸びたが4着まで、平坦コースの1000mでパワーと持続力をごまかせた。

「アイビスSDへ向けて」好材料:平坦コース。悪材料:2㎏の斤量増。

南総Sで勝ち切ってはいるがL1が12.0とかなり落としている、上り坂で失速するのはカーバンクルSや春雷Sでも見せているので、パワーが足りない可能性は高いと思う。直線に坂の無いコースの方が成績は良くて、UHB賞でも51㎏とは言え3着に粘っている。前走初めて1000mのレースに出て、前半のスピードに追走で苦労したがL1からバテ差す形で4着まで来た、上手く外目に誘導できたしスムースだったこともあるが、平坦コースと1000mでパワーと持続力をごまかせたのが大きいと思う。なのでこのコースはベストと言っていいと思うし、枠順がまだなので印を回せるかどうかは言及できないけど、条件的にはぴったりだと思う。

不安材料としては56㎏の斤量で前走よりも2㎏増、57㎏での好走歴もあるので大きな不安ではないと思う。2カ月強の間隔開けも南総Sを4カ月休んで勝ち切っているので、問題ないと思う。枠次第では穴馬として面白そう。

<アンフィトリテ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”新馬戦”ではややスローバランスを中段のやや前から、直線入り口で外に出してL1で差し切り。”さざんか賞”ではハイペースバランスを中段から、直線L1まで前が空かなかったが持続力を生かしてバテ差し1着、パワーもある。”マーガレットS”では平均バランスを2番手先行、直線スムースに伸びて1着、持続力は見せたがトップスピードの質は高くはない。”2018年信越S”ではハイペースバランスを中段の最内から、4コーナーで手応えが怪しくなりL2で一杯、この時が7か月半の休み明け。”2019年バーデンバーデンC”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外を回したがL2で一杯になり凡走、この時が9カ月の休み明け。

「アイビスSDへ向けて」好材料:休み明け2走目、母が新潟千直と好相性。悪材料:古馬になってまともに走っていない。

デビューから3連勝と勢いがあったが、葵Sを外傷で回避して以降は長期の休みに入り、復帰戦も良くなかった。信越Sで凡走した後も背腰の疲労で調整が遅れたようで凡走した。さざんか賞でややハイペースバランスを直線待たされたが、L1の坂で持続力を生かして差し切ったのは評価できるし、阪神のL1は上り坂なので当然パワーも兼備している。バーデンバーデンCが重馬場でかなりのハイペースバランス、これを中段やや前から追走して3,4コーナー外を回したが、すぐ後ろに居たカラクレナイに並ぶ間もなく交わされてしまった、心肺機能がそこまで高くないのかもしれない。ただこの時は9カ月の休み明けだったし、重馬場でもあったので現段階では評価が難しい。

トップスピードの質については新馬戦から3連勝した中でも見せていないので、高くはないと思うがサンプルが少なくはっきりと断言はできない。ロードカナロア産駒なのである程度高いトップスピードは持っていると思うが、こればかりは現状では言い切れないからね。久々に順調に使えるのは好材料で、前走∔16㎏を少しでも絞った方がいいはず。お母さんのアドマイヤフッキ―が新潟1000mの稲妻特別で1着、2着の成績を残しているので、距離やコース適正はいいかもしれない。好材料はこの辺りかな。

<オールポッシブル>・心肺機能は低くパワー型。持続力はまぁまぁ。

・瞬発力はまぁまぁでトップスピードの質は低い。

・1200がベストで1400は高速馬場で。

”2018年朱雀S”ではスローバランスを逃げて押し切り、L2最速11.1でスローからまぁまぁの瞬発力で出し抜いた。”2018年豊明S”ではハイペースバランスを2番手先行、L1まで先頭列で踏ん張ったがそこから垂れて凡走、重馬場で1F長かった感じ。”2018年佐世保S”ではややハイペースバランスを逃げて前半34.1からL2最速戦に持ち込み逃げ切り、前半33秒台では苦しくなりそうでOP以上では苦戦しそう。”2018年京阪杯”では平均バランスを3番手追走から直線ではトップスピードの質で見劣り大敗。”2019年京都牝馬S”では平均バランスをL2で一杯になり凡走、心肺機能の低さを見せた。”2019年鞍馬S”ではほぼ平均バランスを2番手先行、L2で一杯になり凡走。”2019年バーデンバーデンC”ではハイペースバランスを3,4番手先行、L2で一杯になり凡走。

「アイビスSDへ向けて」好材料:1000mへの短縮で息が持つかも。悪材料:前半が速くなると心肺機能が持たないはずで、スプリント戦では苦しくなりそう。

好走か凡走かの極端な成績ですね、朱雀Sではスローバランス、佐世保Sではややハイペースバランスだったが稍重で前半34.1とかなりのスローだった。心肺機能の低さは再三見せていて、前後半のバランスと言うよりは前半33秒台で顕著に苦しくなるタイプだと思う。距離も1400だと軽い高速馬場ではないと対応できないのは、京都牝馬Sで前半34秒台の平均バランスを凡走しているので、ハッキリしていると思う。京阪杯が前半34.1で0.7差9着だが、この馬の走破タイムが1:08.7で限界に近いんだと思う、このクラスでは顕著にスピード負けする感じ。

1000mは初めての距離になるが、心肺機能が高くてL1で失速を繰り返しているタイプではないので、距離を短縮して良さが出るとは思えない。例え重馬場でもこのレースは前半スローで進めることはありえないから、好走は難しいと思う。