2022年京都記念 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ウインマイティー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは高い、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”未勝利戦”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線中目からスムースに差し切り。”エルフィンS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”デイジー賞”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線狭くなったがこじ開けて差し切り。”忘れな草賞”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに伸び差し切り。”オークス”ではややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2020年紫苑S”ではスローバランスをスタートで遅れて後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが6着まで。”秋華賞”では稍重でハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年エリザベス女王杯”では平均バランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年愛知杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年クイーンS”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年福島民報杯”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年メトロポリタンS”ではスローバランスを逃げて4着。”2022年マーメイドS”では平均バランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。”2022年京都大賞典”では稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。”2022年エリザベス女王杯”では重馬場で平均バランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022有馬記念”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:騎手不安、厩舎不安。

心肺機能について>未勝利戦で平均バランスを押し切っている、良馬場のマイル戦としてはタイム的に遅いので、高い評価はできない。エルフィンSではややハイペースバランスを中段の後ろから、自身はややスローバランスだったはずで、直線ジリジリしか伸びなかった。2021年愛知杯では3秒のハイペースバランスを、離れた追走集団のやや前からで自身もハイペースバランス、これで4コーナーでは早くも一杯だたので、心肺機能で一杯になた可能性が高い。2022年福島民報杯では超ハイペースバランスで、中段のやや前からで自身もハイペース、4コーナーで一杯になっているので、騎手のペース認識の悪さが出てしまった。

<パワーについて>デイジー賞や忘れな草賞で小回り急坂コースを勝ち切っている、高いパワーを見せたと思う。紫苑Sでスタート遅れて後方からだったが、直線の坂ではしっかりと前との距離を詰めているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>デイジー賞で直線入り口で詰まったが、前をこじ開けてからL2で0.5の加速に対応しているので、自身はもっと加速しているはず。忘れな草賞でも直線入り口で待たされているので、自身はレースラップ以上の加速をしているので、まぁまぁの瞬発力を見せている。2020年エリザベス女王杯でL2の加速に対応できなかった、このクラスになるとこの馬の瞬発力では対応できない。

<トップスピードの質について>エルフィンSで道中すぐ外に居たデアリングタクトに全く付いて行けなかった、トップスピードの質ははっきりと低い。オークスでも中段やや前からの押し切りで、この日は良馬場でも時計が掛かっていたので、トップスピードの質は問われていない。2020年エリザベス女王杯でも中段からスムースだったが伸びなかった、完全に切れ負けしていてトップスピードの質では勝負にならない。2022年京都大賞典では意外なトップスピードの質を見せたが、下り坂だし他の馬がトップスピードの質が高くないので、距離適性で良さが出たと考えた方が良いと思う。2022有馬記念ではスタート出たが何を思ったか下げてしまい中段から、当然のようにトップスピードの質で見劣り凡走。

<持続力について>未勝利戦や忘れな草賞で3F戦を勝ち切っているので、持続力は高い。オークスでは4コーナーで早目に動いてしまったが、直線スムースに踏ん張って3着と持続力の高さを見せた。2022年メトロポリタンSではスローからの5F戦を逃げて4着、オークスや忘れな草賞では3F戦、デイジー賞では5F戦だが間に12.0を挟んでいるので、、持続力はやや高いといった感じ。2022年マーメイドSでは3番手先行、平均バランスで6F戦になり、11秒台の前半が問われず押し切り快勝したので、持続力の高さを見せた。

<その他について>この馬はゴールドシップの産駒で非常によく似た娘、トップスピードの質は低いがパワーと持続力の高さが最大の武器になっている。オークスでは4コーナーでミルコの押し上げに釣られてしまい、仕掛けが早くなりウィンマリリンに差し返されて3着、騎手の勝負勘の悪さを見せてしまった。

紫苑Sではスタートが悪く後方から、今まではスタートが良い方だったので今後は注意。秋華賞ではハイペースバランスを中段からスムースだったが凡走、まず休み明けの紫苑Sでマイナス4㎏だったが、ここではプラス10kgと仕上が失敗だった可能性がある。更に直線で伸びない内目を通していたので、コース選択も良くなかった。2021年クイーンSでは7カ月弱の間隔で凡走、ミルコに乗り替わってスタート五分だったが出して行かずに後方から。2022年エリザベス女王杯では前半やや速かったことと56㎏、伸びない中目を回していたこともあり凡走。

好材料はコース適性と距離適性で、マーメイドSで阪神内回りを勝っているし、京都記念で2400mを3着しているので、2200mは好相性のはず。悪材料は騎手不安で、マーメイドSを勝っているコンビだが、前走の有馬記念はスタート出たが中段に下げる謎騎乗、和田騎手の継続騎乗だと不安。厩舎不安もあってエリザベス女王杯ではプラス8㎏、過去最高の馬体重で凡走したのでしっかり仕上げていなかった。有馬記念は体調万全だったはずだが、上記したように謎騎乗で凡走したので、上手く噛み合わないレースが続いている。

適性:竹

エフフォーリア ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 平均バランスを少頭数の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。
百日草特別 1着 スローバランスを少頭数の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。
共同通信杯 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
皐月賞 1着 平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
ダービー 2着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがハナ差刺されて2着まで。仕掛が一瞬早かった感じはあったが、これは責められない。
天皇賞(秋) 1着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。トップスピードの質と持続力の高さを見せた。
2021年有馬記念 1着 ハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。持続力の高さを見せた。
2022年大阪杯 9着 ややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年宝塚記念 6着 ハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022有馬記念 5着 スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。
百日草特別ではスローバランスで掛かり気味、直線もL2過ぎまで抑えていてL1だけで快勝した。L3から11秒台前半を3連発した流れを、抑えていたのでトップスピードの質は高そうだし、持続力も高いものを見せた。共同通信杯ではスローバランスで4F戦を押し切り、L2の10.8は自身のラップでトップスピードの質が高いことを見せたし、L1でも差を広げたので持続力も見せた。L3が11.5からL2で0.7の加速をしているので、瞬発力も見せた。皐月賞では平均バランスを中段やや前からで、自身も平均に入っていたはずなので心肺機能もまぁまぁ、L1までしっかりだったので持続力も見せた。

ダービーでは直線入り口でスパートしてしまったことで、ゴール前でハナ差後ろから差された、直線も外の斜めに走ってしまったので距離ロスもあった。2021年天皇賞(秋)では中段のやや前から、スローからの4F戦で、持続力の高さでコントレイルを寄せ付けなかった。2021年有馬記念ではハイペースバランスを中段から、4コーナーからショート捲りに行って快勝、持続力の高さを見せた。

2022年大阪杯では中段からスムースだったが伸びずに凡走、3,4コーナーで外目を回したが4コーナーで手応えが悪くなった。恐らく初輸送の影響だと思う。2022年宝塚記念では中段のやや後ろから全く伸びずに凡走、返し馬からゼッケンの下の汗が目立っていて、輸送の可能性がかなり高いと思う。2022有馬記念ではスタート五分に出て中段のやや前から、地元でスタート出たので近走の不振は輸送の可能性が高くなった。今回は大幅馬体重増で粘り切れなかったが、地元で適正体重ならチャンスはありそう。

「京都記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:輸送、近走の不振。

好材料は距離適性で、2000~2500でGⅠを勝っているので好相性のはず。悪材料は輸送で、昨年の大阪杯と宝塚記念で凡走、中山コースで好走しているのでコース適性は良いはずだが、宝塚記念では汗が目立っいたので、輸送の影響の可能性が高い。近走の不振は輸送のあった大阪杯と宝塚記念だが、前走の有馬記念は輸送がなかったが5着、イクイノックスは仕方ないが、同斤量のジェラルディーナにははっきり見劣った。トップスピードの質が落ちているので、皐月賞のように中段の前辺りで進めればチャンスはあるかも。

適性:竹