2022年札幌記念 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ソダシ>・心肺機能はやや高い、パワーは高い、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”札幌2歳S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”アルテミスS”ではスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”阪神JF”ではややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて1着。”桜花賞”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”オークス”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年札幌記念”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”秋華賞”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年ヴィクトリアM”では平均バランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。

「札幌記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>札幌2歳Sではハイペースバランスを中段の前から、このレースは1.9のハイペースだったので、自身でもハイペースバランスに入っている。これで押し切っているので心肺機能の高さを見せた。桜花賞ではややハイペースバランスを中段の前からで、自身のギリギリややハイには入っていたはずで、快勝したことから心肺機能の高さを見せた。

<パワーについて>アルテミスSでL2の坂部分で加速して引き離している、加速自体は0.3だが、ラップは10.9と悪くなかったので、パワーの高さを見せた。

<瞬発力について>アルテミスSでL2の加速が0.3と、坂部分であることを考えればまぁまぁの評価で良いと思う。

<トップスピードの質について>これもアルテミスSでL2が10.9と悪くはないが、この日は10RのキタサンブラックMで走破タイム1:32.8、上がり最速33.3が出ているので馬場が速かった。そこを考えると高評価は出来ないが、L2で後続を突き放したしまぁまぁの評価で良いと思う。2022年ヴィクトリアMでは先行して抜け出し、上がり3F33.4なのでやや高いトップスピードの質を見せた。

<持続力について>札幌2歳Sでハイペースバランスを中段の前から押し切ったし、アルテミスSでも3F戦を押し切っている。ただアルテミスSはL1で11.9迄落としているので、まぁまぁの評価で良いと思う。どちらかというと速いラップを持続するよりも、まぁまぁのトップスピードを長く維持する能力が高そう。阪神JFでは直線だけ含水率が上がった馬場で、パワーと持続力が活かせた格好で1着、2着サトノレイナスとはハナ差で運がある馬だと思う。桜花賞ではややハイペースバランスを中段の前から押し切り、持続力の高さを見せた。2021年札幌記念では平均バランスを2番手先行、後半4Fを全て11秒台で揃えて押し切ったので、持続力を見せた。

<その他について>札幌2歳SでもアルテミスSでも前半掛かっている、スタートは良いので位置取りの自由度はあるはずなので、折り合いの為にも内枠の方が良さそう。オークスでは直線入り口から伸びが悪く、L1で一気に失速したので距離適性が出てしまった。秋華賞ではゲート内で暴れて歯を負傷した、お母さんブチコの悪い面が出てきたのかもしれない。

好材料はコース適性で、52㎏だったが昨年のこのレースを快勝している。今回は55㎏だが近2走が55㎏でGⅠを1,3着しているので、斤量負けの危険はないし、もちろんクラス負けの危険もない。昨年のこのレースは平均バランスを先行押し切り、パンサラッサがハイペースにしても、やや離れてメイン集団の前から自身平均バランスなら、十分押し切れるはず。ノーザンF生産馬で休み明けは問題なし、フェブラリーSが休み明けで3着しているし、昨年のこのレースも休み明けだった。悪材料は特になく、強いて挙げれば距離適性が短くなっている可能性。チャンピオンズCで大敗した理由が、初ダートで戸惑ったのなら問題ないが、ダートの1800mで距離が長かったとしたら、芝の2000mでも長い可能性が若干ある。

適性:松

ハヤヤッコ 特性 ・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力は不明。  

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

   レース名   (ペース) 着順(馬場状態) 内容
2022年日経賞(スローバランス)
5着(稍)
スタート~道中
やや早く出たが二の足がやや遅く中段のやや前から。
3,4コーナー
内目をスムース。
直線
スムースだったが届かず5着まで。
2022年天皇賞(春)(平均バランス) 15着(稍) スタート~道中 五分に出たが二の足が遅く後方から。
3,4コーナー 外目をスムース。
直線 全く伸びずに凡走。
2022年函館記念(ハイペースバランス)
1着(重)
スタート~道中
スタートやや遅く中段のやや前から。
3,4コーナー
中目をスムース。
直線
スムースに押し切り。
2022年日経賞では稍重でスローからの3F戦、終始最内の中段やや前で進めていたので、ロスの無い競馬をしているが、直線ジリジリしか伸びなかったのでトップスピードの質では勝負できない。2022年天皇賞(春)では稍重で平均バランスを離れたメイン集団の後方から、L5で11.5が出るような展開になり勝負にならなかった。2022年函館記念では重馬場でハイペースバランスを、スタートでやや遅れたが中段のやや前から。L3で捲り上がって直線入り口で先頭に立ち押し切り、パワーと持続力の高さを見せたし、自身もややハイペースバランスだったはずなので、心肺機能も見せた。

「札幌記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、前走の函館記念で2000mを快勝、重馬場だったがショート捲りに行って押し切る強い内容だった。悪材料はクラス負けの危険で、前走はGⅢを勝ったが重馬場、日経賞で0.4差5着なのでこのクラスではやや苦しい感じ。

適性:梅

<パンサラッサ>・心肺機能は高い、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー馬群の中から中目を回して、直線スムースだが伸びず。”阪神未勝利戦”ではスローバランスを2番手先行、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り2着。”京都未勝利戦”では不良馬場でハイペースバランスを2番手先行、4コーナーで先頭に立ち大差で圧勝、道悪適性を見せた。”エリカ賞”ではスローバランスを2番手先行、4コーナーで先頭に並ぶも直線では垂れてしまい凡走。”2019年ホープフルS”では平均バランスを逃げて6着、L1手前までは踏ん張ったが良馬場では距離が長かった感じ。”2020年神戸新聞杯”では平均バランスを逃げて凡走。”2020年オクトーバーS”では稍重でハイペースバランスを逃げて2着。”2020年アンドロメダS”では平均バランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021関門橋S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年中山記念”では平均バランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年マイラーズC”では直前に出走取り消し。”2021年オクトーバーS”ではややハイペースバランスを逃げ切り。”2021年福島記念”ではハイペースバランスを逃げ切り。”2021年有馬記念”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2022年中山記念”ではハイペースバランスを逃げ切り。“2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを逃げて凡走。

「札幌記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:距離適性。

京都の未勝利戦で大差で圧勝した馬で、この時は不良馬場だった。最初の2F目以外は一度も11秒台のラップを踏まなかったうえに、その後は12秒台後半のラップを連発する消耗戦でL1は14.2もかかっている。 この馬はロードカナロア産駒で母の父はモンジュー、その父がSadler’s Wellsなので母系はパワー型のヨーロッパ血統、父系もキングカメハメハ系なのでパワーに特化したタイプだと思う。心肺機能の低さは再三見せていて11秒台のラップを連発してしまうと息切れしてしまうタイプ、 現状ではレベル云々言える話ではないがサトノクラウンやクリンチャーのようなタイプです。

エリカ賞を見てもトップスピードの質と良馬場での持続力に関しては全くあてにならない。 2019年ホープフルSでは平均バランスを逃げて6着、同厩舎のコントレイルの為のラビットだった可能性が高く、良馬場でこのペースでは苦しかった。2020年神戸新聞杯では平均バランスを逃げて凡走、L2標識付近で一杯になっているので距離かもしれない。2020年オクトーバーSではハイペースバランスを逃げて2着、稍重で前半59.1なので心肺機能は見せたが、1着テリトーリアルが57㎏に対してこちらは54㎏だったので、高評価までは出来ない。

2020年アンドロメダSでは平均バランスをやや離れた2番手で、自身はややスローくらいだったはず。当然のように直線はスピード負けしたので、騎手のペース認識の悪さが出た。2021年関門橋Sではハイペースバランスを中段の前からで、自身もハイペースバランスだった、これで2着に粘ったので心肺機能と持続力を見せた。2021年中山記念では離れた追走集団の中段から、伸びずに凡押すしたのでトップスピードの質が低いことを見せた。

2021年オクトーバーSでは離して逃げて押し切り、ややハイペースバランスだが中緩みがあっての3F戦で、2着とは首差なのでトップスピードの質は評価できない。2021年福島記念では逃げ切り圧勝、道中すぐ後ろに居たコントラチェックが15着に惨敗しているので、心肺機能と持続力は見せた。ただコントラチェックは距離適性もあったし、メイン集団の前に居たのがフェアリーポルカ三浦騎手とヒュミドール吉田豊騎手なので、仕掛が遅れた可能性もあり額面通りには受け取れない。

2021年有馬記念では逃げて凡走、4コーナーで一杯になったので距離適性も長かったし、このクラスでは苦しかった。2022年中山記念ではハイペースバランスを逃げ切り、大逃げで押し切ったので心肺機能と持続力を見せた。2022年宝塚記念ではハイペースバランスを逃げて凡走、1F長かった。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、前走の宝塚記念でもL1標識《2000m》地点ではタイトルホルダーに3馬身程先着されているし、ヒシイグアスに並びかけられている。福島記念のL1も13.1まで落ちているので、1800mがベストで2000mは1F長いはず。超高速馬場になれば1F誤魔化せると思うが。

適性:竹-