2022年マイルC 全頭評価。その1。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ウィンカーネリアン>・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”新潟2歳S”ではスロバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”芙蓉S”ではスローバランスを逃げて2着。”セントポーリア賞”ではスローバランスを逃げて凡走。”弥生賞”では重馬場でややハイペースバランスを逃げて凡走。”3歳1勝クラス”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線粘って4着。”ダービー”ではスローバランスを逃げて凡走。”2021年若潮S”では平均バランスを逃げて2着。”2021年幕張S”ではややハイペースバランスを逃げ切り。”2022年六甲S”では稍重で平均バランスを逃げて6着。”2022年谷川岳S”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目をスムースに回して直線スムースに抜け出し快勝。”2022年米子S”では平均バランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”2022年関屋記念”では稍重でスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。

「マイルCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険休み明け、騎手不安。

<心肺機能について>重馬場の弥生賞でハイペースバランスを逃げて凡走している、4コーナー入り口で一杯になってしまったので、前半無理をしてしまうと後半持たないんだと思う。これは3歳1勝クラスを勝った時に、前半がドスローで後半5Fのロンスパを押し切ったことで証明されたと思う。皐月賞ではやや離れた2番手先行で、自身もややハイペースバランスに入っているはず。これでしっかりと粘って4着なので、上位2頭には離されたが悪くない心肺機能を見せた。2021年若潮Sでは平均バランスを逃げて2着、ただこのレースは1着カラテに0.5秒離されていて、自身は後半でかなり落としているので、心肺機能は評価できない。2021年幕張Sではややハイペースバランスを逃げ切り、心肺機能の高さを見せた。

<パワーについて>3歳1勝クラスで中山を勝っている、L1の坂をバテ差す形で押し切ったので、十分なパワーを見せた。

<瞬発力について>セントポーリア賞では凡走しているが、L4から0.8の加速をしている、平坦部分の加速なのでまぁまぁの評価でいいと思うが、この時もスローバランスなので流れてしまえば、瞬発力も鈍るはず。

<トップスピードの質について>新潟2歳S,セントポーリア賞で凡走している、新潟2歳Sでは中段の後ろから全く伸びず、セントポーリア賞では逃げたがスローバランス、3F戦で直線後ろからバンバン差されてしまったので、トップスプスピードの質は低い。2022年谷川岳Sではスローからの4F戦を先行押し切り、新潟なのでトップスピードの質は評価できないが、L3,L2の10秒台に持ったまま対応しているので、トップスピードの質はまぁまぁで良いと思う。2022年関屋記念では先行押し切り、スローからL3、L2で10秒台を出してきたが、谷川岳S同様このコース限定と考えた方が良さそう。

<持続力について>3歳1勝クラスでは5F戦を押し切っているので悪くはない、ただこのレースは前半が遅過ぎて評価の対象にはしにくい。芙蓉Sでは3F戦で外を回したオーソリティにボロ負けしたので、トップスピードを持続できていない。2022年米子Sでは平均バランスを先行押し切り、中緩みの小さい展開でⅬ1が12.2まで落ちる消耗戦を、持続力で押し切った。

<その他について>スクリーンヒーロー産駒なので重馬場で期待値が上がるが、弥生賞では凡走してしまった。単に重馬場で期待値が上がるのではなく、前半がスローになることも必要条件なのだと思う。これを証明する形になったのが皐月賞で、この時は稍重で自身ややスローバランスだった、弥生賞では重馬場で自身が逃げてハイペースバランスなので、前半ゆったり入らないと後半失速してしまう。スクリーンヒーロー産駒はまさにこれで、距離こそ違うがクリノガウディ―そっくりの特性。ダービーでは逃げたが向正面で捲られ、直線早々に一杯になり凡走、休み明け4走目で疲労の影響だと思う。2022年六甲Sでは右前挫跖で取り消し後の約1年振り、プラス16㎏だったので太目残しだった。

2021年若潮Sと2021年幕張Sは同じ中山マイル戦で、中身が大きく異なる。若潮SではL2で11.1を出したことで、L1で一杯になってしまったが、幕張SではL2が11.4なので、馬場状態を考えれば速いラップを踏んでいない。なので速いラップを踏むと一気に足に来る、AT値が低いタイプだと思う。

2022年米子Sではゲート内で立ち上がった、スタートに影響はなかったが、タイミング次第では遅れることもありそう。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない。2か月の間隔だった新潟2歳S、常総Sが凡走、更に間隔が長かったセントポーリア賞、2020年2月の2勝クラスでも凡走している。2022年関屋記念では2カ月の間隔で快勝したので、2か月なら走れる。

好材料はコース適性で、米子Sで同コースを快勝しているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、古馬になってからはGⅢまでしか走っていないし、前走の関屋記念の2着がシュリ、3着のダノンザキッドは輸送で大幅にパフォーマンスを落とすので、このクラスで通用するかは大きな不安。皐月賞4着の実績はあるが0.9秒差だからね~。

休み明けも大きな不安材料で、近走はコンスタントに使われているが、六甲Sが6着でこの時は初輸送もあった、2020年9月の2勝クラスが1番人気で5着に取りこぼしたし、セントポーリア賞でも5番人気だったが6着とピリッとしなかった。今回3カ月強の間隔で、非ノーザンF生産馬がどこまで仕上げることが出来るか。

騎手不安も大いにあって三浦騎手の継続騎乗、ソダシが逃げなければこの馬がペースを作るはずだし、三浦騎手だとスローに落として切れ負けしそうな感じ。若潮Sで平均バランスを逃げて2着しているが、1着のカラテに0.5秒千切られたのでその後は控えている。この馬は上がり3F33秒台以下を記録したのは府中でドスローの新馬戦と新潟だけ、なのでスローからの3F戦とか中緩みからの3F戦だと、トップスピードの質で見劣るはず。

適性:梅

エアロロノア ・心肺機能は不明、パワーはある、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
寺泊特別 3着 スローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
2020年11月1勝クラス 2着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。
2020年12月1勝クラス 1着 ややスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
2勝クラス 1着 ややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線右に刺さりながら差し切り。
武庫川S 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2021年マイラーズC 8着 ハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2021年リゲルS 1着 スローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
2022年京都金杯 6着 ややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリまでで6着まで。
2022年六甲S 1着 稍重で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
2022年マイラーズC 5着 稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年安田記念 7着 スローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年富士S 5着 平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
寺泊特別では後方から届かず、L3から10秒台を連発したうえでL1は12.2迄落としたが、届かず3着なので持続力がやや足りないかもしれない。2020年11月1勝クラスでは中段やや後ろから届かず、この時はL1標識付近で前に居たイズジョーノキセキを捉えかけたが、L1で差を広げられたので持続力で見劣った感じ。2020年12月の1勝クラスでも、差し切ったがL1では減速率が大きくハナ差の辛勝だった。

2勝クラスでは中段やや前から押し切り、直線でやや右に刺さっていたので左回りの影響かもしれない。ここでもハナ差の辛勝でキレッキレのトップスピードの質は見せていない。武庫川Sでは中段からスムースに差し切り、ここでもL1が12.0をクビ差の辛勝だったし、詰まっていたアルティマリガーレに見劣ってしまったのは持続力の足りなさだと思う。2021年マイラーズCではL1ですぐ横に居たアルジャンナにはっきり見劣り、坂なのか持続力なのかは今のところ断定不能。

2021年リゲルSではスローからの4F戦を中段のやや後ろから、直線スムースに差し切り。Ⅼ2の11.2でもジリジリ差を詰めているので、やや高いトップスピードの質と持続力の高さを見せた。2022年京都金杯ではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、直線スムースだったがジリジリしか伸びずに6着。直線入り口ですぐ後ろに居たザダルに大きく見劣り。この馬はキングカメハメハ産駒で5歳になったので、蓄積疲労が顕在化してきたかもしれない。

2022年六甲Sでは稍重で平均バランスを中段から、直線L2で差を詰めているので自身10秒台は出ているが、この区間は下り坂で誤魔化せた感じ。2022年マイラーズCでは中段の後ろから、3,4コーナーで内から3頭目を回していたので、直線伸びずに5着まで。トップスピードの質も落ちてきた感じがある。2022年安田記念ではスローバランスをを後方からで出番なし、上がり最速なので3F戦ならまだトップスピードの質を発揮できそう。2022年富士Sでは中段のやや後ろから、平均バランスだが中緩みがあったので展開は合っていたが、休み明けでトップスピードの質がイマイチで届かず。

「マイルCへ向けて」好材料:コース適性、休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか。

好材料はコース適性で、4走前に六甲Sで同コース1着、2021年リゲルSでも勝っているので好相性。今回は休み明け2走目で走り頃、この馬は社台F生産馬なので休み明けは良くなく、一叩きされて上積みが見込める。悪材料はクラス負けの危険で、マイラーズCで0.7差5着だし、安田記念7着とこのクラスではちょっと足りない感じ。届くかどうかが最大の不安材料で、どうしても後ろからになるし、キレッキレのトップスピードの質を持っているわけではないので、バテ差しの展開待ちになってしまう。

適性:梅

<サリオス>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線は持ったまま圧勝。”サウジアラビアRC”ではスローバランスを中段から、直線はL1の持続力でクラヴァシュドールを突き放して1着、この時が休み明け。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを3,4番手先行、直線中目からスムースに抜け出し圧勝、心肺機能と持続力の高さを見せた。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線馬群を割って伸びたが2着。”ダービー”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年毎日王冠”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年大阪杯”では重馬場でハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2021年安田記念”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年マイルCS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年高松宮記念”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年安田記念”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて3着。“2022年毎日王冠”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線待たされたが差し切り。

「マイルCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

新馬戦では持ったまま圧勝してしまったのであまり参考にならないが、トップスピードの質と持続力の高さは見せてる。サウジアラビアRCではスローバランスを3番手から、直線ですぐ後ろに居たクラヴァシュドールに並ばれたがL1で突き放して快勝、トップスピードに乗るのにもたもたした感じに見えるが、ラップを見るとL3で11.2、L2で10.8とシッカリと加速しているのでこれはクラヴァシュドールが強い。その上でL1だけで1馬身半程突き放したのは持続力が勝っていたから、L1で11.5なのでクラヴァシュドールは11.7のはず。走破時計も1:32.7とレコードタイムだが当日は超高速馬場で、1勝クラスの1400mで1:20.4が出ている程なのでそこは考慮すべき。

2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを3,4番手で先行して押し切った、2着タイセイビジョンに2馬身半の差を付けていることからも圧勝と言ってよい、心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は初輸送だったが堀厩舎は外厩がノーザンFしがらきなので関西圏への輸送は慣れていたし、大型馬で時期的に絞れない分を1往復半の輸送で絞るという工夫をしてきた。皐月賞では中段のやや前から進め、直線中目から先頭に立ったが、馬場の良い外を通したコントレイルの捲り追い込みに屈して2着だった、高い持続力を見せたので高評価。ダービーではスタート五分だったが枠が悪く内に切り込めず中段の外から、直線では前に居たコントレイルに圧倒されて2着まで、それでも3着のヴェルトライゼンデは相手にしなかった。

2020年毎日王冠ではL2で11秒台前半のラップを叩き出して圧勝、変にスローに落とすよりも総合力が問われた方が良さが出る感じ。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段の後ろから、前残りのレースの中で上がり最速を叩き出しているので能力は見せている。2021年大阪杯では重馬場で馬場の悪い最内を進んだ、これの影響か全く伸びずに凡走した。

2021年安田記念ではスムースだったが伸びずに凡走、早熟説が真実味を持ってきた。2021年マイルCSでは先行しているが残り100mで失速、L2の10秒台には対応しているので距離適性が短くなってきた可能性がある。2022年高松宮記念では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前からスムース、初の1200mで対応できなかった感じで伸びなかった。2022年安田記念ではスローバランスを中段のやや前から、この時はマイナス22㎏でダービー2着時の馬体重に戻して好走。今後も馬体重には注意。2022年毎日王冠では馬体重プラス8㎏で534㎏、内からスムースだったが、直線は前が壁になった。流れていたのでブレーキしていないので、空いてから差し切り。トップスピードの質と持続力の高さを見せた。

ハーツクライだけでなくジャスタウェイの産駒も含めて、2,3歳の早い時期に活躍してしまうと、古馬になって伸び悩んでしまう。ヴェロックスが苦しんでいるし、古馬になって活躍するハーツ系の馬は、2,3歳時には目立った活躍をしなかった馬が大半なので、朝日杯FSを勝ち皐月賞・ダービーで2着したことで、古馬になっての成長に懸念がある。

好材料はコース適性で、3年前になるが朝日FSで同コースを圧勝したし、マイルCSで0.4差5着、0.5差6着なのでコース適性は良いはず。悪材料は特になく、安田記念3着で復活の兆しを見せたし、前走の毎日王冠でレコード勝ちと、完全復活した感じ。ムーア騎手も朝日FSで勝っているので不安なし。

適性:松

コメント

  1. そだしれいなす より:

    こんばんは、週末雨なら第二のライラックを探す人が続出しそうですが、そうなると狙い目はエアロロノアですかねw 2回に1回の周期で現れる上がりのハイラップ、休み明け二戦目の妙味。そして鞍上武豊でどうだ!展開任せということは展開次第!
    …まあ人気薄でというと、ソダシの勝ち方、知ってますよの御子息ももうそろそろ覚醒してほしいところですが汗
    ソダシ自体はエリ女のルビーカサブランカの追切で圧倒的な馬格とオーラを放ってたのでもう…おっと書きすぎはよくない(´・ω・`)

    • みやや より:

      週末雨のマーク出てますね、正直言って凄く嫌です(´;ω;`)
      エアロロノアは評価していないので、豊騎手で買わないと来るパターンが怖いです。